• ベストアンサー

DTMと音楽鑑賞で悩んでいます。

失礼します。 私は、最近DTMを始めました。 EDIROLのUA-101というUSBオーディオI/Fと、SONAR LEというシーケンスソフトを使っています。 以前から音楽鑑賞もしており、PCIデバイスのサウンドカードでAUDIOTRAKのProdigy7.1XTを使っています。DTM用オーディオインターフェイスとして使用が可能な製品で、ASIO2.0とWDMに対応しています。 現在、ステレオ出力(プリメインアンプに接続)と同軸デジタル(ワイヤレスサラウンドヘッドフォンのレシーバーに接続)で楽しんでいます。 デバイスの競合はなく、どちらも正常にインストールされているのですが、PCが2つのデバイスを認識している状態でSONAR LEを起動すると、ソフトのロゴ画面でフリーズしてしまいます。 Prodigyの方を無効にすると、この現象は解消され、SONARが使用できます。 ROLANDにこの現象について問い合わせたところ、SONARはオーディオインターフェイスと1対1で使用するのが好ましいとの回答がありました。 ですので、現在はデバイスマネージャーでProdigyを無効にしてからSONARを立ち上げるようにしています。 しかし、このやり方ではDTMに切り替える際、その度にOSの再起動が必要になります。 その作業を無くす為に対策を考えています。 条件は、DTM環境を出来るだけ変えず、音楽再生環境で、  ・最低限利用する出力は、同軸 or 光1系統 とアナログ1系統  ・USB経由のドルビーデジタル、DTSのデジタルパススルーに対応 を維持したいと思います。 ○サウンドカードからON-OFF付きのUSBオーディオプロセッサのような物に交換する  ・OFFにすれば、再起動無しでデバイスを無効に出来るかもしれない ○サウンドカードを交換する  ・ProdigyとUA-101との相性問題があるのかもしれない ○SONARでProdigyを認識させない方法を考える  ・認識させなければ、SONAR起動時にスムーズにいくのではないか? 以上のような事を考えておりますが、なかなか検索がうまくいかないので質問させていただきました。 長文になり、申し訳ありません。 何か良い方法があればご教授いただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194317
noname#194317
回答No.2

SONAR LEということは、UA-101のバンドル品(付属品)だと思います。バンドル品は、元々付属してきたサウンドユニットと対で使われるのが前提なので、それ以外のもので起動させてくれるほど、融通の利くものではないと考えた方がいいですよ。 (それならそれで、使えない方のサウンドカードは無視して立ち上がってくれてもいいじゃないか、と言うのが人情ですけど、そういう作りにされてしまっているならお手上げです) 事実、バンドル品ではないSONAR(単体販売品)なら、複数サウンドユニットがあっても正常に動きますし、どっちを使うのかも自由に選べます。私はSONAR3からのユーザーで、ずっと複数(最大3つ)のサウンドデバイスをつないできましたが、そういう問題は起きていません。 なので、サウンドユニットではなく、SONARをLEから単体販売品に変えるというのも手です。下手にUA-101を別製品にすると、SONAR LEが全く動かなくなってしまい、何のために交換したのか解らなくなります。 フルバージョンのSONARは高いですが、SONAR Home Studio6だったらアマゾンでも¥14,000ほどで買えるので、UA-101クラスのサウンドユニットよりは全然安上がりです。

rio308
質問者

お礼

ご回答感謝いたします。 お返事が遅くなり申し訳ありません。 なるほど、ソフトの問題というのは盲点でした。 バンドル版ではない製品版のSONARなら複数サウンドデバイスでも動作するとの事、大変安心しました。 アドバイスいただいたお二方のご意見を参考に、じっくり今後の方向性を決めて行きたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

> ○サウンドカードからON-OFF付きのUSBオーディオプロセッサのような物に交換する > ○サウンドカードを交換する この2者のどちらかをお勧めします。 ローランドの言うことも分からなくはないですが、サウンドデバイスが2つインストールされていると起動できないソフトなどおかしいですね。 自分はヤマハのソフトを使っていますが、サウンドデバイス複数の状態で問題なく起動しますよ。 尚、私は挙げられた製品を使っていないのでこれ以上のアドバイスは難しいですが、ここやカカクコムなどで実際の利用者から情報を集めて機器を選択されるとリスクを軽減できると思います。

rio308
質問者

お礼

早速のご回答、感謝いたします。 やはりサウンドカードの方の相性の問題でしょうか… 参考にさせていただきます、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう