• ベストアンサー

カウンセリングに行きたいのですが・・・

Beluga430の回答

回答No.1

悩みに関して 基本的には診察として聞いてもらえると思います。 初診料は、 自分が、かかってみようと思うクリニックに事前に電話して確認してみるのが確実で良いと思います。 初診予約が必要かもしれないですよね。 健康保険は使えますから、びっくりするほど高額ではないと思います。

himawari-y
質問者

お礼

ありがとうございます。 保険が使えるのですね。 病院を探してみます。

関連するQ&A

  • カウンセリングを受けたい

    私は昔からいろいろと悩みがあり友達にも深刻な事等は相談するのが苦手で、ほとんどたいしたことないふりをして一人で抱え込むタイプでした。 もちろんストレスもやばくていろいろ体に出たりしましたが、自分なんかが心療内科等に行っていいのか分からないし、勇気もないし、もっと我慢するべきだと思い今まで行きませんでした。 でも今年からある家族の事で悩むようになり、他の家族に話しても相手にされないし友達にも言えないし今まで以上にしんどくなってきて、正直もう限界です。 心療内科までは行くべきじゃないと思うので年明けからカウンセリングを受けたいと思うようになったのですが、どういう所なのか自分が行っていいのかわかりません。 でももうだれかに助けてもらいたくて辛くて仕方ないです。 カウンセリングを受けた事のある方いましたら、いろいろと教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • 心療内科によるかもしれませんが…

    心療内科の初診料っていくらくらいでしょうか? 高校生一人でも大丈夫なんでしょうか?

  • 精神科・心療内科・カウンセリング

    精神科・心療内科・カウンセリング これらの違いは何でしょうか? 初診の料金 保険適応の有無 はっきりとした区別など ありますか? 大阪でゆっくりと的確に 話しをしてくださるカウンセラー いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • カウンセリング?

    自分の性格に困っているのですが どのようなところへ相談へ行ったらよいのでしょうか 下の質問を見ると心療内科ではなくカウンセラーに・・・とありますが 精神科とか心療内科とかカウンセラーなどの区別がよくわかりません また そういうところはお金はたくさんかかるのでしょうか 精神科や心療内科は医療費?カウンセラーは医療じゃないのですかね・・・・ どなたか詳しい方お願いします

  • 心療内科の初診費用

    うつ病の再発と思われる症状がでているので、病院に行こうと思っているのですが、以前、診察して頂いた病院はあまり話をきいてくれず、良い印象の持てないお医者さんだったので、違う病院で診察して頂こうと思っているのですが、心療内科での初診費用は大体、どのくらいかかるものなのでしょうか? 二年前のことなので、初診費用がいくらだったのか、恥ずかしながら覚えていません。 また、今更ながらですが、「精神科」と「心療内科」の違いとはどういったものなのでしょうか?うつ病は心療内科でいいのでしょうか? 教えて下さい。

  • カウンセリングの料金って・・・

    カウンセリングを受けようと思うのですが、料金はいくらくらいかかるのでしょうか? 一時間五千~一万円なんて情報もあり戦々恐々としています。私は心療内科の病院で受けるのですが、ここでもこのくらいの値段になってしまうのでしょうか? あと、当然個人差はあると思いますが、どのくらいの期間通うことになるのでしょうか?

  • カウンセリングについてお聞きしたいです。

    現在ある悩みで悩んでおります。悩みの内容は自分でも言葉でうまく言えません。一年前から引きこもりがちになり、人と話したり、あったりするのがストレス、不安になっています。以前に精神的に弱く、考えすぎる正確なため、二度軽い鬱になったことがあります。今はなんとかしたいのですが、将来の不安、自分自信の失望等でなかなか前向きになれません。自分の努力が足りなかったし、めんどくさい性格等、だめな自分も分かっているつもりなのですが・・・。今はとにかく前向きになれず外に出るのが嫌なのでなんとしてもどうにかしなければならないとおもっています。 この状態はカウンセリングに行くべきでしょうか?それとも心療内科で見てもらうべきでしょうか?病院に行くほどでもないような気がしますし、悩みで立ち直れないという状態なので悩みを聞いてもらうのが良いような気もします。病院やカウンセリングも合うところ合わないところもあると思いますし、適当に対処してもらうのも嫌ですし、何か良い探し方とかありますか? ご回答宜しくお願いします。

  • 心療内科の診療代

    すいません。率直な疑問ですが、心療内科の1回あたりの診療代はいくらくらいなのでしょうか?初診なのですが・・・・だいたいで結構ですので教えてください。

  • カウンセリング (長文です)

    心療内科へ通い始めて10ヶ月になります。 通い始めは医者も少しは話を聞いてくれましたが、 最近は話の途中で止めさせられてしまうようになったので、カウンセリングを受けてみました。 カウンセリングの結果、私の話は悩み相談ではなくアドバイスを求めているので カウンセリングではないと言われました。 ある程度のことは自分で解決できて残っている問題は難問だけだから・・ということです。 でも、心療内科へ通い始めたのはその難問がきっかで、 医者にも問題が解決しないと治らないといわれました。 私の外見は心療内科へ通うようなタイプには見えず 「○○さんは強いから一人でも生きていけるよ」といわれたりします。 それも悩みの一つでカウンセラーに外見で判断されるのがとても嫌だと伝え 過去には過呼吸で運ばれたことや、自殺を考えたこともあるとはなしましたが ODやリスカを繰り返している人たちに比べたらあなたなんか軽いほうだと カウンセリングは必要ないような言い方をされました。 私の悩みは女性関係が多いので女性には相談できる内容ではない。 また、過去に男性に相談したことで弱みに付け込んで何度か怖い思いをさせられたこともあり 男性にも相談できないとカウンセラーからアドバイスがありました。 結局、女性もダメ、男性もダメ、医者も聞いてくれない、 カウンセラーからもカウンセリングにならないと言われ これから先、全て一人で悩んで解決していくしかないのかと絶望的な心境です。 カウンセリングを受けてから食欲が無く食べられなくなりました。 別のカウンセラーを探そうかと思ったのですが、 またカウンセリングにならないと言われるのが怖いので カウンセリングではどんな話をどのように話せばカウンセリングになるのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 熊本の心療内科について

    今、熊本市内の心療内科を探しています。 なるべく女の先生がいいのですがいろいろ調べてもよくわかりません。どなたかわかる方がいれば教えていただきたいのですが・・・ あと初診は、いくらぐらいかかるものなのでしょうか?それに初診の場合予約を入れたほうがいいのでしょうか? 宜しくお願いします。