• 締切済み

裁判所からの連絡で:教えて下さい。

ishibo_062の回答

回答No.2

警察に届出を出し、警察側でも旦那さんのDVを認識している様ですが、そのまま裁判所に出向き、事の成り行きを説明しては如何でしょうか? 所管の裁判所(家庭裁判所)だと思いますが、そう言った中での個人情報は保護を受けますし、お友達の居所もバレないと思います。 その際には、お友達のあなたではなく、親族であるご両親のどちらかが行かなくてはいけませんが… 深く考えるのも分からなくはないですが、警察に届出を出すなど生活課を通じて手続きを踏んでいるようなので、裁判所に直接出向き事の成り行きを説明すれば裁判所にてなんらかの判断をしてもらえますよ。 文章の内容からの推測ですが、そのままの内容であれば何も心配する事はないと思います。

関連するQ&A

  • DVシェルター・保護施設に行った友人との連絡手段は?

    友人に離婚問題で旦那さんともめているとの相談をうけて居ました。 2日後旦那さんから電話があり、その相談を受けた日の夕方から行方が分からず、お邪魔していないかとの事。電話番号は調べてかけてきたようです。その後警察に行った所、DVの届けを出しおそらく保護施設に入っているとのこと。gooで色々調べたのですが、携帯で連絡が取れるような事が書いて有るのですが、携帯はいつかけてもつながりません。シェルターと保護施設では違うのでしょうか?相談を受けていた矢先なので心配でしょうがありません。なにか有ったらいつでも家に来るように言っていたので、連絡もなく姿を隠したとゆうことは私に出来ることは無いのでしょうか?「洗脳される、出してもらえない」などの良くない情報も有るので、余計に心配です。小さい子供も一緒なのでそのことも心配です。思いつめていなければいいのですが・・。 保護施設、シェルター共に子供は一緒に過ごせるのでしょうか?  うちの主人は、夫婦間の事だからそっとしといたほうがいい。連絡が有った時に相談にのってやれ。といっています。 やはり私に出来ることは無いのでしょうか・・・? せめて手紙とか・・と思っています。 詳しい方居たら色々教えてください。よろしくおねがいします。

  • DVシェルターの生活と外部連絡

    DVシェルター悪用・・・と申しましょうか。 妻は昨年、借財で首が回らなくなり子供3人を連れ家出をしました。 帰宅後、弁護士のところへ二人で行き、各業者と和解を取り付けたのですが、支払いをするどころか、弁護士報酬も支払わない始末。 挙げ句、DVですと言って警察を介しシェルターに逃げ込んでしまいました。  口が達者なのか、高校生の子供と中学生の子供まで連れて行きました。 私は警察、市役所、弁護士に相談しましたが、けんもほろろの虫けら扱い。 現在困っていること。 (1)詳しい残債(仕事柄家にほとんどいない為、詳細がわかりません) (2)子供達の通学 そこで知りたいのが (1)最長、どれぐらい滞在するのか (2)通学はさせないのか (3)身内に不幸 緊急事態が発生した場合は? (4)シェルターは自分の意志ででるのか、 (5)行政からこちらにアクションはおこしてくれないのか 私が、妻子がシェルターに入ったことを知ったのは、警察に家出捜索を届けたことからでした。 「あんたの奥さんからDVのうったえでてるよ!捜索願は受けられないよ」 届けでなければ、どこで何をしているかもわからず、自暴自棄になり首を吊っていたかも知れません。 こちらに非がないのに、明らかに加害者扱いです。 このままでは、家を取られ、自己破産しかありません。 神奈川の横須賀での出来事です。 宜しくお願い致します。 シェルターの意義も、保護の必要性も理解しておりますが、あまりに一方的すぎます。  妻を連れ戻すとか、責めるとかは一切考えておりません

  • 奥さんがDVシェルターに入所したことがある旦那さん

    奥さんがDVシェルターに入所したことがある旦那さんまたはご本人にお聞きします。 その後の経緯、結果をお教えください。 私の妻は現在、行方不明後28日目になり、DVシェルターに入所していると推測しています。 今後の展開が全く不明で子供たちと不安な毎日を送っています。妻がどのような申立をしているかは判りませんが、所謂、精神的DVであったと認識しています。

  • DV保護命令と離婚調停について質問です。

    DV保護命令、離婚調停について質問です。 実家の鹿児島に帰省中の妻から、東京に戻ってくる日にいきなり弁護士から、奥様から私との離婚とDV保護命令の依頼があり、 裁判所に申し立てをしたと言われました。突然で身に覚えがない事なので非常に驚いています。そして、妻と5歳と3歳の子供で帰省していたので、妻は勿論子供にも逢えなくなってしまいました。 実家の方とも連絡が全くとれなくなり、親戚にお聞きすると、実家にはもう妻と子供はいないそうです。 親戚からも探してくれと頼まれたので、警察で捜査願いをお願いしたらしかるべき場所で安全です。 といわれました。恐らく、DVシェルターに入っているのではないかと思います。 弁護士の名前を調べると、女性や社会的弱者を助けるNPOの人でした。 子供が実家に居たらまだ安心だと思っていたのですが、DVシェルターにいると聞いて心配になっています。 出来れば離婚はしたくないと思っているのですが、DVシェルターに入っていると聞いて、すぐにでも離婚を認めてようともおもったりもしています。 私が離婚を認めた場合、DVシェルターから妻は出れるのでしょうか? また、DV保護命令を取り下げてもらえるのでしょうか?子供に逢えるのでしょうか? 質問が多くなってすみませんが、何か情報があれば是非とも教えてください。 子供が心配です。いきなりの事なので、誘拐罪に当たらないかとも思っています。 誘拐罪で訴える事はできるのでしょうか? 私は、東京に忙しいので鹿児島に行く事もなく、離れているのにそもそもDV保護命令まで出されるというのが、全く理解できないのと、離婚にしても、ケンカはあってもなかよくやっていました。 ただ、妻の両親と私は仲が悪かったので、あちらの親が離婚を勧めたような気がします。 DVに関しては、妻は精神的に弱い部分があって、口論の時に発狂したりして、時にはハサミを持って、襲って来る時があります。私はよけながら、軽くはたくぐらいです。ですので、あざは私の方にいつもできます。 それでも、一度、妻は警察を呼び、DVの相談をしました。その時に事情は説明して警察の方にも理解してもらったのと、その後、児童相談所の方が調査に来た時も、問題ない家庭ですね。言われ、妻も警察に言った事は違ったと言いました。 警察には調書で、私に叩かれると書いたようです。 本当にいきなりなので、苦しんでいます。 ネットで調べて電話相談したら、NPOが付いたら、もう洗脳などされてしまうので終わりだとも言われました。 すごく心配しております。是非とも皆様のお力をおかりしたいです。お願いします。

  • DVシェルターについて教えて下さい

    妻が子供達を連れて出て行きました。警察経由でシェルターに保護されたようです。 直接の暴力はないものの、物に当たる、暴言を吐く等DVだと思います。これまで実家などに避難したこともなく、また離婚について話し合ったこともありません。 果たして戻って来てくれる可能性はあるのでしょうか。 リビングのPCの閲覧履歴も見て見たのですが、たわいも無い例えばネット ショッピングなどのサイト程度で、こうしたシェルターなどを調べた履歴はありませんでした。 妻はPCは得意ではなく、履歴の消し方も知らないと思います。 突発的に警察経由で行ったのであれば、帰ってくる可能性は無いかと願っています。 特に経験者の方、実情を教えてください。

  • dvシェルター内の妻に手紙を出したい

    夫婦喧嘩にて妻が新生児を連れてdvシェルターに避難しました。 暴行、暴力はなく、私が怒鳴ってしまい妻も怒鳴り赤ちゃんが泣き、妻が出て行きました。 私に妻からシェルターに入る前にしばらくしたらお互い頭が冷えたら必ず帰りますと連絡を機に1か月連絡はなくなりました。 1か月経ち、妻の代理人弁護士から内容証明が届きました シェルターから斡旋(紹介)された弁護士でした。 離婚調停を申し立てした、妻は貴方の暴行を機に離婚を決意した、妻には一切連絡とるな、離婚届を書いてくれたら調停申し立ては取り下げる、と言った内容でした。 (1)調停前に妻にこちらの謝罪文と、いまの気持ちを伝えたいです。この場合、代理人弁護士に妻宛の手紙を送ると、シェルター内の妻に渡してもらえるのでしょうか? できる事なら妻に弁護士費用や負担をかけたくない、シェルター内で赤ちゃんにも不便はさせたくない、言われた通り、離婚届を提出するのが良いのかもしれません。 しかし、突然出て行き、帰りますと言い残して、それがシェルター生活で気が変わり離婚と言う判断になった 嫁は手に職も貯金もなく、子どもを育てていくには困難などがあり、どうしてそこまでの意志に変わったのか、離婚の理由をはっきり聞きたい (2)離婚調停が終わるまでまで離婚届を提出せず、調停にて話し合う方が良いですか? 私の周りは、潔くや、妻を思うなら、調停までいったらお互い長引きよけい気持ちが離れる、潔く離婚届を代理人に提出し、そこで離婚となれば仕方がない、などの意見が多いです 私は妻と離婚はしたくないです。いきなり赤の他人になるのは納得もできません

  • どこに相談を・・・

    先日同居中の前妻が子供を連れていなくなりました。 失踪にあたっては、私の悪いところも認めます。 しかし、2ヶ月近くたった今も全く連絡をくれません。(失踪時も黙って出て行きました) 警察は完全に門前払いなので、DVを理由の失踪と思われます。 弁護士に間に入ってもらい、交渉をお願いしようと思っているのですが、住所・連絡先共に全くわかりません。 弁護士の先生は、「せめて住所がわからないと・・・」とのことで、話が先に進みません。 私自身も色々と探しているのですが、なかなかたどり着けないのが現状です。 警察は何か知っているようなのですが、間違いなく何も教えてくれないので、他に相談できる窓口のようなものはあるのでしょうか? 例えば、役所や家庭問題を取り扱っている民間シェルターのようなもので・・・ あと、連れて行った子供のうち一人は前妻の子供ではなく、親権もありません。 この子に対して、「未成年者略取」での告訴は出来るでしょうか? もちろん失踪までは、前妻と私とで育てていました。 是非、有力な情報をお願いいたします。 追伸 以前質問したときも、私の生活や前妻に対してのあり方を非難される方がいますが、その手の回答は求めておりません。

  • 裁判について教えてください。

    こんにちは。裁判について教えてください。 私の主人が、飲み会の帰り(深夜)に車で送ってくれた会社の女の子に、抱きつき軽くキスをしました。その件で、女の子は会社に報告し、主人は減給と出勤停止(一週間)を命じられ、関西から関東に転勤を命じられ、現在私と子供(5歳)とは別居して単身赴任で生活しています。 その後、彼女は警察に被害届けを提出し、明日検察での結果が出そうです。今のところ、起訴猶予ということになりそうなのですが(関係者に聞きました)、 彼女が納得してないというのです。 どうしても裁判を起こすと言っているらしいのです。 主人は大変反省していますし、私も苦しみました。十分反省しています。 検察で結果が出ても相手が不服な場合、これからどうなるのでしょうか?ちなみに、謝罪等、一切相手のご両親が受けてくれません。こちらも、相手の気持ちを考え、どうしたらいいのかわかりません。 また、彼女は弁護士をたてているらしいですが、こちらは、弁護士に相談しているだけで、なにもしていない状態です。 これから、どうなるのか不安です。 彼女がどうしたいのかわかりません。最終的には、最高裁まで行って、実刑になってしまうのでしょうか。

  • 親権の件で相手の親が脅してきます

    何度も質問させて頂いています。現在、横浜の女性弁護士へ依頼をし 主人からのDV 離婚に向けて話しをしている最中です。私と子供は一緒にいます。 今日の昼間、主人の親が余りにも、しつこく私の両親へ連絡を入れてきます。もちろん連絡は一切出ていません。弁護士には、伝えて、弁護士から直接主人の親へ連絡を入れてもらいました。今後一切、私の両親へ連絡を入れない事、何かあれば弁護士を通す事。を弁護士が主人の親へ伝えた所、『孫返せ!親権取り返すからな!俺んちは金持ちだから、金積んで 孫返してもらうからな! こっちは とことんやってやんからな!覚えておけよ!ふざけんな!バカやろう』と弁護士に言っていたのを弁護士からの連絡で聞きました。 主人の親は、刑務所を出たり入ったりして元ヤクザです。今は無職です。元々の家は、地主。 とことんやってやる! 金持ちだから、金積んででも親権取り返す。と言われ 弁護士付けているにも関わらず、不安で不安で頭が狂いそうです… 私が子供と逃げても、逃げても 私の実家へ来ては、怒鳴り散らし、毎回警察呼んで、警察がたになり、金で親権取り返す。と言われて 私気力無くなりそうです 生きていたら、ずっと付きまとわられる。 主人は、綺麗な手を汚したくないので、自分の親を使い、お願いしてるみたいです。主人からの連絡、訪問は一切ありません。今も普通にみなとみらいに仕事へ行ってるみたいです。 お金で親権を取り返す事出来ますか。 長々となり申し訳ございません。回答宜しくお願い致します。。

  • DVシェルターは本人と子供を2ヶ月以上匿うものですか?

    DVシェルターは本人と子供を2ヶ月以上匿うものですか? 子供だけ児童施設に入れたりするものでしょうか? 児童施設に入ってるとして子供から電話を外部にかける事は可能なのでしょうか? 警察は事情を知らないというか知ろうとしないからまったくあてにならないので教えてください。また弁護士さんに依頼してシェルターに入ってるか調べた方が良いのでしょうか? カミさんとは許してくれないなら離婚は致し方ないと思っていますが、子供とは1ヶ月に1回は会いたいのです。いまは何処にいるのかも分からない状態です。どうしたら子供に会えるのか教えてください。 探偵さんに依頼するべきでしょうか? 家出されてもうすぐ2ヶ月になります。 カミさんは家出して数日で警察署にDVと伝えており捜索願いは却下されています。私は過去の事でカミさんに質問していますのでモラルハラスメントに該当します。後悔していますが、取り消すことは出来ないしカミさんを傷つけていた事に変わりはありません。 本当に愛していますが、忘れる勇気を持ちます。子供に会えるなら。分かる範囲で教えてください。