• ベストアンサー

嘘をついてることになりますか?すべてを話す必要はないと思うのですが・・・

never-nessの回答

回答No.3

公教育であれば、生徒と先生の間柄である期間は 携帯のメールアドレス 携帯の番号 PCのアドレス は教えません。中には高等学校の先生で教える先生もいますが本来教えてはいけないものです。これは公平の観点からです。 専門学校の場合、民間ということでそういったコードが緩やかになっている学校が多いのでしょうが 知りたがる→教える→当然、メールをしてくる→返信する→プラーベートなことを聞いてくる となるのは当たり前です。 >学校の規則で禁止もされていないし、英語を教えているのは私だけということもあり何かあるときにと教えています。 学校で禁止されていない→教えてもOKとの判断ですが、教えるのが仕事であり、それ以外は「余計なこと」です。これを「公私のけじめ」といいます。「けじめ」がないと今回のように匿名の掲示板で「相談するハメ」になります。もっと教える側の自覚をお持ちになってはどうでしょうか。 お尋ねの >プライベートを洗いざらい話す必要はないと思う についてですが、何を迷っているのでしょうね。教えて何か得をすることがあるのでしょうか。 再度申し上げます。生徒のご機嫌取りをする前に「プロ」として自覚し、「けじめ」のある行動をしてください。 上記の内容が「厳しすぎる」と思われるのであれば、実際に迷惑を被ってから(それは質問者にも生徒にも)思いだしてみられても結構です。

noname#62783
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございます。 まず説明させていただきますが、携帯アドレスや番号を教える件については学校の専任教員の方たちに相談しました。そこでこの学校では留学生対象ということもあり聞かれたなら教えてあげるように(私たち個人として嫌でなければ、ですが)言われましたので、そのようにした次第です。 私個人の判断ではありません。 学校の方針にしたがいましたのでけじめはつけた上での対応です。 またこちらの先生方も私もプロとしてけじめをつけた対応をしております。 この学校の対応がおかしいと思われればそれも仕方ありませんが、今のところ伝統もあり、毎年たくさんの学生があつまっていて和気あいあいうまくいっているようです。

関連するQ&A

  • 嘘の年齢をいってしまいました

    くだらない嘘をついてしましました。 その嘘ですが、年齢を1歳偽ってしまったのです。 気になっていた5歳上の男性がいたのですが、2カ月前にとあるきっかけで 仲良くなることができました。 その時、相手の方は私の年齢を知らなかったらしく、聞かれた時、咄嗟に 「少しでも近い年齢を!」と思ってしまい、実際より1歳上の年齢を言ってしまいました; 子供に見られたくないという思いからだったと思うのですが、余計に子供っぽいですね・・ ちなみに、私は学生で相手の方は社会人です。 たった1歳、本当の年齢をいっても仲良くなれたと思うのに、 こんなどうしようもない嘘をついたことで信用を失ってしまったらと思うと、とても情けないです。 出会って2カ月ほど経ってしまったので、早めに正直に言おうと思うのですが、 やはり引いてしまうでしょうか・・? よければ皆さんの意見を聞かせてください。

  • 大学の講師になるには?

     こんにちは。40代前半の男性です。現在は公務員をしていますが、得意の英語を使った仕事に転職したいと思い、どこでもいいので大学の講師になりたいと思っています。非常勤講師でも構わないのですが、どういった方法を取れば大学の講師になれるのでしょうか。  学生時代に教職課程を取っていないので教師の免許はありません。英語の能力はTOEIC950点くらいです。  直接大学に交渉すれば、採用してもらえるものでしょうか。経験者の方も含めてアドバイスをいただけたらと思います。

  • セックスレスと嘘

    30代前半、結婚2年です。子どもはいません。 結婚後に主人の嘘つき癖を知り、女性問題も出てきました。 結婚したばかりでしたし、気持ちも残っていたので再構築を決意、半年ほど経ちましたが、やっと楽しく過ごせるようになり、このままあの時の苦しみは忘れていけると思っていました。 しかし、また嘘が発覚。 「なるべく一緒に夕食を食べたい」と言われていたのでなるべく食べずに待っていましたが、夫は「会社から帰ってきた」と言っていたのにゲームしてお茶しに行っていたり、どこかに寄っていたりしていました。 このような嘘は以前にもあって、再構築するのに「とにかく嘘をやめよう。今度嘘をついたら、離婚する」と約束しました。 今回も同じような嘘でしたが、夫は「大した嘘じゃないと思った」と言います。 「子どもが欲しい」と言うわりにセックスレスで、「今夜はしよう」と言ってくるのに「眠い」と言って寝てしまいます。誘っても断られ、「もう少ししたら仕事も落ち着くから、少し待って」と言われ半年待ちました。しかし半年に数回だけで、これでいいと思えないから、改善したいことは伝えていました。 でも、変わりませんでした。 ストレス発散にゲームやお茶、今まで何もなければ、嘘のレベルではないですが、私に嘘をついてばかりだったので、嘘をなくすのが再構築の条件でした。 でも、「大した嘘じゃない」と思う夫がよく分かりません。 今回も私が我慢すれば、セックスレスも解消できそうですし、大嫌いではないので離婚しないで済むとは思います。 セックスレスだけなら、もう一度頑張ってみれたと思います。 しかし嘘が分かってしまいました。 同じことを繰り返す夫を、また受け入れていいのでしょうか? 内容は大した嘘ではないし、大人ですから妻に言わないでいたいこともあると思います。 でも、約束の意味がなかったな、半年の時間はなんだったんだろうと、苦しいです。 「今度嘘ついたら離婚」と言ったのは私なのに、ここで許したら、私こそ嘘つきだと思います。 そんな私は、厳しすぎるのでしょうか? 自分が悪いのかと思えてきてしまいました。

  • 中学高校の非常勤講師も常勤と同じ様にキツいですか?

    現在社会人です。今から働きながら教員免許を取得する事を検討している20代後半女です。 調べれば調べる程、保護者問題、いじめ、職員室の雰囲気の悪さ、授業以外の仕事量の多さ等で心身ともに疲労して鬱病になり、休職に追い込まれている、新任教師の死、など記載している新聞など、悪いことばかり目に付きます。 女だし、年齢的にも将来出産も視野に入れているので、ずっと非常勤講師がいいと思っています。教員採用試験が年齢的にアウトの所もあるでしょうし、ずっと非常勤講師で働くのであれば私立かな…と。 非常勤講師は指定されたコマ数の授業だけをしていれば良いが、担任でも部活顧問でも無いので生徒とのコミュニケーションが普段から取れないと言う事は聞きました。 教論や常勤の仕事量の比では無いでしょうが、精神的に追い込まれてしまう事はあるのでしょうか? 外から見たら先生方は働きすぎなのに、それが普通になっていて自分でも分からなくなっているという記事も拝見しました。 そこまでハードなのでしょうか? 教育関係での経験がある方、良ければ回答お願い致します。

  • 夫の些細な嘘も許せない。離婚も考えてしまいます。

    結婚して3年経つ20代前半の女です。 最近、些細なことですが夫が嘘をつきます。 何度か嘘がバレて、もう嘘はつかないと約束したのにまた嘘をつきます。 夫の嘘がどうしても嫌で夫に不信感を持ってしまい何もかもが信用できなくなりました。 疑う自分に疲れるし嫌になってきました。 誰でも嘘はつくだろうし知らないフリをしてたらいいことなんですけど、どうしても無理です。 私はものすごい人間不信で1年ほど前にそれが原因で鬱病になり通院していました。 今また鬱気味でこんなに疲れるのなら離婚したいとまで考えています。 嘘をつく人は絶対治りませんよね? いま子供はいないのですが子供ができたら何か変化はありますか? 夫に対しては、嘘つき以外に不満はありません。 離婚話を切り出すか、何とかして夫の嘘を100%治すか、私が些細な嘘は許すか・・・。 きっと「許してあげて」という意見が多いと思いますが絶対に無理です。 世の中に嘘をつかない人はいないよ、ていうのなら私は夫と離婚したとしても一生一人でいたいと思うほどです。 かなりひねくれ者の私だと思いますが、何かアドバイス下さい。 お願いします。

  • 全てが嘘だった婚活サイトの彼女

    30代(男)です。 彼女とは一年半くらい前に某婚活サイトで出会いました。 一ヶ月くらいメールのやり取り→実際に会い、リアルでの交流を数ヶ月ほど重ねてから、付き合いはじめました。 婚活サイトを使用しているくらいですから、自分も相手も結婚は意識しており、ただ彼女の年齢はまだ20代ということもあってそこまで急ぐことでもないだろうと、まずは堅苦しいものではなく恋人として付き合ってみようと一年弱が経過しました。 顔は好みで、また気も合うほうだと思っているのですが、彼女の意味のわからない嘘の多さに別れを考えています。 「実家暮らしをしている」→「実際は一人暮らしだった」 「○○駅が最寄り駅」→「実際は同沿線だけど別の駅だった」 ここまでは、インターネットで知り合ったから最初は警戒していたのか…?と好意的な解釈をすることも出来るような気がします。 もっと分からないのは以下です。 「血液型はO」→「実際はA」 「年齢は26歳」→「実際は27歳」 「苗字は本田(ホンダ)」→「実際は、読みが違ってモトダ」※載せてるのは仮名で実際は別の苗字です。 「仕事は○○で働いている」→「実際は別」 あまりに衝撃的だったものだけピックアップしましたが、そのほかにも細かい嘘がたくさんあります。 例えばなにかマイナスなことを隠しているのならまだありえないけど分かるんですが、嘘を言って、付き合いになにか影響を及ぼすことでもないものばかりなんです。 彼女も隠す気があるのかないのか、自分が「あれ?○○って言ってなかったっけ?」と指摘すると、結局暴露してしまう感じです。 流石に名前のときはかなり問い詰めたところ、元の読み方が気に入らないみたいなことを言っていましたが…。 別れを考えていますというよりも、ほぼ自分としては別れるつもりではあるのですが、一体この彼女はどういうつもりなのかさっぱり分からないので、彼女の気持ちがわかる人がいればと投稿しました。 よろしくおねがいいたします。

  • 校長に嘘をついてしまいました

    非常勤講師の面談にて今の状況を聞かれた時にかけもちのアルバイトをしてると言ってしまいました。そのアルバイトはまだ面接後選考中のものです。 さらっと言ってしまい本当に本当に後悔しています これから登録にあたり県に履歴書をかいて事務に提出します 正直に書きたいのですが やはりバレてしまうでしょうか… 昔から嘘をつく癖があり それが嫌でかなり意識して気をつけていたのですがショックです。

  • 彼女が嘘をついてるかもしれません

    はじめまして。29才大学院生の男です。 長文になるのですが、お時間のある方、よければアドバイスいただけると幸いです。私には付き合って半年の女性がいるのですが… 彼女はとにかく嘘をよくつく人間で、付き合い始めたころは29歳の独身だといっていたのですが、2ヶ月経ったときに二児の子を持つ既婚者だと聞かされました。その時、年齢も実は36歳だと打ち明けられました。しかしその次の日、子供は実は流産していたのでいないと聞かされました。また、夫からはDVを受けており、別居中で離婚するつもりだといい、その告白から3週間程経ったとき離婚したと電話口で報告されました。 その後も、流産はしてたけど本当は2人子供がいると聞かされたかと思うと、さっき言ったことは嘘で子供はいないと言ったり…正直もう何が本当のことかわからず精神的に参っています。 その他にも、10月末に同棲する予定だったのですが、弟が死に両親がショックで精神的に参っているので、良くなるまで側にいてやりたいので同棲はまだできないと言われました。もはやその弟が死んだ事も事実なのかどうか疑ってしまう自分がいます。 このままでは彼女と付き合っていける気がしません… 彼女が本当に離婚したのか、子供はいるのか、弟さんが亡くなったのか 事実を確認する方法はないでしょうか? 支離滅裂な文章で申し訳ありません。宜しくお願いいたします。

  • これってパワハラでは?

    大学の非常勤講師(英語)です。 私が中高の教師にならなかったのは、ひとえに大学なら自分の納得のいくテキストを選べ、自分の責任で授業運営できると思ったからです。実際、学生からの評価はよろしいです。(アンケート等による) しかし昨今、やたらと専任教員が非常勤に仕事を押し付けてきます。統一テキストを使えとか(つまらないテキストばかり。。)、授業外で本を読ませてチェックして成績に加えろ、だとか。 苦痛です。こういうのは拒否できないのでしょうか?私にはパワハラにあたるのでは、という認識と疑問があります。

  • 非常勤講師の立場について

     私は、まだまだ教員になって経験が浅いので、非常勤でも夜まで学校に残って教材作りやノートチェックなどをしています。エクセルなどもよく使うので、データ整理などをすることもあります。  先日、「講師の先生は授業しかお金が出ないから、教科会議にも出てもらわないようにしてるし、与えられたクラス(希望を出さずに)でプロとして授業だけに専念してほしい。」ということを言われました。  確かに、授業単位で雇われているので、「こことここのクラスを持ってください」と言われて「嫌です、こっちがいいです」という気はないのですが、、、。  自分が関わる教科のことも、決定まで分からず、決定してから引き受けるというのは、理解できるような、さみしいような、、、。  やはり特に非常勤は、割り切って引き受けて、意見などしてはいけないのでしょうか。  授業態度などで問題がある生徒のことも、指導に直接関わらせてもらえることはほとんどなく、その子の他の時間の様子なども分かりません。  人間関係も授業の中だけで作って、とにかく授業に徹するのが非常勤講師だ!というのだったら、やりがいが半減するのですが、、、そういうものとしてあきらめたほうがいいのでしょうか?  非常勤の方、専任として働いていらっしゃる方、双方のご意見、お待ちしています。