• 締切済み

匂いの取り方ありますか?

rimurokkuの回答

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

ドライヤーで熱風を当てる。

関連するQ&A

  • 車のシートをいい匂いにする方法

    先日、オークションで車のシート(中古)を購入しました。 そのシートはフルーティー系のすごくいい匂いがするのですが、どうしたらいい匂いが出せるのでしょうか? この匂いは一時的なものではなくて車内に置いてある芳香剤よりも強烈です(笑) もう洗濯機で丸洗いして柔軟剤で仕上げたと言われてもおかしくないほど端から端までいい匂いですw 様々なスプレーや芳香剤を使ってきましたが、ここまでシートをいい匂い&強烈にできたことないので何かいい方法がありましたらお願いします。

  • タバコの臭いのとりかた。困っています**

    主人がタバコを吸うということをすっかり忘れ、親戚から借りているチャイルドシートを積んだままにしてしまい臭いがついてしまいました*カバーなど洗えるものは、臭いもとれたのですが本体についているウレタン(スポンジのような)に染み付いた臭いがとれません。消臭スプレーをして陽に干しているのですが・・・どなたかいい方法をご存知でしたら教えてください。

  • 塩素ガスについて詳しいかたお願いします

    毎日お風呂の残り湯で洗濯しています。 先日、風呂水キレイという錠剤を入れた残り湯を洗濯機に入れて酸素系漂白剤(ワイドハイター)と洗濯洗剤(アリエール)を入れて洗濯してしまいました。 なにも考えずに洗濯し干したのですが後から錠剤を入れた残り湯は塩素系では!?と思い混ぜてしまった事を後悔しました。洗ったものはチャイルドシートのカバーでそのあとも普通の衣類を洗剤だけで洗濯しました。 チャイルドシートのカバーだけ乾いてからなんとなく塩素くさい気がして乾いたものをもう一度すすぎに2回かけて干してさらにもう一度洗濯洗剤だけで洗濯しました。今は塩素のにおいはしていません。(と思います。) 両メーカーに問い合わせた所、ワイドハイターのほうは『風呂水ワンダーとなら問題ないが類似商品に関しては分かりかねます。』と言われてしまい、錠剤のほうは『塩素系になるのであまり混ぜない方がいいです』と言われました。そこで質問なのですが洗濯して干した時点で塩素のにおいはしなかったけど塩素ガスがでていたって事はあるのでしょうか?またチャイルドシートのカバー、その後に洗濯したものは使い続けても大丈夫でしょうか?チャイルドシートは子どもがこれから何年も使う物なのでかなりに不安になってます…買い替えるお金もないので出来れば使い続けたいのですが… 宜しくお願いします。

  • 車内のにおい

    最近中古車を購入したのですが、前オーナーが使っていた芳香剤がイマイチ嫌いなので消臭したいと思っております。 5年前の中古車で、知り合いからは『中古車のにおいは取れにくい』と言われました。 既出の内容かも知れませんが、自分で出来る事、効果の高かった業者など知っている事なら何でも結構ですので、ご教授宜しくお願い致します。

  • いいにおいのお宅って…

    築4年の分譲マンションに住んでいます。 同じマンションの友人宅におじゃますると、いつもいいにおいがします。 洗剤のにおいなのかな~と思うのですが、洗濯物はベランダに干しているし、どの部屋に行っても同じくらいのにおいがして、その家にしばらくおじゃましてたら、自分自身にもすっかりそのにおいがついているくらい、わりと強めのにおいです。 同じにおいがするお宅が何軒かあるので、皆さんなにか同じ芳香剤のようなものを使用されているのでしょうか? そうだとしたら全部屋に同じように行き渡らせるようなものがあるのでしょうか? 自宅のにおいって慣れててわからないって言うし、臭くはないとは思いますが、うちもあんなステキなにおいがしたらいいなぁと思っています。 また、そのステキなにおいにならないにしても、いかにも生活臭って感じにならないためには、芳香剤以外ではどうすればいいのでしょうか? やはりこまめな換気と掃除しかないのでしょうか? 掃除があまり好きでないので、そのせいでもしかしてにおいがしているのでは…と気になっています。

  • タバコの匂いについて…

    皆様、宜しくお願い致します。 どのカテゴリに書き込んだらいいか分からなかったので、もし見当違いの書き込みでしたら申し訳ございません。 実は、タバコの匂いについてですが、私の家庭は先日女の子の赤ちゃんが生まれまして、車にチャイルドシートを取り付けました。 そしたら妻が、「これからは車内でタバコ吸うと匂いがチャイルドシートに付くから、もう車内では吸わないで」と言われました。 家の中ではもうだいぶ前から禁煙でしたが、これで車内までもとなると、ほんとに喫煙者には肩身の狭い思いです。 何とか、車の中だけでも喫煙できると助かるのですが、いい方法が思いつきません…。 チャイルドシートは常時取り付けてますので、使わない時は、チャイルドシートが梱包されてたときの大きなビニール袋を被せてみようかと思ってますが、ビニール袋ではたしてタバコの匂いというのは防げるものなのでしょうか? 皆様はどうしてらっしゃいますか? やっぱりチャイルドシートを取り付けしたら車内禁煙にしてますか? 匂いを防ぐ方法とか、何かいい方法等があれば、ご教示いただけますと大変助かります! どうか皆様宜しくお願い致します。

  • 柔軟剤などの匂い

    新しく購入した柔軟剤を、洗濯物に使用してみたのですが、乾かし終わって(外に干しました)洗濯物の側で息を吸ってみましたが、まったく匂いがしませんでした。 衣類に顔を押し付けてスーハーすると柔軟剤の匂いがしましたが、目の前でバサバサ振っても匂いを感じませんでした。 家族に聞いてみても「感じない」と言われました。 鼻をくっつけないと感じないぐらいだとだと、外でも周りの人は匂いを感じないと考えていいんでしょうか? 柔軟剤の匂いが苦手な人もいると思うので、あんまり匂わない方がいいでしょうが、ちょっと気になったので質問しました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答ください。

  • 車用芳香剤をこぼした。におい消しの方法

    車用の芳香剤(液体)を誤って衣服につけてしまいました。すごく、匂いが、きつく、洗濯をして干したのですが(酸性の漂白剤を入れて)、少ししみになり、匂いは全然落ちなかったようです。(少しは薄れたのか?)その服だけでなく、そばに置いた他の物にも匂いがうつるみたいで、この、匂いどうしたらよいのという感じです。

  • エアコンから酸っぱい臭いがするのですが…。

    最近急に暑くなりましたね。 昨日からエアコンをつけてみたのですが、部屋中酸っぱい臭い、生乾きの状態の洗濯物のような臭いがするのです。 どうもエアコンの風が臭いの原因っぽいので、とりあえずフィルターを洗って、カバーも雑巾で拭きました。(中の細かい部分は壊れちゃうんじゃないかと思って触れませんでした) しかし、どうも改善しません…。 この酸っぱい臭いはいったいなんなのでしょうか? 部屋に洗濯物は干していないし、カーテンやベッドに消臭スプレーを吹きかけたりもしてますし、ベッドカバーも月に一度は取り替えているのですが…。 もしエアコンが原因だとしたら、どのように掃除したらいいのか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 何の匂い??車内の匂いについて

    知りたい匂いがあります。五感の中で、ネットで最も伝えるのが難しい嗅覚についての質問ですが、お願いいたします。 以前知人がBMW7シリーズ(F01)を所有していたのですが、車内の匂いが独特でした。 また、友人が30セルシオを所有していたのですが、そのセルシオの匂いも同じような匂いでした。その時の匂いはお香の匂い?お寺?葬儀場?のような匂いも混ざっていた感じでした。 他の知人のセルシオに関してはそのような匂いは一切しませんでしたが、、。 友人のBMについては、革シートでしたので本革の匂いかと思っていたのですが、その匂いを追い求めて革の匂いの芳香剤等を買ったり(リトルツリーのleather・new car、wonder waferのnew leather・european leather、AUTO GLYMのレザーケアバーム)、実際に東急ハンズ等で革の匂いを嗅いだのですが、どうやら違うようでした。 新車の匂いなのかとも思いますが、BMも3万km、セルシオに至っては中古で7万km走っていたようですので違うように思えます。 以前ジャンクションプロデュースから新車の香りというものがありましたが、セルシオオーナーの友人は違う芳香剤を置いている(何年も前の事なので何を置いていると言っていたかは忘れてしまいましたが)と言っていたので前オーナーがセルシオにそれを付けていたのかな?とも思いましたが‥ ちなみにBMの匂いでは無いと思います。 父親がBMをよく乗り換え、所有していた6シリーズ、7シリーズ(少し前の型でしたが)からは一切しませんでした。 ベンツの車内の匂いもちょっと違うと思います。 街中で人とすれ違った際に1、2回フワっと匂う時がありました。 また、ユザワヤの店内のある一定の場所でも匂いがしました。ちなみに革製品が置いてある店舗ではない、布製品が置いてある箇所でした。思わず店員に聞いて見ましたが何の匂いかわからないとの事です。 本当にどうでもいい事だとは思いますが、気になって仕方がありません。 新車の匂いも知らない貧乏人ですが、こんな少ない情報の中でも、この匂いの事ではないか?と感じた方、暇な時で構いませんのでご教授お願いいたします。 長文失礼しました。

専門家に質問してみよう