• ベストアンサー

一面的(表面的)な見方への悩み

nomoriの回答

  • nomori
  • ベストアンサー率32% (64/195)
回答No.1

>自分が今見ていることが、実に表面的な事しか見れていなくて、そして、それを見て批判すると、自分はどうなのか?というシッペ返しにあったりします。 ここの部分がおかしいかな…。 なんで批判されたら「自分はどうなのか?」という話になるんでしょう…。 私の身内に芸能関係の仕事をしている人間がいますが、批判されまくりですよ。そりゃあもう、言うのは容易いと言わんばかりに批判の嵐です。私は内部を知っていますから、その批判が如何に理不尽か知っていますが、批判する人に対して身内は(まして私は)じゃあおまえやってみろよ!なんて言いません。 やるのは本人ですから。 批判までひっくるめてひっかぶるのが、プロです。政治家になる人間は批判する人間に「じゃあおまえやってみろよ」なんて言いませんよ笑。犯罪者だって、同じ状況の人間なんかたくさんいるわけです。結局犯罪を犯すかどうか、それは本人の意志です。親とか社会とか最終的に関係ありません。 ただ、自分の見ていることが表面的かもしれない、という認識は正しいと思います。 どんな本でも猜疑心なしに信じてしまうだけでは、思考力は身につきませんし、薄っぺらい人間にしかなりませんから。 報道に関しても同様です。 マスコミの語る言葉すべてを信じてはいけません。 「ふざけるな」と言うのは自由です。 それが主観的な発言か、客観的な発言か。 そこが問題です。

関連するQ&A

  • 感情を表に出せない

     24歳 男性 三ヶ月前から無職のものです。  私はいつもなめられます。人からからかわれて不当な扱いを受けます。相手は悪意があってしているのでは無いようで、余計に腹が立ちます。そういうことをしてくる人間、人をいじめて優越感を得る事が、たのしいこと、罪などない「笑い」だと思っている人間が大嫌いです。こちらは、情をもって接している時は傷つき、とても深く傷つくのです。  私は勤めた事がありますが、その勤め先でも、上司に不当な扱いを受けました。それが、当たり前のように、悪意を持ってそうしているのではなく、自然にです。    やはり、人間なんてただの愚かな動物なのでしょうか。正しいか正しくないか、善か悪かなどではなく、相手は自分より強いか弱いか、勝てそうか負けそうかで判断するのでしょうか  「目には目を、歯には歯を」で、自分も相手を殺して自分を生かす術を見に着けなければならないのでしょうか。同じ土俵に上がらなければ、自分に都合のいい人間が喜ぶだけなのでしょうか。  

  • 女性の悩み

    職場でさも仲良く話しかけてくる人が実は裏でかなり自分の悪口も含め色んな人の悪口を言っている事を知りました。 しかしまさか自分の本性を知られてるとは思ってなくメールがきたり、話しかけたりします。 私もバカになりそれなりの対応をしていますが普通に出来ない自分がいます。 これからどう接したらいいと思いますか??

  • アイデンティティがないという悩み

    その一 見た目は+で 中味が-で まわりにいる友人が自分の見た目に騙されて寄って来て 実際の自分よりレベルが高い人たちばかりでしんどい いじられキャラでピエロ体質なので、 なにかと無理して口べたなのに、浮きたくがない為に 身振り手振りとおもしろおかしく人の注意をひくしかない為に 色々と疲れる その二 年上の人が一番楽。 友人に批判されたりばかにされたりしないので 辛い気持ちにならない。 成長成長といえど変わらずずっと変人です 成長しなければと思って来たけどもう これは嫌われざるを得ない個性として 嫌われたりばかにされることを受け入れる。 楽な年上の仲間を探すか・・?? その三 人に寄って、自分の存在価値が激変する 同年代の人間や 自分の過去を知る同級生と、 全然扱いや私の話し方表情が別人のように変わる 基本天然であることには変わりはないが、 合コンでは・・子供っぽいKY風の菅野美穂笑 恋人の前では・・もっと元気なローラ笑 友人の前では・・ドスの効いた芸人もう中学生(笑) 年上の仲良しさんの前では・・機嫌のいい深田恭子笑 親の前では・・おやじ化した上野樹里?? って感じなくらいガラっと変わります。 こんなに人間は変わらないだろうってくらい変わります。 もう、どれが自分なのかわかりません汗 周りでは、全然みんな変わっていません。 私くらいです人によってこんなにコロコロ変わるのは。 なので、どうしたらいいのかわかりません。 普通の人より、たくさんありすぎてキャラを統一できません。 こんな私の事情を、 親・友人・恋人・年上の友人・合コンの人たちは 全く知りません。 親&友人のときなんかは、かろおじてキャラをミックスしているので MAXの時はそれぞれ見る機会がないので知られていません。 すごく違和感がある場合も考えられます。 姉の先生で私と同じ人間がいると聞きました。 その先生も、夫の前と生徒の前のキャラが全く違うので 夫は妻がまさかこんな一面があるなんて!と離婚するかもしれないくらい別人です。 声がちいさい女性だと思っていて、 授業ではコワイおっさんのように話します。 アイデンティティを感じられず自分に自信がありません。 どの自分も変人でどの自分ももっと普通に話したい動きたいと思っています でも思ってもできません。 なので受け入れるしかないのかなと思っています どの自分も本当と言われればそれまでですが、 自分がキモくて自分が嫌いでどうしてもごく一部から好かれ、過半数から嫌われがちだと感じる人間たちは意外に多くいるようです。 変人ではなく、普通で、話し上手な魅力的な人間がうらやましいです。 普通が理想です。 人間関係に悩まされるのはお年寄りの世界でも死ぬまで永遠にあるので 死ぬまで悩まされることと思います。 この解決しない問題を催眠術で考えないようにしてもらおうかなど 色々と考えてしまうのです 理想の自分と現実の自分がかけ離れすぎていて 辛いです。 特に残念な、友人に対しての自分・・ 友人と縁を切れば嫌いな自分も切れるのですが そうすれば友人を失ってしまうのです・・ 新しく友人を作る兆しもないですし。 同級生ほど扱いは悪くなくなるけどそこでも変人と言われること間違い無しです。 それだけで傷ついてしまいます。。

  • 悩みは誰かに話すべきか

    物心ついたときから常に「自分はだめ人間だ」「生きていたくない」という思想にとり付かれて生きています。 思春期ならそういう悩みを友達同士で語り合ったりもできるでしょうが、大人になってもいまだに同じ悩みを持ち続けてしまっていると話す相手に困ります。 それに、常に常にそういう思想に苦しんでいて、これといった解決法もないので自分ですら「またか」という気持ちになるのに、他人にいつも話せません。 大金を払ってプロのところに行くことはできません。 そんな余裕ありませんし、病気とまではいえないからです。 親切に聞いてくれる友人もいますが、友人にも負担ですし、たまには逃げていってしまう人もいます。 逃げられると「自分はだめ人間」に物的証拠がついたようでかなり落ち込みます。 夫はさっぱりしたタイプですし、仕事から疲れて帰って妻の暗い話などくどくど聞きたくないでしょう。 私がちょっとおかしくなる事があるとわかっていますが、彼は「そういう時は楽しい事を考える」派ですのでわざと別の話題をふってきます。 わたしもそういうさっぱりタイプになれればいいのですが、あいにくしつこいタイプで受け流せない性格です。 問題には正面から解決するまで取り組まないと気が済まないんです。 でも1人で悩んでいられなくて誰かに話したくなってしまい、よけいに落ち込みます。 友人も会うならば楽しくなれる相手の方がいいでしょうし、いつまでも同じ事で悩んでいる人をみると誰でもイヤになると思います。 私は一生このままだと思うんです。 夫に会って表面上は激変しました。 それまでがひどすぎたのですが、いわゆる社会性というものを少しながら身につけることができました。 しかし、内面はなんら変わっていないのです。  逆に発散させることがなくなり深刻化していっているようにすら感じます。 身体症状が出た時は精神科で薬をもらったりもしましたが「病気というより自分探しをしている状態」などと言われ、医者に通うことは適切でないようです。 本を読んだり、たまには好きな物を食べたりして気晴らしもして見ますが、どれも一時しのぎなのです。 人間みんな悩みを持っていて一時しのぎしながら生きているのでしょうか。 生きていたくないと思い続けながら生きているのは本当にばからしいし、つらいです。

  • 金がない言いながらオタク趣味する奴

    お金がないいいつつ、自分の収入の大半をオタク趣味に使い 一切貯金しない人間をどう思いますか? ましてや、 金がないいいつつskebやらガチャなどて平気で2万円3万円と使い、 でも弁当といいつつもやしを食べ、 そしてその口で金がないのは政治家が悪い世の中が悪いとか言ってツイッターで政治家のスキャンダル追っかけて、 自分は社会に詳しい言いながら実際のところ無能でヨーロッパの国名すら答えられない、算数が出来ないから確率統計どころか1日のスケジュール管理すら出来ない、 与党を批判しているだけで国際交流している気になって、職場の外国人からは実際煙たがられてる人間をどう思いますか?

  • 政治批判をする人

    よくコメンテーターなどでも、 政権が変わっても、何が起こっても、 えらい、やたら、とにかく政治批判をしてる人がいますが、 「じゃあ自分で(政治家を)やれよ」と、いつも思うのですが そういう人に限って、 あと、 いいことを言ってる人にしても、 そういう人に限って 「いえいえ、私は政治家なんてとても…」と、 言います。 アメリカに対する米軍基地問題だって、 そういうコメンテーターや、地元知事や、 野党などは、 いくらでも強気になって「どんどんアメリカに言え!」と言います。 ですが、実際自分がその立場になったら、 アメリカに強く言えるのか? 自分が与党の立場になって、 実際アメリカに強く言えるのでしたら、 是非今すぐ政治家になって、それをして下さい。 それとも、ただ 批判をすることだけに、快感を覚えている人達? と思うのですがー。どう思われますでしょうか。

  • 「確信犯」

    の正しいほうの意味って 政治的に宗教的観念に基づいて行う犯罪。っていう事ですよね?ここで政治的宗教的というのが少しぴんと来ません。自分が正しいと思って、犯罪と思わずにやっているけど、実際客観的にみたらそれは犯罪だという事ですか。何か確信犯の具体的な例を作ってほしいです。どういうとき「確信犯」というのですか?少し日本語がおかしくなってしまいました。

  • 人が怖い

    人が怖いというか、人の悪意が怖いです。 例えば、すごく優しくて思いやりがあると思っていた友達が私と二人の時に、平然と犬を虐待してる事を笑いながら話してきたり 普段、「嘘をつく人間は最低だ、そんな人間はどんな目にあっても仕方ない」などと言っている人間が嘘をついている事に数回気付いてしまったり すごく人当たりが良く謙虚そうに見えていた子が実は影ではいつも誰かの粗探しをし貶めるような事ばかり言っている事に気付いたり 何ていうか、仲良くなるまでは気付かないけど、仲良くなって本音を聞くと、弱いものは痛い目にあって当然みたいな考えとか、立派な事ばかりいつも言って他人を貶めているけど、他人がやる場合は愚かな行為、自分がやる場合は正義みたいな考えとか、、、、、 人の本音を聞くと人の悪意の感情に目がいきとても人が怖くて仕方なくなってしまうんです。普段とても人当たりがよく常識的で思いやりがあると思ってる人でも、内面では何を考えてるかわからないって最近では思います。 私自身、人を批判できるような立派な人間ではありませんし、醜い心を持っています。けど、私はとても人に影響されやすい人間ですので人の本音を聞くのがつらいんです。 例えば友達から「OOにこんな事言われた」とかされたとかいう愚痴を聞くだけでも私自身がそういう事をされたような気になって私まで気分が沈んでしまうんです。私個人に起こった出来事だけでも頭の中でもやもやして処理しきれない事が多いのに人の愚痴を聞いてさらに嫌な思いをしたくないんです。 もう、どうしたらいいんでしょうか? 明るい事だけ考えて生きていたいのに、暗いことばかり考えて生きています。  

  • 他人からの批判の対処

    まず、私は↓のような人間です。(書くと長くなるので、お手数ですがリンクをふんでやってください・・・) http://okwave.jp/qa/q7684872.html 会うたびにリンク先のような私の欠点をズバズバ言ってくる人がいて、言っていることはそのとおりなのですが、私の心は「つまらんくなったな」「お前しょーもないやっちゃな」って言われるのが怖いと言っており、何を言っても否定されそうで会話ができません。(背中から変な汗がでます。) 自分でも、前より神経質になりすぎて、冗談がいえなくなって、つまらなくなったと思います。(悲しいですが) 批判がくるとただ笑うしかなく、場の空気がかなりきまずいし、僕もわかっているとはいえ傷つきます。 そうだよね、と言うとつまらないし、ジョークにするほど心に余裕がありません。 批判に悪意があるのかどうかはわかりません。(けどなんとなくバカにされている気がします) 明日その人と2人で遊びます・・・ みなさんどう対処していますか?

  • 税金について

    103万以上稼いだら税金をとられるから損をするみたいな感じで 親に言われてますが、稼いでる人は 論外だとして。 なんで法律はそんなの作ったんですか? 税金になんて無駄なことに使ったりしてるじゃないですか しかもテレビの中だけ、表面的だけで政治家などを決めるのは無理があると思います。 よくてれびで政治家は本当は無駄な金を使ってるだとか給料がよすぎるだとか やってますが実際直接反論しずに口だけじゃないですか 誰か反論して直接法律など税金を高くしないとか言う人はいなんですか? なんで無駄金使ってるのに総理はなんもしないんですか? 外国みたいに日本もいっぺんデモ起こしたほうがいいですよ だれも働くなれば政治家も困って 税金下げたりするんじゃないんですか? イラついたのでごめんなさい。