• ベストアンサー

甥っ子になんて声をかけたらいいでしょうか? (両親が別居を決意)

甥っ子になんて声をかけたらいいでしょうか? (両親が別居を決意) 先日、甥っ子(4年生)の両親から別居を決意したといわれました。 毎週の土日に15キロかけて甥っ子が遊びに来るのですが もうすぐその土日が来ます。 なんて声をかけたら、どのような対応をしていいかわかりません。 最近は不仲だとか家族の悩み事も話さなく ウソをついてまでそれを隠すようになっていました。 おなかが痛かったり湿疹や口内炎ができていたのは それが原因かと思うと心の叫びを気が付かない私は不甲斐ないなぁと。 甥っ子にとって、いとこ、兄弟もいないので辛いと思います。 私は未婚で実家に住みついています。 力になってあげたいのですがどのような言葉がいいのか・・・ なんでもかまいません。 どうぞよきアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poodledoo
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.5

わたしも小学校6年の頃、両親が別居し、その後離婚しました。 親戚など集まって、何度も何度も話し合いをしました。 周りの大人たちはいつも「子供が可哀想だから離婚はダメだ」とか「子供のために我慢しろ」などと言っていましたが、心の中でいつも「わかったようなことを言うな!」とおもっていました。 わたしはいつもいつも苦しんで悲しんでいる母を見ていたので、早く離婚して母に自由に幸せになってもらいたいとおもっていました。 周りの大人たちがよく知りもしないくせにきれいごとばかり言うことに、子供ながらに心底うんざりしていたのを憶えています。 同情されるのも大嫌いでした。何かと言うと「かわいそうに、かわいそうに」って。「かわいそうに」という言葉こそが、差別と偏見の固まりでさげすんでいる言葉だと子供ながらに気づいていました。 ただ、傷ついて不安でいるのは確かです。わたしは誰かに「大丈夫だよ。心配いらないよ。」って言って欲しかったです。 「どんなことがあっても守ってあげるから何も心配いらないよ。」って誰かに言ってもらいたかったです。そう言ってもらえたらどれだけ心強かったことか・・・。 誰にも迷惑かけずに、心配かけずにいようと、必至に我慢していましたので、誰かに護って欲しかったし、聞いてもらいたかったと今は思います。 両親は自分のことだけで精一杯だとおもうので、身の回りのことに気を配ってあげたりすることも大切だとおもいます。 わたしも誰にも迷惑かけない様にとおもって何でもかんでも我慢するクセがついていましたので。 お腹がすいても我慢して、体操着や下着が小さくなっても、初めて生理が来ても誰にも何も言えずにいました。 やさしいおばさん(おじさん?)がいてくれたらきっと心強いとおもいます!

snhrknk
質問者

お礼

この場限りなのに親身になってくださって、すごくうれしくて。 感謝の気持ちでいっぱいです。 ”我慢”甥っ子も4年生になってから我慢が多くて。 でも回答者様の我慢の内容はその当時に戻って ”そんなに我慢しなくていいよ わがままになっていいよ”って抱きしめたいくらい 同じ女性としてその時どんな気持ちだったかと思うと涙止まらなかったです。 今まで私は甥っ子にたくさんの温かい幸せな気持ちをもらってきてるので倍の倍の倍以上返せるように そして家にきた時くらい心の傷をそれ以上傷つけないように 皆さんのアドバイスを参考にして私なりに接してあげようと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • kind_joke
  • ベストアンサー率21% (63/292)
回答No.6

4年生の子になにを言っても伝わらないでしょうし、離婚でもなく、別居もまだ決意という段階で子供になにか言うのはすこし軽率ではないでしょうか。 どのようなご兄弟かわかりませんが、じっさいに別居したとしても、わたしなら普段どおり接するよう努めますね。 基本的に人の家庭に口をだすことほど「お幸せ」なことはないと思っている人間なので、親である兄弟に兄弟として無責任なことを言うくらいだと思います。 子供はどんな環境でも育ちます。 そして大人になる過程で消化していきます。 生きるために必要な事はいくらでも助けてやりますが、子供だって一人の人間です。 わざわざ真剣になって親子の絆や恥部に立ち入っていくことは失礼じゃないかとも思います。

snhrknk
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。 たくさんのご意見でとても勉強になりました。 よきアドバイスに締め切りでポイントを付けるのは おかしいと思いますが独断と偏見になりますが 回答を締め切りさせていただきます。 実体験も踏まえつつ貴重なお話ししてくださったことに 家族皆感謝しています。 どうもありがとうございました。

noname#64217
noname#64217
回答No.4

私自身の母が蒸発→別居→離婚を経験しています。 当時の感情をそのまま書きます。 親戚に分かったような顔をして気遣われるのが嫌でした。 なんとか悩みを聞き出そうとされたり、相談する前から色々言われたりするのが嫌で、 その親戚にはもう会いたくない、と思ってしまうほどでした。 当時の私は、「両親のことも学校のことも、とにかく私に対して質問しないで!!」って強く思っていました。 何かを聞き出したいと思っている人、探ろうとしている人、あえて工夫して楽しませようとしてる人・・・こんな大人に接するのが嫌で嫌で仕方なかったです。 この感情、びっくりしますか? でも、一番大好きで、一番信頼していて、苦しくなるほど大切に思っている両親に裏切られたわけですから、一時的に上記のような感情になってもおかしくありません。 当時私は6年生でしたが、6年生らしからぬ大人びた自分と、でもまだ子供らしい自分が混在していて、どうやって感情を整えたらいいのか戸惑ったものです。 両親の別居で深く悩んでいる時期に、子供を楽しませるのは難しいです。 子供は「楽しかった」と口では言っても、実は心底楽しめず(悩みが深すぎますからね)、 「あー、○○動物園に連れてってもらったけど、おばさんの前では楽しそうな顔をしなきゃいけなくて。でも両親のことが頭から離れられなくって。辛かったな。」という切ない記憶しか残せないと思います。 すごく言い方が難しいんですけど、両親が仲良くなる以外に解決策はなくって、誰かに会ったから劇的に悩みが解決するって問題ではないと思うんです。 そう考えると両親の別居ってすごく悲しいですね。 でも、甥子さんは受け入れようとして、小さなハートで色々考えていると思いますよ。 ある日母が蒸発した私ですら、母の決断を受け入れようと努力しましたから。というか、受け入れるしか方法がなかったですね。 大人と違って子供は、受け入れることで悩みを解決していくんだと思います。 だから、甥子さんは一人で悩んでるんですよ。しっかりした甥子さんですね。 何か楽しませて刺激的な土日を計画するより、甥子さんの気の向くままに過ごした方がいいと思います。 「へー、こんな状況に置かれた私を心配しない大人っているんだー。」って思わせた方が、結果的に心のよりどころになると思いますよ。

snhrknk
質問者

お礼

この場限りなのに親身になってくださって、すごくうれしくて。 でも子供の悲痛の声が聞こえてきたようで、 涙しながら”なんで?””どうして?”親の離婚や別居で子供はこんなに考えて頑張らなきゃならないんだろう・・・ 自問自答を繰り返してました。辛いです。正直複雑な気持ちです。 支えてあげたいけれど、今は何もすることができないなんて。 両親が平行線のままでなく仲良くなる道以外に解決策はないかとおもうと仲のいい両親はいかに子どもにとって偉大なる存在なんですよね。 「受け入れる」 そんなの受け入れたくない。受け入れずに逃げたいんだろうなぁ。 でもいつかは受け入れなくてはならない日が来るんですよね。 本当に回答がありがたくて感謝の気持ちでいっぱいです。 すべて参考にします。 どうもありがとうございました。

  • nego2007
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.3

その気持ちわかるな。 姪っ子・甥っ子ってかわいいですよね。 自分の子供が出来る前は、本当にかわいくて仕方がありませんでした。 今は、自分の子供で精一杯ですがたまに帰省するとみんな元気に迎えてくれますね。 質問内容ですが、もし、今までと違うな,気持ちが落ち込んでいるなと思えるなら逆にこちらから"両親、別居したんだってな!"と軽い口調で話が切り出せるようにきっかけを作ってあげて下さい。 それと、遊びに来たなら、めいいっぱい遊んでやって下さい。 筋肉痛になるくらい(笑)

snhrknk
質問者

お礼

この場限りなのに親身になってくださって、すごくうれしくて。 読んでいてNo.1、2さんの文に続いて涙でちゃいました。 同じお礼で申し訳ありません。 今日、仕事をしていても何も言葉が思い浮かばないのに涙腺弱くて どうしていいのかわかりませんでした。 >姪っ子・甥っ子ってかわいいですよね。 そうなんです。わかってくれて凄くうれしいです。 もう”小さな恋人”って感じです。親バカならぬ おばバカですね(笑) いつも遊んではいるんですけど、めいいっぱい筋肉痛覚悟で ”張り切りすぎでバカにじゃん” って言われるくらい遊ぼうと思います。 本当に回答がありがたくて感謝の気持ちでいっぱいです。 すべて参考にします。 どうもありがとうございました。

  • minmin115
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.2

本人が話さない、隠す、というのならこちらからは触れないことがベストのように私は思います。 もっとちいさければ、親御さんによるお子さんへの説明にもよると思いますが「新しいおうちすてきなんだってね、また遊びにいかせてね」と新生活に対するポジティブなコメントもできるでしょうし、もっと大きければ「できることなら何でもするからね」といったようなこちらの心情も汲み取ってくれることもあるでしょうが、とても微妙なお年頃だと思います。 当方の詳細は伏せたいと思いますが、私の経験ではこの年齢の子供は両親の離婚・別居に関して「恥ずかしい」という気持ちや「怒り」が多くあると思います。その怒りを誰に向けるべきかといった整理はおそらく合理的にはつけられない場合が多いと思いますので、母親・父親・親戚・兄弟または自分自身に向けられると思います。 また、ご本人が隠したり嘘をつくほどとのことですので、きっと質問者さんが「かわいそうに」などと思っていると感じ取ってしまって「恥ずかしい」「悲しい」→「あなたに対する憤り」を感じてしまう可能性があると思います。 辛い思いは十分していると思います。 あなたのところでは、めいいっぱい楽しいことをさせてあげて、辛い思いを忘れられる時間を少しでも作ってあげればよいのではないかな、と思います。

snhrknk
質問者

お礼

この場限りなのに親身になってくださって、すごくうれしくて。 読んでいてNo.1さんの文に続いて涙でちゃいました。 同じお礼で申し訳ありません。 今日、仕事をしていても何も言葉が思い浮かばないのに涙腺弱くて どうしていいのかわかりませんでした。 >「かわいそうに」などと思っていると感じ取ってしまって「恥ずかしい」「悲しい」→「あなたに対する憤り」を感じてしまう可能性があると思います。 憤りを感じてしまう・・・そうなんですね。 たくさんのアドバイスの中に思ってもみないことがありすぎです。 離婚や別居って子供にどれだけ傷つけてしまうのか、どれだけ傷つければいいのか子供に与える影響を考えると辛いです。 本当に回答がありがたくて感謝の気持ちでいっぱいです。 すべて参考にします。 どうもありがとうございました。

  • asora
  • ベストアンサー率37% (116/306)
回答No.1

私の両親は私が6年生のときに離婚しましたが、4年生の頃には別居でした。 4年生くらいだと、両親の不仲や別居のことはなんとなく分かっているでしょうし、自分なりに悩んでいることもあるでしょうね。 4年生は大人から見るとまだまだ子供なのですが、考えていることは個人差があるとしても割と大人びているので、精神的にも大人的な複雑さがある年頃です。 「最近は不仲だとか家族の悩み事も話さなく、ウソをついてまでそれを隠すようになっていました。」 というのは、話したくない、考えたくないからだと思います。 ですので、あえて聞き出す、言わせることはしないようにしてあげたほうがいいと思います。 本人の前で家族の話をしないとか、そういった気遣いをしてあげて、けれど「何か言いたいことがあったらいつでも聞くからね」という態度で接してあげるといいと思います。 本人が話したくなったら、それをただ「うんうん」と聞いてあげてください。 あと、ストレスが相当たまっているでしょうから、外に連れ出してたくさん遊んであげるといいかも… 避難所になってあげてください。 なにか言ってあげるとしたら 「いつでも遊びにおいで~」とか「暇だったら電話していいからね」といって電話番号を教えてあげるくらいでしょうか…

snhrknk
質問者

お礼

この場限りなのに親身になってくださって、すごくうれしくて。 読んでいて涙でちゃいました。 今日、仕事をしていても何も言葉が思い浮かばないのに涙腺弱くて どうしていいのかわかりませんでした。 自分が通ってきた道ならば”気持ちわかるよ”となると思うのですが あえてききだすことはしないほうがいいなんて思ってもいませんでした。 本当に回答がありがたくて感謝の気持ちでいっぱいです。 すべて参考にします。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A