• ベストアンサー

「ガラス器具破損によるケガ」を防止するアイデア

kikeroの回答

  • kikero
  • ベストアンサー率33% (174/517)
回答No.6

#3の補足  ガラスは「中が見える」事が最大の使用理由ですよね。これを金属やプラスチックに替える事は難しい場合も多いと思いますが、以下などの工夫をしたらどうでしょうか。  ステンレス使用:(1)見たい部分だけ必要最小限の大きさの耐圧ガラス製サイトグラスにする、(2)温度、液面レベル、圧力、などのセンサーを併用する。  プラスチック:実験目的に適合する材質を選ぶ。→透明な実験用プラスチック器具の材質には、ポリエチレン、ポリプロピレン、TPX、ポリカーボネート、テフロンPFAなどが有ります。ナルゲンのメスシリンダーはTPX(PolyMethylPentene)製なので、余り耐溶媒性は余り高くありません。この様な場合はテフロン製を選ぶ方が良かったと思います。

kumanoyu
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 ケガを防ぐのは重要ですが、そのためにはいくらお金をかけても良い、というわけにはいきません。ステンレスで、サイトグラスをつけて・・とやっていたらとてもではありませんが・・。  同じ理由でテフロン製のマイヤーは(1個2-3万円ぐらいでしょうか?)そういくつも買えません。TPX=PMPはカタログには「高い耐溶媒性能」などと書いてありますが、アセトン、nヘキサンなどにはぜんぜんダメです。水専用として買って使い分ければある程度の効果はあがるかもしれませんが。  結局ガラス器具を使う限り、ケガを無くす良い方法など無い、ということみたいでうね。

kumanoyu
質問者

補足

みなさんありがとうございました。 もう回答も出尽くしたようで、これ以上待っても新しい回答は得られそうもありませんので締め切ることにします。  これだ!という案は無く、みなさん苦労されていることがわかりました。「できるだけガラスを使わないようにする」というのが1つの答えですね。むずかしい面もありますが、せっかくいただいた回答なので、なんとか生かしてしければと思います。 ポイントも決め辛く、全員で均等に分けたいところですが、そうもいきませんので決めます。みなさんもケガには気をつけてくださいね。

関連するQ&A

  • ガラス器具の保管方法

    仕事柄,実験でガラス器具を使っています. 三角フラスコ,ナスフラスコ,メスフラスコ,分液ロートなど一般的に使われるようなものがほとんどなのですが, 良い保管方法があれば教えてください. 今は,立つものは棚に立てて並べて,転がるものは箱に入れて片付けています. どれも使用頻度は高いので,箱に入れたりすると,中でぶつかり合って壊れてしまいます. 使う人全員が壊さないように注意して扱うのが一番だとは思いますが,そうではない人も多いので困っています. 皆様はどのようにされていますか?教えてください.

  • 学校の実験器具の販売

    東京 神奈川近辺で 学校の科学実験器具 蒸留関係を 売っている安いお店はありますか? フラスコ ガラス管とか 蒸留装置等 中古でもいいし問屋ならうれしいです。

  • アスピリン合成について

    アスピリンの合成の実験のはじめに使うガラス器具(三角フラスコ)は乾燥している必要があるのはどうしてですか。水が含まれていると反応にどう影響してしまうのですか。

  • 温室効果(地球温暖化)の実験の理論値について

    先日、温室効果の実験を行い温度変化を測定したのですが、その実験の理論値を求めることが出来ずに悩んでいます。実験というのは、次のようなものです。 (1)片側のガラス製フラスコ(容量500ml)に空気(約20℃)を封入し、もう一方のフラスコには二酸化炭素を封入する。また、デジタル温度計をフラスコ内に固定する。 (2)二つのフラスコの中心間距離を25[cm]に設定し、その中心から平行にd[cm]の位置に赤外線ランプ1台を設置する。 (3)赤外線ランプ(100W)を照射し、二つのフラスコ内の温度が同じになったら(約22℃)、1分毎に15分間の温度変化を測定する。また距離dは、それぞれ5[cm],10[cm],15[cm],20[cm],25[cm],30[cm]と変化させる。 この実験は温室効果の実験としては厳密性に欠けるものですが、小中学校の教材として利用できないかと考えています。当方、熱に関する知識が全くないもので解析ができずに困っています。熱伝導方程式や熱容量の計算に詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかお答えください。よろしくお願いいたします。

  • アスピリンの合成

    (1)アスピリンの合成の実験のはじめに使うガラス器具(三角フラスコとピペット) は乾燥している必要があるはどうしてですか。           ↑ 水があると、反応の進行を妨げているのですか? エステル交換反応は関係あるのですか。もし関係あるなら詳しく教えてくれませんか。また、これとは違う意見があったら教えてください。 (2)生成物をろ過したときのろ液および冷水で2回洗ったときの洗液について、サリチル酸検出反応の結果から何がわかるのですか。教えてください。

  • 好感が持てるイメージを教えてください(女性の方)

    特に女性の方にお伺いしたいです。 私の地元の町おこしのために、ポスターを描いてほしいと頼まれたのですが、絵そのものは上手いほう(自分で言うほどではないんですが)ですがセンスがありません。また、「田舎の町おこし」というテーマと、女性が敬遠している問題を解決したいということで、皆さんのご意見を取り入れたポスターを作りたいと考えています。 最近では萌えキャラクターやゆるキャラによるアピールもあちこちでありますが、言い方悪いかもしれませんけど、一時的なブームを作ったり、ポスターの写真を撮って集めるだけで終わってしまう気がするので、「こんな町で働いてみたい」「ここに住んでみようかな」という気持ちを起こしてもらいたくて悩んでます。 萌えキャラクターのイラストで、イケメンを描くとか、新しいゆるキャラを作ったり、「うどん県」みたいに面白ポスターでも効果がないわけじゃないんですけど、上司はもっと穏やかで大自然の中で、女性が安心して働いたり生活したりしている場を提供したいということなのです。 だからといって風景写真だけでは寂しいから、私の絵を是非使いたいというありがたいお言葉をいただきました。なので、どのようなイラストが、女性に「安心感」「大自然」「穏やかさ」を与えるのかを教えていただきたいのです。どうぞ、よろしくお願いします。

  • イラストを中心としたWebサイトを運営していますがアクセス数が少ないです。どういったコンテンツなどがあれば魅力的ですか?

    コンピューター(家庭向け)のカテゴリーに質問しようかと悩みましたが質問の趣旨がこちらよりのように思いますのでこのカテゴリーで質問させていただきます。 質問の内容なんですが確かにアクセス数が少ないのでアクセス数のアップのためにいろいろして行こうとは思っているのですが今回は闇雲にただアップさせる方法を知りたいのではなくいくつかイラスト中心のサイトでどのようなものがあったほうがいいかなどを質問させてください。 たぶん今のままでは魅力が薄いと思うので。 まだ作ってから日も浅いのでイラストの数もそんなに多いとはいえません。(7点くらい) コンテンツとしては普通の掲示板とお絵かき掲示板それにイラストがあるくらいで特別なものがあるわけではないです。(+ブログ・ミクシィ) Web拍手も設置してありますがまだ一度も押されたことがありません。 お礼用のイラストは一点だけ一応用意してます。 あと、index(トップ)ページにイラストがないのはやっぱり寂しいでしょうか? それとも背景になにか絵をいれたほうがいいのでしょうか? あまり技術力が高いわけではないのでただ普通の絵を描いているだけでは駄目だと思うのですがやっぱり下手な絵でも軽いネタ絵や漫画とかがあったほうが楽しいものですか? 自分ではわからないので客観的な意見を聞かせてもらえるとうれしいです。 イラストが好きな方、そういうサイトを開いているという方やアドバイスがあるという方などどなたでもかまいませんのでアドバイスがありましたらお願いします。

  • 数年経つと絵が・・・

    【漫画やイラストの『絵』そのものが古く見えてしまうのは何故か】、明確にお答えいただける方はいらっしゃいますでしょうか? 【ストーリーや、その時代背景とは別で】お答えいただけたらありがたいです。 私はごく、たまに少女マンガを読むのですが、『絵が古い』というのは、一種の視覚効果なんでしょうか? 昔の絵はベタ塗りが多い、トーンが少ない、なんだかそういう技術的なものだけではないような気がするんです。 たとえば「ふしぎ遊戯」、単に作者の技術の上達とは違って、ストーリーは関係ないとしても、それだけを見てもやはり古い漫画だろうな、という風に見えます。 90年代くらいの漫画、とわかったりします。 (不思議と、今見ても古く見えないような絵もあると思いますが) あまり絵の特徴が変わっていない、矢沢あいさんの絵も、古い作品を見れば古いものだろうなと感じてしまいます。 それでも、全く作品の違うふしぎ遊戯とNANAを別に見たとしても、NANAのほうが新しい絵だろうな、という風に見てしまいます。 人間の絵にはその個性があって、作家それぞれ絵の特徴だって違うのに、イラスト自体に比較対象がないとしてもやはり古い、と判断してしまうのかが不思議でなりません。 それはどういう効果から、そう判断してしまうのか、自分でもよくわかりません。 ちなみに、自分は漫画を滅多に読まない人間だと思います。 同じようなご経験のある方で、それはなぜか説明できるかたがいらっしゃればと思います。 自分でもどう質問してよいかわからないのですが、モヤモヤしています。 質問の意味がよくわからない、という場合はスルーで結構です。よろしくお願いします。

  • 照明器具の破損・・ガラスの破片が降ってきた!!

    築28年のマンションで、当初から天井にがっしりと付いていた照明器具です。 「電球に大きな湯飲みが逆さにかぶさっているような形状」のものが8個集合して、 正方形を模っている照明器具(家主はシャンデリアと呼ぶ)です。 当初は電球を入れていたようですが、現在は電球型の蛍光管が入っています。 この照明器具のガラス製の「逆さ湯のみ」の1つが突然壊れてガラスの破片が 降ってきました(>_<。。。 恐怖です。 どうして? ガラスって劣化するの? それとも熱か何かのせい? 蛍光管のうち2つが切れたままになっていたことが関係あるの? このところ地震が多かったけど? 他の7つも砕けて落ちてくるの? 同じような照明があと2つあるけど、どれも危険なの?  頭のなかは???です。どうすればいいのでしょうか? 家主には思い入れの深い大切なものらしいのですがもう使えないのでしょうか。

  • ガラスの照明器具の一部が破損しました

    天井から吊るすタイプの照明で、素材はガラスでできており、 その中に照明が入っています。 今回破損したのはそのガラスのほうでして、 花瓶のような形をしているのですが、 その口の部分と照明を固定する一部がかけてしまいました。 一般的な照明器具の修理屋さんでは対応してくれません。 どのようなところに問い合わせをすれば対応してくれるか ご存知であれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。