• ベストアンサー

ヤクザについて教えてくださ~い

ヤクザと言う職業は、大抵中卒、高卒が多いですよね? ということは、彼らは学校を卒業したばかりの時から未成年のままヤクザになったんですか? もしそうなら、まだ大人顔になっていない彼らは大人のヤクザと同じようにカミジメを取ったり、麻薬を売ったりするんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.1

>彼らは学校を卒業したばかりの時から未成年のままヤクザになったんですか? そのような人もいますし、卒業して無い人もいます  又、大卒もいます。いろいろです >大人のヤクザと同じようにカミジメを取ったり、麻薬を売ったりするんですか?  TVドラマや漫画に影響されすぎですねw    基本、入りたての場合、事務所の電話番や、縁日の時の手伝いなどこなします。  それに大きくなってもヤクザの場合、ミカジメなんて取るのはほとんど無いし、麻薬なんて売りません。  

inko4444
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

inko4444
質問者

補足

えー?でもこれをしないと、彼らはどうやって収入を得ているんですか? カミジメを取ったり、薬物を売る人はヤクザじゃなく、一般人ということですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.3

多くないです。氏名を特定できるヤクザですと 大卒3名、高卒が4名、国民学校が3名、尋常小学校高等科(進学率を考えると大卒程度)が二名 美術品の売買(マモリダイと称して物を渡さないと恐喝になるので、絵を三-5万円で販売する)の集金、これは高卒です。しかし、販売活動は上の人(米沢高専卒)がやっているそうです。 覚せい剤を高校生に売った人間がいますが、氏名が特定できていませんので、学歴がわかりません。 現在は法規制されましたいわゆる「合法ドラック」、マジックマッシュルーム等ですが、これは、ヤクザとは関係ない人です。当時(35年ぐらい前)法規制されていませんでしたので、栽培方法を教えました。 自動車販売業、中古品販売業、土木建設業、旅行業、飲食店、非上場会社(資本金一億程度)の役員、私が知っている範囲の現在の表の飽きないです。 情報が古いので、ことなっている場合があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rin00077
  • ベストアンサー率21% (117/534)
回答No.2

こんにちはー ヤクザの収入はいろいろありますが、普通の人と同じような仕事(人材派遣業など)や、自分でお店を持たれたりしています。 もちろんお店の守り代なども収入の一つですが、麻薬などはヤクザは取り扱ってなく、麻薬を売るのはカタギの人が多いようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • やくざは何故怖いんですか?

    前から真剣に思っていたくだらない事なんですが、「やくざ」を怖いと皆口をそろえて言うのですが、いったいヤクザの何がそんなに怖いのでしょうか。 たとえばアルカイダやオウム真理教の様なテロ集団なら、無差別に大量の人を殺すわけですから、これに付いては間違い無く怖い物なのですが、ヤクザは特に目だつように人々に恐怖を与えるような行動は何もしていない様に思うのですが、良い年した大人までもがヤクザを怖いと言います。 人を殺すと言う面では、昨今ヤクザに限らず様々な職種の人間が殺人を犯していますし、姿形が「ゴツイ」「厳つい」と言うことであれば、これもヤクザに限る事では無いように思います。暴対法もある事ですし、何かで追い込みを掛けられても何も怖がる事はないんじゃないかと思うんです。 そもそもヤクザなど本当にこの世に存在するのかどうかも、正直な話半信半疑なんです。なぜなら今まで生きてきてヤクザみたいな人は見た事がありますが、ヤクザを見た事が無いからです。ヤクザに怖い思いをさせられた等の体験談的な物すら聴いた事がありません。 16、7歳の頃ヤクザについてやたら語りたがる困ったちゃんは学校にいましたが、今ひとつこの謎を解決するには至りませんでした。 ここからは自分の勝手な想像ですが、要するに大げさに言うと、映画やドラマ等の影響でヤクザは「カッコイイ物」「強い物」「男らしく根性があり芯の通った立派な人間」というイメージを植えつけられた結果「ヤクザは怖いよ~」と言ってヤクザに詳しいふりをする事で、自分にはお前らには普段見せない影の部分があって、「キミ達とは別次元に住んでる人間なんだよ」と言う自己満足に浸るのが快感だという気持ちが心のどこかでひそかに働いている事から来てるんじゃないだろうかと、思ったりもしてしまいます。 それとも何か僕の知らない「とんでもない怖い面」がヤクザにはあるのでしょうか・・・

  • 私の友人がヤクザに人に騙されて麻薬にハマっている

    事を今日私に打ち明けてきました。 彼女はまだヤクザとの付き合いがあるようです。彼女自信は止めたいけど抜け出せないと言っていました。 ヤクザとの付き合いがないのであれば、迷わず出頭することを進めるのですが、ヤクザとの付き合いがいまだにあると聞くともし、警察への出頭を進めて彼女が出頭した場合ヤクザが、彼女との交流のある友人を調べて私が出頭を進めたとバレてしまったら・・なかなかすすめられずにいます。 仮に通報しても調べられて、何かされたらと思うと恐怖でいっぱいです。 しかし、何とか彼女には止めて欲しい気持ちもあり、どうしたら良いのか分からないでいます。 彼女が麻薬の話を私に打ち明けた時は、話だけ聞いてあげる事で精一杯でした。 皆様に良いアドバイスを頂けると幸いです。宜しくお願い致します!

  • 中学卒業後の進路

    中学を卒業して職業訓練校へ行くってのは「進学or就職」のどちらに当てはまりますか? 後者を卒業しても最終学歴は中卒のままに終わるそうですが・・・・・ あと美容師学校や准看護師学校へ行く場合も同様でしょうか?

  • やくざ

    福島の原発で働く作業員の中に大量に、 やくざの人、それも現役の人が、 働いている、 という記事をフラッシュという雑誌で見たんですけど。 写真も何枚か出ていましたね。 立派な入れ墨が見え隠れする人たちが写っていました。 肉体労働の仕事って、 落ちぶれたやくざの人が働いてることも結構ありますから、 あの記事をそのまま鵜呑みにできるかどうかはわかりませんが、 まんざら嘘っぱちだと言うこともできませんよね。 阪神大震災の時にはやくざの人たちがずいぶん活躍したことは、 あっちの出身の方も言っている人、多いです。 僕たちは、やくざの人って、 社会の敵とかゴミとかだにとかお荷物とか、 そんな風に認識してるわけですけど、 本当はこの社会はやくざの人たちが動かしているって言うのは、 事実なんじゃないんですか。 もし今回の原発事故の尻ぬぐいを、 やくざの人たちが、なんとかしたいと言うことで、 原発作業を買って出たのであれば、 もう僕らは、やくざを、 ゴミとかだにとか言うことはできませんよね。 東京地方の人たちなんて、 いまだに電気を使うばかりで、 何もしてないんですから。 質問はこの記事の信憑性についてです。 本当のことが書かれているのでしょうか。 それともフラッシュなんて雑誌は嘘っぱちしか書かないんですか。 どっちでしょうか。

  • 高等学校卒業程度認定試験は高卒学歴となるのか?

    タイトル通りの質問です。 高等学校卒業程度認定試験(旧:大検)合格者は高卒学歴となるのでしょうか? どうも勘違いしてる人がいるようなので確認の質問です。 旧大検は大学や短大を卒業しない限り、中卒の学歴のままでしたが、 高等学校卒業程度認定試験は制度が変わり?高卒学歴になると思ってる 人がいるのですが、高卒学歴にはならないですよね?  

  • 高等学校の卒業資格と高等専修学校の卒業資格について

    私は服飾系(ドレスメーカー学院)の高等専修学校(もちろん3年制です)を卒業して、高等専修学校の卒業資格なのですが、「高卒以上」の資格でなければ受けられない規定の所にどうしてもアルバイトの応募をしたいと考えています。 高等専修学校の卒業資格だけでは高卒以上と決められているところの会社は受けられないのでしょうか? ちなみに、高等専修学校を卒業した後、中卒でも入学可能なイラスト系の専門学校も卒業しました。 どなたかアドバイスを宜しくお願いします。

  • 高卒程度

    3年制の高等課程専修学校の卒業資格って所詮、中卒や高卒認定よりマシ代わりの学歴や資格にとどまるものなんでしょうか?

  • 37歳就活で高卒認定とる意味はある?

    37歳中卒女性です。事情で高校に行かず就職して結婚して、中学生の男の子がいます。 離婚するにあたりパート収入と養育費だけではやっていけないため就職しようと思います。 中卒だけより、昔でいう大検…「高等学校卒業認定」を持ってる中卒のほうが【資格:高卒】の募集にねじこみやすいのではないかと、高認受験を考えていますが、 ・37にもなったら、「中卒」も「高認もってる中卒」もたいして違わないし関係ないでしょうか?それでもあったほうがいいですか? 正直、この年で高卒が条件のとこに高認もなしに「中卒だけどいいですか?」と聞く勇気がありません。 「御社のような職場に入りたくて頑張って高認取りました!でも中卒だけど!ダメですか!?」くらいの勢いで問い合わせたいものです。 ハローワークでまず探すしかないですが、 高認とっても大学行ってなけりゃ同じなら、 例えばハローワークでも「高認は高卒以上の募集のとこには紹介できない」とかなら、 高認試験もただじゃないしやめとこうと思うのですが…。 今の安定した毎月12~13万(会社規定でそれ以上は稼げない。また、シフトが不規則なためかけもちも難しい)の収入を捨てて、 長く働ける職場を探すのだから慎重で、真剣です。すぐクビになったり体壊したりしたら収入ゼロです。 だから、働けるならなんでもどこでもいいのではないのです。困ってます。 高卒認定で、違ってくるでしょうか。この年齢でも? (就活する前に学歴のために、高認とって大学行くとか、または通信制高校などは、卒業時には40歳になってしまうので考えてません。)

  • 高等専修学校卒業者の学歴扱い

    私は高等専修学校高等課程の卒業者ですが、通信制高校の技能連携がなかったので高卒とは言えませんよね。この場合は高卒扱いor中卒扱いのどちらかに別れるそうですが、これはどうやって決まるのでしょうか?それには基準があるのでしょうか? 学歴(最終卒業学歴)としてカウントされるのでしょうか ※上記は認可校の場合です。 各種学校と非認可校と高卒認定は含みません。 当方、3年制の卒業者です。

  • 高等学校卒業程度認定試験

    高校中退して、現在の最終学歴が実質中卒なのですが、 高等学校卒業程度認定試験を受けて合格して高卒認定を受けた場合と 中卒のみとだと就職の時に差がでたりはしますか? 高卒認定試験合格では高卒扱いにはならないと聞いてはいますが 通常の高卒と同程度の扱いになったり給与面で差がでたりする事はありえるのですか? 仕事の募集などで高卒以上とか書かれてるケースに 高卒認定試験合格で応募する事は可能ですか?

このQ&Aのポイント
  • ノートPCの修理に出している間に、ブルーレイドライブのソフトがなくなりました。どのようにして再び使えるようになるのか教えてください。
  • ブルーレイドライブLBD-PVA6UCVの復元方法について教えてください。ノートPCの修理後、ソフトウェアがなくなってしまいました。
  • ブルーレイドライブLBD-PVA6UCVのソフトウェアがなくなってしまった場合、どのようにして復元するのでしょうか?
回答を見る