• ベストアンサー

もし電力を 100% 原発に頼れば、CO2 は削減しますか?

chirubouの回答

  • chirubou
  • ベストアンサー率37% (189/502)
回答No.6

「もし火力発電を全て取りやめて、100% 原発に依存する」ことが可能かという点に焦点を当てます。 まず電力界社の都合ですが、一番の悩みは夏の昼のような需要のピークに併せて、それをまかなうことができる以上の発電設備が必要なんですが、夜間のように電力需要が落ち込んだ時に、多くの発電設備が遊んでしまうのが悩ましいのです。そのため夜間割引などで昼のピークを減らし、夜間の需要を増やそうとしています。これは昔からの問題で、揚水発電のように、夜間電力で水を汲み上げておいて、昼にその水を落として発電するなんでことが行われてきました。 さてさて原発ですが、原発はその危険性からか、主たる消費場所の都市から離れた場所に作ります。例えば、東京電力なら新潟ですね。 夏の昼など、電力の需要が急に上がる場合、遠い発電所だと電気を「運んで」くるのが大変なんです。「運んで」と言いましたが、電気は電線を流れるだけなんですが、途中の線路のあちこちを調整する必要があるのと、遠くから運ぶとロスが大きい、流せる電流に上限があるなどの理由で、そう簡単ではないのです。 この電力需要のピーク対策として、東京なら東京湾に沿っていくつもの火力発電所があり、これら消費地の近くにある火力発電所がピーク需要の多くをまかなっているのです。 もうひとつ。No.1 さんのご回答のように原子力発電所の出力はあまり変動しないものとして運用されています。実際、急激に出力を変動させるような運用実績がほとんどなく、反対派は危険が増すと主張したりもしています。また、原子力は火力に比べ建設費が非常に高いので、出力を変動させると稼働率が下がってしまい、発電コストが上昇してしまいます。 ということで、現実問題として、原子力発電だけで 100% 電力需要をまかなうのは難しいようです。 蛇足ですが、太陽光発電は需要と発電のピークが重なるので、ピーク対策としてはかなり有効なはずなので、もっと電力界社の買い取り価格を上げてもペイするはずですし、そうすれば普及ももっと進むはずなんですがね。また消費場所の近くで発電するので「運ぶ」ためのコストも安くすみますし。とはいっても太陽光発電だけで 100% まかなう事も不可能です。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 なるほど、原発というのは意外にコスト高で、融通が利かないものなんですね。 ただ、本当に自然環境だけを考えると、やっぱり原発しか ・・ と思ったりもします。 太陽光発電ですが、聞いた話では昔は一戸建てを新築する時、ソーラーパネルを屋根に設置した場合、費用の半分以上、国からの補助があったようですが、今もその割合が減ってしまったため、誰も興味を示さないようです。 これなどは初心に戻って、もう一度補助制度を復活させるべきと思いますね。 その方が国全体として見た場合、結局は安上がりになるのではないかなと考えました。

関連するQ&A

  • 節電してCO2を削減?原発ってCO2を出さない?ホントですか?

    節電してCO2を削減?原発ってCO2を出さない?ホントですか? ふと、気になりました。 よく「節電してCO2を削減」と聞きますが、一方で「原子力発電はCO2を出さない」とも聞きます。 原発を推進している電力会社として何か矛盾しているような気もします。 (まぁ、火力発電もあるのでしょうが・・・) ところで原発ってCO2を出さないのは発電時だけで、「燃料」に該当するウランを製造する過程でCO2出すんですよね?良いことしか聞きませんし、 「2重3重の安全設計」って、それだけ危険だったことですよね? 綺麗事だけでは済まない現実があるのであれば、いっそうの事 「節電して放射性廃棄物を削減」の方が正直で良いのではないでしょうか?

  • 原発は要りますか。

    東京電力福島第一原子力発電所の事故処理も良い方向になれば良いのですが、将来は石炭や水資源が多い日本では水力発電、火力発電が見直される様です。 原発が造られる理由は環境破壊が少ない事ですが、今回の人為ミスで原発は見直されるでしょう。 でも風力発電は効率が悪いし、水力発電はダム建設が必要、火力発電は化石燃料に限度がある。結局は原発に頼らざるを得ないと、私は思うのですが如何でしょうか。

  • 脱原発と火力発電のCO2

    何やらかなりの原発を止めたまま 代わりに火力発電を使っているそうなのですが、 石炭や石油を使うとかなりCO2が出てしまい 日本は石炭消費量世界一あたりに居ると聞きます。 クリーンエネルギーが叫ばれていますが、 当分はあてにならないのですし、 火力を使うとCO2の削減は厳しい事になるのでしょうか? 発電で発生するCO2はかなり多いと聞くだけに 世界で原発をやめる動きが広がると CO2の出る量はうなぎ登りに増えるのでしょうか? 実際のところどんな方向へ世界は向かって CO2事情はどうなって行きそうなのでしょうか?

  • 電気(発電時)のCO2排出量、基準は何ですか?

    よく、**KWhでCO2**キロ削減とか聞きますが、 電気は、火力、水力、原子力等の色々な発電方式があります。 それぞれ排出量が異なると思います。 また、何処の工程から発生した分のCO2排出量と言っているのでしょうか? ★余談ですが、「CO2の削減のため節電を・・・」と言われてますが 「原子力は発電時にCO2を排出しない」だと節電してもCO2削減には貢献しないのですか?

  • 原発廃止に付いて

    原発は地球温暖化を防ぐ手段とされてきましたが、原発を止めても自然エネルギー発電は本格的に稼動せず当分火力発電が主力の発電方となるようです。日本は世界に約束した25%CO2削減は出来るのでしょうか。

  • 原発反対派が考える理想の発電方法は?

    タイトルどおりなのですが、原発に反対されるグループが考える理想の発電方法は何なのでしょうか?  今、CO2 排出量の削減問題がかなりクローズアップされています。 石油、石炭、天然ガス ・・・ これら化石燃料を使用する火力発電は世界の潮流に逆行する発電方法ですよね? となると、火力発電は真っ先に×。 でも水力発電となると、まず自然破壊が著しいし、ダム建設に適した場所もほとんど無いと聞きます。 で、水力発電も×。 あと考えられるのは風力発電。 ただこれも電力の安定供給となると×。 となると、潮力発電や地熱発電がありますが、現実的ではない(?)。 これらを考えると、現時点では原子力発電しか適当な発電方法は存在しないし、日本の現状を考えれば原発を更に何基か増やすべき、あるいもっと進めて原発に100% 依存する状態になれば、今後エネルギー確保に躍起となる必要は無くなるし、今のような不安定な中東に依存する状態から脱却できるように思うのですが、原発反対派の皆さんはどのように考えておられるのでしょうか? 不要な議論はしたくないので申し上げますが、私は原発推進派でも反対派でもありません。 ただ、今の世界の流れの中で原発以外に何があるのかなと素朴に感じたので質問させて頂きました。

  • CO2による地球温暖化について

    等核2原子分子以外は、たいていの分子が 赤外線を吸収するのになぜ、CO2だけが 悪者にされているのでしょうか。 水蒸気、メタン、オゾンなども赤外線を 吸収し温暖化に関係します。 おそらく、こちらのほうが 温暖化の寄与は大きいでしょう。 原発建設と人口削減のために CO2削減を言っているとしか 思えないのですが。 また、原発はたとえ事故を起こさなくても 廃熱を大量に海に流しているので 原発も、地球温暖化を起こしていると 思うのですが。(もちろん火力発電所も)

  • 脱原発組は、ちょっと前までCO2削減組だった

    脱原発・反原発を叫んでいる人々って、ちょっと前までCO2削減を唱えていた人と かぶるように思えます。おそらく流されやすいタイプなのでしょうね。 原発事故後は、CO2による温暖化は出鱈目だと言い出すんですから、 「おまえ、恥ずかしくないのか?」って聞きたくなります。 ところで質問です。 国際公約CO2削減25%を実現し、電気料金を値上げせずに、 安定供給するためには、原発発電比率をどこまで上げれば 可能なのでしょうか? 私の概算では70%ぐらいなのですか・・・ よろしくお教えください。

  • 最近CO2削減って言わなくなりましたね

    京都議定書で日本は理不尽で不可能なほどのCO2削減目標を与えたれ確か今年だったかそれが達成できないと猛烈な罰金を取られる 、正確ではないが確かそんな方向のようです。 そんな事もあり民主党になって鳩山さんが国連で原子力発電を50%まで増やし火力発電から脱却する。 民主党の成長政策は原子力発電所技術を推進する。 ところが例の事故以降政治家は口を開けば脱原発と言いますね。 将来の方向なら判りますがひどいのは現在稼働中の原発まで急停止しそうな方向ですね。 今動いているものを急に止められたら無茶苦茶ですよね。 電力という基本的なインフラが不安定になったら企業は戦略の立て用がなく結局海外移転しかなくなりますね 海外へ行った工場は戻ってこないでしょうし工場がなくなれば雇用がなくなりますね いったいこの国どうなるのでしょう。 CO2削減の国際公約を守れないと相当ヤバイ事になるのではないですか?

  • 原発やめるなら、なぜ他の発電所を作らない?

    原発を稼働しないならそれでいいのですが、 いつも疑問に思うことは、 電力が足りないのなら、なぜ、火力発電所や水力発電所の建設を 始めないのか? ということです。 もう、すでに他の発電所は建設を始めたうえでの議論なのか どなたか教えてください。