• ベストアンサー

スカラー3重積

a(b×c)=b(c×a)=c(a×b) を行列式を使って証明するにはどうしたらよいのでしょうか?? 内積を行列式で表すことはできるのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kup3kup3
  • ベストアンサー率68% (33/48)
回答No.3

>厚かましいですが、 a×b=i j b a1 a2 a3 b1 b2 b3 とあらわされることを用いて証明しろ、と教科書にはあったのですがこれはどうしたらよいのでしょうか?? 回答 おはようございます。 前のように「^t」で行列の「転置」を表すとします。 3次元空間R^3で、 a=(a1,a2,a3)^t,b=(b1,b2,b3)^tとします。 a=(a1,a2,a3)^tを縦ベクトルとして、 まず、i,j,kは単位べクトルで、そのうちの成分が次の特別なものです。 つまり、i=(1,0,0)^t,j=(0,1,0)^t,k=(0,0,1)^tとします。 i,j,kは基本ベクトルといい、iはx軸の正の向きと平行な方向、 jはy軸の正の向きと行な方向、kはz軸の正の向きに平行な方向を 向いています。(そして、i,j,kの順に「右手系」をなしています。) さて、そうすると任意の3次元空間R^3のベクトルは、 a=(a1,a2,a3)^t=(a1,0,0)^t+(0,a2,0)^t+(0,0,a3)^t =a1(1,0,0)^t+a2(0,1,0)^t+a3(0,0,a3)^t =a1*i+a2*j+a3*k つまり、一般に a=(a1,a2,a3)^t=a1*i+a2*j+a3*k ・・・(#1)  とできます。[*]はスカラ-倍です。 このことは縦ベクトルとして書けばすぐ分かると思います。 よって、 a×b=(a2b3-a3b2,a3b1-a1b3,a1b2-a2b1)^t   =(a2b3-a3b2)*i+(a3b1-a1b3,a1b2)*j+(a1b2-a2b1)*k  ・・・(#2)となります。 そこで(#2)を、 a×b=i*(a2b3-a3b2)+j*(a3b1-a1b3,a1b2)+k*(a1b2-a2b1)   =i*|a2 a3| +j*|a1 a3| +k*|a1 a2|     |b2 b3|   |b1 b3|   |b1 b2| と、記号的に思えば とすれば a×b= |i j k|     |a1 a2 a3|    |b1 b2 b3| なります。 この式は「外積」の式が複雑なので[外積a×b]の暗記法として 知られています。これがもう一人の方の回答にあるものです。 これは、正方行列Aについて、det(A^t)=detAから、の特別な場合、つまり |a1 b1 c1| |a1 a2 a3| |a2 b2 c2|=|b1 b2 b2| |a3 b3 c3| |c1 c2 c3| からいえることです。

その他の回答 (2)

  • kup3kup3
  • ベストアンサー率68% (33/48)
回答No.2

こんにちは。3次元空間で、ベクトルa,b,cを縦ベクトルとして、 a=(a1,a2,a3)^t,b=(b1,b2,b3)^t,c=(c1,c2,c3)^t として、 b×c=(b2c3-b3c2,b3c1-b1c3,b1c2-b2c1)^t です。 ここで、^tは転置を表わすこととします。 そこで a=(a1,a2,a3)^tとb×cとの内積は (a,(b×c))=a1(b2c3-b3c2)+a2(b3c1-b1c3)+a3(b1c2-b2c1) =a1|b2 c2| +a2|b3 c3| +a3 |b1 c1|   |b3 c3|   |b1 c1|   |b2 c2|  |a1 b1 c1| = |a2 b2 c2|  |a3 b3 c3| 右辺は行列式のつもりです。  つまり、内積 a(b×c)は          |a1 b1 c1|    a(b×c) = |a2 b2 c2|          |a3 b3 c3|    となります。あとも同様になるので  行列式で2列を互いに交換すると符号「ー」がつく  ということで証明できます。

inhisownhand
質問者

お礼

回答ありがとうございます。理解できました! 厚かましいですが、 a×b=i j b a1 a2 a3 b1 b2 b3 とあらわされることを用いて証明しろ、と教科書にはあったのですがこれはどうしたらよいのでしょうか??

  • proto
  • ベストアンサー率47% (366/775)
回答No.1

内積を行列式を用いて書く、 (i,j,k)をそれぞれx,y,z方向の単位ベクトルとして、まとめてEと書く。 E,a,bを並べて3x3の行列を作る。 行列式をdetと書くと   a×b = det(E,a,b) 行列式を展開して、それぞれの単位ベクトルごとに整理すれば内積のx方向の成分、y方向の成分、z方向の成分がわかる。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう