• 締切済み

国民年金額と生活保護について

国民年金は受取額が月額5万円台であるのに対して生活保護者に支払われるのは月額12万円程度。 前者は40年保険料を国に納めています それに対して後者は納めていません。 どうしてこういう不公平な差をつけているんでしょうか? 生活保護の為にお金を上げることはいけないことではないです。 しかし国民年金受給者よりも受取額を少なくしなければ お金を納めた人が報われません。  どうしてこんなことがまかり通っているんですか どなたかよろしくおねがいします。

みんなの回答

noname#57180
noname#57180
回答No.2

 ちょっと視点を変えて考えてみましょう。  生活保護の要件は、実際よく分からないのですが、確か、財産を持っていたり、親族など頼る人がいる場合は、受給できないのでは?  例えば、一人暮らしのお年寄りが生活に困ったとします。その人に、息子さんがいるとすると、生活保護を請求しても、「息子さんに扶養してもらいなさい」と言うことで、受給が認められないのでは?  年老いてから、他に収入も財産もなく、そんなとき、息子さんになんて言って面倒をみてもらうのか・・・私だったら、「会わせる顔がない」と思うでしょうし、相当居心地が悪いと思います。  一方で、年金は、扶養されていたとしても、(在職老齢年金は別として)他に収入があっても、財産があっても受給可能です。  5万円の年金受給者で、5万円じゃとても生活できない。仕方がないので、息子に面倒をみてもらうか。という場合。  息子と同居しても、年金額は減らされませんから、年金の中から、いくらかでも同居する息子さんに、渡してあげるとか(それなら、だいぶ居心地良いでしょう)、いやいや、お父さん、そんなのいらないよ、という孝行息子なら、孫に好きなものを買ってあげるとか、密かに貯金して息子さんに遺しておいてあげる、とかできるわけです。  生活保護の要件が厳しいのは、まさしく、年金の保険料のようなものを「納めていない」からです。丸裸になって、しかも頼る人もいない状態でうけられる、最後の手段が生活保護なのです。  と言うことで、言いたいことが伝わったかどうか、あなたの疑問の答えになっているかどうか分かりませんが、年金と生活保護では、その制度の目的や支給要件が異なりますので、単に額面だけを比較しても、意味がないと思います。

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.1

質問ではなく意見ですな。 定年により強制的に仕事を止めさせられ収入がなくなる厚生年金加入者とは違い、高齢になっても働き続け収入があることが前提になっています。 老齢により収入が減った分を補う、生活を丸々保障するのではなく生活資金の足しにするもの、という位置づけですので。

bay2007
質問者

お礼

なるほど ありがとうございました。 しかし 5万円台というのは極端に低い額だと思います。 10万円ジャストが相当であると考えます。

関連するQ&A

  • 生活保護費と国民年金者の受給額が知りたい。

    国民年金満額かけた人と生活保護者との、受給額に、差が有ると聞きますが。国民年金満額掛けた人の、受給額と生活保護者の受給額は、幾ら位受給されているかご存知の方、教えて下さい。 国会議員は、ご存知なのでしょうか。

  • ☆生活保護について☆

    66才の老人ですが、現在月額5万円の国民年金だけでは生きていけません。 年金を受けながら、生活保護を受給できますか? 月額でいくらくらい受け取れますか?・・・・・・・・・ ちなみに、貯金額は0円です・・・・・・・・・

  • 年金額が生活保護水準を下回っている低年金者は生活保

    年金額が生活保護水準を下回っている低年金者は生活保護者との差額をの扶助を受給出来る制度があるそうですが,それは何という制度で,どこに申請を出しに行けば良いのでしょうか? いまの80代のおばあさんやおじいさんは低年金者ですよね? これを申請すると月15万円とかもらえるようになるってことですか? あまり国が宣伝していないので知らない人が多いのでは? 2ヶ月で7万円しか国民年金を受給していないじじばばは月3.5万円しかもらっていないので対象ですよね? 月3.5万円生活から2ヶ月30万円。1ヶ月15万円の年金が貰えるようになるってことですか? まあ月7万円でも良いと思う。 ぜひ低年金受給者の老人たちに教えてあげたい。 この制度を日本の全国民市民が知ったら日本の社会福祉制度の年金制度は破綻確定ですね。

  • 生活保護があるのだったら国民年金は払わなくてもいい

    間違った考え方だとはわかっていますが、生活保護があるのだったら国民年金に加入する必要はないのかなって少し思います。 以前ニュースで見ましたが、70歳の生涯独身男性がずっと日雇い労働等で職を転々としてきて国民年金は払っていませんでした、70歳を過ぎて働けなくなったので生活保護を受給して生活していますとの事でした。 別に羨ましいとか真似したいとか思いませんが(自分はきちんと払うつもりです)、こんなの有り?って思ってしまいました。 でもまともに払っている人からしたら、なんだか不公平な感じがしますね。 だから、最近の若者は払わないっていう人も多いんですかね? 生活保護受給者は医療費も無料なんですよね? がんになって高額な手術費とか抗がん剤とか長期入院になったりした時も全部無料なんですかね?

  • 生活保護費月額11万円は、違法?

    2月22日。大阪地裁で「生活保護月額11万円は違法」との判決がでました。 生活保護受給者側原告は「たった月額11万円の受給では、憲法で保障された最低限の生活が出来ない」との事。 月額11万円といえば、母子家庭の平均月収ですよね。 月額11万円といえば、国民年金受給額よりも約4万円も多い。 と言う事は、母子家庭世帯・国民年金受給世帯も「この給料・年金では憲法で保障された文化的な最低限の生活ができない。憲法違反だ!」と訴訟しても勝てますね?

  • 国民年金は意味が無い?

    自営業者が加入する国民年金は、わざわざ毎月1万3千円払わなくても、 将来、 生活保護を受けられるのだからあえて保険料を払う必要も無いのでは? 生活保護ならそれまでの保険料は0円、しかも受給額は国民年金の2倍、 どうみても国民年金保険料を払わない方が得が多そうですよね?(だって、払わない=年金がもらえない=生活保護を受けられる、から) ちなみに、 国民年金を受給しながら(この金額では少ないと、)生活保護も同時に受けることは出来ないですよね?

  • 年金か生活保護か

    国民年金保険の受給額は月に6万円。 とても、生活出来るレベルの金額ではありません。 不足分をアルバイトで稼いでも、60才過ぎでは10万円程度が限界。 これで最低限の生活は確保出来ますが、  問題は65才以降、仕事が出来なくなった時が不安です。  年金を受給するより、生活保護を受給した方が、良い生活が出来ると考えるのは短絡的でしょうか? 生活保護の認定ってかなり厳しいのでしょうか? もちろん、親族とか親戚とか、居ますが、皆さん生計はギリギリだしお金の援助なんて頼れるわけありません。 認定の厳しさが自治体によってちがうのなら、比較的認定の甘い自治体に引っ越しすることも考えております。 もし、ご存じでしたらご教示願います。

  • 年金払ってこなかった人に生活保護とか?

    生活保護と言う制度自体は必要だろうとは思いますが、国民年金の最低受給要件すら満たさなかった人にまで出す必要ありますか? 国民年金貰いながら生活保護受けたら年金分は引かれるから、年金を一銭も貰わない生活保護の人との差もない。 何十年きちんと収めてきた人もびた一文払わなかった人も同じとか、こんなの不平等じゃないですか? 生活保護を出すのは国民年金の最低受給要件を満たしてる人以上に限定すべきではないのでしょうか。 国民年金すら収めてこなかったような人まで生活保護で面倒見る必要なんてあるのですか?

  • 生活保護者が国民年金者より何故たくさんお金をもらえるの

    ヘルパーをしてから初めて気付きました。年金は25年以上支払って初めて受給資格が出来るのに、生活保護者は払っていなくても国民年金受給者の2倍くらい国からお金を貰えるなんて余りにも理不尽です。更に医療も介護も全て無料、多い人は1カ月に介護と医療で約40万~50万使用しています。障害者も同じです。知的障害者で平均8万円貰っているようです。酒、タバコ、喫茶店、ギャンブル等に使用できるお金まで我々の様な真面目に働いている人の税金から支払われている事をどう感じますか?国の法律に問題ありと思いませんか?私には仕事上、守秘義務が有りますので詳しくは言えませんが、全員生活保護家族3人で内2人が障害者の方、3人別々に住まい1人はマンション暮らし後の2人は3DKに1人ずつ住んでいます。これってどう思いますか?ちなみに名古屋市では市の地下鉄、市バスは生活保護者は1000円で1年間乗りほうだい、障害者は完全無料しかも同伴者まで1名無料なんです。更に生活保護者は水道料は基本料金の800円支払うのみ、それは真面目に働いている我々の税金および社会保険料や国民保険料から支払われているのです。社会主義国でも無い日本において、こんな事がまかり通るのを許してもよいのでしょうか?

  • 生活保護費と障害者加算について

    当方、在職中に障害を負い、失業しました。 就労不能となり、生活保護を東京で受給しようと考えております。 話は変わって、先日申請していた障害年金の裁定が来ました。 障害年金2級16号となりました。 そこで質問です。 障害年金の額が月額13万9000円ほどです。 東京都の生活保護の基準額は込み込みで135000円程度と聞きました。 この金額だと生活保護は受けられませんが、障害加算というものがあるのを知りました。 東京都で26000円ほどです。 生活保護を申請する際に、基準額のみを見て受給できるのか、障害加算があれば、その加算額も加味して決定するものなのか? もし前者なら、私は生活保護を受けられませんし、障害者加算も加味されて判断されるのならば、26000円加えた額になり、受給出来ることになります。 いったいどちらでしょうか? よろしくお願いします。