• 締切済み

ソフトウェア市場の状況

ゼミでマイクロソフトの抱き合わせ販売事件を調べています。 それに使う資料で、ワープロソフト及び表計算ソフト、スケジ ュール管理ソフトの国内における市場状況の変遷についてのデ ータを見られるサイト・ページなどをご存知の方がいらっしゃ いましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kanetsu
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.1

ソフト売り上げランキングが載っているコンピュータ誌のバックナンバーを図書館で調べたらどうですか?

asamin1107
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます! 早速行って調べてみることにします。 …っといってもその雑誌を探すところから なりますね…調べ物をするのが下手×2で 普通の人の3倍はかかりそうです(泣) でもがんばってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今後導入すべきソフトウェアは

    例えば表計算や、ワープロソフト、データーベースソフトなど、何年かに一回凄く革新的なソフトの概念がでてきます。 今後これらに匹敵するビジネスにおいて必要なソフトとはなんでしょうか?

  • クラブミュージックの市場規模

    大学のゼミで、自分が興味ある分野について、市場規模を調べるという課題が出ました。 この課題のテーマとして、自分が好きなクラブミュージックを取り上げようと思うのですが、雑誌等はもちろんの事、ネットでいくら探しても参考になりそうな資料、データが見つかりません。 音楽ソフト全体の市場規模、各社販売ランキング等はあり、また感覚値ではありますが、市場規模が大きいのはわかるのですが、クラブミュージックは主にインディーズで、1アルバム単位での販売量は非常に小さく、各社ランキングにも入らないので具体的な数字が見えにくいです。このような状況の中、どのような形で説得力のある市場規模と、その根拠を示したらいいのか、悩んでいます。 このクラブミュージックの市場規模の計り方として、どのような方法が考えられるかご教授頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 国内サーバ市場について

    国内のサーバ市場について教えてください。 2000年度・2001年度の国内サーバのメーカ別 シェアとどのくらいの販売額があったかしらべています。 (○○社??%・××社??%   △△億円) 2002年度2/4半期予想などはありましたのが 年間の数字(グラフ)が見つかりません。 リサーチ会社の調査資料にのっていそうなのですが、 何十万円もして高価なのでとても買えません。 URL:を教えていただけると助かります。 おねがいします。

  • wordとexcel

    マイクロソフトのwordとexcelについてなんですが、wordはワープロソフトでexcelは表計算ソフトと分野が違いますよね。しかし、文章もexcelで作るほうが簡単と聞きました。僕は、どちらも使えるのですが、表計算ソフトであるexcelで文章を作るとwordの価値がわからなくなります。どのようにwordとexcelを使い分けるとよいのでしょうか?

  • ソフトウェア 償却

    市場販売目的ソフトウェアの償却について教えて下さい。 (1) 貸借対照表上は、無形固定資産で良いですか? (2) 償却費は、損益計算書上は売上原価ですか? (3) 償却費を販管費にすると、問題がありますか? (4) 耐用年数は3年以内での、   A : 見込み販売数量(or見込み販売収益)に基づく方法  または    B : 定額法(耐用年数3年) だと思いますが、これは A、B いずれか大きい方ということですよね? (5) 上記 Aについて、見込販売数量というのは販売計画など社内の資料で認められますか? (6) 上記 Bについて、期の途中で取得した場合は、その期の月数分/36ヶ月ということですか? いろいろと聞いてすみませんが、よろしくお願いします。

  • 何でPCバンドルのワープロ・表計算ソフトはマイクロソフト・オフィスばっかりになったのでしょうか?

    現在市販されているパソコンはワープロ・表計算ソフトがバンドルされている機種も多いですが、ほとんどすべてがOffice2003であり、我が家のPCにプレインストールされているワープロ・表計算ソフトも、Office2003の前バージョンにあたるOfficeXPです。 Windows95がリリースされたころは一太郎をバンドルしたモデルも多数存在しましたが、今ではマイクロソフト・オフィスが圧倒的多数であり、他はロータススーパーオフィスがごく一部のPCにバンドルされている程度です。 さらに注文の際にパソコンをカスタマイズできるソニースタイルなどのオンラインショップも存在しますが、ここでもワープロ・表計算ソフトはマイクロソフト・オフィス以外は選べないケースがほとんどです。 IMEよりATOKのほうが使いやすいというユーザーも少なからずいるにもかかわらず、なぜこうなってしまったのでしょうか?

  • UMPCとかでワードとかエクセルとかついてませんが・・・

    多くの方が、マイクロソフトのワードとかエクセルとかを使っているかと思います。 先日、エイサーのUMPCを買いましたが、何のソフトもついてません。 取り合えず、メールとインターネットが出来ればいいかなと思ってますが、やはりあったほうがいいと思います。 ワープロソフトや表計算ソフトは皆さん、どうしているのでしょうか? 教えてください!!

  • あるソフトウエアのデータフォルダを1つに纏めたい。

    ワープロや表計算などいろいろなソフトのデーターをデータ専門のフォルダに入れていますが、そのフォルダをコピーしますとデーターフォルダの中にまた同じフォルダが出来てしまい データフォルダの中にデータフォルダがありその中にまたデーターフォルダが出来てしまい最近使ったデーターがどのデーターフォルダに入ったのか解らなくなります。 古いデーターを消して行き最後に残ったデータを纏めれば良いのでしょうが、一つ一つデーターを見なければなりません。これらのデーターを纏めて一番新しいデーターだけを残す方法はないですか? 

  • ソニーのVAIOの VGC-LB50Bについて

    ワープロ・表計算ソフトは不要 ハードディスクも60GB以下 メモリーも256MBぐらいでいいのですが このように設定して安く購入する場合 ソニースタイルで買わないと出来ませんか? それとも この機種の場合 最低価格なら ワープロ・表計算ソフト等 入っていない機種なのでしょうか?

  • なぜAdobiはオフィスソフトを出さないのか

    アドビがワープロや表計算ソフトを作ったら 軽くて安定性の高いものができると思いませんか?

EP-884ABでPDFが印刷できない
このQ&Aのポイント
  • パソコンに保存しているPDFを印刷しようとしたら、まるい保留ボタンが表示され、なかなか印刷できない。
  • EP-884ABでPDFを印刷しようとすると、保留ボタンが表示され印刷できません。
  • EP-884ABの印刷機能を利用してPDFを印刷しようとすると、まるい保留ボタンが表示されて印刷ができない問題が発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう