• ベストアンサー

理系の大学

私は現在理系の大学4年生ですが卒業研究をするかどうかを迷っています。 私の大学では必修科目が無く卒業単位だけあれば卒業できます。 そして今私は卒業単位を取得しており、卒業は約束されているのですが、大学の教授は「理系の大学を卒業して社会に出たときに卒業研究をしていないと会社で相手にされない。昇進にも関わる」と言われています。 実際にそんなことになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

卒業単位は取得済みで、卒業研究をしなくてもいい。 ということは、時間がたくさん余っているのでしょうか? ならば、自分の専門分野以外の本を読まれてはいかがでしょうか? これからの時代、専門的知識も大事ですが いかに広い視野を持っているかの方が ずっと大切になるような気がします。 私は生物学を専攻しましたが、 4年のときは教育学部や文学部に通っていました。 特に、文学部でうけた西洋美術史の授業は 社会人になってから10年以上経ってから 「受けておいてよかった」と思えました。 人生、何がプラスになるか分かりません。 実験一つにかかる時間と労力で、 他の理系大学生が知りえない広い視野と知識を身につけるのも 可能だと思いますよ。 社会に出て「え、卒研やってないの?」といわれたら 「そのかわり、4年のときは~~~をやっていた!」と 胸を張って言えれば、それで充分ですよ。

その他の回答 (3)

  • otx
  • ベストアンサー率44% (256/576)
回答No.4

卒論が話題になるような職場でなければ問題ない、かと。 例えば、ないとは思いますが、研究職であれば卒論を取っていなければ 、かなり変な人であると思われるでしょうね。 しかし、例えば事務職であれば、雑談のときに話題になるかならないかだと思うので関係無い、かと。 卒論は研究ですので、しかもかなりの時間を必要とします。しかしながら、実務的ではないので、職業によっては内容が関係無いということもあります。そういう研究が関係ない職を選ぶ人がいるということをコンセプトとして卒論なしでもOKという大学もあるそうです。 あとは、質問者様が大学における達成感を得るのか、だと思います。

回答No.2

この時期の質問なので、既に内定は貰ってると仮定した意見です。 私は一応の理系(生物系)を出て、同じ分野の仕事をしています。 学士論文は1年後に読み返しても「何これ?」というレベルのもので、別刷りも提出していません。 それでも新人中に何も言われなかったのは、サークル等で今の仕事の下地作りを進めていたからだと思っています。 就職活動を越えてしまえば、授業以外でどれだけのことをしてきたか、本人の『積み重ね』の方がよっぽど重要視されると思います。 ただ、No.1さんが書かれたような扱いは覚悟したほうが良いかと…。 防御線として、論文を書かなくて良い分を『積み重ね』に当て、万全の準備を整えておくのも良いかも知れません。 学卒で即戦力となれば、会社での評価は比較的高いと思います。

noname#96559
noname#96559
回答No.1

昇進は関係ないかと。 ただ、理系で卒研なしとなると、、、本当で大学でてるの? 一体どんな大学なんだ、大学の名に値しない、とからかわれるケースはあるでしょうね。 文系でも、ゼミに入ってなかったとか、卒論なしだったというと、どこのマンモス私大なのか、私大はお気楽ね、くらいは言われますから。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう