• 締切済み

中途採用 日揮株式会社 営業アシスタント職

みなとみらいいある日揮株式会社の営業アシスタント職に興味がありますが、HP上や転職サイトで検索してもHITしません。どのように応募すればよいのかお知恵を拝借させてください。

みんなの回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.1

会社の人事に、直接問い合わせてみれば? Hitしないのは、募集してないのかも。景気悪いから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 営業アシスタントについて 総合職と一般職について

    就職活動中の専門2年(3年で卒業)の男です。 営業アシスタントに少し興味を持ちましたが、 営業アシスタントは女性ばかりで男は少ないのでしょうか? 総合職=男 一般職=女 と考えてる人も多いと思いますが、 私からは総合職=大卒以上 一般職=短大以下 と考えていますが実際はどうなんでしょう

  • 営業アシスタントについて

    今の会社に転職してから約3か月経ちました。 私は営業職で、営業アシスタントが1人(女性20代後半)います。 この営業アシスタントはこの会社に勤務して約4年だそうですが、仕事の内容を全く理解していないようです。そのアシスタンいわく、私の前任者(もう辞めてしまいました)は、お手伝いのような仕事しかさせておらず、ほとんど前任者が一人で仕事をやっていたようです。 なので入社4年なのに仕事の流れや専門用語も全く理解しており、アルバイトの人でもできるような簡単なことしか頼めません。 また頼んだ仕事も完ぺきではなく、おまけにメールで返信してくる時も依頼したメール文に添付ファイルを付けて送ってくる、というように社会人として今までに見たこともないぐらいレベルが低い状態です。 前職でそのような人種を見たことがないので、正直どう教育すべきなのか、どこから教えるべきなのか、迷っています。 アドバイスをいただけるようお願いします。

  • やっぱ営業職かな…

    転職活動しています。 今までは物流の仕事を10年以上やっていました。 メンバー100名くらいを率いるリーダーをしておりました。 そんな経験を買われて、物流関係ではたくさん内定が貰えます。 しかし…年収が300万円前後です。 もっと稼ぎたいなぁと思います。 そこでやっぱり営業職かなぁと思うのですが、未経験ですし、求人サイトなどを見ても、未経験で応募できるのは、離職率の高そうな営業職ばかりです。 こんな場合どうしたら良いですかね? やっぱり物流関係の仕事に就いたほうが良いですか? ちなみに転職を考えているのは、今の仕事は大手企業の請負なんですが、請負をやめて、自社と派遣でやるらしく、事業閉鎖する為です。

  • 中途採用の採用通知について

    30日の土曜日、中途採用の面接に行ってきました。 営業職で1名の採用枠、私の現職も営業職です。 HPの採用情報によると、エントリー→会社説明会→書類選考→面接…という段階をふむとの記載がありましたが、エントリーをすると2時間程で面接を行いたいとの連絡をいただきました。 エントリーには現職の職務内容から志望理由等詳しく記入する項目がありましたので、私に興味を持っていただけたのかと少し嬉しい気持ちになっていましたが、まだ会社からの連絡はありません。 小さな企業ですし、応募者もさほど多くはないと思うのですが… 通常面接は平日に行うところ、私の現職に合わせて土曜日に行っていただきました。 日曜日は定休日です。 転職経験者さんのお話を拝見したところ、採用の場合は2日程で連絡が来るケースが多いようなので気になってしまっています。。 ちなみにその会社の採用情報は未だに記載されたままです。 今回私の採用は見送られたということでしょうか(´;ω;`)? 転職は初めてで、分からないことが多く、ここで相談させていただきました。 良かったぜひアドバイスをお願いいたします!

  • 営業職から異業種へ

    営業職から異業種へ転職を考えております。 営業職以外ならなんでもいい自暴自棄です。 キャリアアドバイザーに質問したところほぼ不可能なので、営業職しか応募できませんとのことです。 ほんとうですか? スペック ・23歳 ・コミカレ卒 ・TOEIC770 ・現在は某通信営業(今の職場の平均年齢は上司含め25歳) どちらにせよ必ず職種は変えないといけない状況になります。 ご教授お願いいたします

  • 営業職未経験者向けの、勉強方法はありますか?

    営業職未経験者向けの、勉強方法はありますか? 私は29歳で現在、技術職に従事していますが、営業職に転職を考えています。 ただ...営業職に興味があるだけで、何を勉強すればよいのかがわかりません。 営業職未経験者向けで、転職に役立ち、尚且つ実戦でも役立つ勉強方法・本などあればご教授ください。

  • 女の営業職について

    22歳の女性です。 12月から転職活動をしてます 求人営業職の仕事に最終面接までこぎつけ、今連絡まちといった状態です。 そこで質問です。 私は現在、契約社員として金融関係の事務職をしてます。 営業職と聞くと、やはり男の仕事というイメージがあります。 飛び込みもありますし、女性がやるとなると、接待などセクハラのような、際どいことも出てくるのではないかと。 女性の営業職経験のある方に伺います。 実際のところ、やはり女の営業は難しいでしょうか? 私は以前から営業職に興味があり、色々と身の回りの事が落ち着いたので、転職しようと決心した次第です。 親が娘が営業職につくことに不安があるらしく、最後は私の気持ちを尊重してくれるようですが。 何卒、ご回答のほど宜しくお願い致します。

  • 転職サイトを見たらなぜやたらに営業職の求人が多いの?

    昨日転職サイト(リクナビ、エンジャパン等)を見ましたら(大阪市、未経験と検索すると)やたらに営業職の求人が多く載っています。(事務・経理・総務と比べて営業職の求人が圧倒的に多い。) なぜこんなに営業職が多くて事務関連(事務・経理・総務等)は少ないのですか? たまたま私が検索して結果がこうなってたんでしょうか? それと営業職の給与高いですね。 月22万円から29万円ぐらい。 しかもモデル年収が700万円ぐらい・・・・・。 すごいですね。 別に月22万円ぐらい欲しいとは思いませんけど自分が生活困らないぐらい給与欲しいんですけど^_^; 営業職って少し興味があります。(出来るかは別として) やって見たいけどあまりにも高い給与(ちなみに私の給与は年収で大体130万円)で少し不安です。 25才で高卒で未経験でどれくらい給与で普通なんでしょうか? まさか年収で130万円(月々10万円)じゃないですよね? 最後にこの求人は気をつけた方が良いよとか(例えば毎回出ている求人は止めとけとか) 転職経験の方ご意見下さい。 お願いします。

  • 34歳女性、未経験で営業職に転職したいです。

    34歳女性、未経験で営業職に転職したいです。 現在、正社員(事務職)で就業中です。 これまでずっと事務畑で仕事をしていましたが、 営業職(未経験)への転職を考えています。 求人情報を見て感じたのは、 35歳以下、未経験で営業職に応募出来るのは、 不動産、生保業界がメインのようなのですが、 これらは、やはり離職率が高いから求人も多いのでしょうか? また、他に可能性ある業界がありましたら教えて頂きたいです。 アドバイスお願い致します。

  • 投資用マンションの営業職について

    現在28歳でSE(システムエンジニア)に仕事に就いております。この度、転職しようかどうか悩んでいます。 いろんな転職情報サイトを見てるなかで、「投資用マンションの営業職」に興味を持ち始めました。また、投資用ではなく居住用マンションを購入した事も不動産業界に興味がわいたその一因です。 で、今回お尋ねしたいことは・・・ 1.投資用マンションの営業職の実態(実情)・・? 2.28歳という年齢、業界未経験で勤まるのか? 3.IT関連の資格しかないので、最低、宅建くらいは取得してから、不動産業界に飛び込むべき・・? 4.また、税理士の資格を取ってから、不動産業界に飛び込むべき(何歳なるんや・・)・・? なんか、変な質問で申し訳ないです^^

このQ&Aのポイント
  • EL130で下糸がすくえなくなってしまった場合、ブザーが鳴ることがあります。かまの掃除やボビンのセットをし直すなどの方法を試してみましたが、改善しない場合はどうすればいいでしょうか。
  • EL130の下糸トラブルによって、ミシンの作業がスムーズに行えなくなることがあります。ブザーが鳴り、下糸がすくえない場合は、かまの掃除やボビンのセットをし直すことを試してみましょう。しかし、これらの方法でも改善しない場合は専門家に相談することをおすすめします。
  • 家庭用ミシンEL130の下糸トラブルで困っている場合、まずはかまの掃除やボビンのセットをし直すことで問題が解決することがあります。しかし、これらの対処法が効果がない場合は、修理をおすすめします。専門家に相談し、正確な原因を特定し、適切な修理を行うことが大切です。
回答を見る

専門家に質問してみよう