• 締切済み

生活保護老人の不思議な意見

月額95000円前後の生活保護が20000円ほど少なくなった。 毎月75000円程度の生活保護では、憲法で保障された文化的な生活が出来ない。もっとカネをよこせ! という生活保護(年金未納?)の老人が裁判を起こしました。 今日の地裁判決は「棄却」です。 国民年金を真面目にコツコツ納付した老人には、月額65000円程度の年金しか支給がありません。 人権派を自認する弁護士・評論家は「この判決は不当だ」と控訴を勧め、生活保護老人(原告側)も控訴即日控訴しました。 年金未納で生活保護75000円を毎月もらえれば、年金受給者よりも高額の支給を受けて充分だと思うのですがね。 皆さんは、どう思いますか? 病気などで寝たきりだった人などは、(老後には)年金未納でも生活保護は必要だと思いますけど。

  • oska
  • お礼率18% (57/310)

みんなの回答

  • sagami11
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.10

生活保護者が年金受給者より高額。 わたしも酷い話だとおもいます。 生活保護を受けられることに何故ありがたみを感じないのでしょうか。 日々の生活でもありがたく感じることあります。 緑豊かな公園を利用できること、図書館で本を読めること。 生活保護を受けながらパチンコ三昧なんて方もまだまだいる時代です。 尽くされて当たり前と思わないでほしい。 安価のコーヒーショップで少し待たされたぐらいで逆切れする おじいさんがいます。だれも(私以外…)何もいいません。 これが老人のわがままを助長させている気がします。

  • migimonza
  • ベストアンサー率26% (44/166)
回答No.9

不思議でも何でもありません。 この老人には、権利を主張するには、それ以前に国民としての義務を 果たさなければならない、との法律以前の価値観が無いのです。 国は国民が支えるものであり、国民は国にタカル存在であっては ならないのですが、そこに思いが至らないのでしょう。 生活できないのなら、しなければ良いだけの話です。 現在の憲法は、権利のことは、色々書いてありますが、義務について あまり書かれていない、権衡を失した欠陥憲法だと思います。 だからこそ、このような老人が出てくるのでしょう。 人権派を自認する弁護士・評論家は控訴を勧め、たとのことですが、 これらの人々は、国家とは民衆を抑圧する存在であり、戦いで国家から 毟り取れる物は毟り取ろうとの左翼思想の人々で、本当に人権を尊重 する人々でないことは、拉致被害者の救出や、チベットの人の人権問題に きわめて冷淡でありることからも、推測できましょう。

回答No.8

75000円で生活できる、とは思いませんが、もちろん、65000円でもできるとは思いません。 どんな法律も運用しだい、悪用は可能です。最近は、年金、国家でさえ悪用しましたね。国家による法の悪用が諸悪の根源な訳ですが。 最近、退職した厚生官僚が、現役時代に官民で癒着して数億の補助金からキックバックを貰っていた、という事件がありましたが、結局、罪に問われず、そのまま逃げてしまいました。訴訟した爺さんに月々75000円の2倍やっても、この官僚には及ばないのではないでしょうか。こんなことが五万とあるからやるせませんね。

  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.7

一般人で、年収200万以下の若者が、ごまんと居る中で 「そんなハシタ金では生活出来ない」と主張しているからですね。 これが「憲法の保障する最低限度の生活以下だ」と主張するのなら 派遣やニートなどにも、多額の補助金を出すべきでしょうねw

回答No.6

この問題は、いろいろな角度から、いろいろなことが言えます。 まず、憲法に保障された「生存権」と、生活保護の月額75000円が妥当か、というのは、次元の違う問題でしょう。 生活保護という制度を廃止したとしたら、それは生存権の侵害でしょうが。 判決も、こうした判断で下されていると思います。 ただ、では、質問者の方は、自分が月額75000円の生活に耐えられますか。 嫌なことを書きますが、たとえば思いがけないことで、質問者のご両親が財産を失い、質問者ご自身も病気などで働けなくなれば、たちまち生活保護頼み、ということになるのです。 そうした意味で、今回の訴訟は、訴え自体が極めて稚拙で、もう少し、なにか工夫がなかったかなぁ、とは思いますし、いまどきの人権派弁護士の幼稚さ、考えの甘さが露骨に見えた判決だとも思います。 今、国民の富は、高度成長期を生き抜いてきた高齢者に偏在しています。 医療制度や、年金の問題になると、TVは困窮した年寄りを取材します。 そうした貧しい高齢者がたくさんいるのは事実ですが、それに数倍する年よりたちが、莫大な資産を持っているのも事実です。 そうした金持ち高齢者と、貧乏高齢者を切り分ける努力は、ほとんどなされていません。 年寄りは、「金持ち」でも「貧乏人」でも、いずれにせよ所得は少ないのですから、「切り分ける」こと自体が、なかなか困難です。 金持ち高齢者は、資産を持って、それを切り売りすることで贅沢な生活を維持しています。 「年金がおりたから、孫にプラダのバッグを買ってやりましょう」なんておばあさんも、ごろごろいるのです。 一方で、年金や生活保護で、細ぼそと暮らしいる年寄りもいます。 なぜ、貧しい年寄りへの年金支給を厚くできないかというと、自民党が金持ち年よりの票をあてにしているからです。 「貧乏人などどうでもいい」てなものです。 といって、民主党の左派も、あいかわらず「ばらまき」しか頭になく、財源のことなど考えていません。 年金と生活保護の格差も大問題ですが、それ以前に、全体の枠組みをもう一度見直す必要があると思いますね。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.5

私50を越えているので「老人」だゴルァ! 老齢加算しろゴルァ!! 病院通っているから(嘘だけど)領収書(偽造だけど)に書かれてる代金を現金でよこせゴルァ!!! とまぁこういう特別需給を利用するウマーな人たちがいるのですぉ。 廃止されては困るんだぉ。 「この判決は不当だ」は利権が無くなるから必至に抵抗するのですぉ。 何千万も不正受給で稼いでいるので控訴なんて簡単に出来るぉ。 第一、生活保護者はそれほど財産持ってないのに何故控訴できるのか不思議ですぉ。 弁護士はうまい人ほど高く付くんですぉ。あれー? ボランティアだったら何故他の人の手助けしないのかな?? 不思議ですね。

  • pocorino
  • ベストアンサー率39% (214/544)
回答No.4

>生活保護75000円を毎月もらえれば、年金受給者よりも高額の支給を受けて充分だと思うのですがね。 についてですが、私は違うと思います。 そもそも、国民年金の額は生活費として足りている額とは思えないのです。 たぶん、あれは「お小遣い」としての額なんじゃないかなと思います。(私見です) 昔は、多くの人が高齢になるまでに自宅を建てて、子供と同居していましたよね。国民年金を考えた人はあのイメージで支給額を決めたんじゃないですか?(子供と別居してても子供が仕送りをしてくれるとか) アパートに住んで、水道光熱費、食費、被服費、雑費を払ったら国民年金の額じゃ生活できないですよね。これが国民年金だけじゃ生活できないと思う根拠です。 そもそも、老齢加算というのは、生活保護制度の最初には無かったと聞いています。 高齢者は働ける世代に比べて ・やわらかいものを食べなきゃならない ・冷暖房を多く使わなければならない その他いろいろの理由があるので、後から付けた制度と聞いています。 また、働ける人には、勤労収入の基礎控除が認められていて、例えば約8万円くらい働けば、全ては収入充当されるのではなく、約2万円は手元に残り、その2万円は生活に使えるので生活が潤うようになってます。 1級から3級の身体障害者は障害の程度に応じて加算がありますから、基準額の生活よりは余裕がでます。 高齢で雇ってくれないために働けない方には、老齢加算は必要だと思います。それでやっと「文化的な最低限度の生活」を送れると思うのです。 老齢加算をもらう年齢ではない人は、働くか、障害者加算をもらうかで、生活保護基準額より生活にゆとりが出ているのです。 こんな切り詰めた生活では、例えばテレビ・冷蔵庫・洗濯機などの高額な家電が壊れたときは、買い替えることもできず、生活がもっともっと苦しくなります。 とても、安心して暮らせる国とはいえないと思うのですが・・・  

noname#107565
noname#107565
回答No.3

争点がずれているので、棄却は当然だとわたしは思いました。 生活保護や年金の額が安い!と言う事は確かに問題なのですが、それが「老齢加算廃止は生存権の侵害」と叫ばれても、それじゃ、老齢加算をもらっていない人はどうなるの?という視点が原告に抜けているのじゃないかと思います。 (事情は斟酌しますけど…既得権がなくなって拗ねているのか?と一般人から思われるような主張に感じましたから。) 「人権派を自認する弁護士」の方々は「老齢『加算』の廃止」をネタに年金や生活保護の支給水準をアピールするのではなく、他の事例をネタとすべきだったのではないかと思います。具体的な事例なのでとっつきやすいと言えばそうなんでしょうけど…。

noname#210617
noname#210617
回答No.2

生活保護費の引き下げの根拠が、「憲法で保障された文化的な生活」のために試算して積み上げた金額ではなく、低所得世帯の収入を上回っているから、それに合わせて下げるということだからです。 生活保護費が高いのではなく、低所得者が増えてしまったのです。 これは『痛みを伴う』改革の結果です。 ですから、本来は低所得者にセーフネットを拡げる必要があるのですが、逆に、歳出削減のための口実として使われてしまったのです。 生活保護費を引き下げることによって、低所得世帯に対しても、その所得は生活保護を受けるほど低くは無いというメッセージを発したことになります。 この訴訟は、一老人のわがままなのではなく、低所得層の戦いでもあるはずなのですが、自分の稼ぎよりも高い生活保護費なんて!というイメージをもたれると、「わがまま」に貶められてしまうのです。 自分には関係ないと思わず、自分が憲法で保障された文化的な生活をするためには、いったいいくらいるんだろうということを真剣に考えるべきです。 食べていくだけでぎりぎり、病気になったら破綻。 そんな生活はしたくありません。 ここ数年、所得(平均)は増えないけど、物価が下がるという状態が続きましたが、昨年から物価(原油)が上がってきました。物価が下がっていたころの統計数字を持ち出してきて、物価が上昇に転じた現時点に適用するんですからたまりません。給付額同士を比べあっていたら際限なく下がっていきますよ。給付額を物価に応じてスライドさせることが必要です。

noname#29450
noname#29450
回答No.1

私もそのニュースを見て、判決(棄却)は当然!と思いました。 文化的生活の基準が良く分からないので個人的な意見ですが、とてもギリギリとは思えない生活をしていると感じました。 老齢加算を減らされたため節約生活を余儀なくされている例として、  1.出費を控えるために外出を控える  2.食費を削っている。   今日はパンや果物など600円台(詳細金額忘れました)しか買い物していない などと言っていましたが「なんて贅沢な!」とツッコミを入れてしまいましたよ。 「1」については、家にいるとエアコンや照明器具などの電気代がかかります。 なぜ図書館やデパートなど、室温管理された屋内で誰でも自由に出入りできる場所に行かないのかな?と、思いました。 「2」については、パンや果物を買っている時点で贅沢だと思います。 パンはご飯と比べて割高だし、果物はぜいたく品ではないでしょうか? (ただ、この日は3件のお店を回ったそうなので、これは節約のための努力だと思います) ご老人はこれ以上削るものは無いと話していましたが、本当にそうでしょうか? 本当に生活保護が必要な人の申請が通らないこともある中、このような輩(失礼!)が手厚く保護されている (その上、足りないなどと言っている)のは、文化的生活の基準があいまいなためだと思います。 基準は時代によって多少変わるかもしれませんが、できれば法律で詳細に明文化して欲しいですね。

関連するQ&A

  • ☆生活保護について☆

    66才の老人ですが、現在月額5万円の国民年金だけでは生きていけません。 年金を受けながら、生活保護を受給できますか? 月額でいくらくらい受け取れますか?・・・・・・・・・ ちなみに、貯金額は0円です・・・・・・・・・

  • 生活保護費は3万円?

    70になる知り合いがが生活保護を受けてます。 国民年金とあわせても毎月6万ちょっとに支給額とのことで 生活できないといわれてました (年金自体も4万出ない金額だそうです・満額もらえないということですかね?) 老人一人くらいの生活保護費って そんなに低額なんでしょうか? 家賃2万5千円のところに住んでるので 毎月ちゃんと食っていけてるの?ととても気になってます ちなみに住まいは大阪府府下の都市です

  • 生活保護費月額11万円は、違法?

    2月22日。大阪地裁で「生活保護月額11万円は違法」との判決がでました。 生活保護受給者側原告は「たった月額11万円の受給では、憲法で保障された最低限の生活が出来ない」との事。 月額11万円といえば、母子家庭の平均月収ですよね。 月額11万円といえば、国民年金受給額よりも約4万円も多い。 と言う事は、母子家庭世帯・国民年金受給世帯も「この給料・年金では憲法で保障された文化的な最低限の生活ができない。憲法違反だ!」と訴訟しても勝てますね?

  • 生活保護と年金

    国民年金支給額よりも生活保護支給額の方が高いと聞きます。 年金未納の方の多くは、年金なんて受け取れるか分からない 年老いて働けなくなったら生活保護を受け取れば良いと言う方がいるようです。 これって本当ですか? 生活保護は、年老いて働けなくなったら死ぬまで受け取れるのですか?

  • 生活保護甘やかしすぎ!

    生活保護支給対象者が、 「スカパーを見たり」 「パソコンを使ったり」 「携帯持ってたり」 「こっそり貯蓄している」などの実態を、どう思いますか? なんでスカパー見れるの? なんでパソコン使ってるの? そんなことができるんなら、働けば? と、思いませんか? 更に、真面目に国民年金を払い続けた人の年金支給額より、 生活保護支給額のほうが高いようです。 「国民年金をずっと払い続けても受け取れるのは月に6万円程度 払わずにきて生活保護を受ければ月16万円」 だそうです。 どう思われますか。

  • 生活保護者の老齢厚生年金受給について

    ちょっとお尋ねしたい事があります。 私の知人の男性(60歳)で、奥さん(50才)と二人暮らしの方がいます。 彼は2年前より生活保護を受けており、月額10,0240円~125,300円(11_3月冬季)が 支給されているそうです。 彼は今年の10月に満60才になり、38年間掛けていた厚生年金の特別支給を受ける為に 裁定請求手続きを行い、今年の12月から月額53,735円が支払われる様になったと云う事です。 生活保護を受けている者が、厚生年金の特別支給を受けると毎月支払われる保護費は減額 されるのでしょうか?また、生活保護を受けている者が働いて収入があると収入申告をし、 収入から必要経費を引いた額が減額されると聞いてますが、年金月額53,735円の場合も 必要経費は適用されるのでしょうか? どなた様かアドバイスを宜しくお願いします。

  • 生活保護受けるべきかやめるべきか。

    こんにちは。 私は精神疾患で障がい者手帳2級を持っていて生活保護を受給している者です。 障害年金をもらっているのですが、その障害年金が2級に上がり支給額も 3級の時より倍以上に上がりました。月に換算すると12万円ぐらいになります。 もちろん生活保護費は減額になりますがその差がたった1500円なのです。 額で言うと障害年金が約12万円に対して生活保護費が12万1500円 なのです。なので毎月私の口座には1500円しか振り込まれません。 そこで悩んでいるのですが、煩わしい束縛された生活保護から脱却した方が 良いのか、それとも将来病気がよくなって障害年金がまた3級に戻った場合 毎月5万円ぐらいしかないのですが、生活保護からまた不足分を補ってもらう ためにこのまま生活保護にとどまっていた方がいいのか悩んでいます。 いろんな意見の方がいると思います。生活保護脱却して障害年金3級に 下がったら働けばいいとか例えばの話ですけど、しかし私は医者に 就労許可をもらってはいませんし、年齢的にも職安の障がい者枠の求人 を頼ってももう就職はできないと思っています。 私の本音は煩わしい生活保護から脱却したい、しかし障害年金が3級に 落ちたら生活できない。 皆さんならどうしますか? 真剣に悩んでいるので誹謗中傷するような回答はおやめください。 よろしくお願いします。

  • 生活保護について

    国民年金を収めてなく年金もらえない老人の人は生活保護で135000円も月にもらえるのですか?これは年金もらえないひとが全員もらえるのでしょうか?生活保護がぜっ対受けられるならだれも年金払わないと思いますが・・・・・・・・・・?そんなようなことを聞いて疑問に思うので

  • 最近外国人が生活保護を貰ってたりで問題が出ていますが、これって何でもら

    最近外国人が生活保護を貰ってたりで問題が出ていますが、これって何でもらえるのですか? そもそも生活保護って日本人の為に、日本の法律で最低限の生活ができるように定められてあるから貰えるのであって、定住外国人が貰っていること自体変じゃありませんか?年金を真面目に払っていた人が月額3万円程度の基礎年金だけなのに、何もない外国人に単身世帯で月額約10万5000円、2人世帯で 同約14万1500円(岐阜県)を支給ってどういう国なんでしょうか?私たちは生活が苦しいのに税金を支払って、年金も支払って、その使い道の1部がこれじゃなんか納得がいきません。またこういうことって何処に、誰に言えば変わって行くのでしょうか。

  • 老人と万引き犯罪について・・・

    月額5万円の国民年金生活者や、全く年金に加入していない老人たちが、万引き行為の衝動に狩られる気持ちはある程度理解できませんか?・・・ 彼らを救済する方法はありますか? あくまで、自己責任だとおっしゃいますか?・・・ 彼らは生活保護申請ができますか?・・・