• ベストアンサー

夫(妻)の意見と 自分の親の意見 がどうしても合わないとき、皆さんならどうされますか?

新米主婦です。 2年間付き合った人と結婚しました。 恋人同士の時と夫婦になってからでは、お互いの接し方も また違って、家族として対話をしていくべきなんだなと 最近思うようになりました。 そこで皆さんに質問させていただくことにしました。 私は今までずっと実家に住んでました。 母が強かったので、母の意見や希望に合わせるようにして 生きてきたという変なクセがあることに気づきました。 母が「これは嫌いだ」というものがあれば、自分もそれが嫌い、 母が「これは好きだ」というものがあれば、自分もそれが好きで 母に何とかその好きなもので喜ばせようと必死でした。 人生の大きな選択肢は全て母親が気いりそうなことを選んでいました。 今までそれが当たり前で気付かなかったのですが、結婚して 夫が「もっと自分の気持ちに素直にならなきゃ」「希望を言ってよ」 と言って指摘してくれたことがきっかけで気づきました。 今は実家から離れて夫と暮らしてますが、時々母が 「これはこうしてくれって言っただろ!」と電話などで私に 怒ることがあります。自分は母の意見とは逆のことがしたいのに 自分の気持ちに嘘をついて母に合わせようとしてしまいます。 そして、母の意見に合わせた上で、夫を納得させようとする ことが最近ありました。 そのことがきっかけで私は思いました。 「人生のパートナーである夫にまず話をすべきだ!」 「親の意見も大事。でも、まず夫に話し、親の意見や感情に 振り回されてはいけない。」 と思いました。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 自分の夫(または妻)と、自分の親 との意見が食い違っていて、 でもどちらかに決めないといけない という場合、 皆さんならどうされますか? 決めごとや出来事は、まず夫(または妻)に相談してますか? あまりにも自分の親の機嫌や顔色で動いてばかりいる自分が おかしいと最近特に思うので、このような質問をさせていただきました。 夫婦とのコミュニケーションについてアドバイスいただければ たいへんありがたいです。 よろしくお願いします! 従おうと考えること

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diio-bri3
  • ベストアンサー率34% (130/382)
回答No.2

自分の妻と自分の親の意見が違う時 私は「自分」の意見で決めます。 思うにchoubijinさんは、人に意見を合わせていて、 自分で決断ができていないんですね。 たとえば、お母さんの顔色をうかがってお母さんの意見に 沿えば、旦那さんも気分がよくないでしょうし、 旦那さんの意見に沿っても同じです。 大事なのは、「自分はどう思う?」と主張することではないでしょうか? そうすれば、お母さんの意見を聞いても「旦那側」に立ったわけではなく、自分の意見ですから、なぜそうするのかも説明できるでしょう。 「○○さんがいったから、Aだと思う」 「お母さんがいったからBだと思う」 人に依存した回答だと、否定された意見の方は、 納得できないと思います。 「私は・・・だと思う!!」 と思うようにされてはいかがでしょうか?

choubijin
質問者

お礼

(T T) 「自分は自分の意見が言えるようになるぞ!」と 思った矢先に、 「夫の意見にするか」「親の意見にするか」を 考えている自分に気づきました。 これは長年しみついたものなんだとあらためて気づきました。 これからは「私は・・・だと思う!!」と思うように なろうと思います!! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2065/4910)
回答No.5

親がなんと言おうが、配偶者がなんと言おうが自分の意見は自分の意見として持っていないと。っていうか「無い」でも良いんですよ「その件に関して私には要望はない」でも立派な意見です。 それを通すかどうかは相談してから決めれば良いだけ。 折衷案が出せないか?、問題点はないか?などと考えていけば3人分の意見があればそれなりにいろんな方向から考えられるはずですよ。 それとまず相談するのは配偶者。家族ってのは配偶者とその子供の事です。 親は2人の意見を決めた後で相談すれば良い。 で意見が割れたらその上で、ネットのコミュニティで相談すれば良いんですよ。背景を知らない人のまっさらな意見などは自分の見えていなかった方向からの意見も聞けて参考になるでしょ?

choubijin
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずは自分!! その上で、家族と相談。 親はその次。 それでも解決できないようなことは、 第三者である人たちに相談させていただこうと 思いました。 ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suekun
  • ベストアンサー率25% (369/1454)
回答No.4

>自分の夫(または妻)と、自分の親 との意見が食い違っていて、 >でもどちらかに決めないといけない という場合、・・・ あらあらあら・・・ それでも誰かに依存なのですね。 双方の意見を聞いて、自分が判断って選択肢がないですか? もしかしたらどちらでもない第三の意見があっても良いですよね。 意見を言ったのが誰かではなく、誰が言った事でも関係なく 自分はどう考えるか?でしょう。 もちろん自分の考えを持った上で相手の意見を聞いて、素直にそうだと 思えるなら同意する事は大切ですけど、誰かの意見を採択では 寂しいですよね。

choubijin
質問者

お礼

ほんと依存しようとしてますね。 自分を変えたくて質問したつもりが、 従来どおりの自分の心のクセがまだ残っていることに 気づきました。 自分の考えを持った上で、誰かの意見を聞く。 これを肝に銘じてこれからは歩んでいきます! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • celtJapan
  • ベストアンサー率31% (67/211)
回答No.3

夫婦は親から独立した存在です。夫婦でよく話し合って物事を決定し、結果に責任を負うことがあなた方の取るべき姿勢だと思います。

choubijin
質問者

お礼

なるほど! 1、2のかたは「まず自分の意見を持つこと」と教えてくださいました。 その上で、夫婦は親から独立した存在なんだということを はっきり認識し、夫婦でよく話し合うことの大切さについて 知りました。 これからはよく夫婦で話します! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

結局は自分がどうしたいかだと思います。 親と配偶者の顔色を伺う事ではなく、自分がどうしたいかだと思います。 内容によってどうすれば良いか、最終的には自分で決めなければならないと思います。

choubijin
質問者

お礼

「自分の意見を言えるようにしなくては!」と思った矢先、 夫に合わせるべきか、親に合わせるべきか を考えてしまっている自分に気づきました(^^;) 「自分がどうしたいか」で決断すべきなのですね! あぁ、こんなことも分からなかっただなんて・・・。 いいことに気付かせてくださり、ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親の意見どこまで聞き入れますか

    家を建てる為の土地を探していた所、たまたま妻の実家の近くに気に入った物件が見つかりました。 舅姑に報告に行った所反対されました。 あきらめて夫の両親に従うべきか、自分たちの希望を叶えるべきか悩んでいます。皆様の意見を教えてください。 (詳細) ・兄弟は2人、家族構成は同じで夫婦のみ世帯です。 ・夫の両親は、その土地が妻の実家の近くという事が気に入りません。 ・弟が実家に入り同居してくれると言っているのにそれが気に入らない。 ・兄弟2人とも実家の近くに住んでほしい。(スープのさめない距離)

  • 妻の親…

    かなり妻の親の事で悩んでいます…。皆さんの意見が欲しいので最後まで付き合いの程お願いします。僕は21歳、妻は20歳で最近結婚し僕の実家で新生活を始めました。それで先日、妻に何回も家事をしてくれって言ってるのにもかかわらずしなかったので荷物を車に積め妻の実家に帰しました。お互い話し合って家事はこれだけはきちんとする、しなかったら実家に帰ってもらうと言う約束もしていました。帰したその日に妻の親から電話があり、何でこんな事をしたのか!!大事な娘の親としてはこの行為は許せん!!と言われ、事情を説明しても聞き入れる以前に、原因はともあれ帰す行為は許せん!!と言われました。 それから何故か妻の親が原因と関係無い話しをし始め今現在は全く最初の主旨と違う話しになっています。あなた(僕)が間に入らなかったから気まずくて家事ができなかっただとか、気を使うからもう娘を帰さないだとか言ってきます。妻の親は結婚する時に僕の実家に住むのが条件と言ってきました。なのに今は娘が嫌がっているから2人で住めと言ってきます。 僕が妻の親に意見を言っても全く聞き入れてもらえない状況で、ましてや話していても、うるさい!うざい!裁判する!!等と言われる始末です。 僕は、夫婦で決めた事に関して親が出てくる事では無いと思っております。ましてや2人とも成人しています。DV等の暴力行為とかも一切ありません。 妻の親はうつ病です。(薬を服用中) 妻と連絡をとらせてもらえない状況になっています。 今ここに記載した事はまだ一部に過ぎませんが皆さんの意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。 最後まで読んで下さった方々、ありがとうございます。長文になり申し訳ありません。

  •  夫の親・兄弟が妻子の来訪を嫌がる

    夫が 最近実家近くに 単身赴任となりました。 妻が 引越しの手伝いに来た折 夫実家(親は 長男夫婦と同居)の 墓参りに行きたいといったのですが 夫が実家にその旨連絡すると 夫実家の甥が 就職も決まらず 嫁の機嫌も悪いので こないでくれと言われました。 夫はその日は 墓参りの為に年休を取っていたのですが 急な出張者の来訪があり、どうしても出勤することになったので 墓参りは やめにする。 事となりました。 それから一月ほどしてから 夫が 実家に行ってくるといいだしたので 妻の墓参りは拒否したのに・・・ 夫実家にとって 夫婦で墓参りはそんなにいやなモノでしょうか? 今回の一人での実家の墓参りは 辞めてもらいたいです。 なぜなら 妻の墓参りを断っておきながら 夫がひとりで行くと 親戚の多い実家では 「次男の嫁は墓参りに来ない」 といわれるのが目に見えているからです。 客観的に見て どちらが非常識なのか また、このような実家との付き合いは どのようにすればいいか 皆様のご意見をお願いします。

  • 皆さんの意見を聞かせてください。

    皆さんの意見を聞かせてください。 嫁姑問題というほど深刻ではないと思っていたのですが、妻と喧嘩をした際に「あなたは嫁姑問題をわかってない!」と怒られました。見た目うまくやっているようですが、妻には色々とストレスが溜まっていたようです。 状況としては、 ・結婚5年、子供2人 ・これまで嫁姑で喧嘩などはしたことはない ・夫の実家の近く(歩いて30秒ほど)に家を購入し住んでいる ・夫の母はよく家に遊びに来ている(夫がいない平日でも) ・夫の姉とその子供は(子供の学校が休みの時は)ほぼ毎日のように夫の実家に遊びに来ている ・夫の姉やその子供達と嫁は仲が悪いわけでもなく、子供同士で遊んだりしている ・夫の実家に子供を預けて日用品の買い物に行ったりすることもあるという状況です。これまでに嫁と姑で喧嘩をしたことなどはないです。 妻のストレスの原因は、 ・夫の姉が頻繁に遊びに来すぎている ・夏休みなどで夫の姉が来ると、夫の母(姑)が急に来なくなり、疎外感を感じる ・夫の姉と夫の母(姑)だけで買い物に出かけたりするので、疎外感を感じる といったものです。 そこで皆さんがどう思われるかをアンケートを作ってみたので、回答してもらえるでしょうか。私の感覚がズレてるのか、妻が「どんな家庭でも嫁姑というのはそういうもの」という感覚がズレてるのか知りたいです。 【アンケート】 http://enq-maker.com/6m1o2pw 「知ってどうする?」という意見もあるでしょうが、妻から「知り合いとかに聞いてみるべき。あなたの感覚がズレてるのがわかるから」と言われたので質問させてもらいました。 よろしくお願い致します。

  • 親に意見できない夫

    今回のGWに遠方の夫の実家に子ども(3歳)を連れて行ってきました。 夜、子どもが寝た後義母から「こっちでお茶飲もう」と言われて夫と3人で話をしてました。 最初は世間話だったんですが、そのうち子どもの話になって義母が私に 「もう産まないの?」と聞いてきました。 嫌な質問だったので無視して黙っていたらまた言ってきたので「ちょっとわかりません」と言いました。 その後も「子どもが一人だとあんた達が歳取ったら○○ちゃん(うちの子)が一人で全部背負う事になる」とか言ってきました。 私が一人っ子だって知っていてそんな事を言ってきたのでまた無視していましたがしつこいので 「私も一人っ子だからそんな事言われても困ります」と言いましたが、隣にいた夫はその間何も言ってくれませんでした。 私が不愉快な思いしてるのわかっているのに。 怒りを通り越して呆れてしまいました。 義母は無神経に物を言うタイプなので今までにも腹が立つ事があって夫に文句言ってケンカになったりしました。 そういう時は電話で後から義母に注意してくれた事もありますが、今回のようにその場で「そんな事言うな」とは言ってくれません。 次の日、夫と必要以上に口を利かないようにしていたら帰り際に 「昨日は親が変な事言って申し訳なかった」と言ってきたので 「なんであの時何も言ってくれなかったの?」と聞いたら 「言ったら険悪な雰囲気になると思ったから」と言われました。 結局親に何も言えないんですよね・・・ 自分の妻が親のせいで不愉快な思いをしても自分が悪者になりたくないんでしょうね。 みなさんの旦那さんは自分をかばって義母に意見してくれますか?

  • 自分がどうしたいのかわからない

    結婚4年目の夫と私の母の三人で暮らし始めて数ヶ月の30代前半女です。時々、自分の人生はこれで良かったのか、自分の希望をまったく優先させてこなかったのではないか、という気持ちに襲われることがあります。 私は母子家庭育ちで、そのためか結婚する時は母を一人にしてしまうことに罪悪感のようなものがありました。 結婚後に住む場所も、夫や自分の希望よりも、私の実家に近いかどうかばかりを考えていました。 結婚後も毎週末一人で実家に帰ったりと、普通の新婚夫婦という感じではなかったかもしれません。自分だけ楽しい思いをして申し訳ないと思う気持ちが何をしていてもあり、夫よりも母のことばかりを考えていたように思います。自分が本当はどうしたいのかを考えたり、結婚にあたってのけじめがなかったように思います。 今は諸事情により母も一緒に住んでいますが、最近になってようやく自分を大切にすることができるようになり、もっと自分のやりたいことや希望に目を向けようという気持ちが強いです。 かといって、具体的に自分が今どうしたいかというと、それもよくわかりません。 ただ、結婚当初、夫が希望していた場所に住んできちんと結婚生活を優先させていれば、子どもを持ちたいと思えたのだろうか(今は特に持ちたい気持ちがないです)とか、夫も鬱病なんかにならなかったのではないか(一応は仕事が原因で今は良くなってきましたが)、などと考えてしまいます。 まとまらない文章ですみません。

  • 夫は妻を怒鳴ってしまいました

    妻は過去の経験から感情が敏感になっており、夫はその妻を全力で守らなくてはなりません。少しでも妻が「こわい」「捨てられるかもしれない」という恐怖を感じることを絶対に避けなければなりません。ふたりで暮らすと決めた時からそういうことになっており、無償の愛を与える親と子の関係に似ているかも知れません。いろいろなご意見があるかと思いますが、この夫婦はこういうことになっています。 しかし夫は妻を怒鳴ってしまいました。夫の仕事の大事なものを妻が失くしてしまったのです。妻はそれを故意に失くしました。ひどいことをしても夫は自分の事を愛するのか見たかったのです。夫が穏やかにその行動を諭し、正常な方向へと導き、許すということを当然妻に与えるのだと信じきっていました。しかし夫は自分を苦しめる妻に対して怒り、妻を守ることも思い出せないほど憎しみを感じ、そして「出ていけ」と感情的に怒鳴ってしまいました。 その後夫は怒鳴ったことはよくなかったこと、出ていく必要はないということ、妻は過去に辛い記憶があるのだから大事なものを失くしてでも相手の愛情を確認したいという行動を理解できること伝えました。でも妻は「怒鳴られた」ということにとても執着し傷心していてその傷はまるで癒えません。夫がただの「モノ」を失うことを恐れて妻の心を傷つけたことが理解できません。もう2度とあんなことはしないと夫が言っても、妻はまたいつか同じ事が起きることに恐怖を感じて錯乱しています。 夫が怒鳴ったことは仕方のないことだったよと誰かに言ってもらいたい気がします。いいや何があっても妻の心を傷つけるのはよくなかったよと言ってもらいたい気もします。傷ついた心はどう癒されるべきでしょうか。どんな言葉や行動がこの出来事を癒すでしょうか。

  • 夫の親、妻の親、両方と同居って

    夫側の親御さん、妻側の親御さん、どちらかと同居をされているご夫婦は普通にいらっしゃると思いますが、両方の親御さんみ~~んなまとめて同居してるよっていう方いらっしゃいますか? 私は今、主人の父と同居しているのですが(義母は逝去、主人は長男)、私自身も自分の両親のことを将来的にもずっと支えていきたいと思っているので、みんなで一緒に住むのが夢なんです。 もともと主人の父と私の母が20数年来の知人で、それで私は主人と出会ったという経緯があり、親同士の仲はものすごく良好です。私の実家も2キロくらいの距離にあり、自宅の敷地的にも余裕があるので、なんとな~く無理ではなさそう…な気もしているのですが、実際の生活となると難しい面もあるだろうと思って、ちょっと不安です。 そこで、実例はあるのかなあ…と思いまして、質問しました。経験談や、こういう希望を持っていらっしゃる方、知り合いでいるよっていう方、いらしたらぜひお願いいたします。

  • それでも妻は夫を立てなければいけませんか?

    単純に、皆様のご意見を聞かせてください。 例えば、わりと裕福な家でお嬢様として、不自由なく育った女の子が、たまたた結婚した相手が低所得者で、住居も狭く古い所に住まなければいけなくなり、節約しなければいけない生活になったとします。 相手の夫は暴力などは無いにしても、家庭内のことや子供のことに関心を持つわけでもなく、妻ともろくな会話や夫婦生活をもつわけでもなく、妻にとって、この人がいてくれて幸せ。と、思えるポイントが何もないとします。 日本の状況では、今も尚、少なからず、妻はそつなく家事をこなして夫の帰りを待ち、ねぎらいの言葉をかけ、夫の実家に行けば嫁として、笑顔で姑の言うことに従う。などという慣習がありますが、結婚したことにより、生活レベルが下がった場合にも、損得勘定なしに、 上手く生活していくことはできますか?

  • 夫の親孝行について

    こんにちわ。 夫が自分の両親に仕送りをしたいというので、 「両方とも二人の親」だから、してあげることは同じにしてねと仕送り同様、母の日、父の日、誕生日等も同じにしています。 ですが!私の実家へ帰ると外食代は出してくれ、その他細々したものを持たせてくれたり、仕送りこそしてはいますが実はそれは私の年金保険料に当ててくれています。 一方、夫の実家へ帰るときは、泊まるのはホテル、食事代一切は私達持ち。その上、親孝行したいといっては数万~十万円のものを送ったり。 家を買ったときも、親には援助してもらわないと言う考えから全部自分達 (と言ってもほとんど私の貯金)で買いました。 そうは言ってもうちの親、兄弟は新築祝いをくれました。 でも、それって援助ではなく、友達同志でも送るわけだし・・・。 夫の親、兄弟からは本当に何もなし。 今度、新居を見にくるのですが、旅費から食事代から何から何まで出してあげたいというのです。はっきり言って、夫の給料だけではこの生活は維持できません!DINKSです。 夫の両親は息子は給料もよいから(と思い込み)、家も買えて・・・と思っているようですが・・・ このことが頭にあり、ちょっと不機嫌になりまして・・・先日”うちの両親が嫌いなんだろう?”ということで喧嘩になりました。 正直、まだ嫌いではありません。なぜなら、夫が”出してあげるよ””いらないよ”と言っているからです。 ですが、息子を頼もしく思いすぎ、嫁に“大丈夫なの?”の一言もないのははどうなのかと思うのです。 夫が親にいい顔したいのは分かるのですが・・・このままでは本当に嫌いになりそうです。 自分の親を嫌いな嫁とは生活できないと夫が思うかもしれません。 どうしたらいいか、何かアドバイスをお願いします。 ケチな嫁より

このQ&Aのポイント
  • MFC-J987DNで電源が入らず作動しないトラブルについてお困りですか?この記事では、その問題の原因と解決方法について詳しく説明します。
  • Windows10で無線LAN接続されているMFC-J987DNで電源が入らず作動しない問題について、解決策をまとめました。読んで解決しましょう。
  • MFC-J987DNの電源が入らず作動しないトラブルに関する解決策をご紹介します。Windows10の無線LAN接続環境での問題について詳しく解説します。
回答を見る