• ベストアンサー

交通費の支払い規定について

大変恥ずかしい話である上に教えてもらえるものなのか不安ですが、質問致します。 今の会社に入り約3年が経ちます。 今までは特に交通費等の経理に係る業務をしていませんでした。 それが先日、今まで現場の方の交通費は上限があったのですが、全額支給と言う形になり数ヶ月経つのですが、正直、ハッキリした規定を作っていない為、毎回揉めていたりしています。(改正後初回は大丈夫だったのに、今回からこの請求は出来ない等) 上司はハッキリ言って能無しなので、端から聞いていると情けなくなります。 ただ、小さい会社の為何時自分にそういった業務をやらされるか判りません。 そういう事もありまして教えて頂けたらと思い投稿しました 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.4

交通費規定の参考  国内出張と海外出張   ※海外交通費を国内と同様にしても良いですが、べら棒な金額になる可能性    があるので、海外は別記(別規定)することをお勧めします。    海外出張が存在しない場合は、旅費規定としても結構です。   国内出張(御社で出張の意味が、遠いところへの移動のみを指す場合は、        国内交通費規定、旅費規程としても結構です)    1会社の認める範囲において交通費・宿泊料の実費を支給する    2出張する場合の経路は最も便利な方法で最短経路とする。但し天災やそ     の他の止むを得ない場合は、実際に通過した経路による。    3国内出張の精算には上司の承認を要する    4JR、地下鉄、バス等、公共交通機関の場合、交通費の額が明白であり     且つ一回の料金が○千円未満の場合は、領収書の添付を要しない。       宿泊  1泊 ○千円まで等の規則を決めておき、その範囲内で実費。         但し、特別な事由のある場合は上限額を超えて支給できる旨         を記載(当該地区には安いホテルが無い場合等)しておくと         あらゆる場合に対応できます。     交通費 上限額なし。指定席(座席の優先指定等)の使用はこれを禁         止する。但し○kmを超える場合は指定席の使用を許可する。         航空機使用は事前申請の必要あり。タクシー使用は事前申請の         必要あり。グリーン車の使用はこれを禁止する(等々)。               日当  出張地までの距離が○kmを超える場合は、日当○千円を支給する      ※日当規定は、会社の状況によって、無しにしても構いません。   上限額までの範囲内で実費とする場合でも、部長は1万円、課長は8千円等々、   役職により上限額を変更する方法もあります。   上記を参考に、御社の実態に即した規定を作成する必要があります。   規定を定めておけば、一般的には揉める事はなくなります。

al-boy
質問者

お礼

有難う御座いました。 参考にさせていただきます

その他の回答 (3)

  • kickknock
  • ベストアンサー率31% (207/661)
回答No.3

これは、交通費の領収書の無い場合でも認めるということですか? 例えば切符購入など。 その場合は、各路線のプリペイドカードを経理で一括購入して、各部署に渡すことです。 履歴も印字されますし、就業時間外の利用も制限出来ます。 通勤交通費じゃなく、出張や旅費に当たる部分ですよね?

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

交通費とはいわゆる出張旅費なのでしょうか?通勤定期代なのでしょうか? いまいち何を聞かれているか分からないのですがまずは規定を作ることですね。っで前回は請求できたのに今回から請求できないとは 結局規定が上限あるからではないのでしょうか? もし上限を作るのならばそれはそれでいいでしょうし 今回は全額支給OKで次はダメってのは難しいですね

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

質問の趣旨がわかりません。会社に規定があるならどんな不満があろうと粛々と事務作業をするだけです。不満をまとめ会社に改正の提案をするのはあなたの仕事です。

al-boy
質問者

お礼

スイマセンでした

関連するQ&A

  • 交通費 社内規定金額はいくら?

     こんにちは  本当に小さい会社を経営しています。最近従業員が引越しを計画していることを知りました。現在の交通費は月に9450円ですが、引越し先だと22400円は支給しなければなりません。  就業規則等の社内規定として金額が決まっていればいいのですが、正直小さい会社なのでそんな立派なものはありません。  お聞きしたいのは、全額支給は除いたとして、一般的な会社において交通費の上限というのは月おいくら位なのでしょうか?シンプルに金額を教えて下さい。

  • 交通費規定支給について

    交通費規定支給 上限1日400円と求人に書いてあります。 5kmぐらいなので自転車でもいける距離なのですが自転車でいくと 交通費支給はでないでしょうか?

  • アルバイトの交通費について

    交通費について質問です。 アルバイトの条件の項目で、無記載、交通費支給、交通費規定支給、全額支給などとありますが、各どのように捉えたら良いでしょうか? 無記載→支給なし 支給→全額支給 規定支給→上限あり、または一律 全額支給→全額支給 という風な感じで大丈夫でしょうか? とくに上記のうち規定支給に関してなのですが、一律いくらや、いくらまでと書かれているのはいいのですが、規定ありとだけ書かれている場合は一般的にいくら位なのでしょう? 月一万円くらいですか? よろしくお願いします。

  • 交通費の支給(パートと正社員で社内規定が異なる?)

    社内規定で「パートならば交通費全額支給、正社員は上限アリ」ってこと、ありえますか?

  • 交通費の支給に関して教えてください。

    交通費の支給に関して教えてください。 今後、経理を担当する事になりました。 今までは、交通費は経理担当者が定期券を購入して支給、 もしくは現金手渡しでした。 スイカや携帯で購入している人もいる為、 定期券を支給出来ない人もいます。 振込にすると何か問題がありますでしょうか?? 個人所得になってしまうから・・・という事を言われました。 ですが、前の会社では振込でした。 入社時に交通ルートを記載したものを提出のみ。 今まで、アシスタントという形で経理業務をしたことがありますが、 詳しい事が分かりません。 宜しくお願い致します。

  • 交通費支払いについて

    わたしは現在あるアルバイトをしております 時給は1000円で交通費は一日600円支給されています あるばいとをはじめる際に交通費は全額払われるという条件でアルバイトあっせん会社から紹介されてはじめたのですが、働いている途中から交通費が600円という噂がアルバイト内で広まり、最初の給料のときに給料明細を見ると一日600円しか支給されていませんでした。 会社とは、書面で契約を結んでいるわけではないのですが、交通費全額支払ってくれるということはもうないのでしょうか? 会社に文句を言ったところ考えると言われ、その後なんの返答もありません。 どうしたらいいでしょうか?教えてください。 私の一日に掛かる交通費は1200円程度ですので、一日働くだけで600円を損しております。

  • バイトの交通費規定支給について

    やってみたいアルバイトがあるので応募してみたいと思っているのですが、待遇の欄に「交通費規定支給」とあります。(上限など他には記載されていません) 家から職場まで結構距離があるので、いくらまでなら支給されるのか気になるので、応募の電話の際に聞こうと思うのですが、何と言ったら失礼にならないでしょうか? 職場まで~キロかかりますか?など聞かれたりするのでしょうか・・? 具体的に何と聞けば良いのか悩んでいるのでアドバイス頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 交通費の事で質問です。

    2ヶ月前から派遣で働き出したのですが、 最初の契約では交通費は全額支給だと言われたのですが、 今日派遣会社に問い合わせたら 5月から上限が、一万五千円までにかわっているのが分かりました。 話を聞くと五月からシステムが変わったらしく 今回の明細にお知らせの紙を入れてると言われたのですが、 こうゆう事は事前に言ってくれないのでしょうか? もう五月なのに今回の明細に入れるのはおかしいし 最初の説明の時に交通費は全額支給だと言われたので 受けたのに急に上限が決められたってちょっと腑に落ちません。 交通費は全額もらえないのでしょうか?

  • 通勤交通費の規定について

    小さい会社の規定を改定しているのですが教えて下さい 現在、社員は車・自転車・バイク等で通勤しているのですが通勤事故等の不安もあり傷害保険の加入・社員の通勤経路の申請義務などをお恥ずかしいですが今まで不十分だったので整備しました その際、通勤交通費は申請に沿った支給にしないと駄目でしょうか? 今までは全員一律で公共交通機関での利用金額で支給していて、出来ればそのまま適用したいと考えています 申し訳ありませんが宜しくお願い致します

  • 交通費が多くかかる人は採用されにくいですか?

    交通費全額支給のアルバイトに応募するつもりです。 私の家からバイト先までは、以下の二通りのルートがあります。 1.自宅から徒歩5分の最寄り駅を使うが、交通費が割高。 2.自宅から徒歩30分の駅を使うが、交通費が安い。 トータルで1.5倍くらい値段が違います。 支給される交通費の上限規定はあるのですが、どちらも上限の範囲内です。 この場合、気を使って2番目のルートで申告した方が良いでしょうか? それとも1番目のルートでも問題ないでしょうか? 自分としては、できれば一番近い最寄駅を使いたいと思っています。 アドバイス宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう