• ベストアンサー

お酒が入ると普通ですか?

zorroの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

普通ではありません。酒の影響で理性を失ったと見せかけるのは一番卑劣な行為です。

noname#233788
質問者

お礼

ありがとうございます。理性がなくなってたとかそんな感じではなかったんです…

関連するQ&A

  • お酒の席

    会社の飲み会でのことです。 ある先輩(男性)は、何かと私の頭をなでできます。お酒の席だからでしょうか?それからたまに手相を見てあげると言って、手を預けますが、これもお酒の席だからでしょうか? わたしはそんなに男性慣れしているわけではないので、こんなこと(?)に、いちいち戸惑ってしまいます。

  • 飲み会ってお酒飲めない人は場違いですか?

    大学生です。 わたしはお酒が苦手であまり飲めないのですが、サークルの飲み会兼食事会など、みんなでワイワイするイベントは好きで参加したいなと思ってしまうタイプです。 そこで質問ですが、お酒飲めない人がそういう場に行くのって、控えた方がいいのでしょうか? 二次会なども先輩から誘われるのですが、飲めないのでいつもやむなく断っています。 二次会に参加した方が先輩と仲良くなれる機会が増えるのでいきたいな…と思いますが、やっぱりお酒が苦手な人は自重するべきですよね? もしあなたが飲み会、二次会に参加するとして、飲めないのに参加する、という人がいたらどう思いますか? 飲めないなら来るな、と思いますか?

  • お酒の楽しみ方

    こんにちは。来年4月に20歳を迎える大学生女です。 お酒の楽しみ方について聞きたいことがあります。 私は現在大学1年生でサークルに所属しています。結構真面目なサークルで飲む量はそこまで多くないですが、サークルでの飲み会はいつもそこそこ盛り上がります。そこで私も20歳になったら先輩方や同学年と一緒にお酒を飲んで楽しみたいなと思っているのですが、少し疑問に思うことがあります…。 昨日の出来事なのですが、夜遅くに電車に乗っていたら、同じ車両の酔っぱらったサラリーマンの男性がうなりながら突然吐きだしました。それを見ていた別の酔っぱらいのサラリーマングループがそれを見て面白がって写真を撮っていました。またさらに、駅に着いた後、エスカレーターから転げ落ちているサラリーマンも見かけました。それらを見た後は最寄りに着くまでずっと嫌な気分でした。 お酒の飲み過ぎで、酔っぱらって吐いたり、人を馬鹿にしたり、公衆の面前で転げ落ちたりという状況を間のあたりにして、本当にお酒を飲むということは楽しいことなのだろうかと疑問に思いました。4月からお酒を飲んでみようと思っていたのに、自分は大丈夫なのかなと考えてしまいます。   そこで、吐き気がするほど気持ち悪くなったりベロンベロンになったりせずに、純粋に飲み会を楽しむためには、どのようなことを心がけたらよいのでしょうか??また、知っておくべきこともあったら教えてください!ちなみに私は炭酸が苦手なので、飲めるお酒の種類や量は限りがあると思います。

  • 後輩としてのお酒の席でのマナー

    後輩としてのお酒の席でのマナー 現在大学1回生です。 今までに何回か数人の同級生と一緒に、サークルの先輩に飲みに連れて行ってもらった事があるのですが、 私は先輩に対してのマナーというか、気の使い方を全く知りません。 最近やっと 目上の人からのお酌は両手で受けること 先輩のお酒がなくなったら、気を利かせて次に何を頼むか聞くこと を知りました。 これから、先輩に失礼がないように お酒の席で気をつける事があれば、細かいことでもなんでも教えてください。

  • お酒が飲めない人の飲み会での態度はどうしたらいい?

    私の所属するサークルには愉快な酒好きの人たちがいて、 いつも楽しそうに飲み会やっています。 私はあまりお酒は飲めないのですが、 みんなとおしゃべりしたいので誘われたら付いて行ったりするんです。 でも、飲み会の席では、お酒を固辞するばかりで、 当然いつまでたっても素面で真面目な話しかしないので、 なんとなく周りから浮いてしまうことがあります。 でも、飲み会とか打ち上げとなるとやっぱり行きたいんですが、 そういう時ってどういう態度を取るのがいいのでしょうか?

  • お酒が弱い

    私はお酒が弱くほとんど飲めません。飲み会の席に参加する時は一杯目は適当にお酒を頼み二杯目からはジュースにします。 これって飲み会の雰囲気を壊している行為になるのでしょうか。 お酒が好きな人、飲める人はどう思いますか。 いつも周りに申し訳なく、気になっています。 回答お願いします。

  • お酒の弱い人は、飲まなくても酔う?

    私は非常にお酒に弱く、アルコール消毒で赤くなったりします。 なのでお酒は飲まず、飲み会では運転手です。 しかし、飲み会の場にいたり、酔った人のそばにいるだけで頭がくらくらすることもあり、 飲まなくても飲酒運転(酒気帯び運転)になるのでは?と心配です。 (1)全くアルコールを摂取しなくても、酔った人の呼気で酔い、酒気帯び運転になってしまうことはあるのでしょうか? (酒粕等で酒気帯びになる・・・というのは聞いたことがありますが、何も口にしていなくてもなるのか?) (2)酔うのを防止するにはどうしたらいいですか? 今は、車運転時には、窓を開けて走行したり、飲み会では端の席に座ったり、なるべくお酒に強い人の隣・前に座ったりしています。 (お酒に弱い人の方が呼気にアルコールが含まれている気がするため)

  • 飲み会の席であまり酒が得意ではない自分は、酒を飲ん

    飲み会の席であまり酒が得意ではない自分は、酒を飲んで気分が大きくなっている人よりもはっちゃけることができず、帰りは不全感しか残らないことがあります。 でも無理してその場に流されるのもどうかと思ってしまいます。 どう対処すれば自分も楽しめるのでしょうか

  • ここまでする意図がわからないです。。

    初めまして、相談したいことがあって書き込みます。 私は23歳の♀です。 仲のいい友達の飲み会が先日あり、そのなかで一人だけほぼ初対面の人がいました。 その人と飲み会の間いい雰囲気でお話をしました。 ただそのなかで初対面なのに告白のようなことを口走ったり、手を握ってきたりしてきました。 連絡を取りたいということで連絡先も交換しました。 私はお酒の席だからその場限りということで割り切ってその彼のちょっかいに付き合っていました。 しかし、数日後に彼から酔った勢いでいろいろやってしまってごめんという謝罪のメールが来ました。 私はお酒の席だから仕方ないし、気にしていないよと返信しました。 それで私は終わりにしたかったのですが、彼はどうしてもメールじゃ伝わらないことがあるから直接会って話をしたいと言ったので、来週末に会うことになりました。 私は特に気にしていないことをきちんと伝えたつもりなのですが、直接会ってまで話をしようという彼の意図がわかりません。 乱文申し訳ありません。 ご意見お待ちしております。

  • お酒が入るとチャラくなる彼氏・・・

    20歳、学生です。 同じサークルに彼氏がいます。 普段は真面目な人で、サークルにも献身的です。 しかし、お酒が入ると、なんだかチャラいんです・・・。 この間サークルの個人的な飲み会に同席したときのことです。 みんないい感じに酔って楽しんでいたんですが、彼がやたら一人の子としゃべるんです。 別に、私の目の前だから浮気とかそういうつもりはないんでしょうけど・・・。 でも、な~んか二人して壁にもたれて近いし、彼も腕をその子を包む?みたいに伸ばしてるし・・・ 飲み会終了後も、彼が壁に手をついて向かい合うかたちでしゃべってました。 この時点でわたしもさすがになんじゃあいつらwwwって思って、 「ほら行くよー!」と言いつつ止めに入ったんですけど。 そして帰りにみんなでプリクラ撮ろうということになり、ゲーセンに向かってる時に ふと振り返ったら、彼氏がその子の肩を抱いていたんです!!! わたしもだいぶ酔ってたんですが、内心カチーンときてましたね・・・。 それでも酔ってたので「二人はイチャイチャしすぎだろーっ(笑)」くらいしか言いませんでしたが。 その夜は一緒に帰って、朝起て思い出したら無性に腹が立ってしまい、ちょっと嫌味を言いました。 本気でいやとは言いませんでした。 でも、それ以来ずっとそのことが頭から離れなくてイライラしています・・・。 実は彼はお酒が入ってこういうことをするのは私の知る限り二度目で、前は女の先輩と手を繋いだりしていたそうです。友人に聞きました。 その時は、真剣に話し合いもしたし、きつく叱ったりもしました。 どちらの場合も、話が盛り上がった結果みたいなんですけど、 どうしてもわたしはつらいです。 ちなみに付き合って1年半くらいです。 彼のことは大好きですが、これだけは、どうしても嫌です・・・。 前回のように、嫌だったと話し合ったほうがいいでしょうか? それとも、わたしが心が狭すぎるでしょうか? 長文ですみません。よかったらご意見をください。