• ベストアンサー

正露丸とセイロガン

漢字表記とカタカナ表記のものがありますが、違う種類ということでしょうか? それともカタカナに変えたのでしょうか? もし変えたということでしたら、理由も教えていただきたいです。 よろしくお願い致しますm(_ _*)m

noname#91547
noname#91547

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.4

正露丸もセイロガンも、同じ大幸薬品の製品ですが、セイロガンは糖衣ですね! 即ち、表面を甘くして飲みやすくしたということ。 もし、糖衣でも正露丸という表記だったら、買う人はあの黒い苦々しい丸薬を思い浮かべてしまって、買わないかも知れません。 そのために「セイロガンという表記=糖衣=従来のものよりも飲みやすいですよ」ということをアピールするために、カタカナを取り入れたということです。

noname#91547
質問者

お礼

セイロガンは糖衣のことなんですね! 表記で区別されてるんですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yuhkoh
  • ベストアンサー率48% (350/723)
回答No.3

町田忍の『マッカーサーと征露丸』(芸文社)に詳しく説明されていますが 正露丸は日露戦争時に、不衛生な水による伝染病治療のため日本陸軍が開発した薬です。ですから当初の名称はロシアに勝つという意味を含めて「征露丸」でしたが、第二次大戦後に現在のものにほぼ改称されました。 軍備品として多数の製薬会社が製造販売していましたが、その中でも大鵬薬品がトップでした。そこで「正露丸」を商標登録しました。 大鵬薬品の主張では軍が開発に乗り出す以前から、開発されその権利を継承しているのが同社のためということですが、他社は軍によって各社に製造販売を委託されたから独占できないと反発し裁判。そして最高裁の判決によって「正露丸はクレオソート薬の一般名称」という判決が下りました。 そのため、大鵬薬品以外のメーカーがひょうたん、だるま、鼓、うさぎなどのマークの正露丸(「征露丸」名で販売するメーカーも一社ある)を販売しています。 ですから大鵬製薬のCMでわざわざ「ラッパのマークをお選び下さい」「正露丸は大鵬薬品の商品です」と断りを入れるのもそうなんですね。 ちなみにあのラッパは軍隊で使う信号ラッパであり、おなじみのメロディーは軍隊で食事を知らせる信号です。

noname#91547
質問者

お礼

裁判にもなったのですか! 初めて知りました。 回答ありがとうございました!

  • gajigaji3
  • ベストアンサー率34% (18/52)
回答No.2

前の方の答えで合っていると思います。 戦争時代に作られた薬品で当時は腹痛のほかに虫歯に詰めたり、傷などにも擦り込んで痛みを止めた薬品の総称のようですね。 直すのではなく、当時は痛みを和らげる麻酔のような役割だったと聞きました。

noname#91547
質問者

お礼

麻酔のかわりにも使われていたんですか! 初めて知りました。 回答ありがとうございました。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

世の中には「正露丸」という薬は何十種類も発売されているそうです。 大鵬薬品のが一番有名ですが、どういう訳か「正露丸」というのは登録商標ではなく、一般名称だそうで、なんでも明治時代に腹痛の薬としてあちらこちらで「征露丸」つまりロシアを征する薬といって売られていたらしいです。 質問者様がどこかでごらんになった「セイロガン」もそのような類似品の中の一つなのでしょう。

noname#91547
質問者

お礼

正露丸というのは一般名称なのですね。 勉強になりました。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ひらがなとカタカナの起源

    ひらがなとカタカナは漢字がもとになっていることはわかっていますが、どちらが先にできたのでしょうか。又、漢字をもとにしたひらがなとカタカナの二種類ができた理由は何でしょうか。 ついでですが、漢字を導入する前は日本語を表記する文字はあったのでしょうか。

  • アベと片仮名で表記する理由

    テレビやネット等で安倍晋三氏に批判的な人が「アベ」と漢字ではなく片仮名で表記するのを良く見るのですが、これ何故なのですか?前から思って居たのですが、漢字ではなく片仮名で表記する理由みたいなのがあるのでしょうかね?

  • ハングル 漢字

    ニュースなどで韓国・北朝鮮の人の名前をカタカナと漢字で表記していますが、漢字で表記することの意味・理由がわかりません。 カタカナだけでいいと思うのですが? 韓国の人は漢字を使うのでしょうか? 日本でハングルの名前を漢字で表記しても、その漢字が表す意味がわからないし、読み方もわかりません。 このあたりの事を教えてください。

  • 宮沢賢治の「雨ニモマケズ」について

    宮沢賢治の「雨ニモマケズ」は、何故,漢字とカタカナで表記されているのでしょうか?他にも宮沢賢治の作品で漢字とカタカナで表記されている作品はあるのでしょうか?物語などは,現在出版されているものは漢字と平仮名が使われていますが,「雨ニモマケズ」は,漢字とカタカナで書かれているものが多いように思います。何か理由があるのでしょうか?

  • これは何語で男性ですか?女性ですか?

    突然ですいません。 「ヒョウ エンクン」 (1)これは中国語でしょうか?それとも韓国語でしょうか? (2)男性名でしょうか?女性名でしょうか? (3)漢字(ハングル文字含む)への変換が可能であれば、何種類でも構わないので、表記をお願い致します。 カタカナでの表記なので全くわかりません。何卒、ご助力お願い致します。

  • 郵便局、ゆうちょBKの口座名義人はカタカナ開設可能

    ゆうちょ銀行の口座名義人は、カタカタで開設はできますか? 先日、オークションで落札したのですが、出品者から、「口座名義人は、通帳もカードもカタカナで開設しております」とのことでした。 取引連絡で、氏名をひらがなでしか、教えて頂けないので、漢字表記でお願いしますと連絡したのですが、自己防衛の為、漢字表記では教えられないとのことでした。口座名義人もカタカナで開設しているとのことでした。 ゆうちょ銀行に問い合わせたら、身分証明書の記載通り(漢字表記であれば、漢字)にしか、口座名義人の名前は、開設出来ないとのことでした。外国人の方であれば、カタカナ表記になりますが、日本人であれば、漢字表記でしか開設出来ないとのことでした。 出品者は、カタカナ表記の通帳とおっしゃっているのですが、昔は、郵便局では、カタカナで開設できたのでしょうか? 気になりますので、お詳しい方に教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • 韓国人の名前の表記について

    韓国人の名前について 日本の新聞、テレビなどで漢字表記の人とカタカナ表記の場合があります。 ハングルの発音をカタカナにするのは理解できますが、漢字表記のある人とカタカナ表記の違いはなんなのでしょう。 韓国人は漢字を捨てたはず、本名はハングルでしょう。 だとすれば、日本においては全てカタカナにすべきではないでしょうか。 たまには、日本にない漢字なので「何編に何のつくり」などと字体の説明まで見ます。 この質問は、韓国人のことではなく、日本の新聞などの扱いについてです。 よろしくお願いします。

  • なぜ、韓国朝鮮人名が報道ではカタカナになったのでしょうか?

    なぜ、韓国朝鮮人名が報道ではカタカナになったのでしょうか? 昔は漢字表記だったのに。 中国人は今も漢字表記ですよね。たとえば「王」というのを「ワン」と表記しない。 なぜ、韓朝鮮の人名はカタカナに?

  • インクを洋墨と書くのは・・・

    こんにちわ、早速ですが質問させていただきますね。 古い小説を読んでいると、インクを洋墨と書いたり、ソーセージを腸肉詰と書いたり…。 このようにカタカナ(外来語)を漢字表記している辞典や資料を探しています。 カタカナ(外来語)を漢字表記で表すことをどう説明すれば良いのかよくわからないので、うまく検索できません。 辞書や辞典、資料など関連するもの、カタカナ(外来語)を漢字表記することをどう言うのか、是非教えてください。

  • 「爾」の表記について

    戒石銘碑の「爾」の表記について ニ本松藩「戒石銘碑」 爾俸爾禄「なんじのぼう なんじのろくは」 この「爾」「なんじ」ですが、漢字の表記で 雨の中ですが、カタカナの「メ」もしくは漢字の「人」が4文字書かれていますが カタカナの「メ」、漢字の「人」、どちらが正しのでしょうか? ニ本松藩「戒石銘碑」の拓本では、漢字の「人」のようですが、 国語の辞書等ではカタカナの「メ」の表記のようです。 「戒石銘碑」の拓本 http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/history/kaiseki/takuhon.html 「人」の表記 「戒石銘碑」がある地元、二本松市のホームページの説明文 http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/history/kaiseki/kaiseki.html 「メ」の表記 書道の五體字類では漢字の「人」の表記はなく、臨書として表記する場合、 どちらの表記とすればよいのか悩んでいます。 是非、ご教授下さい。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう