• 締切済み

毎日コミュニケーションズ(マイコミ)について

nyoco123の回答

  • nyoco123
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

こんばんは。 私は以前求人広告の営業職をやっており、取引先としてマイコミの方ともよくお会いしておりました。 shibabakouさんが就きたいと考えてらっしゃるのは新卒か中途かどちらでしょうか? 私の印象ですと、マイコミは新卒と中途の力の入れ具合が違います。 新卒は売り手市場ですのであの手この手を使い、学生の気を引くために頑張っています。セミナー回数も相当多いようです。 リクルート、マイコミ、enの3社で争奪戦です。 (ほぼリクルートとマイコミが占めているようですが) 反対に中途を担当している営業マンは少なく、渉外担当の方が早い段階で昇進していました。 ですので一人一人の仕事量が新卒よりも多くなってしまう可能性があるかもしれません。 知名度は新卒も中途も高いので、媒体自体は売りやすいと思いますよ。 また、職場環境については私の地区は相当キレイなオフィスでした。 ただ全てがそうとは限りませんので、参考程度にして下さい。 あくまでの私の印象を主体として書きました。

shibabakou
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます。 私は新卒ではないので、中途採用になります。 やはり中途というと即戦力ということになるのでしょうか。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • indeedで転職活動してる人いますか?

    indeedで転職活動してる人いますか? 転職活動でインディード活用してるとよく聞きます。過去に使用したことがあるのですが、求人媒体問わず検索できて便利ではありますよね。でもその都度その媒体に会員登録しないと求人に応募できなく使い勝手が良いと思えないのですが、なぜ人気があるのでしょうか?

  • 中途採用 日揮株式会社 営業アシスタント職

    みなとみらいいある日揮株式会社の営業アシスタント職に興味がありますが、HP上や転職サイトで検索してもHITしません。どのように応募すればよいのかお知恵を拝借させてください。

  • 求人しかヒットしない会社

    応募しようと思っている会社があるのですが、情報収集に検索すると求人情報しかヒットしません。 会社のホームページにヒットせずにあらゆる求人サイトでの求人情報がズラっと並んでいます。 なんか危ない会社のような気がするのですが、どう思いますか? 今年分社化したとあり新しい会社だからかもしれないですが、不安です。

  • 「営業マンの方へ」どこの求人サイトを見ます(した)か?

    はじめまして。 求人を募集する側の人間なんですが、数ある媒体からWEBに絞ることは決定しているのですが、肝心のメディアが決まっておりません。 そこで、転職経験がある、もしくは転職を考えられている営業マンの方にお聞きしたいのですが、 1.どこの求人サイトを見ますか?(できればBEST3くらいまで) 2.検索結果はすべて見ますか? (見なければだいたい何Pくらいまで見るか?) 以上の2つをおしえていただければ幸いです。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 求職中の者です。

    今求職中の者です。転職経験ある方、もしくは人事の仕事をされたことある方にお聞きしたのですが、私が希望してる職種は会社のホームページの求人情報という欄から、直接企業に応募できることが多いんです。 会社によっては同時にハローワークや他の求人サイトに載せてるところもあります。 そこでも質問なのですが、どの媒体から応募した方が有利とかありますか? 直接応募の方がわざわざホームページから応募ってことで、なんとなく有利そうに思ったんですが、どこの誰かもわからない誰でも応募できてしまうという点もあります。そういう意味では、ハローワークから応募した方がまだ多少の身分は事前に知らされるので、そっちからの方が有利でしょうか? もしくは、それ以外の求人サイト(企業がお金払って広告載せてる?)の方が有利とかありますか? 転職エージェントもあるんですが、以前利用したとき求人が少なくて(他の求人サイトでもよく見るような企業が多い)あまり意味を感じなくて今回は利用してません。 でも、例えば他の気になる求人をそのエージェントを通して応募することとかできるのでしょうか?できる場合は、そちらの方が有利とかありますか? それともどこから応募しようが変わりはなく、書類選考や面接がすべてでしょうか?

  • お勧めの求人媒体を教えて下さい。

    転職する際、求人媒体には ・ハローワークの情報 ・リクナビネクストなどの転職サイト情報 ・タウンワークなどのフリーペーパーの情報 ・新聞や折込チラシ ・とらばーゆなどの転職雑誌 ・・・・・と、思いつくまま挙げてみましたが(他にもあると思いますが) たくさんあって何を参考にしたらいいのか迷っています。 またいつも同じ会社が載っていたりして、何か問題のある会社では・・・。と気になってしまいます。 そこで、転職する際、色々チェックすることは大事だとは思いますが、 ・どういう媒体を利用されましたか? ・結果的に、今の転職先を見つけた媒体は何でしたか? (転職先に満足されていますか?) ・質のいい求人の載っている媒体は? ・逆に質の悪い求人の多い媒体は? などなど、お勧めの求人媒体を教えて下さい。 また媒体だけでなく具体的に名称も教えていただきたいです。 ちなみに、当方24歳、女、事務職希望、関西在住です。 経験者の方(に、限りませんが)宜しくお願いします。

  • 転職サイトからの応募を迷ってます

    リ〇ルート系の転職サイトから応募しようか迷っている求人があります。 ネットで社名を検索したところ、その転職サイトの求人くらいしかヒットせず 少し不安に思いました。 求人の内容はとても魅力的なのですが、住所も番地まででビル名が書かれていません。 もちろん、設立や代表者名もありません。 リ〇ルート系のサイトは審査が割りとしっかりしていると聞いたので、 私が心配しすぎなのでしょうか? いつもネットで社名を検索すると、必ずホームページや口コミサイトなど 出てくるので戸惑っています。 このような求人に応募した方いらっしゃったら、お話し聞きたいです。 宜しくお願いします。 ※化粧品、美容関係の会社です。

  • 34歳女性、未経験で営業職に転職したいです。

    34歳女性、未経験で営業職に転職したいです。 現在、正社員(事務職)で就業中です。 これまでずっと事務畑で仕事をしていましたが、 営業職(未経験)への転職を考えています。 求人情報を見て感じたのは、 35歳以下、未経験で営業職に応募出来るのは、 不動産、生保業界がメインのようなのですが、 これらは、やはり離職率が高いから求人も多いのでしょうか? また、他に可能性ある業界がありましたら教えて頂きたいです。 アドバイスお願い致します。

  • 有効な無料求人

    ハローワークで求人をしていますが、なかなか良い人の応募がありません。また応募の人数自体あまり集まらない状態です。職種は営業事務で、少し難しい仕事ではあります。 会社の予算の都合で、無料の求人しか出せないのですが、何か良いものはないでしょうか。ネットでも紙媒体でも結構です。 求人は無料だが、決まれば支払いが発生するというものもだめで、最初から最後まで無料のものにしか出せません。お知恵をお借り出来ればと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • この求人は怪しいですか???

    株式会社 J SYSTEM SOLUTIONS  という会社の求人を見つけ、応募しようと思っているのですが、会社名を検索しても、求人情報しか出てこないですし、東京にある本社の住所を検索しても、存在しない住所のようです・・・ 色々検索かけているのですが、何も情報が出てこないので不安です。 このような求人は、怪しいと思いますか? それとも、新規企業にはよくあることですか? 私の検索のかけ方が悪く出てこないのか・・・ もし何か情報があれば、よろしくお願いします!