- 締切済み
住宅建築後の追加料金
こんばんは。住宅建築後に工務店より追加料金を請求され困っています。自分は間違ってないと思っているのですが、だんだんわからなくなってきました。みなさんのご意見をお聞かせください。 状況としては次の通りです。 ・契約当初、口頭ではあるが、「追加料金は一切いただかない」とのことで契約をした。 ・キッチン等を工務店から提示されたものから変えてほしいと言い、業者からの見積もりを当方より提示したが、難なく工務店に了解され、その際に追加料金の話は一切なかった。 ・当方から請求できる金額(違約金的なもの等)と相殺することで工務店は了解していたが、コロコロ話しが変わり、請求してくる。 これだけでは判断できないかもしれませんが、みなさまはどう思われますか?
みんなの回答
noname#52086
回答No.1
kaw301さんこんにちは。 文面からだけでは、具体的な判断はしずらいです。 一般論として もし相手からの請求を一部でも支払っているなら、請求を認めたことになり残額の支払いの義務が生じます。 そうでないなら請求されたからと言って、支払いの義務が生じたわけではありません。請求の正当性を判断するのは最終的には裁判になります。 kaw301さんからも違約金の請求が出来る事柄があるなら、請求するべきです。 請求しないと相殺にはなりません。 お互いの請求理由と金額を整理して、その地区の建築業組合等にまず相談されては如何ですか。話合いがつかず納得出来なければ、裁判になります。 住宅建築後との事なので、工事が止まる等のいやがらせも無いでしょうから、相手からの請求にあせらずじっくり行動しましょう。
補足
ご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。 若干補足です。 相手からの追加料金の請求に対し、当方としては一切支払いをしておりません。 契約時等の約束は全て口頭であったため、今後も引きずるのが嫌だったので、当方から請求すべき金額と先方からの請求金額を差し引いた額を支払う(当方としてかなり譲歩したつもりです)との文書を金額を入れて示し、これに署名捺印してくれれば支払うとのことで整理したいと考えておりました。 しかしながら、先方からは再度請求書を発行してきました。若干減額はされたものの、納得できるものではありません。 また、今回は、前回認めていたことを「言ってない」と言い出してます。 といった状況です。もし仮に追加料金を若干負担する場合でも、文書でやりとりしたいと考えております。