• 締切済み

時間外労働・休日労働に関する協定書

お世話になります。 昨年、労働基準監督署に時間外労働・休日労働に関する協定書を提出したのを思い出して、 当時の控えを見ると期間が今年の3月いっぱいまででした。 ちなみに会社では、残業や休日労働がないため違法には当たらないと思いますが、再提出が必要となりますか? また、提出が遅れたことで罰則等ありますか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

再提出が必要です。 罰則は「6ヶ月以下の懲役か30万円以下の罰金」がかせられます。 http://businessshopping.web.fc2.com/36/

stormrush
質問者

お礼

ありがとうございました。 罰則については、提出せずに残業代が発生した場合ですよね?

関連するQ&A

  • 時間外労働に関する協定届について教えて頂きたく書き込み致しました。

    時間外労働に関する協定届について教えて頂きたく書き込み致しました。 私の会社の36協定等を担当していた人がやめてしまい、4月からの協定届を作成していて変な個所を見つけたのですが、それが正しいのか教えて頂ければと思います。 私の会社は建設業で1年単位の変形労働時間制に関する協定と時間外労働に関する協定届をしています。 それによると、1日の所定労働時間は7時間30分で、対象期間中の総労働日数は278日で週40時間の制限はクリアしていると思われます。 しかし、時間外労働に関する協定届の延長することができる時間の1日の欄に10時間と記載されておりました。 過去の監督署に提出した書類にも10時間とありました。受理印がおされてあります。 このままの判断だと、残業を10時間させれる事になると思うのですが、これは間違いじゃないのでしょうか? ちなみに、1日を超える一定期間1ヶ月は42時間、1年は320時間とあります。 私は所定時間も含めて1日の労働時間が10時間だと解釈しておりましたが、他の方は所定労働時間の他に10時間時間外労働が出来るのだと言ってました。 どちらが正しいでしょうか? 長くなりましたが、どなたたか詳しい方おりましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 時間外労働について

    時間外労働(休日出勤含む)の規制について御回答お願いします。私の勤務先は一般製造業で労働組合はありませんが、36協定(1年間の変形労働時間制)を締結し労働基準監督署に提出してます。 質問ですが、私の職場は仕事量の山谷が激しく、また作業内容もある程度専門分野がからむため繁忙期には残業、休日出勤が多くなります。他部門の応援も専門知識の関係上あまり見込めません。昨年までは月平均で60時間~70時間ありましたが、監督署からの通達が厳しくなったらしく会社から時間規制がかかるようになりました。もちろんサービス残業は一切無く、すべて割り増しの手当が付与されるので昨今の不景気を考えるとむしろ歓迎です。従業員が納得して希望してる場合でも規制の枠内でしか残業できないのでしょうか?また規制枠内の超過時間とはどれくらいなのでしょうか?(1週、1ヶ月、1年)長くなってすいませんがよろしくお願いします。

  • 裁量労働制に関する協定

    専門業務型裁量労働制を導入している会社に勤務しています。 昨年この時期に労働基準監督所あてに「裁量労働制に関する協定届け」 という書類を提出したので今年も提出に行ったところ「今年から裁量 労働に関する協定書を一緒に提出するように」と言われました。 会社の中色々捜したのですがどうしてもの協定書というものが見つかり ません。もしかしたら協定書を作らず協定届だけ提出していたのかも... そこで質問です。裁量労働協定書というのはどういう形の書類なんでし ょうか。雛型とか説明があるサイトをご存知の方、教えて下さい。

  • 時間外労働について

    総務の仕事をしています。 従業員の勤務時間を管理し、給与計算をしていますが、時間外労働について他の会社さんはどのよう管理されていますか? というのは、36協定等により残業時間は上限が決まっていますが、その上限を遥かに超えて働いている社員が多くいます。 ※残業代はきちんと支払っています。 数年に一度、労働基準監督署が監査にきて、タイムカードの記録等をチェックしにきますよね。 賃金をきちんと支払っていれば大丈夫なのでしょうか? ちなみに1年間の変形労働時間の届出もしています。 よく、残業月100時間なんていう話を他でも聞きますが、やはり基準監督署から是正勧告などされるのですか?

  • 三六協定での休日出勤の扱い

    労働基準法の三六協定において、 代休を取得した休日出勤は時間外労働として 残業とともにカウントされると思うのですが、 これは正しい理解でしょうか。 (代休を取得しても休出の事実はかわらないので。)

  • 36協定について

    『時間外労働ができるようになるには、労使間の文書による協定+労働基準監督署への届出がなされていることが条件。』ということですが 具体的にどのようにすればよいのか教えてください。 残業申請をしても良いが残業申請のルールを作成するようにとのことで「36協定」でゆきづまってしまいました。 また、残業申請のルール作成するのに参考になるHPご存知でしたら教えてください。 どんな所まで決めておいたらよいのかが想像がつかないので参考になるもの探しております。 よろしくお願いします。

  • 医師の36協定について(時間外労働手当)

    昨今、医師についても時間外労働手当の支給を行う必要があると、 マスコミの報道でも目にしますが、 実際に時間外手当(残業手当)を支給するにあたり、 36協定の締結は必要なものでしょうか。 必要であればどのような根拠によるものでしょうか? 医師は、労働者とはいえ、裁量的な仕事をしていることからも、微妙な立場で仕事をされているわけですが、 いざ36協定を結ぶとなると、月間に「限度基準」を超える時間外労働を行うことができるのは年6回までであり、 急な手術や患者対応が入る医師については、「限度基準を超えるから今日は帰る」なんてことはできないように思います。 もちろん、病院全体としては、看護師や事務職員等について既に36協定を結んでいるのですが、医師については非組合員であり、 あえて医師についても、その36協定に、対象・業務内容・人員を明記する必要があるのかどうかご教示ください。 もちろん、「時間外手当を支払うのであれば明記すべき」とは思いますが、 そうでない理由があればご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 36協定について

    監督署へ提出する36協定届ですが、時間外労働と休日労働を各々分けて42時間以上を年6回までと定めても問題ないでしょうか? 今まで時間外労働と休日労働の合計時間が42時間以上を年6回までとしておりました。

  • 裁量労働制と36協定

    裁量労働制+36協定を結んでいる会社があります。 所定労働時間7.5時間+残業1時間=みなし労働時間となっている会社で、 36協定上延長できる時間が一ヶ月45時間となっているとします。 実際1.5時間を大幅に超え、一ヶ月45時間を越えて勤務しております。 それでも、残業1.5時間x20日が45時間未満なので合法ということでしょうか? それとも違法でしょうか?その場合、なにか罰則や、手当てはでるものでしょうか? ご返信お願い致します。

  • 36協定および労働基準監督署提出書類について

    私は管理職にあるものですが、労務関係に疎いので下記について教えてください 1.36協定 【状況】 現在当事業所はいわゆる36協定を締結していません。 また労働組合もありません。 就業規則には残業に関する条項が記載されております。 残業手当は適切に支払われており、従業員からの不満もありません。 【質問】 このような状態でも36協定を締結しなければなりませんか? 36協定は労働基準監督署に提出する書類でしょうか? 2.就業規則雛形 【質問】 就業規則の雛形があるようですが、労働基準監督署に届ける際はこれに沿って書き直す必要がありますか? また、最低限含まなくてはいけない条項ってあるのでしょうか?(たとえば、セクハラに関する規程とか...) 3.就業時間 【労働基準法41条】 労働時間・休憩時間・休日の規定は、監督もしくは管理の地位にある者については適用しない。という条項があるそうです。 【質問】 この条文が存在している背景はなんでしょうか? 監督もしくは管理の地位にある者(課長等管理職以上?)が何時に出勤してもいいのなら、会社の秩序は乱れると思うのですが... これに対応した就業規則を持っている会社ってあるんでしょうか?