• 締切済み

DVD-RAMの調子がおかしいです

はじめまして。 WindowsXP SHARP PC-AL70F DVD-RAMドライバ:MATSITA DVD-RAM UJ820S 最近、DVD-RAMを読み込もうとすると、変な音がして読み込めなかったり、読み込めた場合でも新たにファイルを書き込むことができなくなりました。読み込めた場合にも、ドライバからキーキーという音が聞こえます。 以前質問された方の項目等を参考に、ハードウェアをアンインストールして再起動をしたところ、DVD-RAMのプロパティの【書き込み】タブが消えてしまい、書き込み設定ができなくなりました。 なお、音楽CDや既に書き込んだファイルは今までどおり使えます。 これはもう物理的に故障してしまったのでしょうか?

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

クリーニングディスクでクリーニングsても駄目ならドライブの劣化です。

aji-taro
質問者

補足

クリーニングディスクって電器屋さんに売ってるものならなんでもいいんでしょうか? それとも「これはダメだ」というものはありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

使用期間はどのくらいですか? それによって初期不良なのかレーザーの寿命なのかの 判別がつかないと思いますが・・・

aji-taro
質問者

補足

すいませんでした 焦ってしまってつい使用期間のことを忘れていました 2004年8月に購入したものなので、ちょうど4年というところでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD-RAM(D)ドライブで書込みができません。

    DVD-RAM(D)ドライブで書込みができません。 DVD-RAM(D)ドライブ(マイコンピューター表示)で音楽CDやDVDの再生はできるのですが、 WINDOWS MEDIA PLAYERでCD-Rへの書込みができなくなりとても困っています。 WinXP(SP3)/MATSHITA DVD-RAM UJ-820S 【試した方法】 (1)デバイスマネージャからドライバの更新 →ウィザードの続行ができません。適合性の高いソフトウェアが見つからない。 (2)コントロールパネルより、ハードウェアの追加 →このデバイスは正常に作動しています。 (3)プロパティの書き込みもチエックしています。 以上です。 それと、よくわからないのですが、(D)をクリックするとドライブに何も挿入していないのに 空き容量などが表示されます。 どなたかよろしくお願いします。

  • DVD-RAM及び DVD-RWの書き込みができません。

    PC:pc-sv1-7dc sharpのノートパソコンです。 OS:win xp ドライバ:MATSHITA DVD-RAM UJ-811 DVD-Rへの書き込み、DVD-RWの読み込みはできます。 DVD-FormでDVD-RAMをフォーマットしようとすると、「書込み禁止になっています」とでますが、WPToolで調べると、書込み禁止にはなっていません。D RAG'N DROP CD+DVDでDVD-RWのメディアの消去をしようとしても、開始ボタンが押せない状態になっていますが、マイコンピューターではDVD-RWは認識されていて、入っているファイルも閲覧できます。 「CD書き込みを有効にする」というところはチェックを外しています。 3年ほど前に購入したパソコンですが、DVD-RW DVD-RAMの書き込みはいままでしたことがありませんでした。 DVDドライブを一度外して、ハードフェアの追加で戻したりもしました。が駄目です。 いろいろなサイトなども見ましたが、何をしたらいいのかわかりません。 対策方法のご指導お願いいたします。

  • DVD-RAMが書き換えできなくなりました

     DVD-RAMに今まで何回か書き換えを行ってたのですが、ある日持っていたRAMが5枚とも書き換えれなくなりました。  読み込みはできるのですが、今まで通りに中身のファイルを消して他のファイルをドラッグして貼り付けようとすると、 『ファイルまたはフォルダのコピーエラー』【~~をコピーできません。このディスクは書き込み禁止になっています。書き込み禁止を解除するか、別のディスクを使ってください】 というエラーが出て書き込みができないんです。  そしてまた見てみると、消したはずのファイルが消えずに残っています。  過去の質問を見て、書き込みで回答されていた【ドライブのプロパティの書き込みタブにあるチェックを外す】を試しに実行して見てみましたがちゃんと外してありました。  また、使っているパソコンはDVDマルチでRAMに対応しています。  RAMはまだ10回くらいしか使ってないです。  どうすればまたRAMを使うことができるでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。 使っているパソコンです↓ http://review.ascii24.com/db/review/pc/a4note/2004/06/09/649965-000.html?geta 使っているRAMです↓ http://www.netyokocho.jp/cs-1/goods/DRM120B.1P

  • 録画用のDVD-RAMがパソコンで書き込み禁止になる

     録画用DVD-RAMディスクを購入しました。Panasonicの4.7GBで2~3X高速対応、カートリッジなしでCPRM対応のものです。OSはXPのSP2で、ドライブはパナソニック UJ-830Sです。  このDVDを挿入してドラッグ&ドロップでファイルを書き込もうとすると「~をコピーできません。このディスクは書き込み禁止になっています。書込み禁止を解除するか別のディスクを使ってください。」と出ます。  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1297762.html  これを見て: 1、マイコンピュータを開いて、「DVD-RAMドライブ(:E)」か「CD-ROMドライブ(:E)」を右クリックして、プロパティをクリックしてみてください。 2,DVD-RAMのプロパティが出ますので 「書き込み」タブをクリックして 「このドライブでCD書き込みを有効にする」の 文頭のチェック印を外してみてください。 3,「OK」で閉じます  これも見ましたが、「このドライブでCD書き込みを有効にする」の文頭のチェック印も外してあります。  前に使っていたTDKのDVD-RAMディスクには問題なくかけています。録画用はなにか違うのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • DVD-RAMについて

    DVD-RAMの読み込みがすごく悪いです。これはもう寿命なのか、DVD-RAMの故障か教えてください。 後、DVD-RAMは読み込む音はするんですが。なかなか読み込みません、極稀に読み込みが成功するくらいです。 OSはXP3でNEC社のLaVieC LC700/6でDVD-RAMは、MATSHITAのUJ-811です。

  • DVD-RAMのみ書き込みができません

    DVD-RAMに書き込みができなくなってしまい困っています。 以前は書き込みができましたが、急にできなくなりました。 最初はドライブが故障したのかと思いましたが、 DVD-RとDVD-RWには普通に書き込みができます。 DVD-RAMの読み込みはできます。 しかし、DVD-RとDVD-RWではしない異音(回転音?)がひどいです。 書き込みは試みると、やはり異音がひどく、書き込み途中でエラーが出ます。 また、1Gのデータでコピー時間が200分以上だったり、 時間が表示されなくなったりします。 こちらも結局途中でエラーになり、書き込みはできません。 ドライバは再インストールしてみましたが、変化はありません。 湿式クリーニングも実施しましたが、変化はありませんでした。 どんなことでも構いませんので、アドバイスよろしくお願い致します。 ■PC状況 PC:NEC VALUESTAR VS700/BD OS:Microsoft Windows XP Home Edition SP2 CPU:Intel(R) Celeron(R) CPU 1.30GHz MEMORY:736 MB DVD-RAMドライブ:WDC WD2500JB-19GVA0,MATSUSHITA DVD-RAM UJ-831S

  • 新しいDVD-RAMをドライバが認識しません

    バックアップ用にDVD-RAM(データ用)を使用しています。 現在使っているものは問題なく認識してくれて、書き込みも読み取りも 問題ありません。 しかし、新しいDVR-RAMをドライバに入れると認識してくれません。ダブルクリックすると「I/Oデバイスエラー」と出てきます。 もしやディスクが不良品ではと思い、別の商品で再度実行してみても結果は同じでした。 ちなみに、映像用DVD-RWは認識し、書き込み・読み取りもできました。また使用しているPCはNEC/LaVie、ドライバはMATSUSHITA DVD-RAM UJ-841Sです

  • DVD-RAMドライブに書込み出来なくなりました。

    DVD-RAMドライブに書込み出来なくなりました。 昨日、BUFFALOのUSB外付ハードディスク(HD-CL1.0U2 1.0TB)を購入し、 USBポートに差込みました。 その後、マイドキュメントにあるエクセルファイルをPC本体のDVD-RAMドライブで DVD-RWに保存しようとした処、DVD-RAMドライブに書込みが出来なくなって しまいました。 直前までは、正常に書込み出来ていました。同ドライブでの読込み再生だけは今も正常に出来ます。 DVD-RAMドライブのプロパティを確認しましたが、「このドライブで、CD書き込みを有効にする」 には、チェックがついていますので、書込みは禁止されていないと思います。 どなたか原因が分かる方が見えましたら、解消方法をお教え下さい。 《システムのプロパティ》  ・OS:WINDOWS XP(HOME EDITON SP3)  ・PC本体:HPノート/Intel(R) Core(TM)2 cpu/T5500 @1.66GHz/1.66GHZ、0.99GE RAM   ※4年程前に購入  ・DVD-RAMドライブ:HL-DT-ST DVDRAM GSA-T10N(書込みは数回程度しか使用していません) 当方、プロパティを調べる程度の知識はありますが、ハードウェアの知識は殆どありません。 宜しくお願い致します。

  • DVD-RAMが使えない

    WindowsXP使ってます。 LG電子製のGSA-4167Bというスーパーマルチドライブを使っているんですが、ファイルを保存しようとすると「CD-RWの消去をしてください」というメッセージが出て、消去ウィザードで消去をしようしても「消去できませんでした」というようなメッセージが出てしまいます。 過去の質問を見たところ、ドライブのプロパティで「CDへの書き込みを有効にする」のチェックを外すとできるようになると書いてあったのでやってみましたが、ファイルを書き込もうとすると「アクセスが拒否されました」と出てしまいます。(Administratorでログオンしているんですが。) プロパティでは4.26GBのうち空き領域0バイトとなっています。 記録メディアはSWテクノロジー製の録画用DVD-RAM(2-3x)で、フォーマット済みと書いてあります。 新品を入れているのにどうして空き領域0バイトなのでしょうか? マニュアルにはXPではドライバは要らないと書いてあったので、ドライブは正常に動作しているはずです。 ドライブの自動起動をオフにしてあるんですが、これと関係あるのでしょうか? ちなみにDVD-RWの書き込みはできました。(これは関係ないですか?) DVD-RAMの使い方がわからないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • DVD-RAM(E)が消えた

    初心者です。 つい最近、友達からDVD借り、パソコンのDVD-RAMから読み込もうとしたのですが、気付かぬうちに(E)が消えてて、確認のため画像とか入れこんだDVDをセットしても動作しません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3232355.html 大体これと同じ症状で、回答者が説明してるようにやってみたのです。 コントロールパネル → システム → ハードウェア → デバイスマネージャ → [!] 表示のあるドライブを右クリック → プロパティ → ドライバ → 「ドライバの更新」または「ドライバのロールバック」を実行し、認識を確認する。 それでも認識しない場合は、[!] 表示のあるドライブを右クリック → 削除 → 再起動すれば、新しいハードウェアとして認識されます。 どちらとも試したのですが、ハードウェアが認識しません。。 どうすればいいか教えてください。。

このQ&Aのポイント
  • 製造業や物流業における製造行為と流通加工の違いについて教えてください。
  • 物流業者の倉庫で農産物を保管し、ブレンドする業務には事業免許が必要でしょうか?
  • ブレンドされた農産物はお客様の工場で加工され、人間用の食品になります。
回答を見る