• ベストアンサー

症候群って何ですか?

Nishikigoiの回答

回答No.4

「病」と「症候群」の違いですが、素人には難しいようですね。 病気には、体系的な命名法はありませんが・・・ 因習的な呼び方の他に、病気の特徴的あるいは主な症状、原因、検査所見、状態、発見者や患者の氏名、病気の発生したあるいは診断のつけられた地名などからつけられます。 症候群は群の字が示すように、複数の症候(症状)の組み合わせに対してつけられます。たとえば、A,B,Cの3つの症状を起こす病気をABC症候群とします。ABC症候群に対しては10種類の病気が原因になると分かっているとすると、この10の病気について検査、検討を行えばよいことになります。 これは無限にある病名の中で正解を探すのに比べれば、はるかに効率の良いやり方と思うのですがいかがでしょう。

関連するQ&A

  • パーキンソン病とパーキンソン症候群の違い

    母がパーキンソン症候群と診断され、どんどん背中が丸くなり歩行困難や右半身の動きが鈍くなりました。 パーキンソン病なら手術できるが、症候群だと手術できないと言われたそうです。 この病気の違いは何なのか、また、パーキンソン症候群に良い物、良い事などを教えてください。 宜しくお願いします。

  • パーキンソン症候群について教えてください

    こんばんは。 いつもお世話になっております。 パーキンソン症候群について教えていただきたいのですが…レベルは1~5まで範囲はあると調べた結果わかりました。 私の親戚が、そのパーキンソン症候群と診断されレベルは3でした。(食事で飲み込みきれない、動ききれない、歩行がままならない。) このパーキンソン症候群というものは、薬等でレベルが徐々に下がるものなのでしょうか??(極端な話、数週間で…) それとも何年も月日がかかるものなのでしょうか?? 親戚の場合、数週間の間に発症、悪化したけれど、それからまた数週間のうちにみるみる回復していきました。 今では、徐々にですが飲み込みもできるほどです。 ご存知の方…よろしくお願いします。

  • パーキンソン病症候群の疑い

    母が高齢で、医者からはパーキンソン病症候群の疑いがあると言われています。 そこでメネシット配合薬100を処方されました。 しかし疑いがあるというだけで、パーキンソン病症候群とは限りません。 もしパーキンソン病の症候群でなかったときに、この薬を何か月も飲み続けたら、 何か副作用や命を縮めるような障害が出てこないか心配です。 どこの医者も病名は確定できていませんので、病気とは違った薬を飲むことにとても抵抗を感じています。 薬に詳しい方があれば何かアドバイスをお願いします。

  • 燃え尽き症候群についてやさしく解説している本は

    最近燃え尽き症候群と言われ、それに関する素人にでも理解できる本を探しています。 どなたか、紹介できないでしょうか。

  • 薬剤性パーキンソン症候群について

    私は5年前から薬によって眼球上転になり外出に困っていましたが、医者を変えてからこの2か月程、全くおこってません。それで今回私がまた医者を変えることにしたのですが、こっそり紹介状をあけてみるとパーキンソン症候群とかかれていました。これは寝たきりになったり死ぬ病気なのでしょうか?

  • スミスマジェニス症候群

    1才2ヶ月の娘がいます。 成長が遅れているため、定期的に小児神経専門医に診ていただいているのですが、先日の診察で突然、染色体の検査を薦められました。 何を疑っているのかを聞いたところ、「スミスマジェニス症候群」という病気だそうです。 初めて聞く病名で、ネットで調べてもあまりわからず、不安です。 医者にも聞いたのですが、あまり詳しくは教えてもらえず...。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • パーキンソン病とパーキンソン症候群の違いは?

     パーキンソン病と症候群の違いを教えて下さい! あと自分は産まれ付きの小脳発育不全のパーキンソンの障害なんですが、今は30代前半で元気ですがまだまだ若いうちに薬等使わずに治せるのなら治しておきたいんですが、 遺伝で負ってしまった障害は治らないんでしょうか?  若いうちに何とかしたいんでお願いします。

  • 眼窩先端症候群ってどんな症候群?

    眼科の先生に診断を受けて[眼窩先端症候群]と聞いたのですが なにぶん知識に乏しく 全く理解出来ませんでした どなたか 素人でも分かるように噛み砕いて教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • パーキンソン病とパーキンソン症候群とは違うのですか

    義母がパーキンソン症候群ではないかと医師から言われたそうです、 私もこの医師に会いましたが、まだ駆け出しの若い医師で、とても不安です。 ちなみに義母は83歳で、うつ病が疑われ、内科とメンタルクリニックに通院していました。 メンタルクリニックで1ヶ月ほど抗うつ薬(アモキサン)と睡眠導入薬(マイスリー)を投薬され、 睡眠導入薬(マイスリー)を飲んだあと意識がなくなり救急車を呼び、近くの総合病院に入院しました。 入院して20日ほど経過しましたが、手の振るえ、食欲がない、重度の便秘、歩行はすり足で歩く、 または日によって歩けない、小声でしか話せない、目はうつろ・・・ いつもキチンとしたしつかりした人でしたので、あまりの落差に驚いています。 パーキンソン病は難病ということは知っておりますが、パーキンソン病とパーキンソン症候群とは違うのですか? ネットで調べてもよくわかりません。 どなたか、お詳しい方お教えください。よろしくお願いします。

  • 低T3症候群

    詳しい方(内科の医者など)に質問です。私は先日血液検査により、低T3症候群と診断されました。低T3症候群とは要するにエネルギー不足ということなので摂取カロリーを計算しました(15~17歳・男・活動レベル低・身長160・体重40代前半)。すると摂取カロリーはかなりオーバーするほど摂っていました。しかし低T3症候群です。いったい何キロカロリー摂取すれば太らずに低T3 症候群を解消できるのでしょうか。