• ベストアンサー

果実酒の果実は引き上げた方がいいのでしょうか?

梅・すもも・リンゴ(リンゴは1年経つのにアルコールくさくて惜しくない(T_T))をつけてます。どれも果実はそのままですが、引き上げた方がよいのでしょうか?引き上げるのとそうでないのはどう違うのでしょうか?本日初めて質問させていただきます。要領得なくて先ほど違うカテゴリで質問したところ「色がにごるから」と回答いただきました。 そのほかに何か理由があれば教えてください。

  • お酒
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.1

苦味(渋み)が出る場合がある

fwkb9379
質問者

お礼

苦みですか・・・ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

梅の場合はしっかりエキスが出ると、しわしわで硬くなって安定してしまいます。 そのまま長年放置しても何の問題も無いようです。 しかし、リンゴ等実が柔らかくなる物はいずれ崩れてお酒が濁るかも知れません。 梅のように、お酒が無くなってから食べれるような物でなければ、早めに引き上げた方が良いと思います。

fwkb9379
質問者

お礼

リンゴは失敗に終わったようで・・・味がアルコール!!!ってかんじでリンゴの風味なしです果実も引き際があるようですね、種類によっては。。。ありがとうございます

noname#74703
noname#74703
回答No.2

うちの梅酒で10年つけたままにしてるのがあって、少し沈殿物(澱)は多いけど、味はいいです。 柔らかい果物だとにごることがあるけど、にごらせても味は悪くないですよ。イチゴはわざとつぶしてるレシピも見たことあります レモン・かんきつ類だと苦味が出ることがあるけど、これも好き好きです。

fwkb9379
質問者

お礼

そうですかぁ・・・やっぱりリンゴは失敗に終わったのかもしれませんね(T_T)次は次期を見て早めに取り除くようにします 梅やスモモはつけたままでも味はそう悪くないのですが・・・というよりこくが出たというか・・・ありがとうございました

関連するQ&A

  • 果実酒の果実は引き上げた方がいいのでしょうか?

    すもも・梅・リンゴ(これがアルコールくさくておいしくない(T_T)) をつけてます2年くらいですが果実は入れっぱなしです 引き上げるのと、そのままとどう違いがあるのでしょうか?

  • おいしい果実酒の作り方は?

    皆さま おにぎりの作り方について ありがとうございました。 続いては 果実酒なんですが、数年に一度作るのですが、 梅・桃・すもも・レモンと作ったのですが、にがみとか 薬臭い様なのができてしまいました。♪なんでだろ~~ おいしいもの 教えて下さいまし。(^-^)

  • 果実酒の果実を使って何かできませんか?

    かれこれ2年以上になるのですが、ホワイトリカーに果実をつけて、そのままほったらかしにしていました。 びわの瓶、梅の瓶、パイナップルの瓶、など何種類かあります。 確か、果実は取り出してお酒だけを熟成させるべしとあったのを、すっかり忘れていました。 遅ればせながら取り出した果実を、捨てるのも忍びないのでタッパーにとっておきました。なにか使い道あるでしょうか? 砂糖を加えて煮るとジャムになるのかな、と思いましたが、お酒臭くていかがなものかと思っております。

  • 果実酒の浸透圧、どこまで吸い取る?

    果実酒を作っているのですが、果実酒の原理は浸透圧による果実汁が浸透圧により染み出すのかと思いますが、より果汁を染み出させる事を狙って(甘いのが好きでないと言うのも有りますが)ホワイトリカーだけで作っています。氷砂糖を入れると濃度が濃くなるかなって。 梅酒が梅ジュース並みに酸っぱい物が出来ます、これって単純に浸透圧だけの作用でしょうか?それともアルコールと梅酢の何らかの反応? 数年前に作ったものを酒好きの友人に味見してもらったら「酒でなくて、酢になってる」と言われました。 よろしくお願いします。

  • 完熟で酒になる果実【アフリカ?】

    確かオレンジ色で、完熟を越えると発酵し酒の状態になる果実があります。 果実なら発酵すればアルコールにはなりますが、その果実の場合熟した状態では誰も食べないようです。 サバンナ?の動物たちはこれを知っているのでそのまま放置し"飲みごろ"になると皆食べ出します。 果実や地域を失念してしまいました。ご存知の方がいたらよろしくお願いします。

  • 果実酒の氷砂糖

    今年の夏から、果実酒を漬け始めています。あんず酒、りんご酒を漬けました。あんず酒は2ヶ月くらい経過してます。あんず酒は氷砂糖入れずに、りんご酒も控えめにしました。 そこで、糖分についての質問なのですが、氷砂糖は途中から足しても問題ないのでしょうか。今はこのままで熟成させていこうと思っていますが、もう少し経って試飲してみて、ちょうどいい糖分の量を決めたいと思っています。飲む時にその都度足すのは、少し面倒くさい気がしてきましたので、どなか分かる方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いいたします。

  • キツい果実酒はマイルドになるのでしょうか?

    先日、流しの下に、1年10ヶ月前に漬けたリンゴ酒を発見しました。 中のリンゴとレモンの輪切りは抜いて、飲んでみたところ最初に甘い香りと味わいが、後味がのどが焼けるようにキツかったです。 中身は、たぶんホワイトリカー(35度)+氷砂糖+紅玉リンゴ+輪切りのレモンです。 さて、質問は、 1)このまま1年くらい寝かせておくと、キツさが抜けてマイルドになるのでしょうか?  2)そのままだったら、アレンジの方法や料理に利用する方法は、ありますか? (以前作った3年ものの梅酒もやはり後味がキツくて、煮込み料理専用にしました。) 3)寝かせておくために、別の瓶に移していいものなのでしょうか? ガラス瓶じゃないといけませんか? ペットボトルなどはいけないのでしょうか? たくさんですが、よろしくお願いいたします。

  • 果実酒にした金柑の利用法は?

    1年ほどつけてすっかり黄色みを失って白くなった金柑は何かに使い道はあるのでしょうか? 金柑酒をつけている方、どうされてますか? 教えてください。そのまま食べても梅酒の梅ほどおいしくないのです。 よろしくお願いします。

  • 林檎をむくとすぐに茶色に変色するのは

    林檎をむくと1,2時間で茶色に変色していまいます。 この原因はなにでしょうか? 空気に触れて酸化しているのでしょうか? 腐敗ですか。 他の果実はこんなことはないのに、林檎だけこうなってしまうのは不思議です。 林檎にとって特別な理由があるのでしょうか?

  • カルヴァドス瓶の中のリンゴ

    以前、リンゴ果実入りカルヴァドスについて質問させていただいたものです。いただいた回答から、どうやって瓶の中にリンゴが入ったのかは謎が解けすっきりしましたが、もう一つ、飲み終わったあとどうするか、がわからないまま回答を締め切りました。その後、実際に購入してみて、先日飲み終わりました。瓶に残った果実は、ナイフと鉄串を瓶の口から突っ込んで口を通過する大きさに切り刻み、なんとか取り出しました。一口食べてみましたが、食べられたものではありませんでした。捨てるのももったいないので、蜂蜜に漬け込んでいます。リンゴが甘くなって食べられるようになるか、または蜂蜜に風味付けができないか、期待しているところです。そこで、質問ですが、取り出し方について何か工夫されていることはないか、取り出した果実の利用法はないか、教えていただけないでしょうか?

専門家に質問してみよう