• 締切済み

彼から「もう疲れた」と・・・

y-tsuneの回答

  • y-tsune
  • ベストアンサー率35% (12/34)
回答No.1

結果を見せての反応がどうかで、また考える事が出来ると思います。 仕事が忙しくあまり二人の時間、または疲労により二人の時間をとるのもおっくうになってしまっている自分自身にイラついているのかもしれません。 一度ゆっくりその辺の事を話せる機会があればよいのですが、多忙と疲労からその時間を捻出できるかが難しいところですね。 結果を見せたりとyucchi1232が出来る事をして、あまりにやれん態度だったら、受け入れないという事も一つの道だとおもいます。 恐らく彼は責任感が強いタイプなのかもしれないので、あまりかまえない状態でも、付き合って行きたいとかそういう話が出来れば、白黒はっきりするとおもいます。 なんとか上手くいけば良いんですが。 結婚はした事無いのでわかりませんが、良くも悪くも家族になってしまうので、悪い意味での図々しさが出やすいとは思います。勿論そうでない夫婦も見たことあるので何とも言えません。

関連するQ&A

  • ホルモン療法。生理負不順を治したい。

    流産を昨年末にしておりますが,非常に子供が欲しいです。ただ,生理不順で病院に行きホルモン療法をして頂きたいのですが,軽くあしらわれますかね?妊娠もしてるし,まだ新婚に近いと言われないか不安です.しかし生理不順のために,いつ排卵か全くわかりません。先月は9千円分の排卵チェックをしても陰性で,意味の無い費用がかかってます,,,病院ですぐにでもホルモン療法をし,まず生理不順を治し(運動や食事ややれる事はやってます)自然妊娠を年内にはしたいのですが,簡単にはしてくれないのが現状ですか?先日はタイミング療法をしたいと病院へ行ったら、「あなたみたいな不妊じゃない人はする必要がない」まで言われてしまいました.ホルモン療法は簡単にやってくれる事なのでしょうか?生理周期は45日前後です。医師に「生理不順、周期が長いと年に排卵を2回から3回逃してるってことだからね」と以前言われ、それが忘れられません。治したいです。冷え性もあり、「とうき芍薬」を今日から飲み始めましたが、生理不順にきくといいのですが。

  • 生理不順

    去年の4月位からいきなり生理不順になってずっと通院してたのですが、特に治る様子もなく1ヶ月1回通院してる状態でした。原因はホルモンバランスのせいみたいなのですが、その数値が高いみたいで下げる薬を飲んでたのですが、下がったり下がらなかったりって感じでした。その薬で来ない時は生理を出す薬で出してました。でもちゃんと来る時もあって先月はちゃんと来たのですが今月はまた遅れてるみたいでまた病院に行かないとと思ってるのですが、生理不順の場合はこういう治療?!しかないのでしょうか?病院を変えようかなとも思ってるのですが。人それぞれ原因は違うと思いますが生理不順の治療を経験された方に聞きたいです。

  • どうして生理不順?

    生理不順で少し悩んでいます。 私は中学生の頃初潮をむかえたのですが、それから10数年。まともに1年間毎月生理がきたためしがありません。不安になり基礎体温をつけると、ある月はずーっと低温期であったり、ある月はちゃんと低・高温期があったりしてまちまちなのです。排卵もある月とない月があります。 病院に2件行きました。検査結果では、黄体ホルモンが少ないとのことです。 1件目の病院では、その黄体ホルモンを出す薬をもらい(ルテノール(?)という名前だったと思います)4ヶ月ほど飲みつづけました。飲んだその月は排卵もあり生理がちゃんとくるのですが、やめて数ヶ月すると前と同じ状態に戻ります。 2件目の病院では、今お薬を飲むとまだ結婚をしていないので、性行為をしたら妊娠する危険性があり、薬を勧めないと言われピルを勧められました。それは、まだ服用しておりません。 私の周りで生理不順である知り合いも、子宝に恵まれている人も結構いるのですが、それでもいざ自分が子供が欲しい時に不妊症になりはしないか不安です。 長くなりましたが、生理不順をどう改善してばよいでしょうか?私は少し末端冷え性です。仕事もしておりますし、ちょっとしたストレスや疲れ、冷え性から不順がくるのでしょうか? もしよければ、良きアドバイスをお待ちしております。

  • 女性の男性ホルモン

    この間、生理不順が半年続く為に婦人科へ行きました。 血液検査の結果、男性ホルモンが基準値をオーバーしていることが原因とのことでした。 ここで質問なんですが 男性ホルモンが多いせいで怠くなったり寝ても寝ても眠かったりしますか? 何か生理不順以外に症状が出るなら教えて戴きたいです。 それと原因って何かあるんでしょうか? ストレスって関係ありますか? 回答宜しくお願いします。

  • 生理不順・・将来子供が産めるかどうか心配です

    28歳女性です。まだ独身で子供もいませんが将来は産みたいと思っています。 今まで、生理周期が乱れることはなかったのですが、今回は月に2回来て、しかも 少しずつ出血し、長く続きます。病院へいったらホルモンバランスが崩れているとのこと。薬をもらいました。将来子供がほしいのに、このまま生理不順だと妊娠できないのではと心配です。生理不順でもちゃんと子供は産めるのかな・・・あまり人にも言えず悩んでいます。克服した方、アドバイス頂ければたすかります。よろしくお願いします。

  • 無月経と女性ホルモンのバランス

    12月に生理があってから3ヶ月生理がありません。 先日、病院へ行き血液検査をしました。 検査結果を聞いたところ、女性ホルモンが少ないと言われ漢方の処方と基礎体温をつけるように言われました。 検査の結果は、 甲状腺刺激ホルモン 1.17 F-T3          2.78 F-T4          1.10 LH           10.76 FSH          5.70 プロラクチン      7.98 E2           41.0 E2と言うホルモンが少ないらしいのですが、薬を処方されなかったと言うことは 薬を飲まなくても自然に生理が来るということでしょうか? 私は今22歳で、もともと不順ではありました。 去年、別の病院で検査したときはホルモンに異常はないと言われました。 子どもは一人いるので、急いで妊娠を希望するわけではありませんが、 何年か先には子どもが欲しいと思っています。 それに、生理がないというのは女性として欠陥があるのではないかと自信がもてません。 私はまだ焦って治療することはないのでしょうか?

  • 生理不順でセックスできない

    私は、生理不順がひどく、不正出血もほとんど毎日です。 病院にも行き、検査をしたら、たのうほうせい卵巣と 言われました。長期にわたって、ホルモン剤治療もしましたが、 薬を飲むのをやめると、もとの状態で、一向によくなりません でした。彼にそのことを話すと、その次の週に、子供は産めるのか。 子供はできるのか。と問い詰められ、泣きながら別れました・・・。 それ以来、男の人には自分が生理不順であることは、ひたすら 隠します。彼がいるときには、病院の薬を飲み、あたかも普通 に生理はあるかのような顔で。でも、結婚とかするとなると、 隠し続けるなんて無理だし、この先どうやって生きていけば よいのでしょうか。

  • 生理不順で子供は産めますか?

    私はかなりの生理不順で、2ヶ月生理がこないときは産婦人科にいきホルモン剤をもらいます。将来的には子供はほしいです。今20代後半ですが、産めるのでしょうか?生理不順の原因は脳からホルモン出せ、という指令がいっていないとのことでした。ストレスです・・・しかし自分ではそんなにストレスかかってるとは思いません。お酒はほぼ毎日のみますがそれがいけないのでしょうか・・・なんでもいいので似たような体験されてるかた情報ください。

  • 生理不順の原因?

    21歳の女性です。 気になったのですが、生理不順とオナニーーって関係あるのでしょうか?オナニー自体は害がないという話はよく聞きますが、オナニーすることによって女性ホルモン(?)が分泌されて、それが生理不順の原因になってるのではないか??と不安です。 なぜそういうことを思ったかというと、生理不順で3ヶ月ぐらい来ないことも度々あったので婦人科に行ったのですが、血液検査でプロラクチンというホルモンの濃度が高いことがわかり、それが生理不順の原因だと言われました(それだけが原因じゃないかもしれませんが)。このホルモンは妊娠した人に多く分泌されるようで、私は妊娠もしてないのに胸が張ったりもしてました。プロラクチンの濃度をさげる薬をもらってしばらく飲んでいたので、今はなんとかさがっている状態です。 このホルモンの分泌とオナニーは関係ありますか? 関係ないとしても、薬でいったんプロラクチンを正常値まで戻したあとでまた高くなることはあるのでしょうか? できればこのまま正常値を保ちたいと思っていますので、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください!

  • 教えてください。

    今年に入って生理不順のため血液のホルモン検査(生理4日目)をして、結果「高プロラクチン血症(プロラクチン31.3H)」と診断されました。生理不順の原因はこのためとのことで「カバサール」を暫く飲むことになりました。 そして病院から帰ってきてから検査結果をよく見ていたら、LH10.1.FSH6.7.という数値でした。 調べていたら通常だとLHはFSHより低い数値のはずなんですよね?病院では全く触れられなかったのですが、自分ではもしかして「多嚢胞性卵巣症候群」ではないかと疑っております。以前は生理は順調で基礎体温も二層に通常通り分かれていました。病院でも内診にて排卵しているという診断を受けたこともあります。肥満、多毛などの症状もないのですが、やはり血液からいえば「多嚢胞性卵巣症候群」の可能性が高いでしょうか?「高プロラクチン血症」が治っても生理不順が治らなければ「多嚢胞性卵巣症候群」の検査もすると思うのですがどのような検査をすることになるのでしょうか?結婚して8ヶ月年齢31歳なので早く子供が欲しいのですが今のままでは無理そうなのでとても心配です。 長文になりましたがよろしくお願いします。