• ベストアンサー

上手く交渉を行いたいのですが

MIKIKO3の回答

  • ベストアンサー
  • MIKIKO3
  • ベストアンサー率55% (27/49)
回答No.4

フィルムの施工リア3面で25,000円前後ではないでしょうか? 使用するフィルムの質にもよると思いますが、 もしそんなに高いのかぁ~(ーー;と思うのであれば、 一度ご自分でチャレンジしてみては如何でしょうか? フィルム代と自分の時間で済みますよ(^^ 注>そんなに簡単では無いですが・・・(^^; 別に車屋さんのご機嫌を伺う程下手じゃなくても良いでしょうけど、 あまり敵対することなく笑顔の商談の方が気持ちよくないですか? ryokucha2さんが良いお客さんと思われた方がお得ですよ(^^ 車検の残りが普通だと来年の1月迄有るのですよね? また車検もお願いするかもしれないので、次の車検に交換した方が良い部品と金額を教えて下さい。 資金の準備も有りますので・・・等と言えば、パットやATFなんかも確認してくれると思いますよ(^^v

ryokucha2
質問者

お礼

またまた回答有難うございます^^ 質問しましたが、あのあと自分でググって見ました^^;すいません。25000円前後で自動車ガラス屋さんできれいにやってくれるそうですね!自分ではこわいのでやりません! >別に車屋さんのご機嫌を伺う程下手じゃなくても良いでしょうけど、 あまり敵対することなく笑顔の商談の方が気持ちよくないですか? そのとおりですね。気持ちよく買いたいです! 上手い言い方ですね。それ採用させていただきます!(ただ車検は2年つけてもらいその金額ですけどね。) 私が購入にあたりもやもやしてるものもとれましたし、このへんで締めさせて頂きます。皆様回答ためになりました。本当にありがとうございました!私も車の知識つけて回答にまわれるようにしたいと思います^^

関連するQ&A

  • フィットのブレーキパッド交換について

    フィットのパッド交換についてですが、  工賃が微妙に高くて悩んでいます。   だいたい5000円~6000円みたいです。パッド持込で。   パッドは無難にHAMPの物を購入する予定です。  1、DIYで取り付けは非常に危険が伴い、危ないものですよね?    ブレーキの種類にもよりますが、フィットは比較的交換しやすいものらしいのですが・・どうなんでしょうか?  2、また、工賃については、どういったお店を狙うと意外と工賃が安かったりするのでしょうか?  3、現在27000キロで、残り4~5mmです。    減り方ってこんなもんでしょうか??よく峠という程大げさではないですが、ドライブに行きます。  

  • 新車メンテナンス

    新車で買った車のメンテナンスは、どんな感じで行うんですか? 消耗品の交換時期とかは、どうなってるんでしょう? ○ヶ月 に一回とか ○Kmごとに一回とか 項目 エアフィルター ATF エンジンオイル オイルエレメント タイヤ デフオイル バッテリー ブレーキパッド ブレーキフルード マニュアルミッションオイル 冷却水/LLC ワイパーブレード その他の項目 ガラスコーティング ボディコーティング タイヤローテーション

  • 車検について

    購入5年目、走行距離5万キロの外車に乗っています。 先日、ディーラーに車検の見積もりをお願いしたところ、 40万かかるといわれました (もっと細かく見積もれば60万になるといわれましたが、 出来るだけ安くしてとお願いして40万に絞ってもらいました) 見積書をもらったのですが、エアコンフィルター、 バッテリー交換、エンジンオイル漏れ、ブレーキパット交換等々、 直すところ、交換部位が沢山ありました。 しかし、翌日、町の車屋に見積もってもらったところ、12万で出来るというのです。 しかも、その車屋でディーラーで指摘された明細書を見てもらったのですが、 「バッテリーはまだ全然大丈夫、オイル漏れは拭けば大丈夫」などといって、ブレーキパッドの交換のみでOKとの返事でした。 ディーラーの話だと、「すぐにでも壊れてしまう」的な感じでしたが、町の車屋さんは「まだまだ全然大丈夫」という感じでした。 いったいどちらにお願いするのが良いのでしょうか?

  • 車検費用

    新車を購入して5年目で2回目の車検となります。交換部品はブレーキパッド、スパークプラグ、オイルエレメント、オイル、ブレーキオイル、ワイパーゴム等の交換予定です。車種はダイハツアトレーですが、ディラーにお願いしております。諸費用、リサイクル税も含め11万2000円程のご予算になりますとの説明でしたが、この値段とは妥当だと思われますか?

  • 車検

    新車を購入して5年目で2回目の車検となります。交換部品はブレーキパッド、スパークプラグ、オイルエレメント、オイル、ブレーキオイル、ワイパーゴム等の交換予定です。車種はダイハツアトレーですが、ディラーにお願いしております。諸費用、リサイクル税も含め11万2000円程のご予算になりますとの説明でしたが、この値段とは妥当だと思われますか?それとオイルエレメント、オイルはどのぐらいの周期で取り替えるものなのでしょうか?

  • ブレーキパッドとブレーキオイルについて。

    ブレーキパッドとブレーキオイルについて。 最近、中古車(現状引き渡し)を購入しました。 しかし毎回毎回という訳じゃありませんがブレーキがキーキーと小さく鳴ります。 ブレーキを強く踏んだり軽く踏んだりした時のどちらかは分かりません。 ところでブレーキパッドが擦り減ってくると、それと同時にブレーキオイルの量も減ってくると言われてますよね? それってどれくらいの感じで減って来るのでしょうか。 丸1日運転してて自宅に帰ってきた際にブレーキオイルの量を見ても減り具合は変わっていません。 タイヤもオイールキャップなのでキャリパー部分は何とか見れますがパッドの量までは見れませんでした。 やはりタイヤを外してキャリパーが見れるようにしてパッドを見た方がいいのでしょうか。 それとディーラーでパッド交換を依頼すると2万円くらいかかると言われました。 量販店で購入して工賃を払った方が安く済みますかね?

  • 車検の金額について教えてください。

    ステップワゴンを車検にだしました。そのとき、ブレーキパッド・オイル交換をしました。その金額がちょっと高いなあ・・と思い、2年後そこに車検をだすのをやめようかと思ってます。 明細に24カ月点検一式19800円 検査機器使用料6000円 リヤブレーキパッド交換 技術料4000+部品単価6200 リヤデフオイル交換 2000円 エンジンオイル交換 技術料2000円+部品単価2800(700×4) オイルエレメント交換 技術料1000+部品単価1250 重量税50400円 自賠責22470円 印紙代1700円 代行料6000円 総額126073円でした。 スタンドでは印紙代が1100円・代行料が4000円というのをみたので なんか腑に落ちない気持ちになってしまいました。 詳しいかた、教えてください。

  • 初めてのマイカー、BMWです。

    よろしくお願いします。 以前から乗りたかったBMW318Mスポーツを購入しました。 初めてのマイカーですが国産ではなく外車に踏み切りました。 年式は02年、走行距離34000キロ。 ブレーキパッド、オイル、ラジエーター等は交換しました。 これから乗っていく上で日ごろの手入れ、気をつける点がありましたら アドバイスよろしくお願いします。

  • TOYOTAのサービスのかたにお尋ねします

    トヨタ車のブレーキパーツについてお尋ねします。 新品のディスクローターにシルバーのコーティングが施されていますが、これはこのままガソリン等で脱脂するだけで良いのでしょうか? それともパッドのあたる部分のコーティングをサンドペーパーで落とすべきでしょうか。 回答、よろしくお願いします。

  • ブレーキパッドについて

    今現在バンディット250(年式93)に乗っているのですが バイクショップにいくとフロントのブレーキパッドを 交換したほうがいいなと言われたのですが いくらぐらいかかりますか?と 聞いたところ7000円ぐらいと言われました. 7000円は妥当かどうかわかりませんが オークションでブレーキパッドが売っていたので 買って自分で取り付けたいと思います。 自分で取り付けられるものなら取り付けたいのですが 初心者なものでよくわかりません。 あと、技術料として多分ブレーキパッドが4800円(ネットで検索した時の定価) なので2200円は技術料として値段は妥当なのでしょうか? ブレーキパッドを取り付けるにあたって 参考になるページ、もしくは なんでもいいのでアドバイスをください。