• ベストアンサー

カイコの飼い方

こんにちは。 先日カイコをもらったのですが繭を作るときの小部屋って四角じゃなとだめなんでしょうか。 トイレットペーパーの芯がちょうどいい大きさなのですが丸いと繭は作らないでしょうか。 ご存知の方いらしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZRT
  • ベストアンサー率26% (196/730)
回答No.1

繭を作るときの小部屋には 出来れば直角に近い角が有った方が良いですね カイコさんに 上下左右が認識出来る様になのですが・・多分? 三角形や円形は製繭率?が下がりました! 五角形はさほどでも無かったですが六角形以上に成ると同じように低下して いたと思います トイレットペーパーの芯をご利用されるので有れば、1ヶ所でOKですので 角を作成して挙げて下さいね

robin1124
質問者

お礼

こんにちは。 早速のご回答ありがとうございます。 やはり四角いほうが繭を作りやすいんですね。 よく考えてみれば芯も四角くできるなとやってみてテストでカイコを入れてみましたが とても窮屈そうで「狭いよー!」と首をもたげていたので 手抜きをせずにアドバイスいただいたように四角く小部屋を作ることにしました。 いろいろ参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 四角のほうが作りやすいんじゃないかな お蚕さんは ペーパーの芯を折って四角にしてみるとかどうですか? ただ箱の角とか四角い部分があるじゃないですか そういうところで作っていた記憶も・・ ご参考までに

robin1124
質問者

お礼

こんにちは。 早速のご回答ありがとうございます。 アドアイスいただいたように箱の隅を利用して四角に小部屋を作ってみました。 アドバイス参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 蚕・繭の数え方

    親戚の子が、自由研究で 蚕・繭のことを調べているそうです。 蚕の数え方は一頭・二頭・・・と 数えるということは分かりました。 蚕が繭になったら、数え方が変わるらしいのですが どう数えるのか、そこがどうしても分かりません。 どなたかご存知の方、教えてください。

  • 天然の蚕

    天然の蚕は存在しますよね?その姿を自然で見たことが ないのはこの時代当然かもしれませんが、 天然の蚕はどのように繭から出るのでしょうか? 検索してみても、養殖してはさみを入れ、中の蚕を とりだすものしか見当たりません。 ご存知の方教えてください。

  • カイコの飼育について

    カイコを約200匹趣味で飼っています。父から、「クワの葉はぬれたままで与えると病気になったり死んでしまう」と教えられたので、雨の日は、クワの葉をトイレットペーパーで丁寧に水気を拭き取ってから与えています。 しかし、ここで疑問に思ったのですが、プロの養蚕農家では、雨に濡れたクワをどのようにしてカイコに与えているのでしょうか。まさか、葉を1枚1枚、トイレットペーパーで拭いているとも思えません。 もしかして、父の言うことが正しくなくて(お父さん、疑ってゴメンナサイ)、ぬれたまま与えてもいいのでしょうか。ぬれた葉を与えて、試してもいいようなものですが、もし死んだりしたら、と思うとそんな残酷なことはできません。 よろしくお願いします。

  • 蚕の繭について

    小学校で蚕を飼っています。小学校3年生と一緒に育てています。最近、繭を作り始めました。子どもたちとは、繭を利用することで意見は一致しています。(つまり、命を頂くことにしました。)繭の利用として、指人形があがっています。  また、シルクとして利用されていることとの関連も学習したいのですが、どのようにつなげていこうか迷っています。ゆでで糸をとろうと考えています。  3つの点でお答えを頂けたらと思います。 (1)糸の取り方について  どんな点に気をつけたらいいですか。場所は家庭科室を考えています。 (2)糸の取り方  小学校3年生がとりやすい方法を教えてください。糸車を探していますが、なかなか見つかりません。糸車を簡単に作ろうかとも検討しています。作り方を知っている方がいれば、ぜひ教えてもらいたいです。 (3)とった糸の利用  ひとつの繭でどれくらいの糸がとれるか、長さで測ってみる予定です。何本もの糸をよりあせて、織物等に使う糸を作ることは計画しています。しかし、量も少ないため、その後の利用はなかなか考えることができません。

  • 香り付きトイレットペーパーの芯

    香り付きトイレットペーパーは芯に香りをつけているらしいのですが、それはどのような方法で香りをつけているのか、ご存知の方、教えてください。家でアロマオイルを芯にたらしても、香りがあまり長続きしないのですが、トイレットペーパーの芯の香りは長続きするので、不思議なのです。

  • 蚕の尾角はなんのためについているのでしょう?

    娘が蚕を学校で飼っていて、興味が湧いているようです。「尾角はなんでついているのか?」と聞かれているのですが、いろいろ検索してもそこまで書いているものがありません。ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • トイレットペーパーは・・・

    ふと気になったのですが、「トイレットペーパーの芯」って英語でどういうのでしょうか? それから「セロテープの芯」なんかもどういえば良いのかわかりません。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 公衆トイレ

    今日、駅外で公衆トイレに行き用を足した(便)を足したのですが、便をした後にトイレットペーパーで拭こうと思い横を見たら何も無く周りを見ても予備が無く、代わりにトイレットペーパーの芯が落ちておりウォシュレットでおしりをよく流してトイレットペーパーの芯で拭いた後に誤ってトイレットペーパーの芯を便器に落としてしまい、そのまま便器に 落としてしまいました。が、汚いですが手を突っ込み取り出し、ゴミ箱に捨てました。 トイレットペーパーが無く予備にも無かったのでどうしようもありませんでした。 故意(わざと)ではなくてもトイレットペーパーの芯を本当に流してしまってたらどうなるのでしょうか?

  • カイコの餌

    カイコの幼虫をもらってきたのですが、近くに桑の木がありません。さいたま市在住ですが、その近辺で桑の葉が取れるところを知っていたら教えてください。または、人工飼料も売られていると聞きましたが、どこに行けば手に入るのかご存じの方がいたら教えてください。

  • 繭から糸をとる。

    先ず、カテがさっぱりわかりませんのでよろしくお願いいたします。 繭の表面から糸をとっていって、最後は繭の形がなくなるまで糸がとれるのですか。たとえばボール状に巻いた毛糸の場合は、セーターを編んでゆくとだんだんボールがちいさくなって、最後にはボールが姿を消します。 あのように繭の全部が糸になって最後には繭が姿を消すのですか。 それとも表面の何ミリかだけが糸になり、あとは糸におおわれていないツルリとした繭が残るのですか。 でも、想像してみたのですが、蚕は外側から繭を作っていき、最後に自分の体のまわりを糸でくるんで閉じこもるのではないですか。 そういうことなら芯は出来ずにまるごと絹糸だから繭の形がなくなるまで紡げると思うのですがどうなんでしょうか。 まったく知らないので笑わないでください。