• ベストアンサー

病院のカルテや診断書に間違いがあることはありますか?

以前、流産になり近所の産婦人科で掻爬手術を受けました。 何年か経って、自分が加入している生命保険では流産手術も対象になると知り、保険請求するために病院に診断書を書いてもらいました。 ところが、その診断書には「自然流産」となっていて、「掻爬手術」の記載がなかったので、保険料を受け取ることができませんでした。 病院に何度も電話をして(現在は他県に引越しているため)、事実確認をしましたが、「カルテに記載がない」の一点張りです。 わたしは確かに手術を受けています。 手術前に「手術は嫌だ」と先生に言って、「あなたの体のためですよ」となだめられ仕方なく手術を受けたこと。 口に麻酔のマスクをつけて「つばを飲み込んで」と言われて飲み込んでその後ガスを吸い込んだ途端に意識がなくなったことや、手術後に先生に「○○さん、無事手術が終わりましたよ」って声を掛けられて、麻酔で朦朧としていて寝言を言ってしまい、後から恥ずかしい思いをしたことなど、鮮明に憶えています。 でも病院や医師側がカルテに記載がないと言っている以上、わたしは諦めるしかないでしょうか? 「訴訟でもなんでもすればいい」と言われて悔しくて仕方がありません。 自分が受けた手術のことを忘れるはずもありませんが、「勘違い」と言われ、本当に悔しい気持ちで一杯です。 保険料10万円のためではなく、真実を明らかにしたいですが、一体何をしたらいいでしょうか? どなたかご教授いただければと存じます。

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doa-doa
  • ベストアンサー率27% (70/258)
回答No.2

私は素人で的外れになるかもしれませんが その時の領収書はありますかね 本当なら明細が載っているといいのでしょうがね 手術をすると点数結構行くと思うのですが 期間がわかりませんがレセプトの開示請求とかで 何が請求されたかわかるはずです

poodledoo
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます! doa-doaさんのおっしゃるように保険会社にも同じことを言われました。 領収書の点数で手術の有無が大体わかるといことです。 今、探してみましたが5年も前の領収書なのであるかどうか。 病院に無理かもしれませんが、領収書の再発行を請求してみようかとおもいます。 みなさん、他人事なのにとても親身になっていただいて心強いです。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • radtech
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.5

他の回答への返答で手術は5年前と書いてありましたが法律では診療録(カルテ)の保存期間は5年です。 大病院では5年を超えても保存してありますが個人医院では廃棄してるかも。 尚、産褥精神病(産褥うつあるいは産後うつ)という事はありますよ。

poodledoo
質問者

お礼

「5年で廃棄ですが、病院側からギリギリ保存していた」との連絡をいただいています。実際にわたくしの母が出向き、今日確認したそうです。 ただ、手術に関する記載はなかったということです。 「産褥精神病」というのは、わたくしのことではなく回答して頂いた方の件ですので。 いずれにしましても、ご回答いただきましてありがとうございました。 この場を借りて、親身にご相談いただいた皆様にお礼と感謝の気持ちを伝えさせて頂きます。この度はありがとうございました。

  • doa-doa
  • ベストアンサー率27% (70/258)
回答No.4

2番ですが 領収書の再発行はしないでしょう ただしカルテの開示請求は出来るはずです カルテに基づいてレセプトをおこしますから ただしカルテの内容は素人には読めないですから 知っている方に解読?してもらわないとならないです レセプトもいただければ違いは明らかになるのではないでしょうか

poodledoo
質問者

お礼

領収書の再発行はダメなのですね。 他の方もおっしゃっている様に、やはりカルテを請求したほうが良さそうですね。 その病院は小さな個人病院で、当時医師も2人しかいませんでした。 転勤先の地方都市で、あまり産婦人科がないのでとても混雑している病院でした。 担当医師は院長で、麻酔をかけたのはもうひとりの医師でした。 院長が頑ななので、難しそうな気がしますが、わたしの気が済むまでがんばってみます。 ご親切にありがとうございます! 何事もうやむやにせず、納得するまでがんばってみます。 (クレーマーやモンスターにはならないように気をつけます。)

  • mochitora
  • ベストアンサー率28% (78/272)
回答No.3

病院勤務者です。 現在、カルテ開示は法的に義務付けられています。 カルテ開示(実際は現物ではなく、コピーを渡します)を求め、 それを専門家(弁護士)にみてもらい、 しかるべき処理をしてもらうのが、良いと思います。 カルテのほかに、手術記録、看護記録、検査データなどが、 必ず残っているはずですから、 それをもとに弁護士を通して保険会社に請求、 という流れになると思います。 おそらく弁護士費用で10万円は消えてしまうでしょうが、 ご自身で保険会社に直接掛け合っても、 まず受け入れてもらうことは難しいでしょう。

poodledoo
質問者

お礼

みなさんの早々のご回答と親身なご協力、本当に感謝の気持ちで一杯です。 担当医師と電話で話した時は、「カルテのコピーを送りましょうか?」と言っていました。おそらくカルテ自体に手術の記載がないので、カルテを出しても何ら問題はないと病院側はおもっているのでしょう。 そのようなカルテをもらっても意味がないとおもったので、「結構です」と言ってあります。 mochitoraさんのお話ではカルテ以外にも記録があるとのことなので、カルテがダメでも何か証明できるものがあれば良いということですね。 ダメ元で取りあえず、領収書などを探してみます。 保険会社はとても事務的に「記載がないのでしたら無理ですね」と軽く受け流されて終わりでした。20年も保険料を支払ってきて虚しいです。 わたしはまだ少額なので諦めきれる範囲内ですが、もっと高額で不快な思いをされているかたもたくさんいらっしゃるのでしょうね。 親身なご回答、本当にありがとうございました。 お陰で元気が出てきました。もう少しがんばります。

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.1

保険請求を受けたいために、診断書が必要なことを話されましたか。 そう話せば、病院も協力的になるように思いますが・・。 カルテというのは、医師の一存で書けるので、書いてなければ仕方がないかもしれません。 極端な話ですが、まだ、電子カルテでなかった時代、十六年ほど前ですが、産婦人科の医師と出産のとき喧嘩して、夜間、医師に文句を言いに行ったら、医師が私に読めないようにドイツ語でカルテを書き直している、と平然と言っていました。その時代、書き直すこと自体、違法だったのではと思うのですが・・。 疑いの眼で、退院して、保険請求が目的で、診断書を件の医師から取りました。それによると、帝王切開の直接の理由は書いてなくて、産後に産褥精神病が、勃発したとか、適当なことが書かれていました。 精神病とか書かれていましたが、郵便局に提出して、結構良い額の十一万円もらえました。 ただ、すべて詳細に記載されているわけではないと思うので、たまたま、掻爬術のことは書いていなかっただけだと思います。 うーん、もう一度、保険請求の対象になることを良くお話して、診断書を取られたらどうでしょうか。

poodledoo
質問者

お礼

早々のご回答をありがとうございます。 カルテも医師によりあまり信用できないということもあるのですね。 「産褥精神病」って・・・。勝手なことを書かれているなんて本当に恐ろしいです。 最初に「保険料請求のため」と言っていましたし、診断書は保険会社の所定のフォームに記入するだけでしたので十分に理解しているはずなのに、手術の記載はありませんでした。 姉が大学病院に勤めていたので、tinycat19さんがおっしゃる様に、「普通はなるべく保険が下りる様に協力してくれるのにね」とクビをかしげていました。「こんな診断書じゃ意味ないよね」と。診断書代10500円もかかっているし、保険料も下りないし、痛い思いをしているし、「どうして?」という気持ちで一杯です。 早々のご回答ありがとうございました。同じ様に不快な思いをしていらっしゃる方がいらっしゃるだけでも少し気が楽になりました。

関連するQ&A

  • 病院とカルテと診断書

    30年前のカルテは、病院にありますか? 当時の診断書が欲しいけど、診察した先生でないと、カルテがあったとしても、診断書は書いて貰えないのでしょうか? 病院は今もある市の病院だけど、病院が最近引っ越しました。

  • 掻爬手術と子宮内容物除去手術って違うんですか?

    専門的なことがわからないので質問させていただきます。 このジャンルでいいのか、ちょっとわからなかったのですが。 先日、稽留流産により妊娠3ヶ月にて流産の手術を受けました。 生命保険から降りるというのでといあわせたところ先生の診断書の書き方ひとつで、降りるか降りないか変わるという返事でした。 なので、先生から手術の正式名称を一字一句間違えないように聞いてきてください、と言われました。 確か、カルテをちらっとみたところ 「子宮内容物除去手術」って書いてあったような気がしますが、流産した人のHPなどをみると「掻爬手術」を 受けました・・って書いてあったりします。 生命保険の人は、「掻爬手術」なら降りませんと言っていました。 どうちがうんでしょうか? 母は「掻爬手術」っていうのは「中絶」の時に使う 言葉の気がすると言っていますが、本当のところは 専門家でないのでわかりません。 よろしくお願いします。

  • カルテの記載間違いについて

    はじめまして。 よろしくお願いします。 先日ある病気で数日間入院しました。 私の入院に対し、母が同意書にサインをする時に見せてもらったカルテに、 5年前に腎盂炎になったと書いていたと言われました。 入院の際に今までの既往症などいろいろ聞かれたのですが、 腎盂炎にはなったことがありません。 ただ、今の会社に入社してすぐに尿検査でひっかかり、 急性腎炎の疑いがあったとは伝えました。 (これは入院した日に担当の看護士さんに伝えたことです) その時はっきりと何年前とは言っていません。 実際は1999年くらいのことになります。 それ以後、血液検査や尿検査などを健康診断等のときに行いましたが、 一切ひっかかることなく健康な状態でした。 今は診断書を書いてもらうため、書類を病院に預けているので、 カルテに既往症として腎盂炎と書いてあるのなら、診断書にも書かれますよね? 心配になったので病院に問い合わせたところ、 既往症は何も書いていないと返答がありました。 母の見間違えかもしれませんが、今後、保険加入の際に関係してくるように思うのですが、 この点はカルテを見せてもらい、確認するべきことなのでしょうか? 今加入の保険は昨年加入したものですので、カルテに書かれているかもしれない、 「5年前の腎盂炎」を事実として受け取られてしまったら、告知義務違反になりますよね? (書類に5年以内にかかったことのある病気は記載する欄がありました。) また、診断書に既往症が記載されていないのであれば、 カルテに既往症が書かれているのかどうか、確認しなくてもいいのでしょうか? 普通、カルテに腎盂炎と書いているのであれば、診断書には記載するとは思います。 ちなみに、今回の入院は腎臓とは全く関係ありません。 どうするべきかわからないので、よろしくお願いします。

  • 診断書

    最近、付き合っていた人の子供を流産しました。 1度は逃げられましたが話をきいてもらえました。 けど、流産をそれは嘘だ信じてくれません。 手術など身内などに知られたくないので他県の病院に行ってしました。 その後、子宮内膜炎にかかりましたがその治療は地元の市民病院で受けました。市民病院に行く際には手術を受けた産婦人科から紹介状を書いてもらいました。 彼は診断書を見せたら信じてくれると言ったのですが、仕事が忙しく他県にまで診断書を取りに行く暇がありません。 市民病院で診断書を貰う際に紹介状の内容も書いて下さいと言えば、書いてもらえるのですか? 説明が下手でごめんなさい。

  • 病院のカルテについて

    現在小学生の子供がいます。 今までお世話になっていた、かかりつけの小児科の先生が亡くなり閉院してしまいました。 新しく、別の病院を探して、そちらをかかりつけにしようと考えています。 そこで、質問なのですが、今までの病歴などを記載したカルテ(というんですかね?)が閉院した病院にはあるんですよね? それを頂いて、新しいかかりつけ医に渡すことはできるのでしょうか?

  • 病院のカルテについて

    数年前にかかった病院で、その当時、私がどのような症状を持っていたか、医師はどのように診断したかを 知りたく、病院に行ったところ、「そんなのうちは出せない」と言われました。ちなみに、大学病院です。 本人確認できる免許書や保険証はもっている、といっても受け付けてもらえませんでした。 個人情報保護法を見ると、カルテは本人に開示してもらえるもの、と理解できるのですが・・・。

  • 流産手術後の残留物と掻爬手術について

    4年前に第1子を出産し、2年前に一度目の流産、先月二度目の流産をしました。 一度目は稽留流産、二度目は進行流産で、どちらも掻爬手術を受けました。 一度目はしばらくの出血ののちふつうに生理が来たのですが、 今回は約一か月後の今になって、血の混じったようなうすピンクのおりものに、 流産時に出てきたのと同様の膜の一部のようなものが出てきました。 掻爬手術で残った残留物かと思いますが、 病院に電話して問い合わせたところ一度診察に来てくださいと言われました。 しかし、実は一度目の出産の後の悪露が止まらず、 その際も掻爬手術を受けており、全部で3回になります。 ですので、これ以上掻爬手術を受けることへの不安と恐怖があり、 改めて電話するということにして電話を切りました。 ちなみに不安とは、手術を繰り返すことで子宮が傷つくのではないかという不安、 恐怖とは、麻酔の効きにくい体質なので強い麻酔をかけられることと、 麻酔中の幻覚、術中に麻酔が解けて激しい痛みに襲われることへの恐怖です。 第1子は帝王切開での出産でしたが、麻酔が半分くらいしか効いておらず、 切開の痛みにずっと叫んでいました・・・ そこでご相談です。 同じように流産後の手術から一か月以上たって残留物が出てきた経験のある方はいらっしゃいますでしょうか? その際、やはり掻爬手術をしなければいけないのでしょうか? ちなみに、私の通院しているクリニックでは流産の場合は自然流産を待つのではなく、 母体のためにすぐに手術をする方針のようです。 出来ればもう一人子供が欲しいと思っており、 別のクリニックで不妊検査と治療を始めようと思っていた矢先のことで、 大変落ち込んでおります・・・ 経験談や良いアドバイス等ありましたら宜しくお願いいたします。

  • 流産だと診断されました。

    今日の診察で流産だと言われました。 最終生理開始日から数えたら8週0日。 最後の仲良しから数えたら6週5日です。 生理予定日は元旦でした。 生理予定日から3週間目でやっと9mmの胎嚢を確認できました。 その時点で先生からは4週6日くらいです、と言われました。 前回から一週間後の今日、診察を受けました。 胎嚢は9.5mmでした。 ほとんど成長していないから流産だと思います。 もう一度4日後にエコーで確認して正式に流産と診断します、と言われました。 まだ赤ちゃんも何も見えてなかったし、妊娠したことにもビックリだったんだし、大丈夫だと思っていました。 悪い可能性だってあることも覚悟していたつもりでしたが、病院を出て車に乗り込んだら悲しくて仕方なくて、涙が止まりませんでした。 母からはエコー写真を見た時にこれは育たないかもしれないよ、とは言われていました。 自分が流産した時と似ていると言われました。 でもどこかで眠気も酷いし、つわりみたいな症状もあるし育っているんじゃないかなぁと思っていました。 なんて行って飲み会を断ろうかなぁとか考えていました。 流産と診断されに病院に行くなんて辛いなぁと人ごとのようです。 胎嚢が見えた時にも少し小さいことはわかっていました。 でも様々な質問を見て、最初は小さくてもきちんと成長していれば大丈夫だと思って今日の診察を受けました。 覚悟はしていたつもりで婚約者にも、育たないかもしれないとは伝えていました。 まだ赤ちゃんだって見えてないんだからそんなに辛くないと思っていました。 きちんと心拍が確認できてからとかの方が辛いだろう、とか考えていました。 でも何にも見えなかったけど自分でもどうすればいいのかわからないほど悲しくて仕方ありません。 流産と診断されたら掻爬手術を受けることになるかと思います。 掻爬手術の後は普通に仕事などはできるのでしょうか⁇ 一般事務なので、ほとんどデスクワークです。 手術後は一週間安静にしておかなければならないなどあるのでしょうか⁇ 妊娠したことも何も職場の人には話していないので、手術後にそのようなことがあるならば、上司にだけでも事前に話しておかなければならないかと思います。 乱文で申し訳ありませんが、アドバイスいただければ幸いです。

  • 病院のカルテの引越し

    昨年に早期の胃がんが見つかり手術を受けました。 早期だった為、内視鏡による手術ですみましたが、2ヶ月に1回の 通院をする様になりました。 ところが今日病院に行ったら、外科の先生が変わるとの事で 週2回(火・水)から週1回(土)に変わるとの事でますます通院 しにくくなりました。 そこで病院を変わりたいのですが、いままでの病歴のカルテをもらって 次の病院に行くといった事が出来るのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • 病院のカルテの保管期間について

    病院のカルテは通院しなくなっても、5年の保管期間があると聞きました。 私の通院していたかかりつけ病院(以後A病院と記載)には入院施設がなく、A病院の紹介で別の精神科に(以後B病院と記載)入院して、退院後、一時期そちらに通院していました。 B病院に通院しなくなって、5年くらいです(曖昧です)。私がA病院に通院している今、入院する状態になるとB病院と決まっていました。 わけあってA病院からB病院以外に転院しようと決めたけど、A病院から書いてもらっていた診断書には、B病院で診断された病名や診断歴がないです。 私のカルテはB病院には、まだあるのですか?