• ベストアンサー

異常な声

ozukouの回答

  • ozukou
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

私もいじめにあったことが過去があります。今では いじめられることはないのですが、その時の思いが消えず過剰に反応している自分がいます。これをしたら何か言われるこんなこと言ったら否定されると思い常に自分の意見より周りに合わせる・・・無意識に自己防衛が身に付いて離れないんですね。だから大勢の前で話すなんて苦手。考えれば考えるほど緊張してしまい、後からもっと他の言い方出来なかったんだろうかと凹んでばかり。気の持ちようって解っててもなかなかすぐには直らない、。でも逃げてばかりも嫌だから、少しづつ自分に自信付けて頑張るしかないのかな。asumi4さんも頑張れ

asumi4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね・・・。 私も大勢の前ではもちろん緊張してなかなか喋れないんですが でもそれよりも習い事の先生とかとの一対一の会話が 何故か変になってしまいます。 特に相槌をうつときの「はい」とか、そんな短い言葉のときに 声が変になってしまいます・・・。 変ですよね、私って。 でもおっしゃるとおり自分に自信があれば少しずつ改善されて いくかもしれませんよね。 応援ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 声の大きさ

    自分は声が小さいのが悩みです;声の度量(大きさ)を上げる方法はないでしょうか?バイト中は(居酒屋で)意識して大きい声をだしてるんで{元気があっていいね}とか言われるんですが考え事をして気を許すと小さい声で返事してしまい怒られたりします;緊張したりすると小さくなります。カラオケで頑張って大きい声を出しても声が通らないのでかなり音痴です;もともと声が通らないんです;誰か声量をあげるいい方法しってる方いましたら教えてください><おねがいします><人見知りするほうです;なので居酒屋という接客業で働き始めましたよろしくおねがいします^^

  • 声が異常・・・・・・どうすればいいのか・・・・

    僕は地声でしかまともに曲を歌うことができません。 普段話す時のような声になってしまうのです。 また、サビ以外は会話の声よりもさらに低くなるため(そうしないと歌えない)、こもったお経のような感じになってしまいます。 僕の声自体は、若干低めではありますが、ものすごく低いわけではありません。 普通の人はカラオケで歌うと、普段の声とは違った人それぞれの歌声になりますよね?(声が変わりますよね?) それが僕の場合は全くできないのです。 普段の声よりも一段と低くしないとサビ以外は歌えませんので、非常に暗い印象になってしまいます。サビの部分にくるとちょうど良い感じで歌えてるとは思います。 腹式呼吸などを含めて、色々と一人でやってみたりしましたがいまだに改善されず、歌声というものが分かりません。というか、全くできません。 僕の場合、かなり低い出だしで始まってしまうので、自分自身も気持ちよくありませんし、聞いてる方も聞きづらいと思います。 僕は暗いお経のような声でしか歌えないので、レミオロメンの粉雪やミスチルの曲全般など、一般的に高いと言われる曲であっても、普通に歌えます。それは、これらの曲の時も、一段と低い声になってしまいますから・・・・。 いや、普通の人は、ちゃんとした声で歌っているのでサビになったりするとキツくなったりすると思いますが、そもそもの声が間違っているので、どんな歌でも同じような感じになってしまうため、サビが苦しいだとか、どこが出にくいだとか感じられません。 カラオケに人生で初めて行った時に、歌声ができないことを知りました。 他の人は意識せずとも普通に歌えていますし、どうやって歌うのか聞いてみても、意識などしないで普通に歌ったらこうなる。と言われました。 全くもってどうしたらいいのか分かりません。 誰か僕を助けて下さいm(_)m カラオケに行ってもストレスがたまるだけなのです。 長文失礼致しました。

  • これって異常ですか?

    閲覧ありがとうございます。 そこまで切羽詰まっているわけではないのですが、少し普通じゃないかもと思っていることがあるので、長文ですがどなたか意見して下さると助かります。 私は現在18歳の女子ですが、中学に入った頃くらいから「音」に異常な執着?があります。 私はオタクで、声優さんやドラマCDが大好きです。 初めはドラマCDを聞きながら眠ったら、何故かすごく安心してよく眠れたことから毎日そうやって眠るようになりました。 しかしそのうち何かを聞いていないと眠れなくなりました。 それもとにかく「人が喋って」いれば何でもよくて、変な話ですが濡れ場のあるようなBLのCDですら何故か安心?できるのです。 最初は「好きな声優さんの声だから」と思っていたのですが、そのうちドラマCDの中の「効果音」にも惹かれるようになってきました。 例えばとあるドラマCDの、ブリキ板をヤスリで削るシーンで、その「削る音」の部分だけ気づけば繰り返し何度も聞いています。眠る前のぼーっとしてる時なのでたぶん無意識に、気づけばそこだけ数時間繰り返している時もあります。 食器の音や料理をしてる音、足音、万年筆の書く音、とにかく自分の中でなんとなく「好きな音(声)」を聞くと安心?します。逆に完全に起きてる時に聞くとソワソワして、たぶん興奮してるんだと思います。ドラマCDならまだわかりますが、効果音だけのCDでも同じようにテンションがあがってしまいます。 イヤホンやヘッドホンをしてる時間は他の人に比べたら相当長いと思います。 友人には精神的な何かじゃないかと言われます。 確かにこうなり始めた時期(中1)は家庭が崩壊(両親がW不倫/離婚→片親生活/引越/盗難/近所の人からの嫌がらせ(警察/消防車を呼ばれる等))してた時期なのでそれも何か関係あるのかなあとも思います。 これってなにかの異常なんでしょうか? まだ旅行に行った時などに不思議に思われる程度で、自分でも変だとは思うのですが…

  • 声の出し方

    ほとんど喋らない生活をしていたら本気で声の出し方を忘れてしまいました。 なんというか、喉で声を出してるのは自分でも分かります。 とりあえず自分の声が気持ち悪くて喋るのが嫌なんです。 元々声が小さいと言われていたのに更にひどくなりました 発音も酷いのか、会話をしてても聞き返されることが増えてきてしまっています。 あまりに変な喋り方で驚いたのか他人がこっちを向くレベルです。 家でも一人でぶつぶつ喋ってるのを家族に聞こえてしまうのが嫌で喋れません。 なのでカラオケにでもいって何かボイトレ的にことをしようかなと思ったんですが 色々ありすぎて何を実戦すればいいのか分かりません。 何かいいトレーニングがあれば教えてください。

  • 声に強い病院を探しています

    僕は大学生です。教師を目指していることもあって最近「声」を意識し始めたのですが 録音で聞く自分の声は, かすれていて, ダミ声です 大きい声は比較的出しやすいのですが, 日常会話の声は出しずらく, ボソボソしています 小さいころから叫んでばかりで, 何度も声を枯らした経験があり, 声帯の異常も多少疑っています (元々の声質も大きいと思いますが, しかし弟は少なくともダミ声ではありません) そこで, 一度声に強い病院へ行きたいのです。何処か良い病院はご存知ありませんか? (具体的には「声帯の写真を撮ってくれる。声帯に詳しい」場所が望ましいです) 僕は愛知県に住んでいるので, 出来れば愛知県内の病院を希望します しかし, 他県でも特に良い病院があれば行ってみたいと思っています ご存知の方がいらしたら, 是非教えて下さい。よろしくお願いします! m(_ _)m ※追伸 声の状況などから判断が出来る方が見えるかもしれないと期待して 自分の声を添付させていただきます。声に詳しい方は, 治療法などがあればご教授下さい…… (音声は原音に近くなるよう発声しています。普段はなるべく腹式呼吸で発声するよう心がけていますが, 前述の問題はあまり解消されていません。アドバイスを戴くために必要であれば, 意識した話し方もアップします!) 添付音声台詞「あー。あー。テスト中。テスト中」

  • 声の高さ・話し方について

    声の高さ・話し方について こんにちは。私は今自分の声の高さに悩んでいます。 自分の声の高さが定まらないのです。 昔から甲高い声だと言われ、ホームビデオなどを見てもたしかに高いな、と感じます。 それを中・高生時にはかわいこぶっていると言われてしまったりもしました。 問題はそれを無理に直そうとし、どんな高さで話そう、と考えながらではなければ話せなくなってしまったことです。 そして、少し変な言い方ではありますが、考えて出している声も正解がわからず、いつもこれでいいかな?なんて思ってしまいます。 もう一点、家庭内で問題があった時は、内に篭ってしまい、低く小さな声で(意識して)喋るようになってしまったのも少し関係しているのかな、と感じています。 話し方の本を見たり、はきはきと喋る、かつぜつをできる限りちゃんとする、丁寧に伝えようとするなど、できることはやっているつもりです。 しかし、自信がなく、声を出すのが嫌に感じるまでになってしまっています。 そこで、何か解決策や、アドバイスなどかありましたらお聞きしたいです。 読んで頂き、ありがとうございました。 よろしくお願いします。

  • 話すときの声はどこから出していますか?

    私は歌うときは地声でもファルセットでも大きな声が出るし、遠くの人に何か伝えるとき、余裕で届くくらい大きな声がでます。 でも近くの人と喋るときに必要な程度の普通の大きさで喋ろうとすると聞こえにくい「声質」になってしまいます。 大きさは普通なのですが、ざわついたところでは声が通りにくくなるんです! あと普通に喋っているつもりが「アンタ声変やな」とか言われたので普段発するの声に自身がなくなっています;そう言った人は失礼なことを平気で知らない人にも言える人なので本気で凹んではいませんが、ヘンなのは確かなので声を録音したりしてできるだけ改善しようとしています。でも気を抜くとヘン声になりそうです(苦笑) できたら意識せずに普通に楽しくおしゃべりする女の子のように話したいと思います(><) 「普段意識しないでペチャクチャ喋ってるわよ」って方、どうやって声を出しているか教えてください。

  • 声を変えて話してしまう

    拝見頂きありがとうございます。 私は家族や身内の前以外だと無意識に声を変えて話してしまいます。 初めて会った方などにも「声可愛いね」とよく言われます。ですがそれは作っている?声なので罪悪感が押し寄せてきてしまいます。 家族や身内の前で話してる、いつも通りの感じだと声はとても低めだそうです。 自分でも本当に謎なんです。外に出て友達や他人と会った瞬間、家で話していた声とは別人のような声で話してしまいます。 また、嘘を嘘で塗り重ねるように、声を褒められても「コンプレックスなんだ」と言ってしまいます。 声を褒められるたびに、あぁもう地声では絶対話せないなと、プレッシャーを感じてしまいます。 わかりにくい、くだらない質問で申し訳ございません。 ですが私はどうしたら良いのでしょうか。

  • 中2です。高い声が全然出なくなりました

    中2になってから急に高い声が出なくなりました。中1の頃は出せていた裏声も今は全く出ません。 声変わりは小6の冬からでした。 今の声域は、lowF〜mid2Cで、低い声は元々これくらいでしたが高音域が極端に狭いです。歌うときだけでもなく普通に話すのも辛いくらいです。 それも元々、普段は地声よりも少し高めの声で話していたのですごく気持ち悪いです。 いつか治るだろうと思っていたのですが全く治らないので誰か教えて下さい

  • 急に猫の声がガラガラ声になった(声が枯れた)

    5才のメス、三毛猫です 最近、いきなりガラガラ声になって、声が変になることは人間にもあるように猫にもあるんだろうなと何とも思いませんでしたが、気づいてみれば1週間以上ずっと声がガラガラ声なんです。 これってどうなんでしょう・・・のどに病気とかあるんでしょうか。 病院にいったほうがいいでしょうか。 ちなみに声がおかしいこと以外には異常は見あたりません(気づいてないだけかも)

    • 締切済み