• ベストアンサー

契約してません・・・でも、人間的に問題ありますか?(ちょっと長いです)

先日、飛び込みでやってきた、某リフォームA業者。  「お宅の雨樋は、雪害で壊れたものですね?保険ですべて直ります。申請の手続きは、一切かかりません。契約は、保険金がおりてからで、結構です。」 というわけで、保険会社に半信半疑で申請しましたところ、A業者の申請が通り、(ほぼ8割)の金額が私の口座に無事振り込まれました。  しかし、知り合いの建築関係者に、その業者の見積もりを見てもらった所、 「見積もり自体がかなりの高額であり、アフターのことを考えるならば、合い見積もりを取って、施工業者の変更も検討したら?」 との助言。 案の定、合い見積もりの結果は、A業者のほぼ半額でした。 当然、我が家では、A業者に、任せる気持ちが無くなってしまいました。 ただ、申請してくれたのもA業者であることは事実ですし、確かに無料で動いてくれたのは、契約という事が大前提であるのも解ります。 そこで、A業者に断りの連絡を入れたいのですが、そうそう簡単に引き下がるとは思いません。  どんな解決方法があるのかお聞かせ下さい。 例えば、「あくまできっぱり断ってもいい」とか、「申請手数料を支払う」とか 私の人間性まで問われそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pankin
  • ベストアンサー率24% (74/297)
回答No.3

こんにちは。 今回、この業者さんの知恵でよい結果を得られたこともあるし、合い見積もりも申請が含まれていないこともあり、後から見積もるほうが断然有利ということもありますね。 A業者さんに、B業者さんの金額に申請料をプラスした金額前後でやってくれないか、聞いてみるのが人としての筋道でしょうね。 工事内容としては、金物の交換がなければ、技術的にはさほど差がつかない業種の工事ですし、先々、他の工事も受注したければ、クレーム対応などまじめに行ってくれると思いますね。 (金物の交換をすると、60センチスパン以内です。) ただし、思ったほどの金額の提示がなかったら、その旨を伝え、申請代行の費用を支払って、和解した上で、B業者に頼んだほうがいいですね。(注、見積り部材内容に違いがないか確認してください) 安かろう悪かろうにならないために 今回のように、出来合いの製品の取り付け工事などは耐久性は一定していますので失敗は少ないのですが、現場仕上げ系の工事の場合、業者ごとの見積もり価格には大きな違いがありまして、一概には安いからいいと言うことは当てはまりませんので、同じもので同じ工程で幾らというような見積もりが必要になってきますね。 物騒な今の時代、もめごとはなるべく作らないようにした方が良いですね。

himozou
質問者

お礼

やはり、アフターという点から、知り合いの業者が、安心なので・・・ >物騒な今の時代、もめごとはなるべく作らないようにした方が良いですね。  いい勉強させてもらった気がします。これから気をつけます。

その他の回答 (3)

noname#65504
noname#65504
回答No.4

>保険会社に半信半疑で申請しましたところ、A業者の申請が通り、(ほぼ8割)の金額が私の口座に無事振り込まれました。 A業者の申請金額を評価して保険が下りたのですよね。それが実際に半額でできたとなると、悪意はなかったとしても、保険を過剰に申請していたことになり、保険会社との間でトラブルになるような気がします。 施工会社との前に保険会社とのことを確認しておいた方がよいように思います。

himozou
質問者

お礼

保険会社には、確認しましたが、担当の方は、 「あくまでも、雪害(火災保険)で下りた保険なので、全額を支払おうが、契約時に値引き交渉をしようが、お客様次第です。残っても、返却する必要はありません。」 との回答はいただきました。ただし、 「かといって、一切の工事もせずに、何年後かに、同じような申請をされても、除外されます。」(すぐにばれますよ!の意味) とも言われました。  全くその通りだとも思いますし、小遣い稼ぎする気もございませんので、一応聞いてみました。 決まりました。 『申請手数料を支払う』の方向で進めてみます。 これまで、ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。

noname#38837
noname#38837
回答No.2

口約束でも契約になると思いますが。(商慣習により) つまりAで工事をすることを前提に保険会社に申請したのですよね?その申請にはAが工事業者として記載されていたのではないでしょうか? その申請を任せた(勝手に申請したのではなくて「お願いします」等言って依頼したのではないでしょうか)ということなのではないのでしょうか 業者を変更した場合、それまでにかかった経費を請求されることはありえます 違約金まではどうかわかりません 着工前なので契約を解除することは不可能ではないと思います そのあたりのことについてはお知り合いの建築業者はなんといっているんでしょうか また、工事代金が半額だと保険で申請した額より少なくなってしまいますよね? 申請しなおすのでしょうか

himozou
質問者

お礼

回答有り難うございます。 『着工前なので契約を解除することは不可能ではないと思います そのあたりのことについてはお知り合いの建築業者はなんといっているんでしょうか』について、 知り合い曰く、「正直、最後はお金だろうな。」 というのが、本音のようでした。 私も、違約金とまではいかなくとも、申請手数料として、納得のいく金額であれば支払ってもしょうがないかなともおもいますが、実際いくらといわれれば、はっきりしないのです。    

  • kiyoxxx
  • ベストアンサー率19% (157/823)
回答No.1

A社に合い見積の話をし、値引きの交渉をしてはいかがでしょうか。 あくまでも「A社と契約したい」との前提で話をすれば、値引きされるかもしれませんし、うちでは出来ないとA社のほうから断ってくるかもしれません。

himozou
質問者

お礼

回答有り難うございます。 おそらく、値段の交渉には乗ってくると思いますが、工事内容も落とすでしょう。 それがトラブルの元になるのでは無いでしょうか?

関連するQ&A

  • 工事後の確認を広めるには!?

    火災保険での台風被害や突発的な災害(神奈川県厚木市の旋風や以前の竜巻・車の飛び込みによるフェンス破損)豪雪地域での雪害によって認定された保険金として工事後の完工確認をするべきではないでしょうか? 実際に雪害申請が普及している東北では、業者がわざと壊して申請するなどの話をよく聞きます。 工事前・工事中・工事後で写真を業者に撮ってもらうように保険会社並びに共済の人が 写真提出にするか、助成金みたいに工事後に入金させるかしないと悪徳業者が減らないと思うのですが、皆様どうでしょうか??

  • 外壁の塗り替え業者について

    外壁の塗り替えを予定していた所、業者の方が飛び込みで営業にこられ、見積もりを出してもらった所、金額が予算内の為、依頼しようかと考えているのですが気になることがいくつかあります。1,名刺には携帯の電話番号しか載っていない。(固定電話はないので電話帳にも会社名は載っていません。)2,住所を尋ねると普通の家で会社はない。(名刺と表札は同じ名前)3,屋根瓦、雨樋、門柱の汚れを言うとサービスで高圧洗浄をしてあげると言われたのですが通常サービスでしてくれるものなのでしょうか。施工は業者2社を抱えており、そちらがやると言われていました。最近悪徳リフォームの話をよく耳にするので慎重に契約しようと思うのですがこのような業者は信用しても大丈夫でしょうか?又契約する場合、確認すべきてんがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 火災保険  降りたあとの 使い道

    こんにちは 先日、カーポートが雪害にて倒壊し20万以上の火災保険がおりました。  口座に入金されています。 その際使った見積もりは、壊れたメーカーと同じところにお願いしたのですが 近くのホームセンターで同じようなものが半額で売っていました。 そこで、保険がおりた時に見積に使ったメーカーでなく、他のお店でその保険のお金で 修理しても問題はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 随意契約と増工

    先日129万円の工事を発注しました。私の職場では、130万円未満は随意契約が認められているので、見積書のみで契約をしました。その後、増工が必要になり、業者からの見積により、変更契約を交わしました。設計書はありません。結果、竣工した総工事費は139万円ということになったのですが、変更契約した際の施工業者の見積書だけではまずかったでしょうか。

  • 上手な商談の仕方

    お世話になっております。 現在、社内で総務的な役割をしています。 元々、小さな会社で従業員が40名程しかいない為、総務部というものがなく 会社設立時から自分の仕事をやりながら総務関係の仕事もしてきました。 最近ではサポートしてくれる人間もいる為、普段はほぼ関わっていませんが、 契約の際やここぞという時は出張ることになる為、今まで先輩や上司がいた事がなく 我流というか、状況やその場しのぎでなんとかやってきました。 ただ、このやり方で本当にいいのかと思う事もあり不安になることも多々あります。 前置きが長くなりましたが、本題に入りたいと思います。 現在、会社の複合機(コピー・FAX)やビズネスホンのリース契約を しているのですが、先日ある業者が飛び込みで営業をかけてきました。 現在のリースは5年契約で残り1年で契約が終了します。 リースを組んでいる現在の取引先はうちの会社が設立時からお世話になっており、 サポートもきっちりとやって頂いてまして、担当の方とも仲良くさせて頂いています。 飛び込みで営業をかけて来た業者ですが、最初は複合機の見積もりという形だったのですが、 ビジネスホンやネット回線等も一括で見積もりを取らせて下さいという話になった為、 見積もりを取って貰ったところ、機器等すべて最新の物になる上、現状のリース契約より 年間20万程安くなりました。5年契約なのでトータルで100万程の経費削減になります。 現在、リースを組んでいる業者と懇意にしている状況と、社内の設備を一新するとなると 手間暇などがかかること、また、価格交渉で経費を下げれるところまで下げたい理由から 現契約の業者と飛び込みの業者で相見積を取っている状況です。 この相見積がやっかいで、飛び込みの業者に現契約内容の価格等の詳細を見せたところ、 当然それを下回る見積もりを持ってきました。次に現契約の業者にその見積もりを見せた ところ、やはりそれを下回る見積もりを持ってきました。 こういった状況の場合、こちらはもちろん経費を下げたいという思惑はあるのですが、 お互いが契約を取る為に何度も何度も相手業者の見積もりを確認するという形になります。 サービスの質やサポートが同等と考えた場合、かかるコストを削減する為の交渉の仕方としては 正しいと思うのですが、業者側も仕事とはいえ、その都度見積もりを取り直す事になります。 最終的には恐らく限界までのギリギリの見積もりを持ってくると思うので、 こちらも最終的に安いほうを選択する形になると思います。 ここで質問なのですが、まずこういった状況の場合、 両業者にお互いの見積もりを見せるという行動は正しいでしょうか? 目的が経費削減という事がある為、最終的な目的が何なのか?と考えれば正しい気もしますが…。 というのが、過去に事務所の防犯対策でセキュリティー会社に見積もりを取った際、 仮にA社とB社としますが、やはり同じような交渉の仕方をしました。 何度かの見積もりの末、A社が持ってきた見積もりを提示したところ、 B社はそれ以上下げれないと言う事だったので、結果A社を採用しました。 その際にやはりB社としては手間暇かけて何度も見積もりを取り足を運んだ上、 社内での立場もあるのでしょう、お断りした際に少々怒りを露わにしておられました。 業種的にライバル会社も多い中でこういった事は業者側は日常茶飯事だと思うのですが、 やはりこちらとしては出来るだけ角を立てずうまく終わらせたいと思ってしまいます。 今回もこのケースに該当する訳ですが、状況を見ると飛び込みの業者は契約を取る気満々で 来ており、恐らく最終的に飛び込みの業者に軍配が上がるのではないかと思います。 そうなると、現契約の業者は解約という形になるのですが、上記でお話しました通り、 設立時から仲良くさせて頂いている事もあり、断りにくく気まずさを感じてしまいます。 また、仮に現契約の業者に軍配が上がった場合も、飛び込みの業者からすれば叩き台にされたと感じるのではないでしょうか? こちらも仕事ですので妥協はできないですし、頭では正しいと思っていても感情的な部分ではどちらにも申し訳なさを感じてしまいます。 私が考え過ぎなのでしょうか?ビジネスと割り切って考えればいいのでしょうか? 同じ様な経験をされた方、同じような立場で仕事をされている方や、上手な交渉の仕方があればご教授頂きたいと思います。 何卒よろしくお願い致します。

  • 引越見積りだけで契約になるの?

    来月引越をします。 2社(仮にA社・B社としましょう)の見積りをとり、 A社に決めたので翌日B社はお断りの電話を入れました。 B社のフリーダイヤルに電話をして 受付番号や営業の担当者などきちんと伝え お断りの旨、伝えたのですが、 連日、B社の営業担当者から電話が入っています。 ただ、昼間は電話は家にいないので留守電メッセージなのですが。 留守電の内容は初めは「見積りの件、いかがですか~?」という内容だったので 「断ったのに何をとぼけてるんだろう」ぐらいに 思って無視していたのですが 最近は「ご契約いただいた件、詳細を・・・」という 内容になっており、何を言っているんだろうという感じです。 再度、お断りの電話を入れればいいのかもしれませんが 一度きちんとお断りしたにもかかわらずこういう対応の 会社に再度かかわるとしつこそうな感じがするので 電話をしていません。 このまま無視しておいてよいのでしょうか? 見積りだけで契約したことになってしまうのであれば 念のため再度お断りの電話を入れておかないと 当日にトラブルになりかねない気がして・・・。 何か、アドバイスはありますか? ちなみに、B社見積りの際、見積りの人にくれる粗品(ティッシュペーパー)は いただきましたが、その他の物はいただいていません。 ダンボールなども置いていってないです。

  • 契約書に記入のない抗菌施工料について

    賃貸マンションの契約をしました。 私⇒A不動産会社⇒B不動産会社⇒家主の契約体系です。 A不動産会社で、見積をとり、手付金を払いました。 1週間程度考える時間をもらい、結局入居を決めました。 入居を決めて翌日に、見積の分を入金しました。 ところが、入居日前々日になって、追加料金が必要等の連絡がありました。 なんで最初にきちんと見積をしないのか!少々腹を立てながらも 今から解約をしても、手付金分は戻ってこないので、 しぶしぶ払うことになりました。 A不動産屋に出向き、契約書をもらって帰ったのですが、 最初の見積の中の、「抗菌施工」が契約書に記載されていません。 それなのに、払った金額を確認すると、「抗菌施工代」がきっちりとられています。これは払う必要があるのでしょうか? 最終的な契約書には、退去時の掃除代が含まれています。 取り返せないものなのでしょうか? B不動産屋に確認の連絡を入れたところ、サービスとして課す場合があるが、当社はいただいていないとの回答でした。 あまりに手口がひどいので、二度とこの不動産屋は利用しないつもりです。

  • 契約前の 見積書について

    まだ契約はしてませんが 10万円払って間取りのプラン中です、新築 木造2階建 延床面積23.79坪で1.730万円、設計確認申請書 (プラン打合せ、施工図、確認申請、設計監理)で 30万円の見積書が出ました。 その他諸費用に登記、印紙代がかかると思いますが どの位の費用が掛りますか。 登記は自分でした方が安くなると聞きました、確認申請も自分で作成出来るのですか。 又この30万円は妥当でしょうか 口頭でスプルース材はやめて欲しい と言ったのですが 仕様書には何を使うか詳しく書いてありません 本契約をすれば 詳しい内容が出されてくるのでしょうか? 初めてなので 何かアドバイス等いただきたいと思います。

  • 建設業請負契約の約款について

    発注者と請負者とは、上記工事の施工について、添付の請負代金見積書、工事請負契約約款に基づいて、工事請負契約を結ぶ。 上記は請負契約書の中身ですが、請負契約約款とあります。読んでも中々理解できません。 一般の住宅工事(1000万くらい)で施主さんと契約する場合、この約款もつけなければいけませんか。 それとも大きな工事を請け負っている業者が、下請けさんとの契約で使うものでしょうか。 あまり気にしていなかったのですが、分かりましたら教えてください。

  • 風雪被害の算定額について

    10/16の台風26号で、雨漏りが発生して業者に見積もりを作らせて東京海上日動火災に請求しています。 保険会社の被害見積もり額があまりに少なく、今後の交渉を考えています。 業者の算定額120万弱、保険屋の算定額40万ちょい。 もちろん、業者は値引かれるのを前提で算出しているはずだし、保険屋はそれを見越して算出したとは考えますが、 保険会社は「忙しいから現地調査には行けない」と言い、こちらが送った業者の見積もりを基にして算出しているだけです。 私は見積もった業者にこだわりは無いので、「その金額で直せると言うなら、そういう業者を紹介して欲しい」と交渉しているのですが、 「業者の手配はいたしません」という答え。 私としては、雨漏りが起きる前の状態に復旧できればOKなのですが、築40年なので足元を見られています。 (屋根板の交換と瓦の並べなおし、トタンの塗りなおし、雨樋の修理、内屋根の修繕) 新築以来約40年間、ずっとこの保険屋と契約しているので、安直な算定に納得できません。 第三者機関に調停を申し出たいのですが、相談窓口はどちらがいいでしょうか。