• ベストアンサー

建築士の資格で法律の知識を活かせる職種について

質問のカテゴリーを誤ったので、再度資格の方で質問し直しますので、よろしくお願いします。 再就職のために通信制大学で興味があった建築の勉強をして2級を目指していますが、今までは資格は持っていませんが法律の仕事をしていました。 今は子育て中なので建築士を取得後仕事をしたいと思っています。 ただ30代半ばで未経験では建築の世界では正直厳しいと思うので、今までのキャリアも活かしたいのですが、二つを活かせる職種ありますか? 一応考えてるのは建築士取得後、土地家屋調査士を目指そうかと悩んでますが、就職にあまり時間がないので出来れば建築士だけで足りる仕仕事が希望です。 どなたかアドバイスください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79085
noname#79085
回答No.3

2です。 経営者ではありませんので就職の現状には極めて疎いのですが。 最近の話ですが産休で穴が開いた事務会計の方をパートで求人したところ1週間で5.6人の応募が来ました。(事情により2回募集、どちらも同じ位の人数) 条件として事務会計以外にCADも出来れば尚良いなんて書いていたと思います(私は選考には顔を出しましたが募集の詳細はノータッチでして)。 事務会計は他にも居りましたので空いた時間に図面のトレースをお願いしようと考えたのです。 採用した方はCADはソフト違いですが経験者、畑は違いましたが図面はある程度理解できましたので思いの他戦力となり喜んでおります。 構造に興味がおありとは珍しい(構造家の方、失礼)。 多くの方は有名建築、それを作った建築家に憧れてこの世界に入る類の構図が多いかと思いまして。 現在構造分野は仕事が途切れる事は無い状況です、選んでいる状況。 かといって身入りは意匠と同じくそれ程よくはありませんが少なくとも意匠よりは需要はあるでしょう。(比率上) ハローワークに行ってみて下さい、恐らく募集は結構あるでしょう。 最初はルーティンワークがメインでしょうが徐々に実務的な仕事も頼まれるでしょう、そこからは貴女のやる気如何と言えるでしょうね。 良い事務所との出会いも大切ですがこれは運ですか。 まず足を運ばれては如何でしょうか。 最後に、昨日回答した質疑を載せておきます、設計業務や資格取得の結構厳しい実情がイメージ出来るかと存じます。(もっとふさわしいものも有るのでしょうがご了承下さい) 何はともあれ、御健闘をお祈り致します。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4145882.html

aira385
質問者

お礼

親切にありがとうございました! 一度マザーズハローワークに行って検索だけはしたのですが。。。ほとんど経験者のみの採用でしたので落ち込んで帰ってきました泣 そうですね、私も最初インテリアに興味があって通信制の建築学科で建築を学ぼうと思ったのですが、授業の構造力学が想像以上に面白くてすごく興味湧いてしまって(^^) 設計の方がちょっと苦手みたいなんで、やっぱり自分が好きな方向に進んで色々と勉強しながら仕事していきたいなと思っています。 希望がわきました! 色々とありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.4

他の回答者さんのお答えにもあるように建築士の資格を取るには経験年数が必要です。また設計に携ることが重要視されるようです。 もし建築士を目指されるのであれば、建築事務所や設計・監理業務を行っている会社に就職されると良いと思います。 ただ専門職での就職はかなり厳しいことと思いますので、事務職等で就職されれば良いのではないでしょうか?業務内容はごまかしがきくと思いますので・・・ 以前、法律関係の仕事をしておられたようなので、行政書士や宅建の資格を取ると多少有利になるのではないでしょうか? 法改正の内容 http://www.k.tera-house.ac.jp/kunitachi/html/kakuka/kenchiku/colum01.html

noname#79085
noname#79085
回答No.2

残念ですが普通学校からの二級取得には7年の実務経験が必要です、現実的ではないでしょう。(通信制大学ですと種類によるでしょう、何年必要かは存じません) しかし7年とは言えこれは自己申告ですからある程度の期間や経歴のごまかしなどは通っていたようです、しかし来年からはまず厳しくなるでしょう。 実務制限の無い土地家屋調査士の合格率は低い(5から6%)、ゆえに難易度は高いのでしょう。 私は独身時代に二級(学科は楽に取れました)、子供二人が幼い時に一級(これは子供が足かせになり非常に苦労しました)を取りました。 おさない子供の存在は大きいと感じましたね。 時間の制約は独身時代とは比較にならないですね、親に預けたり仕事休んで図書館行ったり子から逃れる意味も含め資格学校にも通いました。 最終的には貴女のスキルややる気次第でいかようにもなるのでしょうが。 >30代半ばで未経験では建築の世界では正直厳しいと思うので 近親に30後半で二級を取った女性が居ります、全くの素人です、大学は文系専攻。 私の所属する事務所で、トレースに毛が生えたような仕事を3.4年?位行った後二級を取りました・・・たぶん違法ですねこれ。 仕事は辞めてしまいました、どうにも合わない、面白くないからだそうです、いまだ付き合いが有る人ですのでこれが本音なのは分かります。 私も10余年程度の経験しか御座いませんので大きい事は申せませんが建築に限らず好きこそ物の上手なれ、のめり込めれば習熟は早いでしょう。 「時は金なり」と言いますが資格へのこだわるが強すぎるあまり余計な教材費や時間があれよあれよと吸い取られ、結局時も金も一度に失ってしまう可能性もあります。 十分に先を見据えた上でご検討下さい。 私でしたらインテリアコーディネーターあたりも視野に入れたいですね。 ちょっと来年以降の二級試験の動きがまだ良く見えてきませんし。 賢明な方とお見受けいたします、二兎を追うものは一兎をも得ず、これだけはお気をつけて精進して下さい・・・(参考になる事書けなくてすみません)

aira385
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね、まずは二級建築士を目指して興味ある構造設計の方で探してみようと思います。 すみません、もしよかったら構造設計について就職情報(最初は派遣やアシスタントからやるつもりです)を教えてもらえないでしょうか? 意匠設計の方が仕事見つけやすいでしょうか? 無知ですみません。

noname#107051
noname#107051
回答No.1

30代女性、二級建築士です。 まず来年から法改正のため、建築士受験資格が大きく変わります。 通信制大学とのことなので単位数は足りているかとは思いますが、 来年受験は建築士受験資格があったはずの大学や専門学校卒業でも 受験できなくなる可能性があります。 (下記URLをご確認下さい。) また、実務経験の審査も厳しくなります。 法律にお詳しいのであれば、宅建(民法があるため)と建築士を取得して デベロッパーなどが考えられるかと思います。

参考URL:
http://www.jaeic.or.jp/topics-kkaisei_kamoku.htm
aira385
質問者

お礼

ありがとうございます! デベロッパー考えてませんでしたので、色々調べてみたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう