• 締切済み

犬の体調の変化

asuka0396の回答

  • asuka0396
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.1

はじめまして。うちは11月で7歳になる犬を飼っています。 そのような症状はないですが、 病院の診察結果がいつも正しいとは限りません。 診察結果に不安があったり、治らない様なら すぐ違う病院(評判のいい)に行くことをオススメします。 4年前、飼っていた猫はかかりつけだった病院の 適当な診察で病気の発見が遅れ、命を落としてしまいました。 病院選びが重要だと思い、コメントさせて頂きました。 はやく原因がわかって良くなるといいですね><

risalyu
質問者

お礼

温かいコメントありがとうございました。 相変わらず毎日同じ時間になると症状が現れるので、違う病院 でも見てもらおうと思います。 ありがとうございました(>_<)

関連するQ&A

  • 犬の体調不良‥

    犬が今日から急に元気がないです。 しっぽがなぜか下がったまま‥あがりません。 今日は散歩にもいきたいと言わず階段も下りませんでした‥ 一応歩きますが食欲もないようでねてばかりいます‥ 昨日は元気だったのに‥ 明日病院にいきますがなにか考えられる病気や同じ体験をしたかたいませんか?ネットでみたけど詳しくはのっていませんでした‥

    • ベストアンサー
  • 犬 食欲ない 吐きそう 4ヶ月子犬

    4ヶ月の犬を飼っています。 最近食欲がありません。 じーっと見ているか、手であげると少しだけ食べます。 3日前ぐらいと今日、吐きそうに、おぇ、おぇ、といいました。 吐いてはいません。 寝起きは活動がのんびりですが動くときはよく動き走り回ります。 1週間ちよっと前に初めて散歩しました。 もう4回ぐらいいきました。 食欲と吐きそうなのが少し心配です。 なにか病気ということはありますか..? 小さなことでもなにかあれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬の病気について

    今飼っている1歳の超小型犬がここ一週間毎晩真夜中に黄色い液や今まで食べたものを嘔吐します。食欲はあり、昼間は普通に元気な様子です。犬の病気について載せているサイトを見たら、腸閉塞という病気の症状に似ているのですが、ぐったりしてもいないし、呼吸が苦しそうでもありません。もし腸閉塞だった場合、血管が壊死して死に至る場合もあると書いてあり、とても心配です。病院に行きたいのですが、本当に大変な事情があり、なかなかすぐには連れていけません。この症状は腸閉塞なのでしょうか?ちなみにちょっと前にポッキーを誤って2本食べてしまいました。排便は最近少なくなってると思っています。 ご回答お待ちしています

    • ベストアンサー
  • 犬があとどれくらい生きられるかわかりません

    我が家の犬は現在18才です。 最初は田舎で雪の降る最中たんぼを彷徨っていたところを保護しました。 まだ1ヶ月ほどの小さい仔犬でした。 それから18年ほとんど病気もせずほぼ毎日自転車で散歩をして体力には自信があると思っていましたが、今年の春ぐらいからみるみる体力が落ち少しぜんそくのような息遣いをするようになりました。 ここ最近は後足がちゅうぶみたいなりブルブルふるえており、散歩から帰る頃になるともうフラフラになっています。 我が家の犬は雌ですが元々虚勢はしていなかったので昨年ぐらいから子宮に炎症が起きて薬はのんでおり家の中ではおしめをしておりました。 その症状は回復し始めているのですが、先週末ぐらいからあまりごはんを食べなくなりぜんそくのような息遣いをする頻度が増え後足のふんばりがきかないので立ち上がるのもできません。 病院に診察に行き症状を伝えると、心電図をとった限りでは少し弱い心筋梗塞のような症状がでていますとの事でした。 食欲も落ち無理に食べさしたりはしているのですが、目に精気がなくほどんど寝たきりになっています。 もうダメかと思っていましたが病院で点滴を打ち家に帰った翌日は少しは立ち上がるようになりましたが、歩くのがやっとです。 1日おきぐらいに点滴をするようにはしていますが、今後どのような症状がでるかわかりません。 もう充分長生きもしたしほんとに大好きだった散歩も毎日行き食欲旺盛な犬でしたが、やはり歳には勝てないようです。 今更手術をしても体力が不安ですのであとどのくらい生きられるかわかりませんが我が家に来てよかったと思ってくれればいいなと思っていますが、みなさんの経験された事とかをも参考にお聞きしたいのでよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬の病気で相談です。

    犬の病気で相談です。 12歳柴犬です。片目が眼球破裂しているのと呼吸が荒くて辛そうです。 また、バランスが取りづらくなりフラフラ、食欲も落ち水もほぼ飲まない、排便も本日十日ぶりにしました。 獣医は、全て脳障害が原因だと思う。 脳からバランスを取るための信号が出なくなる=きちんと食べられないので食欲が落ちている。 同じ理由で歩けなくなっている。呼吸が荒いのは脳腫瘍ができていて、それが大きくなり呼吸器を圧迫しているんだと思うと言っています。 ただ、原因を正確に追及するにはMRIが必要、しかしこの犬にはその検査に耐えうる体力がなさそうだ、全身麻酔の段階で息を引き取る可能性もあると言われました。 ネットで眼球破裂した犬のブログをいくつか見たら、緊急手術が必要だとか、激しい痛みがあるとのことでした。 うちの犬はもともと緑内障寸前で視力は半分程度といわれていましたが、 目薬を差して進行を遅くしていて、最近まで深刻な様子もなかったです。 いつ破裂したかわからないですが、ここ2週間で突然目から穴が開き、膿が出ました。 そして今日病院に行ったら、上記のことを言われ…驚いています。 全体的に体力も落ちていて、いつどうなってもおかしくないそうです。 それは覚悟したのですが、できたらなるべく苦痛を減らしてあげたいと思っています。 病院では鎮静剤(痛み止め?)を貰いましたが、飲んでもたまに悲鳴を上げます。 眼球破裂して手術もしないままおそらく2週間(正確ではないけど)、 現状、犬は目に痛みを感じているんでしょうか?感じていたらどうしたら苦しみを減らせますか? ちなみに家族がいうには、病院で言われるがままに目薬を差し続けていたけど、 良くならなくてついにこうなったとのことです。

    • 締切済み
  • 犬の体調不良

    飼い犬が昨晩から体調不良で戸惑っています。 下痢、頻尿、震え、食欲不振、浅く速い呼吸、グルッグルッと唸るような声?といった症状で、 明らかに元気がなく項垂れてとぼとぼ歩きます。 お座りすら辛いようですぐ伏せの姿勢になるのですが、お腹が痛いらしく落ち着きません。 今日獣医さんに診てもらい注射を打ってもらいました。 ですが「融雪剤等の毒物を食べたのかも」という推測しか出来ないようで様子見です。 失禁してしまったり鼻水の症状もありますが、 昨晩よりかはだいぶ落ち着いてるように見えます。 症状から考えられる病気は何だと思いますか? また、ちょっとでも犬が楽になれる為に何をしたら良いでしょうか。 フードも食べてなさそうなので、水だけで大丈夫なのでしょうか。 いつも元気すぎるくらい元気な14歳なので、この落差に戸惑っています。 この文章を見ただけでは難しいでしょうが、 何かアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ■ 子犬の発作 ■

    飼ってる子犬(生後2ヶ月のチワワ)が時々おかしくなります; 説明が難しいのですけど…「発作」というか??? まるで「しゃくりあげる子供」か「過呼吸」の ような症状が何分間か続き、鼻水を飛ばします。 体がケイレンするほど、ひどくはありませんが 終わったら多少グッタリしている様子です。 そんなのが日に数度。あと吐いたりもします。 それから、時々狂ったように鼻を床に こすりつける 仕草もしています(謎) しかし、基本的には毎日 元気イッパイです。 自分的には、アレルギー(食品や花粉)かな? と思ったんですけど。。。 他に考えられる原因など ありますか? 同じような症状の犬を飼っていた経験のある方が いらっしゃれば是非お話を聞かせて頂きたいです。 ちなみに獣医さんには既に看てもらいました。 でも、「それだけでは何とも言えないので、 しばらく経過をみましょう」と言われました。 「基本的に食欲があるうちは心配ない」んだそうですが、 飼い主としては やっぱり心配だし、心の準備というか… いざ病名を聞かされた時、動揺せず適切に対応できるよう、 可能性のある病気については前もって調べたりしておきたいのです。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 私の入院中うちの犬大丈夫かな?

    私は10月の中旬にある病気で手術をする為、2週間位入院しないといけないのですがその間うちの犬が大丈夫かとても心配です。 3年位前にも実は同じ病気で手術した事があるのですが、その時は主人とうちの犬には義理の親のところに帰ってもらいました。 でも今度はなぜか主人は戻らないといいはってるのです。だからすごくうちの犬の事が心配でなりません。いつも夕方には散歩につれてけと騒ぎ出し、しばらくまたせてから行くようにはしてるのですが、当然私の入院中には散歩の時間が遅くなるし… 主人が帰ってくるまでおりこうに待っているのかすごく不安なのです。ちなみにうちの犬は外に散歩に連れて行くまで絶対におしっことかしません。 なにかいい方法ってないのでしょうか?

    • 締切済み
  • 子供が犬に噛まれました

    今日、散歩中に、2才の娘が近所の犬に噛まれてしまいました。「近所」と言っても、飼い主とは面識がなく、目立った傷や出血もなかったので、そのまま家に帰ってきたんですが、夜になって、もしその犬が病気を持っていたら・・・と不安になってきました。傷がなければ、そういった犬の病気などの心配する必要はないでしょうか?

  • 犬が吐いてしまいます。

    我が家の犬は雑種の中型犬(3歳ぐらい)です。 元気も食欲もあるのですが、週末ドッグランのような所に連れて行くと、必ず帰る頃に吐いてしまいます。 色は白で、泡だっていたり、えさが未消化だったりします。 普段の散歩は、20~30分ぐらいですが、週末の散歩は1時間くらいです。 吐いてしまうと、すっきりするのかすぐに元気になります。 走り回るより、草の匂いをかいだり食べたりするほうが好きです。 運動不足もあるのでしょうか?心配しています。 よろしくお願いします。

    • 締切済み