• ベストアンサー

筋トレ(ダンベルとプレート @自宅)で減量

いつも”教えてgoo”を参考にさせていただいています。 最初に私の現状のSpecと目標値を提示します・・ [現状] 27歳と11ヶ月  女 身長:153cm 体重:54.4Kg(4月から2Kg増 多分海外旅行のせい・・?) 体脂肪:27.9% ウェスト:68cm orz [目標値] 体重:45Kg前後 体脂肪:20%くらい ウェスト:60cmくらい *26~28インチのジーンズとTシャツで十分おしゃれな体型が目標デス!! で、本題ですが・・ 今年1月から4月まで地道にスロトレ(俗称ピンク本)をやっていましたが、体重は減少しませんでした。(むしろ2Kg増) もしかして運動強度が弱いのでは?と思い立ち、教えてgoo(OKwave)で調べまくってウェイトトレーニング(すごい筋トレ)にたどり着きました。 (そして、はじめは車で20分くらいのところにあると思われるジム(ボディビルダーがいるらしい)に通おうと思って旦那に言ったら猛烈に反対されてしまったため、トレーニングは自宅に限定されます。) 自宅トレーニングをされている方たちの過去のQ&Aを参考に10Kg×2 のダンベルも購入しました。 *ベンチはさすがに狭いアパートに置くとこないので、ヨガマットの上にクッションを2個重ねて代用してます・・。 それで、自己流につくった最近のメニュー↓↓ (ど素人なのに”メニュー”なんて書くと恥ずかしいですが。。) 月曜日、木曜日 ・ダンベルスクワット 10Kg 15回 3セット(まだもうちょっとできそう) ・ダンベルベンチプレス 10Kg 8回 3セット(限界) ・ワンハンドダンベルロウイング 5Kg 左右15回ずつ 3セット(もうちょっとできそう) ・クランチ(5Kgのプレートを頭の後ろで持つ) 10回 3セット (もうちょっとできそう・・かも?) 月、木以外はとくにしてません。 HIIT なるものを取り入れるべきか悩み中です。(YouTubeで調査中) 参考までに普段の食事内容(以下に記載したのは今日の食事内容です) 朝:ごはん、みそしる、玉子焼き(お弁当のおかずののこり)、レタス・トマト、ヨーグルト、カフェオレ 昼;お弁当(ごはん、玉子焼き、豚しょうが焼き、ひじき、キャベツの浅漬け 夜:ごはん、みそしる、魚(週に2、3回は肉を食べます)、たことたまねぎのマリネ、きゅうりと大豆となめたけ 会社勤めのため、帰ってきてお腹が猛烈空いているので夕飯の準備の前にお煎餅(大体100Kcal)を食べてしまいます・・ 調子がいいとビール飲みます。(お酒好き) あと土日の夜はかなりカロリーオーバーするときがあります。 カレーとか餃子とか・・ 旦那と一緒にハイカロリーメニューを楽しんでいます・・;;(もちろんビールも飲む←500ml) 普段の生活もついでに書いておきます・・。 会社では座りっぱなし。残業はあまりありません。 通勤は徒歩15分です。(Door to Door) 以上をふまえ、トレーニングメニュー、食事内容などなどご指導いただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。 ・・あと余計なことかもしれませんが、3ヶ月くらいで達成できるものでしょうか・・?? 実は今年中に妊娠希望なのですが、そのためまず虫歯を治してます。 歯の治療が終わるのが大体3ヶ月(予約が1ヶ月に1回しかとれない)くらいなので、その間に身体のSpecもなおしたいのです・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.38

>でも今回痛い目みたので、同じ失敗は絶対繰り返しません! 反対にあんまり臆病になっちゃだめヨ あたしゃしょっちゅう「やっちまった~」です。 えーと例えば部活とかの感覚に大人さを少し入れたぐらいでいいと思います。 季節柄、汗かき易いですから外でやるときは特にお気を付けを >ダンベルベンチの軌道ですか、、一応参照ページは以下です。。 ロニーは、、、、見せないほうがいいです。 でも参考にはしてね。なんつうのかリズムとか、稼動閾とか、重さの 乗せ方のフィーリングなんかが多分参考になります。 >それから、それから。。ネット上のどこの馬の骨だか分からない相手にこんなに親切に教えていただいて本当に感謝しています。 なにをおっしゃいますやら社長! こちらこそ趣味にお付き合いいただきましてありがとうございます。 (ネットで教えるのが趣味です リアルだとジムで無口です) >・・あと体重ですが、今朝55.2Kgです・・(体脂肪率は測定してません) これはbcaa10gxさんの目的に沿っていますでしょうか・・?いきなり0.7Kgも増えてますけど・・ いやまたこれが減るんですよ、、、数字上は前よりカルピス、ジュース プロテインで日300~500kcalアップさせているわけですから 増えなきゃ困るんです。 できたら8月に入ったあたりでダンベルベンチ10kg8発 ワンハンドロー12.5kg10発上げていただきたいのですが、、、、 初期は使用重量の伸びは凄いですよ。 まああまり体重が上がるとショックでしょうからある程度のところで 一度絞ります。様子を見て再度増やすか考えましょう。 思い出して久々に人形劇ギルド見に行ったらやっぱ泣けました。 ぜひお父上にも、、、

noname#80371
質問者

補足

bcaa10gxさま こんばんは。 ご回答ありがとうございます。 >季節柄、汗かき易いですから外でやるときは特にお気を付けを そうですね、、私も汗かきなので・・ 徒歩で通勤してるせいもあって、帰宅すると汗びっちょりです。 今日は早速ポカリの粉末を購入してきました。 ダンベルベンチの軌道はロニーをこっそり見て参考にします。(私も最初見たときはびっくりしました。) ネット上とはいえ、人助け?が趣味なんてご立派だと思います。 痩身、美容は女子にとっては(多分)一生つきまとう問題ですから。 困ってる女子はゴマンといます。私もその一人ですけど・・ >できたら8月に入ったあたりでダンベルベンチ10kg8発 >ワンハンドロー12.5kg10発上げていただきたいのですが 了解です。目標が具体的なほうが俄然やる気がでます。 で、質問なのですが重量をUPするタイミングって主観的にどう分かるのでしょうか? 最初に持ち上げたときに「あ。今日は軽い」って感じたときでしょうか? それとも「いつも8回しか上がらないのに、今日は10回もあがった。」というときでしょうか? 両方おなじ感じですけど、、主観的にわかりやすいベンチマークがほしいです。 (この際、体重は増えるもんだとして、増えても凹みません。確かに増えすぎるとショックですけど・・絞るタイミングな判断しやすいように、都度体重をお知らせするようにします。) 肉離れも診てもらったら「5日間患部を冷やして様子を見て、痛みがひいたら様子を見ながら運動してください。(それでも痛みがでたらすぐ中止)」とのことでした。 そしてテーピングの方法も習ったので、しばらくはテーピングしながらトレーニングしようと思います。 (↑↑実は妹に診てもらいました。専門職に就いてるので。) なので、来週水曜に様子見がてらトレーニング再開します。 今週末実家にいくので、父にギルド見てもらいます。 多分・・というより絶対号泣です。結婚式のときだって終始泣きっぱなしでしたから(^-^;; なにしろドラえもんの映画を見て泣く人です・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (51)

  • torolion
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.11

はじめまして!すみません、回答ではありませんが・・。 私も数日前にこちらで質問させていただいて、現在筋トレを始める気満々の者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4127698.html 年齢同じ、身長も同じくらいの体型なので、勝手に親近感を持って書き込ませていただきました。歯医者通い中も同じです。 私は有酸素運動で体重は減りましたが、健康的に筋肉をつけて引き締まった身体を作りたいので全くの筋トレ初心者ですが、頑張ろうと思っています。 ちなみに私の今の体型で28インチのジーンズは入ります。 が、下半身が重そうに見えます(笑)更に座ったときに辛いです。 こちらの質問も参考にさせていただこうと思っています。 お互い頑張りましょう!

noname#80371
質問者

お礼

torolionさん、こんにちは。はじめまして。 書き込みありがとうございます。 Q&A拝見させていただきました。 本当おんなじですね!私もびっくりしました。(^▽^) でも有酸素運動であれだけ体重をおとしたってことはかなり根性がありますね?! 私も見習ってめげずに筋トレ頑張ります。 お料理が得意とのこと・・ 私も一応毎日手作りですが、そろそろマンネリ気味です・・。 おすすめのレシピなどありましたらぜひ教えてくださいませ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.10

あ~プレートたんないです、、、、 5kg2枚7.5kg2枚追加ですかね

noname#80371
質問者

お礼

bcaa10gxさん、すみません・・ (補足とお礼が逆になってしまいました。。) プレートですが、新たに 5Kg 2枚、7.5Kg 2枚 追加ということですか? ということは私の手持ちアイテムは以下ということでよろしいでしょうか?? ・20Kgダンベルセット ・5Kg プレート 3枚 ・7.5Kg プレート 2枚 ・プッシュアップバー ・(フラットベンチ) お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

noname#80371
質問者

補足

bcaa10gxさん、ご回答ありがとうございます。 プレート足りないのですね。承知いたしました。 早速購入いたします!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.9

こんばんは 一番大事な問題から書きます。必ずご主人に伝えて下さい。 ジムにくる漢たちは、基本 体は男ですが心は女です。 もしくは心が男な方たちも女性に興味のある人間はいません! 200のベンチを挙げる小百合ママ、300を引っ張る麗華、、、 そんなのばっかりです。更衣室はアナスイくさくていけません。 年の離れた若い女性によってくる人間はまずいないです。 いるとするとジムの壁に背中くっつけてアームカールしてる人間が 怪しいです。そういった方に近づかなければまず安心です。 >回答者の皆様にもお聞きしたいのですが、このような場合は数値目標を体重、体脂肪率などで決めることが妥当でしょうか。 #1に書いたとおり、3ヶ月で体重不明、体脂肪率22~23が 私の(?)目標です。 ただ最終的にはまだお若いので体脂肪率20%前後でもよさそうな 気がしますが、、、、 まあはまり方次第で、 私だってね、、、最初は100kgになろうなんて思ってなかったんです マヒしちゃうんですよね~ ベンチはそれでいいです。 ご主人の協力があるかどうかですね。 ダンベルベンチ10kgが8回できて腕立てがそのくらい、、、、 腹筋がかなり弱そうです、、、と思いましたが加重クランチ5kg! 昨日トレ後に腕立てやりました? で、メニューと分割は私決めていいですか?

noname#80371
質問者

補足

bcaa10gxさん、ご回答ありがとうございます。 >ジムにくる漢たちは、基本 体は男ですが心は女です。 そうなんですか?!何故に・・ 知らない世界が待っていそうです。 旦那は・・ ジム通いとか打診したときも 「**って教えてgooに書いてあったんだよ!」っていうと 「なんで教えてgoo至上主義なんだよ!」って言われました・・。 うーん。 旦那を説得するのは大変です。(私の中では誰よりも理屈屋です) それはそうと、体重不明、体脂肪22%ですね! 頑張ります!プロテインも早速ご紹介いただいたサイトで購入いたしました! 届くまで時間がかかりそうですが・・ それでも週明けには届くはず?なので週明けから頑張ります! ・・でもプロテインっていつ飲むのですか? サイトに書いてあるのを鵜呑みにしていいのでしょうか・・?? ベンチですが、実はもっと手軽なの探してます。(よくみたら重量15Kg!これはさすがに・・) 仕様が一緒ならいいんですよね?(ベンチの幅とか高さとか) クランチは・・全然あてにならないです。(ちょっとしか身体があがりませんでしたから・・) それに・・腹筋かなり弱いのは自覚してます。 学生時代、あんなに腹筋してたのに。。悲しい現実です。 昨日のトレ後は腕立てしてません。フラフラでした。 メニューぜひお願いいたしますm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hisajp
  • ベストアンサー率60% (347/574)
回答No.8

 nyanko8873 さん、こんにちわ。  回答者の皆様にもお聞きしたいのですが、このような場合は数値目標を体重、体脂肪率などで決めることが妥当でしょうか。  ボディビルディングに目的を絞るのであれば、絶対に達すべき数値目標を決めるのが必要と思いますが、今回のような近い将来に妊娠のような目的がある場合はどうすれば良いとお考えになりますか?  私はその設定に悩んでおりまする。  根本としては、私の知っている数値を適用するとしたら、一般的に生理が止まるといわれている 17% 程度の体脂肪率に至るのは避けた方が良いのだろうとなると思います。  正確には人により異なりますし、摂取エネルギー比率などもある思うのですが、話しが広がりすぎるので、17% なのか 20% なのかの違いはあるにしても、体脂肪率を目安するのが妥当かと思います。  そうすると >身長:153cm >体重:54.4Kg(4月から2Kg増 多分海外旅行のせい・・?) >体脂肪:27.9%  今の除脂肪体重39.2kg <計算式 54.4 - (54.4 *(0.279)) = 39.2 kg>  これを同じ除脂肪体重のまま計算すると、 体重kg、体脂肪率%、(脂肪減量量kg = 消費すべきKcal)、(180日減量期間として1日当たりの体脂肪減量g = kcal)、(月平均減量量) 49kg、20%、(5.4kg = 38,800Kcal)、(30g = 216Kcal)、(900g) 48.4kg、19%、(6kg = 43,200Kcal)、(33.3g = 240Kcal)、(1000g) 47.8kg 、18%、(6.6kg = 47,520Kcal)、(37g = 264Kcal)、(1100g) 47.2kg、17%、(7.2kg = 51,840Kcal)、(40g = 288Kcal)、(1200g) となります。 <設定体脂と体脂肪率の計算式 39.2 / (100-目標%) = 39.2 / 0.8 = 49kg> 体脂肪は 7200Kcal /1kg で計算、四捨五入あり  そのため筋トレして除脂肪体重が増えるとすると、もうちょっとこの数値目標も変わると思います。  まあ、やる前から心配してもどうにもならないでしょうから、体脂肪率で下限値を設定して、その範囲であれば問題ないと思います。調子悪ければ食べる量を増やすなりの調整を行いましょう。  また、海外の 10 年くらい前の記録では、女子選手の競技シーズン中の妊娠などの例もありますので、運動量との兼ね合いはほぼ関係ない様に思えます。  また妊娠直後は本人も知らずに暫く競技を継続していた例もあり、このような場合でも無事出産しています。  現在はプライバシー問題などからか、このようなデータはあまり公表されていない様です。  ジムに旦那さんと一緒に行くのは無理なの? サポートいると楽ですよ、まあ、家でも同じか。  私は猫がどこかへいってしまい、今は別なよそ猫(野良)が微妙に居着いています。猫エサが無くなったので犬エサをやったら食べています。  DOM http://eow.alc.co.jp/DOM/UTF-8/?ref=sa  全員そうじゃないですからね。比率はトレーニングをするしないに関わらず、一定と思います。おネエ比率は明らかに高いと思います。このカテでもこの2点については拾えると思います。    来れないと思うので、諸兄よろしくお願いします。  

noname#80371
質問者

お礼

hisajpさん、ご回答ありがとうございます。 冒頭の計算式はちょっと頭がクラっとしました・・。 というより体重49Kgで体脂肪20%なんですね。。 全然見当違いなこと言ってたんですね、私・・。 むやみに数字を提示するもんじゃないですね・・。失礼いたしました。 それでも49Kgならちょっと?頑張れば手が届きそうな気がします(錯覚?) ジムに旦那と行けたらいいですね。理想です。 旦那ですが、ここ最近激務で帰宅も23時ころ。土日は体力回復のために(?)家でごろごろしていたい。というかんじです。 家でのサポートは(土日だったら)してくれるとおもいます。 DOMってそういう意味だったんですね・・イヤハヤ勉強になります。 お忙しいのにありがとうございました。 猫ってドッグフード食べるんですね・・ 肉の味がすればいいのかしら・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

こんにちわ。予想通り(?)、みなさん続々と集まっていらっしゃいましたね^^。ちなみに工事現場でも肥満の人はいくらでもいるのに、変わったことを言う方もいらっしゃいますね。でも、鮮やかな受け流しでしたよ(笑)。 南の島、いいですよね~。自分もマレーシアとかニュージーランドの南の島に行ったことがあるのですが、特にマレーシアは安いのにメチャメチャご飯が美味しかったので、私も食べすぎてましたよ^^。 >ありがとうございます。YouTubeとかで調べて来週から追加しようとおもいます。 >でも2分割はまだ上半身と下半身で分けてるって思うんですが・・3分割とは?? >それにまだできる!って思うと1日で全部やってしまいそうです。。(根が欲張りなので 笑) 3分割とは、例えば上半身の種目をAとBに分けて、週3日でメニューを組むことです。色々と試して、自分に合ったペースを見つけたら良いと思いますよ。あとどんなに気合が入っていても、オーバートレーニングには気をつけてくださいね。自分のカラダとの対話が、常に大切だと思います。

noname#80371
質問者

お礼

photorex02さん、ご回答ありがとうございます。 先日まで、こちらでROMしていた方々が回答してくださってうれしいです。感謝感謝です。 あ、予想外の人は除きます・・ 仕事でもなんでも相手のことを考えず自分の都合でモノを言う人は必ずいますよね・・。 こういうときは受け流すのがイチバンだということを知ってます(大人だから(笑)) 南の島いいですよね~! 4月末にはニューカレドニアに行ったのですが、ユーロ高&島国(あとAUD高の影響もあるのかしら??)で物価が超高かったです!ダイビングなんてプーケットの3倍くらいでした。 でも割り切って散々遊んで、食べてきました・・。そしたら。。2KgUP。。 うー、もうちょっと我慢すればよかった。 まさに後悔先にたたず でした・・。 3分割は上半身を更に分けて行うんですね。 わかりました&教えてくださってありがとうございます。 いろいろと試しながら自分にとってベストな方法を見つけていきたいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hisajp
  • ベストアンサー率60% (347/574)
回答No.6

 nyanko8873 さん、こんにちわ。 猫飼ってますか?トレーニングに重要です(ウソ)。  ちょろっと寄らせていただきます。  過剰な減量は生理が止まる事もあるので、目的からずれてしまう可能性があります。  運動と妊娠前は直接的な相関関係は見つかっていないと思います。どちらかと言うと栄養の関係が多いでしょう。  そのため時期が来たら栄養を戻す様にしていく必要があると思われます。  妊娠するとそれは変わってくるので、その前後からお医者様の話しを良く聞かれてください。  妊娠初期は気をつけてください。  妊娠が安定してからの運動は問題は無いといわれています。心拍数何 % 以下ならという数値はあるのですが、安易に述べたくないので控えます。  一つ気になるのは、現在の目標値が妊娠に適したものかという点です。  自分でこういっておきながら具体的にどういう数値が妊娠に適しているかは知らないのですが、もうちょっと範囲を広げて健康的にはどのくらいの数値が良いのかとなると、健康値よりも美容値に近い目標という気がします。  今上げられている数値が「夢」であれば達成できない事を前提としているので問題ないのでしょうが、私の場合は目標値に絶対合致させるので、もし本当にそうなった場合にどうかというと、妊娠の予定もおありですから、数値はもうすこし緩い方が良いのではないかと思います。  余談ですが、妊娠中に体重が増えすぎると後の減量が大変なので、気をつけてください。  

noname#80371
質問者

補足

hisajpさん、ご回答ありがとうございます。 bcaa10gxさんとのやりとり・・いつも参考にさせていただいています。 >猫飼ってますか?トレーニングに重要です(ウソ)。 猫、実家で飼ってます。すでに11歳のおじいちゃん(オカマちゃん)です。 最近は不治の病・・口内炎ですが・・・定期的に病院通いです。カリカリのごはんは口の中が痛そうです。なので最近はモンプチ(缶詰)しか食べません。贅沢なやつです。 でもかわいくてかわいくて仕方ないです。ここに写真載せたいくらいかわいいし、愛してます。というより家族のアイドルです。 (たまに旦那が嫉妬するほど) 前置きがなくなってしまいました。すみません。 >運動と妊娠前は直接的な相関関係は見つかっていないと思います。どちらかと言うと栄養の関係が多いでしょう。 >そのため時期が来たら栄養を戻す様にしていく必要があると思われます。 さすが、専門家さまですね・・ やっぱり妊娠するには栄養を気をつけなければいけないのですね。 今回の身体づくり?はまず健康第一ですすめたいとおもっています。 でももともと肥えているのでせめておしゃれが楽しめる体型になっても問題無いのでは? なんて素人判断ですが、考えてました・・。 >妊娠するとそれは変わってくるので、その前後からお医者様の話しを良く聞かれてください。 >妊娠初期は気をつけてください。 >妊娠が安定してからの運動は問題は無いといわれています。心拍数何 % 以下ならという数値はあるのですが、安易に述べたくないので控えます。 妊娠は虫歯がちゃんと治ってから。。と考えています。 もし予定どおり授かることができたらお医者さまに相談しながら運動していきたいと思います。 ・・もしかしたら、そのときまたこちらで相談させていただくことがあるかもしれません。 そのときはよろしくお願いいたします。 >一つ気になるのは、現在の目標値が妊娠に適したものかという点です。 >自分でこういっておきながら具体的にどういう数値が妊娠に適しているかは知らないのですが、もうちょっと範囲を広げて健康的にはどのくらいの数値が良いのかとなると、健康値よりも美容値に近い目標という気がします。 >今上げられている数値が「夢」であれば達成できない事を前提としているので問題ないのでしょうが、私の場合は目標値に絶対合致させるので、もし本当にそうなった場合にどうかというと、妊娠の予定もおありですから、数値はもうすこし緩い方が良いのではないかと思います。 う、、 それはよくわかりません。 私のまわりには163cm 48Kg というスマートな女子が多いので私もその仲間に入りたいという欲です・・。 正直、とりあえずは28インチのジーンズが入ればいいです・・(今は30インチ) その体型がよくわからなくて・・理想を述べました。 妊娠をきちんと加味し、考えをなおすとなると・・ 48Kg 23~24% くらいが現実的でしょうか・・?? >余談ですが、妊娠中に体重が増えすぎると後の減量が大変なので、気をつけてください。 いえ、、余談でもなんでもないです。 妊娠したら、体重増が一番心配です。今から心配してます;; なので、安定期になったらマタニティビクスでもなんでもやるつもりです・・。 長文失礼いたしました。 またお時間があるときにでもご回答をお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tewpi
  • ベストアンサー率36% (255/707)
回答No.5

10キロ×15回って片方10キロですか? だとしたら54キロの素人女性でそのダンベルプレスって結構凄いと思うんですが。。。。 その上クランチにプレート持ってでしょ。 いや立派なもんです。 ボディ・ビルジムに行くとDOMと言われるbcaaさんみたいのがたくさん居ますから危険かな?(笑) ところで六大学野球って知ってますよね。 さすがに甲子園で活躍するハンカチ王子とかを擁する早稲田とかにくらべ、東大の成績は同じ六大学リーグに居ていいのかってくらい悲惨です。 ところがところが、小学校から勉強漬けの運動音痴ぞろいの東京大学の運動部で、唯一すごい成績を挙げているのが、東大ボディ・ビル部なんです。 そうボディ・ビルってのは「ウンチク」の世界なのです。 理論にのっとったトレーニングをしっかり実践すれば、どんなに運動音痴でも必ず結果が出るのがボディ・ビルなのです。 ただ痩せるだけなら食わないで走ってればOK。 でも健康的に美しく、かつ効率的に痩せるにはお勉強は必須です。 「しっかり勉強。たっぷりお野菜。♪フジッこの・・・」じゃなかった、&たっぷり運動と休養。 頑張ってください

noname#80371
質問者

補足

tewpiさん、こんにちは。 ご回答ありがとうございます。 あと、、フォローもありがとうございますm(_ _)m  (小心者なので批判と後ろ指指されるのは苦手です・・) >10キロ×15回って片方10キロですか? あ・・、すみません。記載が適切ではありませんでした。片方5Kgです。 でもやっとです。フォームも一応ウィダートレーニングバイブルは参考にしてますが・・かなり自己流だと思うのであてになりません・・。 クランチももちろん自己流なので、ちゃんとできてないと思います・・。 十分にカラダあがらないので・・(これもきちんと記載しておくべきでした。すみません) >ボディ・ビルジムに行くとDOMと言われるbcaaさんみたいのがたくさん居ますから危険かな?(笑) ん~・・どうでしょう。行ったこと無いので分かりませんが・・(ところでDOMってなんですか?) 旦那はマッチョマンに囲まれた私を想像したんでしょうね。 ジム通いの件、旦那に相談したら「僕が水着女子に囲まれてアクアビクスとかしてたらうれしい?同じようなもんだからダメ!」といわれました。(-д-;; ギャフン 六大学野球はいつもニュースで見て、聞いてふぅ~んくらいです。 >ところがところが、小学校から勉強漬けの運動音痴ぞろいの東京大学の運動部で、唯一すごい成績を挙げているのが、東大ボディ・ビル部なんです。 スロトレ本の石井教授がいた(いる?)とこですか? 一度まざってトレーニングしたいくらいです。 さすが理屈・理論の上で鍛えているだけありますね!! >理論にのっとったトレーニングをしっかり実践すれば、どんなに運動音痴でも必ず結果が出るのがボディ・ビルなのです。 私も5月から散々調べまくって、行き着いたのはボディビルでした。 ボディビルは最高のボディメイキングなんだ!って確信しています。周りからの理解が得づらいのが唯一の難点ですが・・ >ただ痩せるだけなら食わないで走ってればOK。 >でも健康的に美しく、かつ効率的に痩せるにはお勉強は必須です。 健康的に美しく、効率よく!! 私が大好きな言葉です。 特に最後の「効率よく!」(笑) 効率的に行うには理屈が通ってないといけないと私も思います。(急がば回れ的な 。。) それに仕事が理屈ばっかりなので(?)、理屈があるほうがはまりやすいです。勉強も嫌いじゃないです。(むしろ好き) 過去に地道に有酸素運動と食事制限で体重は一旦減りましたが、ジーンズのサイズはちっとも減りませんでした。しかも健康を害しました。(低体温、貧血)なので、有酸素運動は信用していません・・。つらいばっかりでした・・。 >頑張ってください ありがとうございます。がんばります!  長文失礼いたしました・・ またお時間があるときにでもよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.4

では、続けます。 ・ダンベルは重量調整式ですか? プレートの内訳を教えて下さい ・トレーニングは1回1時間以内で週3回、他15分1回を考えてます できない曜日はありますか? ・至急、前述のものをご購入下さい プロテインは、、、まあ国内発送のこれでいいです。好きなフレーバーで http://www.bodyplus-usa.com/index.asp?%230=l&mode=search&itemcode=202002 ・きちんとした腕立ては何回できますか? ・握力はどれくらいありますか?ワンハンドローで握力もちますか? 広背筋に筋肉痛は来てますか?広背筋の位置ってわかりますか? 解剖図で確認してください。 ・トレーニングを始めるとおそらく家庭用の体脂肪計はまともに 測れなくなっていきます。この先体脂肪率は一切気にしないで下さい 参考にもなりません。 ちなみに45kgまで体重を落とすと体脂肪率は20%を切りますよ(笑)

noname#80371
質問者

補足

bcaa10gxさん、こんにちは。 早速ご回答ありがとうございます。 >・ダンベルは重量調整式ですか? >プレートの内訳を教えて下さい 過去、ほかの方にアドバイスなさっていたモリヤ製の20Kgのダンベルセットです。 http://www.rakuten.co.jp/moriya-inc/589969/ ・シャフト(2.5Kg)×2 ・1.25Kgプレート×4 ・2.5Kgプレート×4 >・トレーニングは1回1時間以内で週3回、他15分1回を考えてます >できない曜日はありますか? 時間が毎日同じではない。という条件ならほぼ毎日できます。 具体的には・・ 平日と日曜日 21時~ (夕飯のあと45分経過後でこの時間) 土曜日 10時~ (出かけることが多いので、、トレーニングやるとしたら午前中にやります。) >・至急、前述のものをご購入下さい >プロテインは、、、まあ国内発送のこれでいいです。好きなフレーバーで > http://www.bodyplus-usa.com/index.asp?%230=l&mode=search&it プッシュアップバー、エビオス錠は早速Ama○onで購入しました。 日曜には届くとおもいます。 あ、あとベンチですけど、折りたたみベンチでもいいですか?これなら収納に場所をとらないかと・・ http://www.wildfit.com/hgbench/fib/fib.html プロテインも紹介いただきありがとうございます。早速買います。イチゴミルクにします。 >・きちんとした腕立ては何回できますか? きちんとした腕立ては・・ 今試しましたけど1回しかできません(><) >・握力はどれくらいありますか?ワンハンドローで握力もちますか? 自己流のワンハンドローで握力もちます。 でも翌日二の腕がだるいです。(昨日がトレ日だったので、今日ずっとだるかったです) >広背筋に筋肉痛は来てますか?広背筋の位置ってわかりますか? >解剖図で確認してください 「ウィダートレーニングバイブル」持ってるので確認しました。 でもトレーニング中効いてるかんじはほんのちょっとです。二の腕ばっかりきてます・・。 >・トレーニングを始めるとおそらく家庭用の体脂肪計はまともに >測れなくなっていきます。この先体脂肪率は一切気にしないで下さい >参考にもなりません。 えぇ!そうですか。じゃ、一応、体重は量りますけど体脂肪率は気にしません。 でもどうしてですか? >ちなみに45kgまで体重を落とすと体脂肪率は20%を切りますよ(笑) 2度びっくり。そうなんですか?! 女性らしいラインを保つ&妊娠、出産を考えたら20%はあったほうがいいと思ったので20%にしました・・ 独断と偏見なので理屈はありません・・。 長々と失礼しました。 またお時間があるときにご回答をお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.3

大変失礼ですが、痩せるってウンチクは関係 ないと思います。 ようは 1)運動しないなら食べない 2)食べたいなら運動する 以外ありません。 ごれが効果的に痩せるのか?なんていうのは 実行しながら考えていけばいいじゃないです か。 とにかく食べるなら動かない事には痩せるの は不可能ですよ。 土方作業の人やジョギングしている人見て下 さい。デブなんていませんよ。 俺はデブこそ走れよ!って思うのですが必ず ジョギングしている人は痩せている人なんで す。 痩せるためには毎日の運動ですよ。健康のた めなら週3,4回でもいいのでしょうけど。 それと夕飯前に体重計に乗っていますか? 前日より100gでも体重が増えたら夕飯 抜くってできませんか? 「会社勤めのため、帰ってきてお腹が猛烈空 いているので夕飯の準備の前にお煎餅(大体 100Kcal)を食べてしまいます・・ 調子がいいとビール飲みます。(お酒好き)」 痩せるといっておきながらこれですから。 本気で痩せる気あるの?って思っちゃいます。 だから食べるなら運動すればいいんです。 で、運動はといえば 月曜日、木曜日 ・ダンベルスクワット  10Kg 15回 3セット(まだもうちょっとできそう) ・ダンベルベンチプレス 10Kg 8回 3セット(限界) ・ワンハンドダンベルロウイング 5Kg  左右15回ずつ 3セット(もうちょっとできそう) ・クランチ(5Kgのプレートを頭の後ろで持つ)   10回 3セット (もうちょっとできそう・・かも?) たったこれだけ(⌒▽⌒)アハハ! これじゃやるだけ無駄ですよ(^^) こんなんで痩せたらデブなどいなくなります。 なんで月木だけなんでしょう。毎日やればいいじゃない ですか。 夕飯前に毎日1時間のジョギング+夕飯は 腹八分目で俺はやっと痩せました。 痩せるためには食べたいなら毎日の運動 しかありません。 ダンベル頃がしているだけで痩せられる はずがありません。しかもたったの週2回 では。 その結果2kg増ですよね。 こんなのやる前から結果解っているじゃな いですか。 だからウンチクよりも行動あるのみなん です。

noname#80371
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 有酸素運動と食事制限を過去散々しました。 で、生活が変わるたび(仕事が激務とか結婚とか)運動をちょっとサボるとリバウンドしました。(暴飲暴食はしてません) しかも健康を損なうというおまけつき・・ だからその方程式は信用してません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.2

>ジム(ボディビルダーがいるらしい)に通おうと思って旦那に言ったら猛烈に反対されてしまったため、 (笑) >[目標値] 体重:45Kg前後 体脂肪:20%くらい >3ヶ月くらいで達成できるものでしょうか・・?? 悪いけどこりゃ無理です。 ほとんど何も食べられないですよ。 健康的にできる数字は かなり食べたいもの我慢してもらって、体重不明で体脂肪率22~23%なら、、、 ベンチなしの自宅のトレだと少しきついかな 私としてのアドバイスの条件は ・プロテインは4kgは買っていただく ・エビオス3瓶買っていただく ・プッシュアップバーを買っていただく ・最初の1ヶ月は体重を落とさない ・酒を断つ ですかね >ヨガマットの上にクッションを2個重ねて代用してます・・。 これでベンチプレスやると肩壊しますよ

noname#80371
質問者

補足

bcaa10gxさん、ご回答ありがとうございます! #1さんをはじめ、こちらのサイトでいつも参考にさせていただいております。 そして、今回もぜひご回答をいただけたら・・!!と期待しておりました。 そしてそして、とてもうれしいです! >悪いけどこりゃ無理です。 >ほとんど何も食べられないですよ。 ありゃりゃー。そうですか。無理ですか。 最初から欲張りすぎてしまいました。。;; #1さんもおっしゃっているとおり、年内までに。。ということにしようと思います。 >・プロテインは4kgは買っていただく SAVASとかでもいいんでしょうか? 過去にダイエット用っての購入したことありますが、ソレでいいのでしょうか? でしたら、早速Get!いたします。 >・エビオス3瓶買っていただく あぁ!ウワサのエビオス! 大容量タイプでいいですよね?これも今日の帰り道で購入してきます。(ドラッグストアが通勤経路にあるので) >・プッシュアップバーを買っていただく プッシュアップバー?(早速ググる・・) あぁ!これなら部屋でもジャマにならないですね! お値段も手ごろだし。早速Amazonで購入します!! >・最初の1ヶ月は体重を落とさない あ、そうなんですか!これもびっくり。でもどうしてですか? せっかちなので、どうしてもすぐ目に見える効果がほしくなります。 >・酒を断つ う・・ がんばります・・ この季節暑いのもあって、帰宅すると飲みたくなります・・。 でも背に腹は変えられないので、カロリーゼロの炭酸飲料でごまかします・・。 >これでベンチプレスやると肩壊しますよ 身体壊すのが一番イヤです! 「角○信朗のボディトレーニング」って本に紹介されてたんです。鵜呑みにしてました。 もうしません;アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筋トレについて

    趣味で筋トレを2年前に始めた高校一年生です。腕を太くすることができるトレーニングメニューを教えてください。住が田舎なので、近くにジムが無いのでダンベルなどでできるトレーニングを教えてください。ダンベルは35kgあります。 現在の腕のトレーニングメニューは、フレンチプレスを25kgで、10回2セット、アームカール25kg (片手)を10回2セット、リストカール25kg を10回 2セット、30kg を背負いチンニングを5回を2セットを週2~3やってます。10回以上できない負荷でやってます。プ ロテインは朝と筋トレ後と寝る前の一日3回飲んでます。体は身長168cm 体重62kg で前腕筋が30cm で二の腕が33cm と細いです。握力は76kg です。もともと太りにくい体質見たいで年に3~5kg しか体重増えないので体重増やす方法も知りたいです。飯は80kgの友達が食べる量と同じくらい食ってるのですが太りません。腕を太くしたいので太くするトレーニングメニューを教えてください。お願いします。

  • ダンベルで筋トレされてる方へ

    ダンベルデビューしました まずは10kgからかなフフンッ、なんて思ってたら重い!重すぎる! ってことで5kgでいろいろ調べてやり始めました アームカール(上腕 5kg x20回 x2set アームエクステンション(二の腕 5kg x20回 x1set ダンベルプレス(胸 5kg x10回 x1set ダンベルスクワット(足 5kg x10回 x2set ダンベルロウ(背中 5kg x15回 x2set とりあえず今日はこれだけしました重量も回数もまた調整しないとだめなようですが… 参考にしたいのでみなさんの日頃のメニューを教えてください また何かアドバイスがあればお願いします

  • ガリガリが太る。筋トレ

    高校3年の男子です。(もうすぐ卒業ですけど) 現在170cm53kgで体重を増やしたいと思いここ2,3ヶ月筋トレと一日3食なるべく食べる生活をしてきました。 体重を増やそうと考える前は48kgだったので順調に増えてきています。(半年程前) 僕は肩幅がしっかりしてるので服を着ていたらごまかせますが、やはり手首や足などが細いので体重を増やそうと思いはじめました。 筋トレをはじめてまだ数ヶ月ですが少しずつ筋肉が付いて来ました。 暇な時間は外を出来るだけ歩いたりしてもいます。 そこで目標体重60kg・・・とまではいかなくてもまず55kg。そしていけるなら57kgあたりを目標に今後も頑張っていこうと思っているのでどのような筋トレ方法を今後していけばいいのか皆さんの知恵を貸してください。 現在やっている筋トレ 2日~3日に1回。(1回に30~40分ほど) ダンベルは5kg~10kgまで調整できる物を持っています。 腕立て15×3 スクワット15×3(ダンベルもって負荷を少し掛けています) 腹筋20×3 アームカール10×3 ダンベルベンチプレス15×1~2 上記メニューとダンベルで少し腕を動かしたり、ハンドグリップ(30kg)を握ったりしています。 最近筋肉痛がなくなってきたのでダンベルを10kgに増やして今週からやっていこうかなーと考えています。 上記メニュー以外にやっておいたほうがいい筋トレ方法などありますでしょうか? 筋トレ後プロテインは飲んでいます。 特に手首と胸とお腹周りを一回り大きくしたいなと思っています。

  • ダンベルの重さ

    中二の男子です。 この時期に高負荷なトレーニングはダメといわれますが、 ダンベルはどのくらいの重さを使えばいいのでしょうか。 身長165cm 体重46kg  現在6kgのダンベルを使っています

  • 筋トレ(ダンベル)に役立つサイト教えてください。

    ダンベルを使った筋トレの、鍛える部位別にやり方を教えてくれるサイトを探しています。体重は標準なのでダイエット目的でなく、筋肉を引き締めるというか、程よく太くするというか、いわゆる細マッチョが目標です。体脂肪は他の運動で燃やせているので、そこは考えなくてもいいと思っています。また、下半身は他のスポーツで十分鍛えているので、上半身だけをダンベルで鍛えたいと思っています。 ベンチなどの設備は全くないので、普通のダンベル2つ(5kg×2)でできるトレーニングをしようと思っています。 知っている方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 家庭でできるダンベルトレーニングを考えています.

    現在21歳体重67KGの男なのですが、 体が薄いのが嫌で家でダンベルを使って鍛えようと思っています. 家にあるダンベルは片方で最高40kgまでおもりをつけられます。 ベンチもあります。 このダンベルとベンチだけを使って 大胸筋を鍛えようと思い、ネットで情報収集をしていまして、 結果たどり着いた計画が以下です. ダンベルフライ (下げているときはダンベルは縦であげるときに横にひねります。 これが大胸筋には一番効くと書いてありました.) 1セット目  8回やっとあげられる重量 × 8回 3分休憩 2セット目  8回やっとあげられる重量 × 8回 3分休憩 3セット目  8回やっとあげられる重量 × 8回 このメニューの前には軽くウォーミングアップはしますので、 メインのメニューです。 このセットがこなせるようになれば重量を2.5kgずつくらいであげていこうと思っています. トレーニングは週に2回2~3日置きにします. 素人ながらこのようなメニューを組んでみたのですが、 もうちょっとこういう風にした方が良いというようなことがありましたら、アドバイスくださいm(_ _)m

  • 筋トレ 減量の方法でアドバイスください。

    現在、身長158cm、体重56kg、体脂肪率27%前後。 目指すのは、50kg、体脂肪率20%以下です。 35歳、女です。 増量から始めようとしたものの、服が入らなくなってきて精神的に辛いので、やっぱりまずは減量することにしました。 そこで、増量時よりトレーニングを軽く、食事制限を始めました。 1ヶ月経過したところ、体重1~2kg減程度です。 体脂肪率は測れていません。 もっと減らせるかと思っていたので、へこみ気味です。 現在の流れです。 ●筋トレ 自宅のみ。ダンベルのみ。 7.5kgと10kgで行っています。 月曜日&金曜日 ワンハンドロー、フレンチプレス、アームカール それぞれ10RM 3セット 水曜日 自重 腕立て伏せ 限界5セット ブルガリアンスクワット 限界3セット フルスクワット 限界2セット インターバルは1分30秒~2分です。 全体で30分かからないくらいで終わります。 気分でクランチを限界回数します。 ●食事 たんぱく質50gメインに1400カロリー/一日 トレ後は、ウイ○ーインゼリー(エネルギー)+とり胸 多分、体重維持カロリーより200カロリー減程度かと思います。 週に1度はカロリーオーバーしてしまいます。 有酸素はしません。 仕事は事務で一日中座りっぱなしで動きません。 もっと筋トレをキツクすべきですか? もっと食事減らすべきですか? 食事を減らすのは減らすほど 栄養のバランスを考えると、食べ方が難しくなってきますし、 食べたいものの我慢ばかりになってストレスにもなってしまいます。 現在のメニューだと、減量ペースはこの程度のものなのでしょうか? 続けていけば目標値達成できますか? 改善すべきところなど、ご教示ください。 どうぞよろしくお願いします。

  • ダイエット・筋トレ・サプリ

    はじめまして。 現在、身長166cm、体重73kgです。 昨年末からダイエットを始め、半年で 23kg落としたんですが、80kgを切った くらいから筋トレも取り入れて、ペース アップを図ろうとし、ジムに行きだした のですが1カ月半ほどで4kgしか減らず 焦ってます。 現在のトレーニングメニューで良いもの かよく分からないため添削お願いします。 ※目標は体重65kgで痩せマッチョです。※ 月・・休み 火・・筋トレ+有酸素運動 水・・軽い筋トレ+有酸素運動 木・・休み 金・・筋トレ+有酸素運動 土・・軽い筋トレ+有酸素運動 日・・有酸素運動+サウナ 火水金土日は運動後ホエイプロテイン 摂取してます。 次週から運動前にアミノバイタルプロ、 クレアルカリンをとるつもりです。 食事は1日平均1200~1500カロリー程度 です。普段は禁酒ですが飲みの誘いが あるときと、日曜日は結構飲みます。 「筋トレメニュー」 1.ダンベルプレス 12kg 10回 2セット 2.ダンベルフライ10kg 10回 3.アブドミナル 59kg 10回 3セット 4.バックエクステンション 10回 3セット 5.ロータリートルソー 59kg 10回 3セット 6.ペクトラルフライ 27kg 10回 3セット 7.ラットプルダウン 41kg 10回 3セット 8.ショルダープレス 27kg 10回 3セット 9.チェストプレス 27kg 10回 3セット 10.シーデットロー 27kg 10回 3セット 11.レッグカール 32kg 10回 3セット 12.レッグエクステンション 32kg 3セット 13.レッグプレス 108kg 3セット 14.腹筋 40~50回 以上 「軽い筋トレメニュー」 1.腕立て 10回 2セット 2.腹筋 10回 2セット 3.バックエクステンション 10回 2セット 4.レッグプレス 80kg 2セット 「有酸素運動」 ランニングマシンもしくは外で ジョギング 約1時間 7~10km位 長文ですいませんが、宜しくお願い します。

  • 筋トレ、増量か減量か悩んでいます

    12月初めよりダンベル等で筋トレを始めた初心者です。 運動内容は、現時点で週に3回 20キロ×2のダンベルでダンベルプレス12~8回を3セットにダンベルカールも同じく。 12.5キロ×2のダンベルでダンベルフライ、ショルダープレス、ダンベルカールを同じ内容で。 10キロ×2のダンベルでサイドレイズを同じ内容で。 20キロ×2のダンベルでワンハンドローイングを同じく。 他には、デットリフト、スクワット等の運動を加えて1時間程度やっています。 そこでなのですが、現在、身長が183センチ、体重が107、体脂肪計の数値が25くらいなのですが、このまま食事制限なく、筋肉を増やすということで増量でいったほうがいいのか、先に体を絞った方がいいのか悩んでいます。 見た目は、トレーニング前と比べてかなり変わってきています。締まってきました。 詳しい方がおられましたら、宜しくお願いいたします。

  • 女性の筋トレで減量

    はじめまして! いつも教えてgooを参考にさせていただいております。 ただいま減量の方法について行き詰っており悩んでおり質問させていただきます。 長文で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします! 30歳女性(会社員)です。 1年前くらいから5ヶ月間くらい、パーソナルトレーニングをつけて、 フリーウェイトを使用した筋トレをしていました。 【1年前に筋トレを始めた目的】 ・太もも・脚の付け根まわりを細くして美脚・美尻になりたい ・姿勢・スタイルを良くしたい ・全体的に無駄な脂肪を減らして細くなりたい  (憧れの体型は吉川ひなのちゃんみたいなスラッとしている体型(目標として書くのも図々しくて恥かしいのですが・・・) ・太りにくく痩せやすい体質に改善したい 【筋トレを始める前の体型・状態】 体重:40kg 体脂肪:24% ・食事量が極端に少なく、冷え性で代謝も悪い、むくみやすい ・上半身ガリガリ、下半身は筋肉がない割には太もも(特に前モモが張っている)とお尻は太く脂肪がたるんでついている(お腹・ふくらはぎだけはなぜか筋肉がありました) ・一言で言えばスタイルが悪い(胸もないですし・・・(涙)) ・有酸素運動と極端なカロリー制限によるダイエットを長年繰り返していた結果、痩せにくくなった気がする 以上のような状態から一念発起し、高くつきましたがパーソナルトレーニング専門のジムに通い始めて 週1回、フリーウェイトを使用しての筋トレ(有酸素運動なし)を開始しました。 また、食事に関しても指導があり、そこの方針として以下のような必須項目がありました。 ・動物性たんぱく質を体重の2倍を通常食から摂ること(プロテインより通常食から摂ったほうが、消化に使われる消費カロリーが増える為) ・脂肪も気にせず摂ること(脂肪燃焼に必要) ・カロリーは気にしない。とにかくたんぱく質の量を減らさないこと ・水を2リットルくらい飲むこと ところが、筋肉をつける過程で脂肪も一緒にたくさんついてしまい、 体重は増加、お尻まわりにセルライトが目立ち始めて肉割れができてしまい、洋服もみるみる着れなくなってしまいました・・・。 (怖くて体重計に乗れませんでしたが、たぶん体重は44kgぐらいいっていたと思います) 恐らく、元々極端に食事の量が少なかったので、急にお肉やごはんをたくさん食べたためリバウンド状態だったのだと思います。 筋肉がつけば脂肪がそのうち落ちるようになるので、 それまでの辛抱だとトレーナーに言われ、その言葉を信じて5ヶ月は頑張りました。 しかし一向に脂肪が減る気配がなく、スタイルは悪くても華奢な体つきだった自分が、 どんどん脂肪がついて醜くなっていく姿にストレスが溜まり耐え切れず、 6ヶ月目にトレーニングを打ち切って自分で有酸素運動を始めました。 体重が少しは戻りましたが、筋肉に脂肪がでっぷり乗ったような感じで むちむちを通り越してプロレスラーっぽい体型が本当に嫌で鏡を見るたび凹みます。 先月半ばくらいから、有酸素中心から筋トレ中心にまた切り替えて、 週3ペースで以下の筋トレをこなしていますが、筋肉が張った感じはするものの、お腹・ふくらはぎなど元々細かった部位以外は、脂肪がやはり減りません。 【現在の筋トレメニュー】 (スミスマシン) ・ベンチプレス15kg 3セット ・スクワット20kg 3セット (ダンベル) ・デッドリフト10kg2本 3セット ・二の腕を鍛える筋トレ4kg1本 3セット ・バレエスクワット5kg1本 3セット (マシン) ・ラットプルダウン(たしか)14kg 3セット (自重) ・腹筋30回2セット ・背筋30回2セット (有酸素運動) ・立ってペダルを漕ぐマシン 20分~60分 ※このほかに、時間があれば有酸素運動60分だけの日を週2日くらい 【現在の状態】 体重:42kg 体脂肪:26% 摂取カロリー:1400kcalぐらい(仕事中は砂糖入りのコーヒーを 無意識のうちに結構飲んでいるかも・・・そしたらもう少し摂取しているのかも) 筋トレ方法・食事制限のいずれかに問題があると思うのですが、いまいちどこに問題があるのか確信が持てず悩んでいます。 また、有酸素運動も続けたほうがいいのか、それともきっぱり止めたほうがいいのか決めかねています。 アドバイスいただけたら嬉しいです! 筋トレと食事で着実に減量されている皆様が本当にうらやましいです・・・がんばっているのに脂肪が増えるのはもう嫌なんです(><) 是非ともアドバイスいただけたらと思っております。 どうぞよろしくお願い申し上げます!!