• ベストアンサー

ライバル対処法を教えてください

ZOOTの回答

  • ベストアンサー
  • ZOOT
  • ベストアンサー率35% (175/495)
回答No.4

同じ職場にライバル登場となると、なかなか気が休まりませんね。 お察しします。 しかし「ライバル」と思うと「その女性に勝つ、負ける」という発想になり 傍目にはかなりマズイ状況に陥る可能性がありますので、気をつけてくださいね。 ライバルはライバル、勝負は実力。 彼女が彼を盗る、とかではなくて 私自身が彼に好かれるかどうか、という実力の問題。 ぜひ、ここは涼しい顔で切り抜けてほしいところです。 飲み会で隣の席の争奪戦というのは止めて す~っと、離れたところで、別の人達と楽しく会話してください。 で、離れたところから、たまに目が合ったらニッコリ、がいいんじゃないかな。 「私と話したい?話しかけてきてよ」という笑顔。 私が、私が、と至近距離を保とうとするよりずっと 彼にとっては魅力的に映ると思います。 自分が何もしなくてもおしかけてくる相手よりは 自分から少し追わないといけない相手の方が、そそる。 ライバルには、必要以上にも以下にもならない程度の 常識的な範疇での良心的な態度が望ましい。社会人ですもんね。 ライバルとの勝負じゃなくて 「彼と私」を強力なものにしましょう。 焦らず、楽しく、ね。がんばってください。

margalet19
質問者

お礼

飲み会対策、具体的でとても参考になりました。 我慢がいりますが、次回は距離をおいてみたいと思います。そしてなるべく目を合わせてみたいと思います。 ちょっとはドキっとしてくれるといいな~ 皆さまの回答、どれも参考になり甲乙つけがたかったです。 他の女の人も気になるけれど、相手と自分、これだけを見つめたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ライバルにイライラ

    私(女)の好きな人にはライバルがいます。 好きな人→26 私→25 ライバル→19 3人とも同じ職場なんですがライバルちゃんがめちゃくちゃ積極的で 彼のマフラーやジャケットを着たり、席に行っておしゃべりしたり、彼の飲み物を勝手に飲んだり…ベッタリ。 彼はそれを何とも思っていないようで周りから突っ込まれても 『人が少ないこの職場で嫌な空気流したくないから拒否しないだけ。』と言ってました。 たしかに彼、受けているだけで自分からはライバルちゃんに対して行動に出ないんで 本当にそう思っているんだなと思えなくはないんですがやっぱり不安なんです。 昨日も飲みの席でライバルちゃんは彼の隣に座って、食べ物を箸で彼の口に入れたり彼を下の名前で呼んだり『私たちイチャイチャしてるとこだから邪魔しないで』と言ったり… めっちゃ凹んでます。 でも、彼、ライバルちゃんがいなくて自由がきくときは 私に甘えて夜中に『何してるの~?』って連絡してきたり、寒いっていうとマフラー貸してくれたり寄り掛かって寝てきたり 『何してるの~?』と用もないのに席にきたり、揚げ足とって『最近、●●(私)に絡むの好きー』っと言ってきたり他にも色々、 期待しちゃうような事が沢山あるんです。 これは安心してもいぃんでしょうか?

  • ライバル出現

    こんにちは。 好きな人がいるけれど、その好きが 「友達」としてなのか「恋」なのかで悩んでた、高校2年です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1513523 今は、彼への想いもハッキリしている状態です。 あのときの回答者の方々、ありがとうございました!! 夏休みが終わったと同時に彼は彼女と別れました。 その日は「別れた」という報告の電話も来ました。 そんな報告があったせいか 新学期(9月)が始まったとたん 変に彼を意識しすぎてしまったり、想いが高まりすぎたりで 以前のように接することができなくなった約1週間のことでした。 ライバルが出現してしまったんです。 彼女はクラスでも目立たない系、眉毛も整えていない系。 でも暗いわけではなく、むしろ積極的です。 文化祭の準備期間なので 私も彼女と話す機会はあるけれど良い子です。 その子が、やたら彼へ接近するようになり始めました。 彼が1人でいる隙さえあれば、隣りに行って2人になって。。 正直、私は圧倒されて引き気味です。 先日も放課後の文化祭のクラス練習のときに 適当な席に座ってたら、たまたま彼が隣りの席に来たんですが 私が誰かに呼ばれて席を外した間に、その子が座ってたりだとか。 その子自体、イヤな子ではないし 彼も仲良くしているようです。 何となくその子と2人きりでいると 彼は私のほうをチラチラ気にしている様子はあるけれど・・・ 割り込むことなんて出来るはずないし 傍観するというか、その場を立ち去るというか。 自分で言うのもなんですが、彼が私のことを 何となく意識している様子は感じられるけれど 実際そのライバルがかなり積極的なので 毎日、彼はその子といる時間の方が断然長いです。 このままだったら取られちゃうけれど 割り込めないし、どうしようもない。 どうすればいいですか?><

  • ライバル視?をやめて欲しいのですが。

    10才くらい年上の女性に ライバルはあなたと言われて困っています。 今日はあなたより服おしゃれだと思ったのに 今日も負けたわ― とか、言われて 最初は褒めてくれているのかなあと 好意的にとれていたのですが だんだんエスカレートしてきて たまにはあなたにかたないと やってられないわよ。 と言われて 残念な気持ちになりました。 私は彼女に対して頭のいい女性と思っていますが、 ライバル視する気にはならないというか。。。ライバルという意識を誰に対しても 持てません。 人と比べても仕方ないとしか思えないのですが・・・ この攻撃をどうにか出来ないでしょうか。 最近は周りの人にも大丈夫? と聞かれるくらい 嫌味なのか暴言なのかよくわかないものを言ってきます。 一度はっきり ショックを受けるのですが・・ とお話したら ごめんねー ○○ちゃんとってもかわいいからついついねー みたいに謝っていただきましたが ちくちくと結局攻撃は変りません。 どなたか良い知恵をお願いします! ちなみに○○さんのほうがずっと素敵ですよーとか褒めるようにはしてるのですが・・・

  • ライバル心で接してくる人にどう対処すればいいですか

    人生経験が豊富な方からアドバイスをいただけると助かります。 私の知人のひとりに、たぶん私をものすごくライバル視しているような気がする人がいます。女性同士です。表面的にはとても親しげに接してくるのですが、内心は、仕事、経験、恋愛、生活、持ち物、あらゆることにかんして競争心をもたれていると、言葉の節々からずっと感じてきました。 たぶんもともと勝気な性格で、目立ちたがり屋、負けず嫌いな人だと思います。私自身はその人のそういう性格に気づいてから距離を置いていますし、ライバル心を刺激するようなことはいわないし、みせつけもしないようにしようと十分注意しています。ですが、その人は何か自分が勝ったと思ったことがあればすぐに私にわかるようにしてきますし、自分が優越感を感じられるような会話もしたりしてきます。 私はそれぞれの個性が生かされるのが一番いいと思うし、人の人生のペースはそれぞれだと思うし、誰かに勝つことよりも自分が楽しいと思える時間を過ごすのが一番大事だという考え方です。そういう思いを共有できているいい友達も周りにいます。ですが、私も心がとても強いわけではないので、その人に好戦的な態度をとられたり、勝ったという態度をとられると、心を乱されることもあります。 今後、その人にそういう会話をされたり、そういう態度をとられても、心を乱すことなくマイペースを貫けるようになるにはどうすればいいのでしょうか?何か知恵を授けてくださるとありがたいです。

  • 嫌な部長の対処法を教えて

    職場に嫌な部長がいます。 仕事とは全く関係のない内容の事を、わざわざ私の隣の席に座り電話で話しているので、聞きたくなくても聞こえてきてしまい、とても不愉快です。 「その人(女性)は綺麗なの?スタイルは良いの?」だの「綺麗でスタイルの良い人にしてほしい」だの「俺は、そうとう許容範囲広いけど、受け付けない」だの「○○さんは◇◇大学で、○○さんの子供は△△大学で、みんな良い所に行ってるんだよねえ」など 信じられないのが、会ったこともない人に(電話でしか話したことがない人に)、私の年齢をバラしていたのです。 ちなみに私は40前半で、美しくもなく普通の体型で、大卒ではありません。それが気に入らないのでしょうか? それならば、採用の面接の時に、見目麗しく高学歴の女性を採用すればよいのに。 無神経で、私に聞こえるようにわざと言っているとしか思えません。 自分の顔と体型のことは棚に上げ、人のことを言えるのか?と言いたいところです・・・ 誰と話しているのか、電話でぼそぼそ小さな声で、ねちねちと延々と話しているのが嫌でたまりません。 何かと用事を見つけて席を離れることもありますが、用事が済んで席に戻ってもまだ話していることもあり、うんざりしています。 こういうくだらないことを言わせないようにするには、どうしたらよいのでしょう?何か良い対処法を教えてください。

  • ライバルのいる片思いに疲れました

    私は恋愛をするとどうしても心が醜く、そして幼くなってしまいます。それまで友達だった子でも、好きな人がかぶれば平然と接することができなくなります。 ライバルがしてくる牽制、嫉妬し合う女同士の争い。これらに常にイライラしてもう疲れました。 諦めようと思ったこともありますが諦めきれず、そのままじりじりとうわべでお互いニコニコしてても牽制状態です。肝心の好きな人は、両方の気持ちに気づいているようで、私の前ではあの子(ライバル)なんか別に、といった雰囲気を出していて、しかも思わせぶりな態度もあります。しかしライバルの前でも逆に、私は別にそういうんじゃないと言って同じことをしているかもしれません。 要は私もライバルもキープにされているような感じです。 一思いにフラれればすっきりするとも思いましたが、告白する勇気もありません。 恋のライバルにイライラしない方法は何かないでしょうか。 仲良くしたくないわけではないのに、嫉妬し合い牽制し合うこの状態が苦しいです。 ライバルがその人のことを好きなのだと思うだけでもやもやが止まりません。一時ライバルを前に、(彼の態度的に)リードした時期もありましたが、それでももやもやは止まらず、きっと私は彼に振り向いてもらうというよりライバルに勝つことが目的になってきているんだなと自覚して自分にうんざりしました。 もう少し心に余裕を持つにはどうしたらよいでしょうか。

  • ライバルに勝ちたい!

    スカイプで知り合った子のことが好きになりました。 彼女は高校生、自分は10歳以上年上 彼女は自分のアドバイスを結構聞いてくれます。(良い女になるようなこと) また、彼女はどんな人と絡んでるか話すので、後で書くライバルのことも事前に知ってました。 告白は1度しました。結果は保留でした。 告白した時に言われたのが、「今日、○○から告白された」「断った」と話し、ライバルが居るとこがわかったのです。 自分は、年齢=彼女いない暦、求職中とゆう冴えない男です ライバルは、23歳、ちゃんと仕事をしてます 勝負に勝って彼女を手に入れたいんです! そこで質問です。 1・手に入れるチャンスはまだあると思いますか? 2・また、女性が保留という断り方とするときはどんな時ですか? ライバルが居るとこがわかったので、かなり焦ってます。 何か良いアドバイスもあればぜひお願いします。

  • 独り言ちゃん対処法

    会社での隣の席の男性が、しょっちゅう一人でぶつぶつつぶやいている「独り言くん」でした。 かなりイライラさせられていたのですが、幸いにも先日席替えがあり、その人とは離れた席になることができました。 しかし……今度隣になった女性が、さらに輪をかけた「独り言ちゃん」でした(泣)。 やめてくれるようにお願いしようかどうかだいぶ悩んだのですが、無意識の癖みたいなものだとしたら、本人にも直すのは難しいのかもしれないし、隣席ということで険悪な雰囲気にもなりたくないので、何も言わないでおこうと決めました。 ……でも、やっぱり気になるのです。 私は、電車でのヘッドフォンの音漏れも相当気になるタイプですが、電車だったらせいぜい30分も我慢すればいいので、耳栓でも何でも使って何とかしのぎます。でも、会社だと一日中です。特に今は忙しい時期なので、朝9時から夜11時までひっきりなしです。会社で耳栓ってわけにもいきませんし。 相手に何も言わないと決めた以上、自分の気持ちを何とか気にしないように持っていくしか方法はないと思っています。 しかし、なかなか、その「気の持ちよう」が難しい……。 自分ひとりで考えていても、すぐ横でぶつぶつ言うのを聞いていると、どうしても相手のことを悪く考えてしまい、そんなことを考える自分に自己嫌悪してしまいます。 こんな風に考えれば、少しはイライラもおさまるんじゃないの?という、よいアイデアはないものでしょうか? 漠然とした質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 友達/ライバルでいたいのだけれども。。。

    付き合って10年の彼女と結婚しようと思ってます。 まだプロポーズはしてません。 正直他に好きな女性がいます。同じ職場です。 好きだけど、その人は良いお友達/ライバルでいたい。 その女性にはその事は伝えています。 でもきっと同じ職場なので距離が近すぎるんでしょうね。 やっぱり好きだからやっぱり恋愛感情を抱いてしまう。 たまにその人が気になって仕事が止まってしまう。。。 最近その頻度が増した気がします。 距離をおく→辞めるべきでしょうか? そのほうが彼女とは良い友達でいれると思うので。。

  • 強力なライバル

    大学生の女性です。 バイト先に2歳下で高校生の好きな人がいるのですが、最近強力なライバルが出現して悩んでいました。 私より1つ上の女性なのですが、彼ととにかく仲が良くて付き合っていると思われてもおかしくない程兄弟のようにじゃれ合ったりしています。 でも、その女性と私を比べて凹んでいるより、 彼と私の距離をちゃんと見つめて焦らずに縮めていこう、と思うになりました。 (相対的距離より、絶対的な距離と言いますか...うまく表現できないですが) (1)そこで今回は私と彼の関係だけを主に書きたいのですが、彼は私をどのような位置づけで見ていると思われますか? ・私が別の男の人にアドレスを聞かれて交換していると、彼も寄ってきて交換した。  (まだ交換して日が経っていないせいか、交換したその日に「よろしく」メールを夜中にしてからまだ世間話的なメールはしていません。) ・出会った頃は紳士的だったのが、最近無邪気な姿を見せるようになってきた。 ・私がしんどそうにしているのを見ていたらしく唯一仕事中に声をかけてくれた。 ・私の側で他の人とおもしろ可笑しく私のことを話して、私につっこまれるのを待っている。 ・将来の話や学校の話はあまりしたがらない(私との学歴差を気にして??偏差値でいうと彼の方が30くらい下です) ・よくからかってくる。 (2)また、ライバルがいたけれど最終的に付き合えた、またはダメだったなど...経験談があれば教えていただきたいです。 どちらかだけでも結構ですのでよろしくお願いします。