- ベストアンサー
非常勤講師の立場について
- 非常勤講師の立場について理解できるような、さみしいような、、、。
- 非常勤講師は割り切って授業に専念すべきなのか
- 非常勤講師のやりがいと制約について
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
yackyさん、こんにちは。 補足をいただき、ありがとうございました。 質問文だけでは分からなかった状況が見えてきました。 1度目の回答でご気分を害されたのではないでしょうか。 申し訳ありませんでした。 それにしても、う~ん・・・(ーー; やっぱり学校によってだいぶ講師の扱いって違うようですね。 わたしが講師として受験学年を持っていた学校は、 講師にも思いっきり補習の分担させてきましたよ。 夏休みとか、放課後とかも「いけますよね?」の一言で 当然のようにやってましたが・・・。 >出すぎた面もあるかと思うので、反省しているところですが・・・ 出すぎた事ね、わたしもありますよ。 一度、事故の後遺症で顔に大きな傷を負ってしまって以来 不登校ぎみになってしまった生徒の単位認定について教科会議が 開かれたとき、あまりにも生徒の「心の傷」を無視した議論に 黙っていられず、我を忘れて教科主任にケンカを売ったことがありました。 全然見も知らない子だったんですが、 ハッキリ言っておじいさんにちかいおじさん教員ばかりが集まって 「世の中をナメてる」だの「精神が弱い」だの言いまくるのに 切れちゃったんですね。 もちろん次の年度の契約はありませんでしたね。後悔はしていませんが。 経験が浅いとのことなので、まだ他の学校にあまり行かれてないのでは? もしかすると、他の学校では講師にもそれなりの 権利を認めてくれてるかもしれませんよ。 講師仲間にリサーチしてみると分かるかもしれませんね。 でも、学校ってかなり閉鎖された世界なので、今置かれている状況を yackyさん一人の力で変えることは難しいかもしれません。 いまはいろんな経験を積むサナギの時代だというつもりで、 これから(次)の職場環境に期待をつないでみてはいかがでしょうか。
その他の回答 (1)
- nana777
- ベストアンサー率48% (108/224)
yackyさん、こんばんは。 お勤めになっている都道府県や学校にもよるのかもしれませんが、 わたしが行っていた学校は、臨採も教科会議に出席しましたし、 素行や授業態度に問題アリとされる生徒については きちんと担任や他教科の担当と情報のやりとりはしていましたよ。 これは「プロとして」自分の授業を円滑に進めるために 必要な事だと思いますので、その点は 教科主任の先生に進言されると良いと思いますが・・・ まぁ確かに、臨採がいわゆる「生徒指導」に関わることは少ないですね。 でもそれは、臨採の先生が掛け持ちをしたり、 教採の勉強をしたりしやすくための、どちらかというと 思いやりのようなものではないかと思います。 専任の「プロとして授業にだけ専念してほしい。」という 言葉は、わたしだったら歓迎するところです。 >人間関係も授業の中だけで作って、 >とにかく授業に徹するのが非常勤講師だ!というのだったら、 >やりがいも半減するのですが・・・ とのことですが、yackyさんは教師の本分を何とお考えですか? わたしは、教科指導がそれだと思うんです。 子どもたちが「とにかく勉強なんてやらされるもので、 面白くない」と思い込んでいるところを、 勉強することは新しく自分の可能性を見つけだすための 手段で、決してつまらなく苦しいものではないと 伝えるのが教師の第一の仕事だと思っています。 そうして真摯に仕事をしていれば、必ず生徒はついてくるし、 慕ってくれる子も現れるものです。 もちろん、神様でも誰かに恨まれることはあるくらいですから、 みんなに慕われるなんて事はないですけどね。 でも、それでいいんですよ。 生徒のプライベートな相談事に乗ったり、 家庭の状況に首を突っ込んだりしなくても、 あなたの考えておられる教師像を実現することは できるはずですよ。現にわたしは生徒に 「わたしは講師だから、自分の仕事が終わればさっさと 帰るよ。質問とか話したいことがあれば、授業の合間の 休み時間にしてね。わたしにだってやらなきゃいけないことは たくさんあるから!!」と非常に冷たく明言していましたが、 それでも契約が切れてわたしが学校を去ると聞いたとき、 わたしを辞めさせないように担任の先生に直訴したり、 寄せ書きを作ってくれたり、お菓子を作って差し入れてくれたり した生徒がたくさんいましたよ。 接する時間の長さよりも、その質の方が大切なのではないですか? yackyさんは、高い理想を持ってこの仕事に就かれたのでしょう。 でも、自分の理想を実現するのを、少し焦っておられるのではないですか? 今の状況の中でベストを尽くして生徒と向き合って、 一生懸命やる後ろ姿を生徒に見せればいいんです。 それでもやっぱり臨採では限界があるなぁと感じられたら、 頑張って勉強して教採受かりましょうよ。これからは採用の 状況もよくなっていくでしょうから。
補足
アドバイス、ありがとうございました! 私は、自分が生徒の時、授業が終わったら帰ってします先生がいることが不思議で、先生の仕事ってどっからどこまでなんだろう?と当時から思っていました。いろんな種類の先生(講師・臨採・正採)の違いもあまり分かりませんでした。授業だけの関係なんて寂しい という思いがそれからずっとあって、講師の今に至っています。 当然、授業がしっかりしていないと、休み時間にどんなに声をかけても子供たちはついて来てくれません。50分の授業にベストを尽くしているつもりです。 他の先生方からの、授業以外のことは何もしなくていいよ、というお言葉は確かにありがたいです。なので、授業準備に時間を費やしています。 ただ、「授業だけしてればいいんだから、それ以外のことには口を出さないで」というのが先日他の先生から言われた言葉でした。そこに疑問を感じているんです。出すぎた面もあるかと思うので、反省しているところですが、、、。 具体的に例をあげると、補習とか、普段みている子たちを相手にすることなのに、講師は出るなとか、、、。「ボランティアになるけど、先生がみてるクラスの補習しますか?」という一言って私はほしいんです。 そういうのが無いのが講師で、やりたいなら正採になれってことなのでしょうか。私が世間知らずなだけ・・・?
お礼
気分を害するなんてとんでもないです!再度のアドバイスありがとうございました★☆ 講師も関わって当たり前と思われていいことと困ること、講師は締め出されてやりにくいことといいこと、結局はこちらのとり方なのかなとも思います。 他で仕事をたくさんしてると、あっさり授業だけっていう考えがありがたい方もいらっしゃるはず。 いろんな学校に勤務した方などの意見も聞いて、自分なりに考えをまとめて、やっていきたいと思います。 しっかり今の環境で経験をつんで行きたいと思います!(≧▽≦)Ω