• ベストアンサー

店舗の内装工事契約

 このたびカフェを創めるにあたり、物件を決めて、建築士を決め  見積もりを取ってもらって、契約を交わそうとした時に、知り合いに 、高いよ!もっと安くできるはず!  と言われて、専門の人に見てもらったら、やっぱりかなり、高いとのこと・・・  業者が契約を急いでいる事や、契約書に不信なところもあったので サインはせずにおきました。  その前に相談できたのは幸いですが、この契約書は効力がないと 判断しても大丈夫でしょうか?  口頭ではこれで進めていくと言ってましたが、金額がどうしても 折り合わないとは最後まで建築士には言ってました  どうかお教えねがいます。(自分でも質問の仕方が下手と思うので、いろいろと追加で聞いてください。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • golf42
  • ベストアンサー率60% (53/87)
回答No.1

契約書自体は署名がされておりませんので効力がありませんが、請負契約は書面による契約ができますので、契約自体には効力がある可能性があります。民法では以下のように規定されております。 第632条 請負は、当事者の一方がある仕事を完成することを約し、相手方がその仕事の結果に対してその報酬を支払うことを約することによって、その効力を生ずる。 要するに、質問者の方が、口頭で「報酬を支払うことを約した」かどうかによって、契約が成立しているかどうかが決まります。質問文によれば、「報酬を支払うことを約した」という事実がないようですので、相手方に、「口頭で、報酬を支払う旨の約束をしていませんから、請負契約については、現時点では、成立しておりません。工事の着手はなさらないでください。」と伝えれば大丈夫だと思います。それでも、工事の着手を強行するようでしたら、「建物に入った時点で不法侵入罪とみなして、警察を呼びますよ!」と警告すればいいでしょう。

ryuki1975
質問者

お礼

ありがとうございます!!! 返事が遅れて済みませんでした、いま建築士と話をしていたところです 工事費には本当に高いものでした、いまから他の業者にして 相見積もりを取っていけば、まだ200万位浮くそうです 手付けは、どのくらい戻ってくるか、わかりませんが がんばって交渉してみます。

その他の回答 (1)

noname#107982
noname#107982
回答No.2

よくある零細企業特徴ですね。 基本叩き台の見積を見て横取りですね。 自社施工業者は一切他人の見積を高い・安いは言いません。 業界のご法度です。 下請けレベルでしょうね。  始めの業者は はじめ打ち合わせや 材料拾い・図案・デザインなどを全て 他人の業者にやらせる。  オーダー物の見積は高めで出します。 例 1500万円 その見積を他の低レベルな業者に見せれば 1300万で行います。 さらに よその零細業者に見せれば 1200万円と さらに孫受け業者なら 1100万円 さらに倒産寸前な会社なら 1000万円 さらに個人の大工なら 900万円 そろそろへ~これは安いというより原価ですと うちじゃ 950万は欲しいですよ。と言うハズです。 相見積を横取りした業者に、 建築士に損金で払た金額を値引きしろです。 貴方が損したのは、他人が高いと言ったからで これが安いといえば 不満も無かったずなのですけどね。 値段相応で一発見積は無いご時勢ですね。

関連するQ&A

  • 店舗の決め方

    このたびカフェを開業予定です 物件を探していますが、その際に疑問として 物件の契約をするまえに、建築士等に見積もりを取って もらうのが妥当ですか? よく、物件を決めてから建築士を探す、みたいなことが ネットには書いてありますが、実際に物件を決めてからでは 内外装工事の費用がオーバーしたりした時など どうするんでしょうか? 自分は契約前に建築士に見積もりを取ってもらってます、 みんな物件を契約するのが先、みたいな雰囲気を出していて 少し戸惑っています。 経験のあるかた、参考例などを教えてください

  • 店舗物件の賃貸契約について質問です。

    店舗物件の賃貸契約について質問です。 独立する為、店舗物件を契約する為に借り入れや、内装工事の見積りも取ったので正式に仲介業者へ申し込みをしました。 家主審査も終わり、いよいよと言う所で内装業者より『建築図面を貰って下さい。』と言われたので、仲介業者に伝えた所、『家主が焼失させてしまい、在りません。』との事でした。 内装業者は建築図面が無いと万が一の場合に責任が持てないので、工事は不可能。仲介業者に調べてもらうよう頼みましたが、家主側より『費用が掛かるので、それなら白紙にしてほしい』と言われました。 仲介業者に建築図面の提示義務は無いのでしょうか? また、白紙になった場合、これまでの経費は請求出来ますか? 今現在、重要事項説明・契約書・入金はしていません。

  • 工事請負契約について

    いつも参考にさせてもらっています。 今年マイホームを建てる計画をしています。 そこでお聞きしたいのは融資と工事請負契約についてです。 すでに融資先は決まっていますが今日、金融機関の人に 「今の金利で実行するには今月中に建物の おおまなか見積もりと工事請負契約が必要です。」 といわれました。 現在、間取りの設計がおおむね決まっているのですが これから見積もり・建築確認をする予定です。 この段階で工事請負契約をするのはどうでしょうか? 建築確認は後でもいいかな・・・と思っているのですが 間違っているでしょうか? また、工事請負契約をするとその後に発生した 細かな変更は追加料金となってしまうのでしょうか? 金利を重視するべきか、請負契約を重視するべきか 悩んでしまいました。 明日、工務店で間取りの確認・見積もりをする予定です。 請負契約のことは全くわかりません。 どなたか教えてください。

  • 店舗改装の見積もり

    現在いいなぁと思っている空物件がありまして ぜひともそこに新店舗を出したいのですが、 何せ古い(戦前)建物のためかなりの手直しが 必要かと思われます。そのため何社かの業者に 見積もりをしていただきたいのですが、すでに その物件を知り合いの方に見てもらったりなどで 3度ほどシャッターを不動産屋さんに開けていただき 出入りしています。これから契約するかどうかも わからないのにさらに何社かの見積もりのために またシャッターを開けてもらったりしてもいいもの なのでしょうか。まぁそれが不動産屋の仕事でしょう から気にすることはないのかなぁと思いつつ・・・ それと店舗改装の見積もりを経験された方は大体何社 くらいに見積もりしていただきましたか??リフォーム サイトで匿名相談をしたところ10社を超える返事があり 迷っています。よさげなのを絞っても5社ほど。 やはり希望の予算内で収まる業者・自分の感性に合う 業者が見つかるまで何度も見積もりするとなるとまた 何度も不動産屋に鍵を開けていただかなければならず、 ちょっと気が引けそうで(^^;;;まぁ見積もりは同じ日に 時間差でお願いしようかと思っていますが。 何か良いアドバイスがありましたらよろしくお願い しますm(_ _)m

  • 貸店舗契約

    知人が貸店舗でカフェを開業します。 店舗状態はスケルトン状態です。 見積りをとったところ、内装・厨房機器等々で800万円かかるそうです。 近日、不動産屋さんに契約に行きます。 ご質問ですが、開業までにこれだけの諸経費をかけるお店です。 もし、商売がうまく行かず、閉店になった場合、当初の不動産契約でスケルトン契約の場合には原状復帰して返却するのですよね、しかし居抜き物件とし造作譲渡出来る様にするには不動産契約の際どの様にしたら良いのでしょうか? 教えて下さい。

  • 契約書について

    契約書について 5年前に、テナントを借りました。今月で契約が満了になり、テナントを出る事になりました。 契約書には、退去時は借りたときの状態に戻して返す、つまり現状回復の義務の記載があります。 借りたビルのオーナーは建築の会社もやってる為、退去の際は必ず当社指定の業者を使うこと、と 言う一文があり、もちろんオーナーの会社で現状回復の工事を行うことに強制的に決まってるようなのですが、見積もりを見て・・唖然。考えていた3倍もの金額の見積もりでした。 同業者の他の会社にも見積もりを取りましたが100万以上の差額が出ます。 もちろんビルのオーナーにもこの見積もりが高すぎるという話をしましたが「契約書にもちゃんと書いてあって、借りるときにサインしたんだから、ちゃんとその通りにうちの会社を使ってもらわないと困る。契約違反だ。他の業者は立ち入りさせない」と全く取り合ってくれません。 何とかできないものでしょうか。この契約はどんなに不当な金額でも払って現状回復する、と言う契約なのですか。

  • こういう物件の内装工事費はどれくらいでしょうか

    . このご時世にも拘らず、所有している空物件(店舗・事務所用物件)を貸して欲しいと言う業者さんがあらわれました。 お任せしている不動産業者と交渉していただいており、その中でいくつか条件を出されました。ほとんど承諾できるものなのですが、その中で ”床工事とトイレ工事と一部の内部工事を借主側でやってほしい” と言うものがありました。 物件は、父が管理していましたが、数年前より私がやることになり、定期的に掃除などしていましたが、今回のように契約交渉に挑むのは初めてで、何がなにやら戸惑っている状態です。 ただ何も考えず、漠然と「借主いないかな~」とぼんやり思っていた程度なので・・・ 業者さんに見積もりなどを取ってもらうつもりではいますが、この “床工事とトイレ工事の費用”とは、大体どれくらいかかるものなのでしょうか? 当方、大変恥ずかしい話ですが、不動産に関して完全に無知ですし、貯金は殆ど無く、まとまった資金が無いのでとても不安です。 不動産屋さんにお支払いする費用も、いかほどなのかちゃんと理解していないぐらいでして・・・ 所有している物件は下記の通りです。 床面積・・・28坪 天井高さ・・・2.9m 現状・・・スケルトン(コンクリートや鉄骨がむき出しで、全く何もしていない状態です) おおよその金額だけでも分かるのであれば、教えていただけませんでしょうか? 大変無理無茶な投稿で恐縮ですが、宜しくお願いいたします。

  • すごく困ってます、口約束でも契約になるのでしょか。。。。

    友人が、大手企業の塗装工事を行いましたが、契約以外に追加工事が増え、工事のみが前に進み、契約書を交わさず、口約束で企業は『1000万で頑張ってくれ』、それとに対し友人が、『それはきついです』と返答したらしいのでが、企業は『頑張ってくれ』とその話以降に、お互いに契約を交わさず、追加工事が完了したときには、約2000万円ほど掛かったらしいのですが、その金額は、1000万しか振り込まれてないらしいです。先日、企業の取締役の方とお話したらしいですが、解決せず、その方より、『口約束は、口頭契約になるので1000万しか支払わない』とはっきり言われたらしいのですが、口頭で1000万円で引き受けますとこちらが言ってない場合でも、口頭契約になるのでしょか?? 後、工事中に仕様変更になった場合、仕様変更後の見積書は提出しましたが、注文書をもらってない場合には、見積書の金額が認められたと判断しても法律的には可能でしょか??

  • 建築請負契約 追加工事について

    先日、建築請負契約を結びました。とても安いので、100万円の値引きので契約しましたが、昨日、工事業者から、「一部見積りから、抜けていた工事があり、追加で費用がほしい」といわれました。差し出された見積りによると、仕様書にはきちんと記入があるのですが、見積りから抜けているものであるとか、確かに明らかに抜けている部分もあるし、一式工事で抜けているのかわからない項目もあります。また、仕様書に書かれている項目と違うもので見積りされているものもあるとの事。(仕様を変更して見積りをしたなど契約時も聞かされていません。しかも契約書の仕様は、変更前のそのままです。)10万円程度なら相談に乗ろうと思っていたのですが、500万円近くの、追加費用です。工事業者は、これがもらえないと赤字になると言っていますし・・・。赤字なら工事をしないと言いたげです。この場合支払う義務は生じるのですか?私たちは建て替えで、引越し、仮住まいなど、すでに契約を済ましています。解約になるとそれらの契約の違約金も発生してくると考えられます。どうしたらいいのでしょう。

  • 不動産屋が内装業者を連れてくる

    別の質問もしているものですが、それに関連して、質問させていただきます。 現在店舗物件を契約しようとしている段階で、内装の相見積りをお願いしております。そこで、この物件を専属で扱っていた不動産屋(テナント事業部の人です)が、内装業者を連れてきて話を進めようとしております。しかし、内装プラン(設計)は他の業者の作ったものを使って見積りしようとしているので、どうなのかと思いました。不動産屋側としては、かつて一緒に仕事をした業者なのでやり易いようですが、何か上を通していない様子(その担当の人が個人的に連れてきている)で、心配です。 別の内装業者に頼むと今後、不動産屋とうまくいかなくなるなど、不利になることはあるのでしょうか。