• 締切済み

尊敬してた方に拒絶されてショックで・・・・。

kirara77の回答

  • kirara77
  • ベストアンサー率25% (117/464)
回答No.2

初めまして。 大変に失礼ですけど、おとなになりましょう。。。 仕事の場は学校でも仲良しクラブでもないのですから、自分の仕事に関係すれば相談にも乗るでしょうけど、 関係がなければ当然の態度だと思いますよ。余程に親密な関係でも無ければ。。。 その『何かあったら相談して』は、いわゆる社交辞令と言うやつで、そんなことをマトモに受ける方が 不思議ですし、それをマトモにとって相談したとすれば、相談された方は呆れるしか無いですね。 これをもって人間不信とかになってはダメですよ。それが仕事の場だと言うことです。 これで貴女も世の中の仕組みが少しだけ判った訳だから、その先輩も良い教訓を与えてくれたのでは? 仕事をする上で人脈も大事な財産ですけど、それは待っていても向こうからやっては来ません。 ビジネスの世界は、全てギブandテイクです。与えて貰うだけの関係は成り立ちませんよ。 泣いてるヒマがあったら自己研鑽して、貴女が仕事の相談に乗れるように頑張りなさい。

関連するQ&A

  • ただの憧れの想いさえも拒絶され、ショックで切ないで

    私には、憧れている方が居ました。もちろん恋では無くて、かっこいい俳優さんとかに憧れるような、純粋なファンみたいな気持ちでした。 だから…私は本当に普通にしていたのに、私は、その方から避けられるようになりました(>_<)。どんな女性でも惹かれてしまうような素敵な男性だったので、私の普通の態度でも、「こいつも自分に気がある?」みたいに思われたのかもしれません(>_<)。 私は恋愛感情じゃなくて、純粋なファンみたいな気持ちだったのに、それすらも拒絶されて、とっても悲しいです(T_T)。 やっぱり、私がブサイクだからだと思います(>_<)。その男性は、若い女性で平均以上の外見の女性には特に優しいです。私は30代のおばさん、しかもブスなので、優しくされた事は無いです(T_T)。 でも素敵だな。って憧れていただけなのに…(>_<)。拒絶されて、担当を変えられてしまいました(>_<)。自分が気にいっている若い女性とは、アドレス・電話番号を交換してプライベートで遊びに行っているそうです。それは私には叶わない事なので良いんですけど。 周りにも分かるように担当を変えられてしまって(T_T)私は物凄く惨めで消えてしまいたいです(T_T)。助けて下さい(>_<)。

  • ショックです・・。

    職場で好きだった人で、(年下ですが)尊敬もしていた人が、来月から異動することになりました・・・。 しかも、全く違う店で社内ではないのです・・・。なので、もう会えません。とても残念で悲しいです。その人には本当に良くしてもらったし、仕事も優しく教えてもらったので、とてもショックです。(ToT)/~~~ まだ信じられません。でも、長く同じ部署にいた様なので、いつかは異動とかあるんだろうな~・・とは思ってましたが、まさかこんなに急とは・・。急すぎてショックで仕事をやる気失せてしまいました。 でも、いつまでもこのままやる気なし状態じゃ周りに迷惑かけるので、ダメだとは思いますが中々立ち直れそうにないです・・。どうすれば、気持ちを切り替えられるでしょうか?また、その人とはメールのやりとり(主に仕事内容ですが、時々雑談あり)もしたりしてましたが、やはり会社が変わったら、関係なくなるので、メールは迷惑だから止めるべきでしょうか?(ToT)/~~~ メールすらやりとりなくなるのかと思うとまた余計に悲しいです。

  • 上司は尊敬すべきものと言われ・・・

    こんばんは。かなり感情的な内容になってしまうかと思いますが、ご容赦いただけたらと思います。 まず最初になんですが、私は上司(部長)と合わないんです。仕事でぶつかるとかそんな内容のあるモンではなく、生理的にです。 私は運輸業界に身を置いており、今の勤務先は平均年齢が高いこともあり「昔ながらの運送業タイプ」の人が多いであろう事は入社前からある程度予測はしていました。 横柄とだったり言葉遣いが汚なかったり。自分の席でタバコ吸うから煙たいし・・・苦手なんです。こういう人。部長も私のようなタイプは嫌いだと思います(自分で言うのも恐縮なんですが、頭が良さそうとかインテリ系に見えると言われます)。 それでもこるだけなら「苦手」ってだけで、嫌いではないです。 部長は明らかに好き嫌いを露骨に出すんです。他の人が「○○について分からない」と相談に行くと、ニコニコしながら説明してるのに、私は「すぐ人に聞いても身につかない」という考えがあるので、ギリギリまで(と言っても期限設定があれば2、3日前までにしてます)自分で考えてみて、分からなかったら聞きに行くんです。そうしたら「もっと早く聞け」。じゃあと思って早めに聞きに行けば(それでも自分なりに調べてみてからです)「○○に書いてあるから調べてみろ」とか「もう少しよく読め」とか。読んでも分からないから聞きに行ってるんですけど。 初めてやる仕事の時に「自分なりにやってみて、こういう意味かなと思ったんですが」と言っただけで「はぁ?」とバカにしたような返事が返ってきたり「常識的に考えて」と非常識人間のように言われたり。誰だって、冷静に考えれば分かる事でも、初めてする仕事が立て込んでてバタバタしてたら、間違えたり勘違いする事もあると思うんですが・・・それだって間違えてたワケじゃなく「その方がより良い」ってレベルの事でしたし。 部内の会議の時に「ワシも親切丁寧に、優しく教えようと思う」と言われてたんですが、少なくとも優しさは感じません。 言ってる事もコロコロ変わりますし。 ミスした時は確かに申し訳ないと思いますが、一ヶ所集計ミスがあっただけで「理解しとんか」と言われ、「すいません、集計ミスです(←ホントに単純ミスだったんです)」と謝ってるにも関わらず「んー?」とか「はぁん?」とかしつこく言われ。 今まで全然やってなかった事を「○○やっとかんといけんぞ」と・・・何をすれば良いのか分かりません。聞きますけどね、流石に。「やれ」と言いつつ、打ち合わせなどで得た情報を自分のところで情報溜め込んでたり。 他部署の同期の子に上記の内容を相談すると「期待してるから厳しい事言うんだよ」と言ってくれました。確かに、色んな事言われながらも担当する仕事はかなり増えてます。 が、同時に部内の同僚は「keiji1123さんかなりキツく言われてるから、心配です」と周りから心配されるぐらいの言われっぷりなんです。 仕事以外でも・・・2年ほど前に通勤中に軽い追突事故を起こした事があるんです。事故を起こした事は申し訳ないと思います。現場が勤め先の近くだった事もあり、わざわざ現場まで足を運ばせてしまい・・・ 警察の聴取が終わった後「ご迷惑おかけしてすいません」とお詫びをしたら、返ってきた返答が「お前事故撲滅運動中に何しとんな!専務のところ行って謝ってこい!」でした。 部長は「上司は敬うべきだし、下のモンは可愛がってやらんといかん」と口では行ってますが、少なくとも私にはそういうものは感じませんし、いくら仕事ができても人間として敬う気にはなれません。 そもそも尊敬って「しないといけない」ってものでは無いと思ってます。立場は上司であろうが、後輩や部下であろうが、人間性で尊敬される人は尊敬されると思います。 もう約5年半我慢しました。通るか通らないか分かりませんが、転勤願を出したいとさえ思います・・・できれば波風立てずに出したいのですが、理由が人間関係なので困ってます。 正直、しんどいです。

  • 近いうちに彼女とこれからのことを話し合います。彼女がもっとも尊敬する方

    近いうちに彼女とこれからのことを話し合います。彼女がもっとも尊敬する方も交えて。 別れるようにいわれるのかなーという気はしています。 はじめはそれでそれで仕方ない前を向いて頑張ろうと思っていました。 でも、別れ話を切り出されてからの半月近く毎日メールもしていたしギクシャクもしていません。 前にデートした時も大きなけんかをしたわけでもない。 お互い精神的に不安ということもなく仕事の順調です。 性格的に合わないということもないと思うのです。結構な仲良くやってました。 僕に借金などもないし、ギャンブルもしません。 収入も同世代の平均よりはかなり多くもらっています。 その他暴力等の問題もありません。 お互い浮気もないのです 。 どうして別れなければならないんでしょう?街で楽しくしている男女を見ていると涙がただただ出てきます 。 話し合いまでにどうやって気持ちの整理をつけてらいいのでしょうか?アドバイスをください。

  • 先生を尊敬しています

    中学生女子です。 私は、理科を担当している新任の男の先生が好きです。(恋愛感情ではなく、人間としてです) 周りの友達には理解してくれませんが、先生の授業が好きだし尊敬しています。 先生のおかげで理科が嫌いだったのに今では大好きです。 このような事を先生にちゃんと伝えたいです。それから、宿題で職業についてインタビューするというのがあり、私は教師というお仕事に興味があるので、教師を目指したきっかけや仕事のやりがい等を先生に聞きたいなと思っています。 生徒から尊敬されていると言われると先生は嬉しいですか? また、インタビューのために忙しい中時間をさかれるのは迷惑でしょうか?

  • 尊敬する上司への気持ちの変化。

    職場でバイトをしていましたが上司のお力添えがあり雇用形態が変わりました。 親身に相談にのってくれ仕事上で、ですが、自分を信じてくれました。 すごく嬉しくて、その上司(既婚・50代)の人間性や仕事への熱意など見てきて尊敬していましたが、お互いが所属を異動する少し前に、私の気持ちが恋心に変化していたことに気づきました。 上司は部下として私を信頼してくれています。 私も最後に尊敬している旨と、感謝の気持ちを手紙で伝えました。 異動してから会うことはなかなかできず胸が苦しいです。 こんな気持ちをどうすることもできずに悩んでいます。 上司は既婚者だし職業上不倫など許されない立場でそんな気は全くないのがわかります。 私が好意を抱き始めたことにはたぶん気づいたと思いますが、だからといってその先は何も進展はないと思います。 私の勝手な思いですが、仕事上上司のご尽力あってこそ、雇用形態が変わり生活も落ち着くことになりました。 プライベートのやり取りなど望めないと思うので、所属は違くても今後は年に1回くらい手紙を書いてお会いした時、渡そうと考えています。 内容は近況報告です。上司のおかげで今の私がある、感謝の気持ちをずっと忘れていないという意味もあり年1回くらい手紙を渡そうという考えですが、男性で上司という立場からそんな手紙をもらったらどう思いますか? ずっとつながっていたいという身勝手な気持ちは迷惑でしょうか? よき部下としてでもよいので接点を繋げておきたいなんてわがままでしょうか? 意見をお聞かせ下さい。 お願いします。

  • 「尊敬」がわからない。尊敬するには?

    20代後半の女です。会社員です。 タイトル通り、小さい頃から、芸能人やスポーツ選手も含めて尊敬していると言える人はいませんでした。 自己分析すると、自分は自分、他人は他人という考え方をする方で、自分より能力が上の人に出会っても、「すごい!うらやましい!」と思うのですが、「あの人のようになりたい」や、「あの人についていきたい」とは思わず、「あの人と自分は別だし、あの人はあの人で大変なことがあるのだろう」と割り切ってしまい、尊敬につながりません。 ドライな性格に思われるかもしれません。でも、自分で言うのもなんですが情には厚い方で、男女問わず、周りから相談されるタイプです。 ではどうしてこういった性格になったかというと、元々の性格もあるかもしれませんが、幼少時から両親からの虐待、学校でのイジメを経てきているため、ひとりで生きていこうとする気持ちが強いのかも。 上司等の目上の人や顧客と接していても、上下関係ではなく、知らず知らずのうちにフラットな関係にもちこもうとする自分がいます。(もちろん、社会人として敬語など最低限のルールは守っているのですが、雰囲気がフラットだと指摘されたことがあります) 長くなりましたが、ここからが相談です。 仕事で、未経験の営業をおぼえなければならなくなりました。 そして営業のコツとして、「顧客を尊敬すること」と教わりました。 よって、以下の2点を質問させて下さい。 ・尊敬するという気持ちを、未経験の私のために、具体的に教えて下さい。 例)その人のためなら何でもしたくなる、等。 ・相手を尊敬するには、どうすればよいかを教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • 尊敬する上司

    恋愛相談ではないですがお願いします。 自分は20代前半の社会人(男)です。 近日異動になり少し離れた土地にある部署に行くのですが、 現在の部署の上司にはすごくかわいがってもらってお世話になり、 人間的にも尊敬していて父親のような存在でした。 しかし今後は接点が全く無くなり、 距離はそこまで離れていませんが会う機会もありません。 少し前から早く仕事が終わったら一緒に食事に行こうという話もありましたが最近残業も多くまだ実現していません。 今を逃すと機会もなくなると思うので最後に食事に連れて行ってくださいとお願いしてみたいのですが、失礼にあたることでしょうか? こんなに尊敬できる上司にはなかなか出会えないと思うので、 せめて最後に今までのことや感謝の気持ちとかいろいろ話がしたいんです。

  • 尊敬してた方から体を触られた

    私は20歳の大学生です。 先日、むかしからやっている活動でお世話になっている方と久しぶりに会いご飯を食べて、一杯だけ行こうと言われバーに行きました。その際もボディタッチが激しかったのですがその後、まだ帰りたくないと言われ散歩をして手を握られ激しいボディタッチやキスをされました。 その方のことを本当に尊敬していて将来こういう大人になりたいと思っていたので、そういうことをされたのがとてもショックでした。 「やめてください」とはっきり断らなかった私が悪いですが、彼は既婚者です。子供もいます。 誰かに相談することもできず時間が経てば自分の中で解消されるだろうと思っていましたがとても辛いです。 同じような経験をされた方に質問です。 こういうことをどう乗り越えてきたのか、また何か自分のためにすることはありますか?

  • あなたが尊敬している生き方をしている人は?

    いつも質問をした時には、みなさん丁寧に答えていただいて本当に感謝しております^^ 今回は、質問というかアンケートのような感じですが、回答よろしくお願いします。 今21歳で、なんとなく周りが見えるようになってきて自分が知らないことも知らない青二才だな、と思えるようになってきました。 自分のやりたい事がやっと見えてきて、どうして実現するか、毎日をどう行動するか考えながら 生きてるつもりだけど、まだまだ感情に振り回されて仕事も恋も失敗続き・・・精神的に落ちに落ちて、最近やっと元気になって来たところで、ふと自分の尊敬できる精神を持った人の生き方を 知りたいと思うようになりました。 みなさんが尊敬されている方は、どなたでしょうか?どんな影響を受けましたか? できれば、女性の方を知りたいです。 回答よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう