• ベストアンサー

「筵を巻く」と云う意味?

kine-oreの回答

  • ベストアンサー
  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.1

1.「筵を巻く」 このままでは見つからないのですが、もしあるとすれば「筵=蓆=宴」とみて、宴の筵を仕舞う→終宴とするといった意味なのでしょうか。 筵挙(こぞ)る:一座のものが揃う。 筵破(やぶ)る:60歳過ぎて女狂いする。 筵置(お)け:噂を言わば筵置けで、噂すると当人がが現れるものだから席を作っておけと。「人事言わば筵敷(し)け」とも。 2.、「上の好む「?」下之に習う」 「上(かみ)の好む所に下(しも)必ず従う習(ならい)なれば…」(「太平記 第26巻」) この出典は例えば「孟子」の次の文あたりでしょうか。 「上有好者、下必有甚焉者矣」(上(かみ)好む者あれば、下(しも)必ず焉(これ)より甚(はなは)だしき者あり)。

0113miyuri
質問者

お礼

先ずは、私の質問の文が意味不明の為に推理の範疇まで及ばせた事をお詫び致しますと同時に、敢え無く無回答でこの質問が、ずーっと〆る事が出来ずにさまようはめにならなかった事に、ただ、ただ感謝します。1、「筵を捲く」は、(1)彼のナポレオンが欧州を筵を捲く如く捲き去りしときは‥‥‥という前後の文でした。すみません、だいたいの意味は分かるのですがハッキリとわからなかったもので質問しました。 2、「上の好む「?」下之に習う」‥‥‥「上(かみ)の好む所に下(しも)必ず従う習(ならい)なれば…」‥‥‥ウーン!「太平記」ですかぁ、それに出典までも教えて頂いて、恐縮致します。それにしても並々ならぬ博識には頭が下がります。お礼が遅くなり申訳ありませんでした。助かりました。

関連するQ&A

  • こんな意味のことわざってなんでしたっけ?

    その場にいてはわからないが、そこから動いてみて、外から今までいたところを見てみると、その良さが分かるという意味のことわざって何でしたっけ?お願いします。

  • この意味のことわざを教えてください

    本当にこういう意味のことわざがあったかどうか自信がないのですが、仰向けに寝た状態で上にツバを吐くと、結局自分にそのツバがかかってしまうという意味のことわざがあったと思うのですが、もしあるんだったら何ということわざでしょうか。よろしくお願いします。

  • 漢字検定準1級 故事ことわざは何で意味を調べる

    漢字検定準1級の、故事ことわざですが、電子辞書にも紙の辞書にも意味がのっていないものばかりです。 どんな意味か想像すらつかないものばかりで覚えるのが大変です。 準1級を勉強したことのある方、故事ことわざは何で意味を調べましたか?

  • 陸軍兵士のことを「じんだいさん」?

    NHKの坂の上の雲で陸軍兵士のことを松山などの地域では「じんだい」さんと呼ぶといってましたが、 どういう漢字を当て、どういう意味なんでしょうか?

  • ことわざ 意味が変わってきているもの?

    以前テレビでことわざについての街頭アンケートをやっているの見たんですが、ことわざの意味を違って覚えている人が多いといっていました。例えば、えびでタイをつる、ということわざは、「わずかな元手や労力で、大きな利益を得ることのたとえ」ですが、その街頭アンケートでは、エビのほうがタイよりも高級感があるとかで、ことわざの意味を逆に取っている人がかなりいました。間違っているというより、そう解釈するひとがふえてきたら、ことわざのいみもそう変わっていくこともあるといっていたのを覚えています。 ほかに、「犬も歩けば棒にあたる」ということわざも、昔は「でしゃばると思わぬ災難にあう」、といういみだったのが今では「じっとしているより何でもいいからやってみれば思わぬ幸運にめぐりあうかも」という、逆の意味になっています。 そのほかに、時代、環境の変化などによってかわってきていることわざって、どんなものがあるでしょうか?個人的なご意見でもなんでもいいので教えてください!

  • 「黄なーー」というのはどういう意味なのでしょうか?(島崎藤村)

    島崎藤村の「破戒」を読んでいるのですが、 文中に「黄なーー」という表現が度々出てきます。 おそらく色以外の意味で「ーー」の部分に かかっているのだと思うのですが、 どうも意味がわかりません。読みもわかりません。 前後の文脈は以下のようなものです。 「やがて顔に流れる膏(あぶら)汗を拭いた。 筵(むしろ)の上の籾は黄な山を成している。」 この「黄なーー」というのはどういう意味なのでしょうか?

  • ?わたり船?同じ意味の韓国のことわざはありますか。あったら教えてくださ

    ?わたり船?同じ意味の韓国のことわざはありますか。あったら教えてください。 ことわざだけでなく意味の同じ単語でもよいです。

  • ”急いては事をし損じる”の反対の意味のことわざ?

    ”急いては事をし損じる”の反対の意味のことわざを教えてください。 「早めに計画を立てれば、ほとんど成功したも同じ」というような意味のことわざでも結構です。 はやめに実行したものが成功するという意味のことわざを知りたいです。

  • 【ことわざ】ねこ着て背中とは

    428 ~封鎖された渋谷で というゲームをプレイしていたら、 『ねこ着て背中』ということわざが出てきました。 聞いたことのないことわざだったので、色々と調べてみたのですが 検索しても、辞書で調べても載っていません。 もしかして造語なのでしょうか? どなたか詳しく教えていただけませんか? 以下、ゲーム内での説明です。 『自分には関係がないという態度を表すことわざ。 ここでいう『ねこ』は大型のむしろのことで、『猫』のことではない。』

  • 「虻蜂取らず」の意味

    ことわざで「虻蜂取らず」の意味は、「虻は蜂に擬態しているので、自分を守ってくれる存在の蜂を狩ることはない。」と長年記憶していました。ところが、どこを検索しても「二兎を追うものは一兎をも得ず。」と同じ意味だと出ています。私の記憶違いだったのでしょうか。だとすれば、私が記憶していたのはどんなことわざの意味だったのでしょうか。教えてください。