• 締切済み

神経質で夜中過ぎまでおきている夫

長文乱文ですみません。 こういう問題を克服したかた、知恵をかしていただけないでしょうか。  夫はアメリカの警官で夜中ころに帰ってきますが、とても神経質でテレビを長々と見てお酒も大きいカップで1-2杯のんでも マッサージをしても 背中をなでてやっても セックスをしても 1-2時間も眠りにつかないので9時-5時の仕事をしている私にはきついです。 ラベンダーも枕にふりまくっても効果なし。 ちょっと寝たらもう? なんていっても もうちょっと。 とか この番組が終わったらね。 という感じです。 別々の部屋で寝るのには抵抗があります。  私は一日7時間くらいの睡眠がほしいのでしんどいです。 言ってもふーんというかんじです。 彼の家族、とくに姉たちはもっとひどいらしく、東海岸からここ(西海岸)に遊びに来た時も 2-3時までおきてテレビをみながらずっとコーヒーをのみまくって朝も早く起きてコーヒーをつくりタバコを外で黙々とすいます。  もう一人の姉もコカコーラを一日中のみまくり、過去にはヒステリーを起こして自分の髪を抜いたりするという、ちょっと問題のある家系です。  夫が1-2時ころに眠りについたあと、私が一晩中眠れなくなったりすることも多いです。  そうなると市販の睡眠薬やお酒もききません。 運動はジョギングを毎晩しているので運動不足ではありません。 11-12時ころうとうとしている時にかえってきて 話をしながらテレビをみたりして、彼にとっては夫婦のコミュニケーションをとっているというつもりなんで、めったなことをいうとものすごく傷つきます。 実際彼がすでにみた映画を私に説明しながら見ていたときに 文句を言ったらすねました。 危険な地区で仕事をしているので神経がさかだっているのでしばらくは眠れないのはわかります。  両方が30代後半です。 ほとんど悪い性癖もない夫ですが、寝る前に指でシーツをちょりちょりと神経質にいじったりしています。 時々指をつかんでやめさせますが、こういう人がすっと早めに眠れる方法ってあるんでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#109948
noname#109948
回答No.1

日本と感覚が違うのかもしれませんが、専業主婦をされるか寝室を別にして、適当な時間に先に休まれることを提案します。 私は基本的に「女は家事をこなし、男の仕事をサポートしろ」と言う考えです。 そういう意味で、専業主婦が一番理想だと思うのですが。 現代の社会ではこの考えが奇異であることもわかってます。 共働きで生活時間のずれがある夫婦、であれば個々の時間を持つ必要もあるのではないでしょうか。 それと、一時的な解決策として睡眠薬です。 睡眠薬というよりも「導眠剤」と呼ばれる眠りやすくするものですが。 良いか悪いかは別として、日本では内科で簡単に処方してもらえます。 ご主人の協力の下、一時的にそういう薬に頼るのもやむを得ない場合もあると思います。 それと寝る前の過度のお酒。 これは絶対にだめです。 確かに寝つきは良いですが、夜中に何度も目が覚める朝も早く目が覚める。 結果慢性的な睡眠不足になる。 ご主人もこれになってないですか? 私もこれのために先ほど言った「導眠剤」のお世話になりながら、晩酌は1杯に抑えました。 朝早く目が覚めるのは年齢のせいもあるかもしれませんが、夜中に起きることが少なくなり、朝が快適です。 ご主人が朝起きてコーヒーとタバコ。 目が覚めてしまうんだけど、頭は(脳は)起きてない状態なのではないかと思いました。 深酒をして寝るという事は、脳が麻痺しているだけで休んではいないと聞いたことがあります。 乱暴な言い方をすれば、脳が気絶しているってことですね。 私も酒は好きなんですが、少量をおいしく飲むということを習慣とされたほうがいいと思います。

wifee
質問者

お礼

晩酌をさけることですね。 晩酌は私がそうです。 コップ半分くらいしかのめませんが、のむと数時間後めがさめてしまうのでさけることにします。 こちらで市販の睡眠薬はききません。 市販でない薬を飲んで はまってしまいやめようとして半年以上眠れなかったことがあったので睡眠薬は怖いです。 まさしく8時間脳が気絶していたんだと思います。  カリフォルニアの家は危険区域にないかぎりとても高くて共働きでないと払えません。娘が16なので働かないと暇だしさびしくて気が変になりそうだからそれもオプションではないです。  とりあえずお酒は極力避けることにします。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夜中に寝ぼけて?襲ってくる夫

    結婚して14年になる夫婦の妻です。子供は3人います。夫は性欲が強い方だと思うのですが、自分の体力と気力があればいつでも体の関係を持ちたいようです。私もできるだけ相手をしますが、夫はときどき、夜中や明け方に我慢できなくて襲ってきます。 夫がはっきり目が覚めて行為を行う時は気を使ってくれるのでまだいいのですが(本当は寝ているときに起こされて嬉しいわけないです)、結婚当初からときどき、本人が目覚めていないと思われるのに性行為を強要してくるときがあります。どうも本人は覚えていないようで、「昨日夜中に起きたよね?」と聞いても、夢で見たけど実際にした覚えはないと言うこともあれば、私がいい加減なことを言っていると思うときもあるようです。 正直、すごく恐怖に思うこともしばしば。体調など関係ないので妊娠中に2日続けて襲われたこともありますし、風邪が治りかけていたのに裸にされてぶり返してしまったこともあります。 これは睡眠障害の一種なのでしょうか?それとも強すぎる性欲がそうさせるのでしょうか?先日テレビで「レム睡眠障害」について見ましたが、普段寝言を言うことはあっても、暴れたりすることはありません。 ちなみに、夫は私以外の女性と性行為をする気にはならないと言います。一時期は他の女性では起たないとまで言っていました。本人は認めませんが独占欲が強く、男性が参加する飲み会などに参加するのはいい顔をしません。 夫の行為には一種のDVのようなものもあると思います。しかし人権問題で訴える気はありません。もしも睡眠障害なら治療をしてもらいたいとは思っています。客観的なアドバイスをお願いします。

  • 神経質すぎる夫

    私は27歳♀です。結婚して2年になる神経質な夫30歳がいます。 今日は夫が出張でいないので相談に来ました。 結婚当初は、今ほどでもなかったのですが、ここ1年半位で急速にエスカレートして、ものすごく細かい人になってしまいました。 常に計画を立て、何事も計画通りに実行します。毎日起きる時間もキッチリ6時で、寝るのもキッチリ22時です。 朝6時に起床し、7時まで新聞を読みます。私は6時から7時までの間に朝食の準備をしなければなりません。 朝食も絶対に和食で、ご飯・味噌汁・お漬物(自家製じゃないと駄目です)焼き魚・おひたし・納豆を準備します。 メニューもこれ以外だと駄目です。 朝食は、朝の7時キッチリに食べ始め、7時40分に食べ終わります。 食べ終わる時間が7時40分より早くても遅くても駄目です。 なので私は食事中時計を気にして食べてますので、会話も特に無く、無言のまま食べます。 7時40分から8時までに身支度を整え、8時からは新聞を30分読みます。 私はこの時間に洗濯物を干します。 8時35分頃に夫は会社へ行きます。そこで私はやっと一息つけるのです。 昼間に○○をしておくようにと言いつけられますので、日々それは確実にこなします。 (夫から頼まれた買い物や銀行等) そして夫は、だいたい18時~18時30分までに帰宅します。 19時から夕食で、19時30分までに食べ終わります。(朝食同様) そして19時30分からお風呂に入り、20時にあがってきます。 その間に私は、ビールとおつまみを用意します。(おつまみも手作りで作らなくては駄目です。) そして夫は、ビールを飲みながら21時までテレビを見ます。 21時からは、パソコンを30分し、20時30分から寝る支度をはじめ、22時には就寝です。 毎週土曜日がセックスの日で22時から1時間です。(これも早くても遅くても駄目です) 私も1年半くらい毎日こういう生活です。私が少しでも時間が遅れたりすると、ものすごく怒ります。 暴力はありませんが、言葉では相当きついことを言われます。 きちんと守っていれば、優しくて誠実な人です。 こんな生活に息苦しくて、離婚を考えましたが、私の実家は夫の実家の会社の下請けの会社です(夫の実家に借金もあります)ので、 離婚しようものなら切られてしまい倒産します。離婚は絶対にできそうもありません。 そして今妊娠9ヶ月なのですが、ストレスのせいで7ヶ月頃に1週間ほど入院しました。 その時私の身体を気遣ってくれ、優しかったのでホッとしたのですが 自宅に帰ってきてから、万が一予定日通りに産まれなかったり、何かあったらお前のせいだと言われました。 体調管理はもちろん私の責任です。申し訳なく思っています。 でも予定日通りに無事に産まれなかったら…と思うととても怖いです。 他にもここには書ききれないほどの、夫の神経質さに苦しいです。 私は一生こんな生活を送らないといけないのでしょうか…。 アドバイスをお願いします。

  • 神経質な夫、ビールなしでは寝れないようです

    夫のことで悩んでいます。 典型的なA型で神経質。毎晩ビールを2~3リットル飲んでおりビールなしでは寝れないようです。 特に日曜日は、月曜日に出勤するのが憂鬱らしく、5リットル以上飲まないと寝れないようです。 「仕事での緊張が酒を飲まないととけない」と言っており、確かに無職だった時はあまりお酒を飲んでいませんでした。 共働きで私も働いていますので、夜中までお酒を飲んで歌を歌ったり 酔っ払って家の中をぐちゃぐちゃにされるのははっきりいって迷惑ですし、気味が悪いです。 大学卒業後、私も常に仕事をしていますが、夫が感じているであろうほどのストレスを感じたことはなく 夫は、うつ病なのかもしれないとも思います。 ちなみに、夫は、人間関係がうまくいかず退職したこともあります。 突然仕事を辞めるので、私も不安で仕事が辞められません。 世間一般では、出産適齢期ですが、出産どころではなく、子供が欲しいとも思えません。 長文になってしまいましたが、夫に酒癖をなおしてもらいたいのです。 どうしたらいいでしょうか?

  • お酒のせいか。自律神経、運動不足

    2年くらい前から、左の薬指が冬場になると痺れたりします。 大体は夜の9時くらいから、11時くらいまでの間に痺れ始めます。 またそのころから、指が勝手に動きます。痙攣というのか分かりません。 自分の意思に反して、指がピクっと動いたりします。 自分は夜の11時にいつもお風呂に入り、それからお酒を飲み始めます。 お酒を飲み始めると、痙攣や痺れなど忘れてしまいます。 ウィスキーをダブルで4,5杯。夜は何も食べずに飲み、 酔っ払ってからベットで寝ます。1分もしないうちに眠ってしまいます。 もうこのような生活が、3,4年続いています。 お酒暦はほとんど毎日飲んでもう8年くらいになります。 これはアルコール中毒なのでしょうか。それとも3,4年前に少し 悲しい事があり、やけ酒を飲む習慣になってしまい。自律神経かもと疑っています。また普段十時間くらい仕事で、パソコンをしており超運動不足です。 分かる方居られましたら、お願いします

  • 夫が怖い。夫を治したい。

    夫は睡眠障害(未受診)を持っており、いつも体調がすぐれません(体調が良い日の方が少なく、気持ちが悪いとか頭が痛いとか言っています)。性格が怒りっぽく、よくきつい言い方をしてくるので、傷つくことが多いです。夫の口調は攻撃的だったり、相手を非難・否定する言い方だったり、聞いている方は責められている、怒られていると感じます。 睡眠障害についてですが、 夜は寝室で布団に入って眠ることができず、リビングでテレビを見ながら、部屋の電気をつけっぱなしで朝まで寝てしまうことがよくあります。または朝までパソコンをしていて、日が昇ってから布団で寝ます。 朝起きられません。休日は午後2時くらいまで寝ていることが多いです。早い時は正午ごろ起きられる日もあります。最近はあまりありませんが、一時期、休日の起床が夕方だったり夜8~9時くらいになることもよくありました。最近は遅いときで午後4時頃起床です。 平日は、朝起きられるときもありますが(8時頃)、体調不良で会社を休んでいる姿がよく見られます。連休明けに休むことが多いと感じています。私も働いていて出勤してしまうのですが、帰宅すると夫が寝室で眠っているという感じです。 機嫌のいいときは優しいですが、よく怒りのオーラのようなものに包まれていて、話しかけると冷たい口調で返されるので、話しかけることに躊躇します。 病院に行った方がいいのではと言っているのですが、とりあってくれません。 うちには、小さい子どもが2人います。 夫に話しかけると傷つけられそうで、怖いです。つらいです。 ご助言をよろしくお願いいたします。

  • 夫の飲み会

    結婚4ヶ月です。夫のお酒のことで相談です。 夫34歳はお酒が大好きで週3回くらい飲みに行きます。帰宅はだいたい0時半頃です。連絡がない時もあり不満ではあるのですが、お酒好きだし、仕事のストレス発散のため仕方ないかと思っています…。 困っていることは、私も仕事をしているので先に寝るのですが、夫が帰ってくると物音で目が覚めてしまうんです。しかも夫は飲み会ではアルコールやおつまみだけで、家に帰るとお腹がすくみたいで夜中1時すぎに酔っ払ってフラフラしながらガタガタ物音をさせながら準備しご飯を食べるんです…。そしてそのまま電気もテレビもつけっぱなしで寝てしまうこともたびたびです。 もともと私は不眠症で寝つきも悪く一度目が覚めるとなかなか寝れなくなってしまい、困っています。それで、私も寝不足でストレスにもなるし、夫に遅くならないでとか、夜中ガタガタしないで、とか怒ったりして喧嘩も何度となくしました。夫はどこでも寝れる人で不眠症の人の辛さはわかってくれません。飲む回数を減らす、遅くならないように努力すると言いますが以前と変わりません。お酒が好きな人は変わらないのですね…。 実家も遠くすぐに帰れるようなところはなく、夫の飲み会の時は憂鬱です。似たような経験をされている方、こうすればいいのでは?などアドバイスありましたらお返事下さい。

  • 運動神経が良くなる方法

    私は中2のテニス部です。 テニス部に入ったのは中1の終わり頃なんですが、 一向に運動神経が良くなりません。テニス部に入って、結構 ハードな練習ばかりだったので、少しは50mのタイムが良く なっていると思ってたら、逆に悪くなっていました。 中1の時から50mのタイムは下がりっぱなしです。 小6の時は8秒8だったのに、今では10秒3です。 運動してるのにこのタイムって。。ありえませんよね。 ちなみに、毎回タイムを計る先生は同じです。(小学校の時を除いて) 何で、こんなに50mのタイムが遅くなったんでしょうか? 50m走以外の運動でも困っています。ドッヂボールの時は 顔に当たるし、バレーはサーブが入らないし、バスケの時は パスされたボールを受け取れないし、1kmは完走出来ない し・・・。このままじゃ本当にイヤです。 運動神経は、子供の頃にどれだけ遊んだかで大体決まるそうですが、 もう今からじゃ運動神経を良くすることは不可能なんでしょうか? 実際にこれをして足が速くなった!とか運動神経が良くなったとか いうのがあったら教えて下さい!!参考意見でも全然構いません。

  • 夫の生活に合わせてると体調を崩します。

    夫は仕事が忙しい人で朝8時に家を出て帰宅は深夜12時を過ぎる事もよくあります。 私は朝7時に起きて朝食を作り夫を送り出した後午前中は掃除、洗濯、買い物をし、昼食を食べた後30分から一時間休んで2時頃から出勤準備をして3時に家を出ます。 4時から21時までバイトをし22頃帰宅します。 夫が帰ってくるまでの間は次の日の朝ごはんの支度をしたりテレビを見ながら過ごします。 そして、夫が帰って来たら晩酌をして寝るのは1時から2時の間です。 結婚前から私は睡眠時間が少ないと頭痛がしたり体調を崩す事がよくありました。 でも、私より少ない睡眠時間で頑張って仕事をして疲れたとは言うけれど「もう、仕事はしたくない」とかネガティブな事を言わない夫を見ていると自分がこのくらいで疲れてることが申し訳ないと思います。 毎朝夫にご飯を作ってあげたいし、夜もどんなに遅くても玄関に迎えに行きたいし、晩酌で「お疲れ様」と言ってあげたい。 体調を崩すくらいなら夫の帰りが遅くても先に寝るべきでしょうか? それとも他に良い方法はないでしょうか?

  • こんな夫・・どう思いますか?

    結婚して19年。。子供が3人います。   夫に対しての不満がありますが、こんな夫 どう思いますか? ・子供、特に私に無関心(しんどくてたまらなくても 気付かない)しんどいと言ってもほぼ知らん振り。 ・話しかけても、無言(無視かしかめっ面) ・帰宅後、酒を呑む、風呂、寝るだけ ・食事のマナーが悪い(すべての食べ物をすすり食い) ・休日は朝か昼からか酒を呑み、寝るの一日 ・たまに買い物に付き合ってくれるが、一緒にその日の 夕飯のメニューを考える事はしなくて、一人で酒のおかずと 興味ある品物をみているだけ ・家族に無関心でも、他人の体は心配で医学書などで調べて 相手に連絡をしたりする ・毎月の給料は入れてくれる ・ギャンブル・暴力はなし ・過去に浮気、風俗通いはあったが今はなし ・統合失調症を持っており、数年に一度発症 4ヶ月続く ・ごみ捨てをしてくれる ・結婚後、誕生日、記念日にプレゼントをもらった事がない (2度もらった事があるが、2度とも下剤) まだまだ、不満はありますが、世間では、これぐらい 普通の事でしょうか? もちろん私にも、ヒステリーになるイライラして 怒鳴ったりするなど、直さなければいけない事はあります。 でも、今は毎日がむなしく、他人と比較してばかりで 体調も悪いです。 (不安神経症、軽うつ、自律神経失調症) なにか、アドバイスを頂けたらと思い質問させていただきました。

  • 夜中に目が覚めてしまう

    ここ数週間ほど、深夜に目が覚めてしまい朝までぐっすり眠れないという生活が続いています…。 基本はいつも8時ごろに大学から帰宅し、9時ごろから風呂に入り、10~11時の間に布団に入ります。 寝つきは悪い方ではなく、横になってから大体30分以内には眠ることができます。 ただ、どうしても午前2~4時の間に目が覚めてしまうんです。 二度寝しようとしても、30分ほどすると目が覚めてしまいます。 寝覚めの気分がそれほど悪いというわけではありません。 ただ何となく寝足りないというか、どことなくすっきりしないというか、妙な感じで…。 そのまま起きていても午前中は何ともないのですが(通学中の電車の中で居眠りすることはたまにありますが)、午後から猛烈な眠気に襲われて講義どころではありません。 そして帰宅して、眠って、また夜明け前に起きてしまうという繰り返し… これ以上講義中に熟睡してしまう日が続くと単位が危ないので、できれば早めに治したいです。 眠れない原因…というか眠れなくなったきっかけは、夕食を抜き始めたせいかもしれないと自分では思っています。 就寝4時間前に食べ物を摂取するのは体に悪いと聞いたので、基本6時以降は水分程度しか摂らないようにしてるんです。 でも6時以降にものを食べた日でも、朝までぐっすり寝られるということはありませんでした。 また、就寝前に炭水化物を少し摂取するといいとも聞いたので試してみたのですが、効果はありませんでした。 以下は色々なサイトを回って見つけた睡眠対策なのですが… ・1時くらいから少しの時間だけ昼寝をする 平日は全て3限に講義が入っているために不可能、土日もバイトなので無理です。 学校では昼休み(12:10~13:10)の間に試してみようと思いましたが、どういうわけか全く眠れません。 目を閉じているだけでも効果があると聞いたので試してみましたが、だめでした。 ⇒夕方から軽い運動をする 夕方が何時から何時ごろまでの間か分からないのですが…とりあえず6時まではみっちり講義が入っているので厳しいです。 6時からは約二十分かけて自転車で駅に向かうのですが(軽い運動?)、今の生活リズムになる前から続けていることなのでこれも効果はないようです。 ⇒夕方強い光を浴びる どの程度の強さの光なのかが分からないので微妙ですが…; ~6時講義、6~8時下校(自転車+電車)の今の生活に取り入れるのは難しいかもしれないです。 というわけでまだ試せていません。 ⇒寝る前に体を動かす いつもの習慣で軽めの腹筋運動(椅子に座って五回くらい足を上げ下ろしするのを何セットか)をやっていますが、効果はないです。 これは寝つきをよくするための対策かもしれませんね… ⇒体をあたたかくして寝る 寝る時の格好は七分袖か長袖のTシャツ+膝丈のジャージか七分丈のカーゴパンツ+五本指ソックスです。 少し薄着かもしれませんが、これ以上厚着すると寝苦しくて逆に眠れなくなります。 体を冷やさないために一枚かけ布団を足してみましたが、やはり暑くて眠れませんでした。 ちなみにカフェインなどは胃が弱いのでほとんど摂取してないです。 コーヒーは最後に飲んだのが半年前くらいかと。 あと田舎なので外からの音で眠りが妨げられるということもないです。 枕等も眠れなくなる前(10時就寝、5~6時起床で大体7時間は睡眠を取っていました)と全く変わっていません。 それから不眠症の方の多くは高血圧らしいのですが、私は上が100前後、下が60前後とむしろ低血圧気味です。 現在不眠症治療中の母と同じ症状らしいので睡眠薬を勧められたのですが、飲み薬を服用するとすぐにもどしてしまうという子供の頃の体験が少しトラウマになっているので、できれば薬の力に頼らずに治したいと思っています。 何か朝まで熟睡できる良い方法、アドバイスなど頂けるととても助かります。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 「インクを検知できません」の表示が消えないトラブルの解決方法をご教示ください。
  • お使いのインクジェットプリンターで「インクを検知できません」というエラー表示が出てしまい、表示が消えない問題が発生しています。解決方法についてアドバイスをいただきたいです。
  • ブラザー製のDCP-J978N-B/Wというインクジェットプリンターで、「インクを検知できません」というエラーメッセージが表示され、消えない問題が起きています。この問題の解決方法について教えてください。
回答を見る