• 締切済み

カルヴァドス瓶の中のリンゴ

以前、リンゴ果実入りカルヴァドスについて質問させていただいたものです。いただいた回答から、どうやって瓶の中にリンゴが入ったのかは謎が解けすっきりしましたが、もう一つ、飲み終わったあとどうするか、がわからないまま回答を締め切りました。その後、実際に購入してみて、先日飲み終わりました。瓶に残った果実は、ナイフと鉄串を瓶の口から突っ込んで口を通過する大きさに切り刻み、なんとか取り出しました。一口食べてみましたが、食べられたものではありませんでした。捨てるのももったいないので、蜂蜜に漬け込んでいます。リンゴが甘くなって食べられるようになるか、または蜂蜜に風味付けができないか、期待しているところです。そこで、質問ですが、取り出し方について何か工夫されていることはないか、取り出した果実の利用法はないか、教えていただけないでしょうか?

  • お酒
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 自分ならそのまま捨てますが(笑)  例えて言うならおからをどのように利用するかと同じような気がします。  蜂蜜付けにしてみじん切りにして乾燥させた後、クッキーの上に載せて焼くというのはいかがでしょうか?やったことないので味はわかりません。

Purpureum
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました。カルヴァドスがあまりにもおいしかったものですから、なんかもったいなくて…。とりあえずは、蜂蜜がどうなるか楽しみです。

Purpureum
質問者

補足

約10日間、蜂蜜漬にしました。蜂蜜にリンゴからお酒がしみ出し、とてもおいしくなっていました。リンゴは甘くはなっていましたが、かたくてぱさぱさで、食べるのはちょっと…。リンゴのほうはあきらめます。

関連するQ&A

  • 瓶のなかにりんごを入れるには

    カルバドスのお酒に大きなりんごが丸のままはいっていますが、細い瓶の口からどう入れるのでしょうか。いろいろ想像しますが、本当は?  

  • 果汁100%のお酢って?

    こんにちは。既出かもしれませんが調べても出てこなかったので質問させてください。 現在妊娠中で血糖値が上がりやすいこともあって、予防の為にお酢を飲もうかと思い調べていたところなのですが… お酢といえば穀物酢から黒酢から果実酢まで色々とありますが、その果実酢についての質問です。 ◆純リンゴ酢とリンゴジュースの違いは何ですか? 果汁100%のリンゴジュースと、原材料がリンゴのみの純リンゴ酢の違いは何なのでしょうか?製作過程に明らかな違いがあるものなのですか?リンゴ酢に限らず、柚子果汁100%のものが柚子酢として、すだち果汁100%のものがすだち酢として販売されています。 ◆果汁100%のお酢は『お酢』としての効能がありますか? もし飲用するとなれば蜂蜜や砂糖、その他添加物が入っていないものが良いのですが…果汁100%のお酢にお酢としての効能はあるのでしょうか? 全くの無知でお恥ずかしいですが、どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたらご回答をお願い致します。

  • 中国産ハチミツに拒否反応。

    ずっと養蜂家さんから国産アカシアハチミツを直接購入していましたが、高齢のため引退されてしまったので、中国産のハチミツを試すことにしました。 色々品質に問題のあるとされる中国食品ですが、そのハチミツは全国展開する超大手店のプライベートブランド&日本人養蜂家の指導を受けているということで、これなら大丈夫かな?と購入しました。 味は、食べられないことはないなと思っていたのですが… 瓶の三分の二ほどを食べたころ、いつものようにヨーグルトに混ぜ食べようとした時、直感のようなものが「食べたくない」と訴えてきました。 それ以降それを食べようとしても口に入れる気になれず、もったいないと思いつつも食品に見えなくなったソレを捨てました。 代わりに道の駅にあったご当地ハチミツを買いました。 ついこないだまで食べていた中国産のアレは何だろうと思うくらい美味しかった。 中国産には混ぜモノがされているとTVで見たので、今もスーパーで売られているのをチェックしましたが原材料は蜂蜜のみでした。 もしや中国産が口に合わなかっただけだろうかと、ニュージーランドやハンガリーといった他の国のハチミツもいくつか試してみましたが、普通に美味しくいただけました。 質問です。 (1)中国産ってマズいのでしょうか? (2)100%と書いてあっても添加物が入っている可能性はありますか? (3)実際に食べてみて、美味しかったハチミツの産地を教えて下さい。 お時間のある方、どれか1つでも回答頂ければ幸いです。

  • りんごの健康効果と酸化による劣化について

    りんごの健康効果と酸化による劣化について コレステロール低下や中性脂肪低下に役立つとされるりんごですが、私は1日1個食べるのが面倒でいつもジューサーにいれてペースト状にして飲むようにしています。こうすると簡単にりんごを摂取することができるのです。 そこで質問ですが、りんごをジューサーに入れると果実が粉砕されるせいで酸素が混入し、すぐに茶色になってしまいます。風味は大して変わらないと思うのですが、この酸化作用によって、りんごに含まれる有用成分(ポリフェノールやビタミン)が破壊されるということはあるのでしょうか。 せっかく飲みやすくジュースにしたところで、有用成分が破壊されては意味がありません。りんごをジューサーによってペースト状にすることによる酸化作用は、上記のコレステロール&中性脂肪などに効用のある成分をも破壊することになるのか、ならないのか。具体的な専門知識やソースをお持ちの方、回答をお願いいたします。

  • 梅干の瓶の消毒はどうしてますか。重石は何で代用してます?

    遅ればせながら梅干を漬けようと思いますが、初心者です。昨日梅2キロと粗塩1キロは買ってきました。梅干作りって材料費だけでも結構かかりますね。買った方が安いんじゃないかと思うぐらい。でも作りたいです。梅も良い色になってきました。早く漬けたいです。瓶は梅酒用のガラス瓶があります。瓶の大きさは何号とかはよくわかりませんが、一般的に良く見るサイズです。そこで質問です。 (1)瓶の消毒なんですが、皆さんどうされてますか?熱湯を回しかけるだけですか?焼酎でふきますか? (2)焼酎はちょっとしか使わないのにあんな大きいの1パックも買うのがもったいない(お金ない)ので、家に消毒用エタノールっていうのがありますが、これで代用できますか?やっぱり焼酎買った方がいいですか(お金ないの・・・泣)。 (3)この時使う焼酎はホワイトリカーってやつですか?それともいいちことかそういう麦とか芋とかの焼酎でもいいのですか? (4)重石は何かで代用できますか?梅酒用のガラス瓶て口がちょっと狭まってますよね。どうやって重石4キロ(梅の重量の倍)置いたらいいですか? わからないことだらけです。一般的な作り方じゃなくて皆さんの「こんなのでもできるよ」って言うのが知りたいです。どうか梅がだめになる前に教えてください。

  • 果実酒の果実は引き上げた方がいいのでしょうか?

    梅・すもも・リンゴ(リンゴは1年経つのにアルコールくさくて惜しくない(T_T))をつけてます。どれも果実はそのままですが、引き上げた方がよいのでしょうか?引き上げるのとそうでないのはどう違うのでしょうか?本日初めて質問させていただきます。要領得なくて先ほど違うカテゴリで質問したところ「色がにごるから」と回答いただきました。 そのほかに何か理由があれば教えてください。

  • 水が入った瓶の落下の映像を紹介してください

     水、というか液体が入った瓶が落下して、床と接触する瞬間の映像を見たいです。  瓶は一般的なビール瓶やワインボトルのイメージで、「口に蓋をしていない状態」が第一の条件です。高い場所からの落下で一瞬で砕け散るのではなく、人が手に持った程度の高さから落としたとき、瓶と中身の液体はどうなるのか。また、零れたり飛び散ったりした液体が、床や地面にどのように広がっていくかも確認できれば理想的です。こういう瞬間がはっきり観察できるような映像に心当たりがあれば、是非紹介していただきたいです。そのまま実験映像でも、映画やドラマの1シーンでもなんでも構いません。    参考になりそうなものなら多少条件と異なる映像でもいいですし、映像はないが詳しく説明できるという方であれば文面での説明も歓迎です。  自分で実験すれば手っ取り早いのですが、割るために瓶を用意するとなると、家族に首を傾げられる、というより間違いなく嫌がられるので…  そう都合の良い映像はなかなか無い、ということは自分で検索してみてわかりました。ぴったりのものを紹介していただくのは難しいと思うので、保険のつもりでもう一点質問です。  一応、同じシチュエーションをペットボトルの代用で試してみようと思っていますが、「蓋をしていないペットボトルに入った水が、落下時に口から飛び出す様子」と、「栓をしていない瓶が、落下時に砕け散ることなく原型をとどめた場合の、中身の水が飛び出す様子」は似ていると言えるでしょうか?この代用の実験は参考になるでしょうか。曖昧な質問ですがこちらだけでも答えていただければありがたいです。  質問の内容でわかりにくい点、不明なままでは回答できない点がありましたら挙げてください。  回答よろしくお願いします。    

  • 離乳食

    はじめまして。 現在生後3ヶ月の男の子のママです。 お食い初めも初節句も終わり、そろそろ本格的に離乳食を考え始めています。 離乳食セットももう揃っています。 試しに昨日、母に勧められた通り、リンゴを擦って、濾したものをスプーンで食べさせてみました。 結構好きだったみたいで、一口また一口と食べてくれ、催促までありました。 果汁だからかもしれませんが。 本格的に始める頃は、10倍粥からと聞きました。 そこでお聞きしたいのは、みなさん味付けはしたのでしょうか? 私は、味噌汁の上澄みをお粥に少し混ぜて与えようか悩んでいます。 私にも主人にも、双方の親戚にもアレルギー体質の人間はいませんが、今は結構言われてるみたいなので…。 6ヶ月から息子を実家に預け、預けてる時間帯にのみアルバイトをする予定なので、それまでに離乳食に慣れさせたいです。 哺乳瓶は完全拒否なので、今は完母です。

  • 天然酵母を作成中、今後はどうしたら…?

    天然酵母でパンを作ろう!と意気込み、りんごの皮で酵母を作って4日目です☆ 100グラムのリンゴ、水300cc+ハチミツで作ってます。 下調べで中種を使うパンレシピを見ていたら90gと書かれてました。この時点で???になってしまったのですが、出来上がった酵母液は全部小麦粉を足して中種にした方がいいのでしょうか? それとも作りたいパンの分だけ取り分けて残りは液体のままおいといた方がいいのでしょうか? うまく質問できないのですが90gの中種を作ろうと思うと、何グラムの小麦粉を足したらいいのか…など素朴な謎が沢山出てきます。。。 初心者すぎて笑われる質問ですが教えていただけませんか?

  • 完全母乳で…4月から保育園なのにミルクに慣れないんです。

    完全母乳で…4月から保育園なのにミルクに慣れないんです。 質問させていただきます。よろしくお願いします。 もうすぐ11ヵ月の女の子を完全母乳で育てています。3月いっぱいで育児休暇が終わるので、4月から保育園に預けることになりました。でも、離乳食をあまり食べてくれません。ミルクも慣らさないといけないのに、哺乳瓶は完全拒否。マグで一口あげて嫌な顔で完全拒否。コップにストローを入れて飲ませても一口飲んで嫌な顔であとは完全拒否。コップに口をつけて飲ませてみても、一口飲んで完全拒否。スプーンで飲ませても…。違うメーカーでもダメ…。麦茶はストローマグでやっと飲めるようになりましたが、1日に150ml飲めればいいほうです。ミルクは味が嫌なんでしょうか?離乳食もひとくちふたくちで嫌がるので、フォローアップミルクも飲ませてません。いろいろ試しましたが、ダメでした。私も母乳をあげてしまうのも良くないですよね?根気強く続ければ飲めるようになりますか?牛乳は早いでしょうか?保育園の先生にも、ミルクに慣れておいてと言われているので、あと1ヵ月を切り、焦っています。アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう