李鴻章氏の逸話:日本にも大きな河があるな

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、日清戦争の戦後処理で日本を訪れた李鴻章氏についての逸話を知りたいと思っています。
  • この逸話によれば、李鴻章氏は瀬戸内海を見て、「日本にも大きな河があるな」と感嘆したそうです。
  • 質問者は、この逸話が本当に李鴻章氏のものなのか、中国の他の政治家の逸話なのか確認したいと考えています。また、李鴻章氏が逸話を述べた場所やその他の詳細についても知りたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

欽差大臣(全権大使)・李 鴻章氏についての逸話

 日清戦争の戦後処理(講和という)ことで欽差大臣(全権大使)として日本にこられた、李 鴻章さんが瀬戸内海らしいのですが、これを見て「日本にも大きな河があるな」ともらしたとの逸話を聞いています。  【お教えいただきたいこと】   1. これは李 鴻章さんの逸話でしょうか、中国の他の政治家かどなたかの逸話でしょうか。   2. やはり瀬戸内海をみておっしゃったのでしょうか。或いは別のところでおっしゃったのでしょうか。   3. 瀬戸内海だとしたら、四国側におられておっしゃったのでしょうか、本島側におられておっしゃったのでしょうか。  どうかお教えください。  それにしても海外にいったことのない私には、何か海外の河や山、その他のもののスケールの大きさを感じさせられるお話ですが。(私たちの小さいとき、「李 鴻章の○○頭、・・・」とかの心ない囃子歌がありまして。そんなことも考えて、敢えて敬称やお立場を省略しないで書いてあります。私が李 鴻章氏や清朝に特別の見解をもってるのではありません。お互いの歴史の尊重だけです。)  すみません、どうかよろしくお願いします。   

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Big-Baby
  • ベストアンサー率58% (277/475)
回答No.1

李鴻章が船で瀬戸内海を渡っているとき言った言葉のはずです。 http://blog.todakouen.jp/archives/2006-01.html このときのやりとりは次のサイトに詳しく書かれてます。 http://members.aol.com/Sanemaro/Rikusyou.html 日本人はそれを負けた清国人の負け惜しみと考えたようですね。

krya1998
質問者

お礼

 ありがとう御座いました。  なるほど、こういういきさつの側面もあったのですね。  事情を捨象してしまうと、今となっては、また別の見かたも成長してくるものですね。  ありがとう御座いました

krya1998
質問者

補足

 瀬戸内海をどちらから見たかは、常識的には往路であろうから、多分、四国側からでしょうね。  李鴻章がどういう人と為りであり、どんな心境であったかは知れないが、ご紹介のホームページの後のものよることばが呟かれたかどうかの、真偽は確証は、今は当然ないことですね。  もう57年も前、中学の社会科の授業で聞いて頭に残っていて、今になって中国の人間について思い描こうとして、思い出したのですが。  李鴻章が負け惜しみをいう必要、その理由、そしてその必然性が少し薄弱なような気もしているのです。  海峡と河との錯誤はありえるかも知れませんが。  負け惜しみでは、「日本人ハ、チト大キイ河クライデ海ト呼ブ」というせりふは、私は言わないですしね。そんなところでつまらぬことを言うつもりもありませんしね。そんな感情でなんか言動はしませんね、私や普通のそういう立場のものなら。それにつぶやいたりしないで、見下して笑いますよね、私が李鴻章ならば。  日本人の私は李鴻章と中国を呑竜してしまって、さすが大国の大夫よな、と感嘆しておこうかと存じます。  そしてなお、日本は陸地の中に海を有し、日本人は世界の海はすべて内海と思っているのだが、大陸でしか育たなかった中国大夫の一人ではご理解は無理だろうな、と見切っておきますね。

関連するQ&A

  • 中国の武将の述懐

    中国の武将の述懐 「日本にも大きな川があるなぁ」と述懐した中国の武人とは李鴻章ですか? それは下関の海峡を見ての独言ですか(瀬戸内海ではないですよね)?

  • 自分の確認

     人はいろんな仕方で自己の根拠をしっかりさせたり、確認したりしたがりますね。  その仕方には、功名や名誉、業績、或いは力などによる場合ももあるようです。しかし時として相手や他人を自分の下(いろんな位相での比較や見方がありましょうが)や劣っているものと、思い為した自己の存立を確信したいという心理もあるかのようです。  古い、受け入れている友人にそんな心理があったことを気づいたときは、私は静かに心の決別をせざるを得ませんでした。つまり全面信頼ということを終了しました。  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4140126.htmlで欽差大臣(全権大使)・李 鴻章氏についての逸話について質問をだしました。  すばらしいご回答を頂きましたが、ご紹介の一部HPには欽差大臣(全権大使)・李 鴻章氏の負け惜しみの心理からの解説がありました。 私は欽差大臣(全権大使)・李 鴻章氏がそんな立場や心境でもありえないので、それは残念ながら私たち先人同胞の創作的解説と判断しております。しかしてお教えいただきたい質問は、・・・  1. 私のかかる判断はやはり誤謬でしょうか。  2. もし、私の判断が中らずと雖も、遠からざるならば、私たち先人同胞のみなさんは、やはり対外的に見下したい、という気持ちがあった。  3. そしてその見下したいという心理は多分に、当該国に限らない、対外的敵愾心で一致団結しなければならない、という発展途上の国としてはやむを得ないことであったのではないでしょうか。  長くて申し訳ありません。

  • 蒼穹のファフナーミョルニアについて

    蒼穹のファフナー24話まで見ました。 山で真壁史彦とミョルニアが話してた内容を今までの話(サイトとか)とつなげると、、、 北極ミールが瀬戸内海ミールに人間のためになんかしろっていう命令を製紙の概念がない瀬戸内海ミールは「みんな生きてこなければ死ぬという悲しい出来事は起こらない、だからみんな生まれてくるな!!」というバカな判断をして、日本人の大人から受胎能力と成長能力?を奪った。(23話で乙姫が言ってた(´・ω・`)) 被害拡大を恐れた海外の人たちは日本に核爆弾を→生き残った大人はアルビスを作る。 で、残っている瀬戸内海ミールの化石(?)を研究してたらミールが暴走(悪気はない)。 幸い皆城母と近藤母は海外にいたが、ミールが真壁史彦を襲った。それを紅音が助けた。 ~~~ 真壁紅音は瀬戸内海ミールが日本に飛来してからすぐにミールのことを理解した最初の人間。だから、自ら同化しようとした。 そして瀬戸内海ミールは"人から受胎能力をなくしてあげる(悪気はない)"っていう気持ちでやっていたが、今までと違う考えの人間を同化したから、核が解れミョルニアとイドゥンになった。 まとめると 「真壁紅音が瀬戸内海ミールと同化して、瀬戸内海ミールに正しい概念を教ました。」と・・・ ん?ミョルニアとイドゥンって北極ミールだよね?これだと、話が矛盾する・・・ 誰か正しい知識を教えてください。

  • しらうおの躍り食いのできるところ

    タイトル通り、しらうおの躍り食いのできるところを知りたいです。 日本海側で食べられるのかなあ?瀬戸内海とかにもあるのでしょうか? 店とか、どこかの漁港付近とか何かヒントでも結構ですのでお願いします。

  • 海の幸を食べるなら淡路?城崎??

    週末、海の幸を食べに行きたいと思っています。兵庫に住んでいて、距離はあまり気にしていないのですが、来てまだ日が浅いので魚が食べられるようなところがわかりません。 瀬戸内海側、日本海側両方有名みたいですが、どちらがおすすめでしょうか?? 海鮮丼などが食べられたらいいな、と思っています。 よろしくお願いします。 なお、カニはまだ解禁ではないということで、今回は特にカニにはこだわっていません。

  • 山口の立ち寄り風呂の良い場所は?

    今月26日~28日まで山口県に遊びに行こうと思っています。ホテルも予約せずに車中泊なんですが、子どもも3人いますが、まだお風呂の場所が決まっていません。できれば日本海側ではなく、瀬戸内海側の出来るだけ値段の安くてお風呂でゆったり出来るところはありませんか?家族風呂(貸切風呂)があればもっといいのですが・・・

  • 日清戦争についてこの論文を評価してください。

    日清戦争に関する論文を作成いたしました。 過程の誤りや、付け加えるべきポイントなど、その他日清戦争で重要だと思われるポイントなどございましたら、ご指摘下さいませ。 長文になりますが、宜しくお願いします。 日清戦争は、日本の産業発達に伴い、朝鮮国に市場を求めたことがきっかけであった。朝鮮国は日本における本国の支配を恐れ、この要求を拒否した。明治政府は朝鮮との国交回復のために、まず朝鮮の宗主国である清と対等の国交条約を結び、これを利用して朝鮮との交渉するという方針をたてた。1871年9月に李鴻章との間で、日清修好条規を締結。(この条約は日清戦争をきっかけに失効した。) しかし、朝鮮との国交交渉が進展しなかったため、武力による開国を迫る征韓論が台頭した。だが、交渉は行き詰まり、征韓論派の板垣退助・西郷隆盛らが辞職し、これ以降大久保利通らが政治の実権を握ることになった。征韓論派の大久保主導のもと1874年、台湾蕃地事務長官に大隈重信を任命し出兵準備をさせた。日本軍は台湾南部の事件発生地域を占領し、先住民の村を焼き払うなどし、日本側の戦死者は12名であったが、年末までの駐兵でマラリアなどによる病死者が500名を超える事態となった。清側は直ちに講義し撤兵を要求。明治政府は交渉決裂の場合の清との開戦も決した。大久保が全権大使として北京で交渉し、難航の末イギリスの仲介もあり清は日本の出兵を義挙と認め50万両の賠償をすることで決着。江華島事件(3日間の発砲事件)をきっかけとし、1876年2月日朝修好条規が調印し、朝鮮が開国。(釜山のほか2港の開港・領事裁判権の承認・無関税特権の獲得)これは朝鮮にとっては不利な条約であった。1879年、明治政府は琉球処分を行い琉球藩を沖縄県とし、琉球内ではそれを不服とし明治政府に様々な嘆願を行い、清に救援を求める人々もあった。朝鮮国内では親日の開化派(独立党)と親清の守旧派(事大党)との対立が激化し、これと同時に日清の関係は悪化。さらに、朝鮮国内では日本人殺害や公使館焼失など日本人が10数人殺害される壬午事変がおこり、1884年には日本公使館の援助のもとに独立党がクーデターを起こしたが失敗した。(甲申政変) この事件で悪化した日清関係を調整するために、両国が朝鮮から撤兵することなどを定めた天津条約が締結。その後、朝鮮において後退した日本勢力の回復を狙い、旧自由党員が朝鮮国内でクーデターを計画した。(大阪事件)。 朝鮮国内では日本は経済的に進出し、物価の沸騰や賠償金支払いの圧力などが農村経済を悪化させ、1894年5月に日・欧の進出阻止を求める農民反乱がおきた。(甲午農民戦争) この事件をきっかけに日清の対立は表面化し、日本は清に宣戦布告し日清戦争に突入。日本は黄海海戦で勝利し、黄海・朝鮮の制海権を確保。さらに、鴨緑江作戦の成功により、日本軍は清国領土を占領。日本は勝利に終わる。戦後、日本側が伊藤博文と陸奥宗光、清国側からは李鴻章を全権に下関条約が締結。(清が朝鮮を独立国であると認める、リャオトン半島・台湾などを日本へ譲渡、賠償金2億両など) 当時ロシアは満州への進出を狙っていたため、リャオトン半島が日本領になることに激しく反発。そして、ドイツ・フランスとともにリャオトン半島返還を日本に要求。(三国干渉) 日本側はこれらの列強国に対抗する力は無かったため、この要求を受理しその代償とし清から300万両を得る。これらの賠償金で八幡製鉄所や軍備拡張費用、台湾の植民地経営などに使用した。戦後、欧米列強各国は清の弱体化を見て取り、中国分割を行う。

  • 桜の道を探してます

    10年以上前になると思うのですが、 関西ウォーカーで、 兵庫県の日本海側から瀬戸内海側まで、 一続きの桜並木を作ったとの記事があったと思うのですが、 それがどの道だったかが思い出せないです。 昨年ウォーカーネットに聞いたのですが、 明確な答えが出なかったので、 もし誰かその記事を覚えている人がいれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 琵琶湖の南北に運河をひくというアイデア

    手塚治虫が子供の頃に考えたアイデアだそうですが、 琵琶湖の北、日本海側に運河を通し、 南側は淀川を掘り下げて、瀬戸内海と日本海をつなげるというものです。 このアイデア、夢があってとてもよいと思ったのですが、 実現どころか、そういった計画さえも聞いたことがありません。 現代の日本では海運がすたれてしまっているからでしょうか? それともお金がかかりすぎるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 特命全権大使って?

    特命全権大使って、一体どういう権限を持って何をする人なのでしょう?ひょっとして突発的な出来事に対応するための臨時ポストなんでしょう?また過去の特命全権大使にはどんな人がいるのでしょう? もし何かご存知の方がいらっしゃれば何でも結構です。教えてください。