• ベストアンサー

バターの包み紙(包み方)への素朴な疑問

nobunojoの回答

  • nobunojo
  • ベストアンサー率29% (122/407)
回答No.2

別に元に戻す必要も無いのではないかと…。 私の家では包み紙のまま適当な大きさに切り分けて、 使うときにそのかけらごとに剥がしてますね。 このまま容器に入れておく分には、周りにくっつく心配はありません。 ただ、使わない部分も空気に触れるので味の落ちる恐れはありますが、 密封容器にしまっておけば、そんなに気になることも無いですね。 原因を追究したところで不便が解決するわけでも無いので、 発想の転換をしてみては、という一つの提案です(__)。

N_HIGA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まったく、そのとおり! 別に元に戻す必要はないのです、が、ど~しても戻してみたいのです。 固形のままかじってしまいたいほど、バターは好きなので、風味が落ちられても嫌なんですよね…。 発想の転換はたいへん有効だと思うのですが、が、! 原因を追及したかったのです。 くだらない質問ですいませんでした…。 でも、ありがとーございました! (^-^)

関連するQ&A

  • 無塩バター朝から夕方まで放置

    バターケースに入れようと思い冷蔵庫から出した無塩バターを入れ忘れ、帰宅して気がつきました。もう一度冷蔵庫入れて固めて食べられるでしょうか。未開封です。 おそらく今日も夏日…家の中は35度以上あったのではないかと思います。 よろしくお願いします。

  • 【バターと無塩バター】どちらがいいですか!?

    さつま芋をたくさん頂いたので子供のおやつにスイートポテトを作ってあげたいのですが、レシピを色々調べると、材料でバターか無塩バターのどちらかになってて・・。 どちらが美味しく出来ますか!? バターと無塩バターでは、やはり味は違ってきますか!? お菓子作りのレシピで、バター・無塩バターはよく目にしますがいつも疑問に思ってたので・・。 甘い物は好きでよく食べるのですが、自分ではあまり作った事がありません・・。 他にもさつま芋を使ったおやつや料理など簡単で美味しいレシピがあったら教えて下さい!! 2歳のやんちゃな子がいるので手の掛かる物がなかなか出来ませんが、体に良くて美味しい物を作ってあげたいので、ご存じの方よろしくお願いしますm(._.*)m

  • 素朴な疑問です

    タイトルの通りなのですが、 私はなぜか周囲の人に、"男の子の子供だと思ってた" と言われます。 知り合いたての頃に、子供の性別が話題になり、 そのとき"女の子"と答えていますが、 後々、慣れ親しんできた頃、同じ話題になると、かなりの確率で言われます。 覚えてないこと自体は、お互い様で何も感じませんが、 なぜ、男の子なの???? 素朴な疑問ですが、気になっています。 なぜなの???

  • バターを溶かさないホットケーキのレシピを教えて!

     時々ミックス粉でないホットケーキを作るのですが、母が「私が学生の頃に習ったホットケーキは、バターを揉み込んでから牛乳で生地をのばしていくタイプで、お店のみたいにおいしかったのよ」と言います。  どこでもバターを生地に入れるときは「溶かしバター」にしていることが殆どで、母の言う固形バターを(タルトやパイ生地を作るときにように)粉に揉み込むレシピが見つかりません。  一度作ってびっくりさせたいのですが、レシピをご存じの方いらっしゃいませんか? ※※※※  40年近く前に東京家政学院(?)の短大部で教わったレシピだそうです。 母も昔は作っていたのですが、数十年を経てすっかり詳細を忘れてしまったのだとか。 当時はお嬢様学校だということもあり、先生も「~ざます」とか「皆さん、信じられませんわ!」という話し方をされて、服装も世界名作劇場みたいな方でいらしたとか。  ちなみに当時教わったイーストを使うクレープのレシピも紛失してしまっているらしく。  「おふくろの味」をおふくろがどこかにおいてきてしまってどうすんのかと。

  • ココアにバターを入れて飲みます?

    はるか昔子供の頃、「ココアにバターをいれる飲み方」を、何かで知り、試した事があります。 味は、まあ、別にどうという事はなかったんですが、どこから得た知識なのか全っ然覚えていません。 単に、ココアにバターを入れるだけなのですが、これは、どこかの国で飲まれているレシピなのか、それとも、誰かが「こうするとおいしい」かなんか言っていただけのことなのか・・・ こんな飲み方を御存知の方いらっしゃいましたら、その知識の元をお教えください~。 出所不明でも、「よく飲んでいる。ココアとバターの割合はこれがおいしい!」というレシピも大歓迎です!

  • ココナッツバターの配送について

    よろしくお願い致します。 ココナッツバターをネットでリピート しています。瓶入りです。 今回初めて瓶の中のバターは ドロドロに溶けていました。 これまで何度も購入しており 冷蔵でもなく冷凍配達でもありません 長年常温でも届けられても しっかり固まっていました。 今回のドロドロは初めてです。 これまで真夏でも溶けて届けられた 事はありません。 問い合わせをしても冷蔵庫に 入れるだけで固まるといいますが それは分かっていますがそういう 問題でもなかったのですが又お世話に なると思うので電話をおきましたが いつも湯煎をして使い続けて きたので初めからドロドロはどうも 使うのに気になって仕方ありません。 どなたか教えて頂きたいのですが この開封もしていない瓶の中で 流れるようになったココナッツバターの 瓶詰めは品質として大丈夫でしょうか? どうして今回だけドロドロになったと 考えられますでしょうか? 食べられるものなのか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 「バター焼」という名のおせんべい

    子供の頃、「バター焼」という名前の塩味せんべいが好きでした。今日、ふと思い出して、また食べたくなりました。ネットで検索してもみつかりません。ご存じの方があったら教えてください。 もう、30年ほど前のことなのですが...。

  • バターココナツ

    子供の頃大好きだった日清製菓のバターココナツ 2~3年前までダイソー等100円ショップで売られていたのですが、ここ最近はまた姿を消してしまい、ライバルのココナツサブレだけになっています。 また、会社が潰れてしまったのでしょうか? 御存知の方、よろしくお願いします。

  • バターは常温でどれだけ日持ちしますか?

    製菓に携わっている方はご存知かもしれませんが、無塩バターは常温で最大どのくらい日持ちするのでしょうか? チョコレートのセンターに、日持ちしない生クリームの代わりに使いたいのです。 別の疑問ですが、ケーキ屋、パン屋、ホテルなどではやわらかいバターを使うため、冷蔵庫に入れずに常温保存しているところが多いと思いますが、どのくらい出しっぱなしなのか以前から気になっておりました。商業用ですと、使う頻度も量も多いため、回転は早いかと思いますが、ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひご回答をお願いします。

  • 丸い缶に入ったバタークッキーのカロリー

    子供の頃から丸い缶に入ったバタークッキーが大好きでした(o^∀^o) バターの風味と甘さがやみつきでついつい手が止まらなくなりますが、値段が高いですね!! 大人になり、安かったので買いましたが懐かしいくらいうまいです!! しかしカロリーが気になります(ノ△T) 1枚当たりのだいたいのカロリー分かる方教えてください

専門家に質問してみよう