- 締切済み
バッテリーをつなぐ時(バッテリーあがり)
バッテリーがあがってしまいました。 バッテリーがあがった車:ホンダS2000 救護車:軽自動車(ホンダライフ) 質問は、軽自動車(のバッテリー)を救護車にして、 軽のバッテリーに影響ってないのでしょうか? 共に12Vなので問題ない様に思うのですが、バッテリーの 容量とかも考慮する必要ってあるんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- posh156
- ベストアンサー率37% (231/620)
既出の回答の通りですが >軽のバッテリーに影響ってないのでしょうか? 軽のエンジンをかけて、少し回転を上げていると(アイドリングの2倍も回せば十分)、発電機からの電力供給が有るのでバッテリーへの影響は無視できるレベルです。 相手車のセルを回す間は大きな負荷がかかりますが、短い時間なので大丈夫です。 救援が完了した後、すぐにエンジンを切らずにしばらく(3分ほど)ライト等の電装品を消してエンジンを回しておくと良いでしょう。 逆に軽のエンジンをかけずに救援すると、軽のバッテリーも共倒れになる可能性が高いです。 緊急でなければ、ブースターケーブルをつないだ後しばらく(3~5分くらい)軽のエンジン回転を少し上げ、予め相手車のバッテリーを充電しておくと良いですョ。 一人作業などで相手者のセルを回す時に軽のエンジン回転を上げられない場合とか、ブースターケーブルが細い場合など、特に有効な方法です。 相手のエンジンがかかった後、しばらくブースターケーブルをつないだままで両車のエンジンを回しておくと安心です。 バッテリーあがりの車の始動直後はエンジンが不安定で、またすぐにエンストする事もあるので。
- ferretlove
- ベストアンサー率26% (331/1267)
軽でも問題ないのですが、意外と盲点なのがブースターケーブルです。 安いケーブルだと大電流が流せなくて始動性が悪くなります。 できるだけ太いケーブルを使用してくださいね。
- mamoriya
- ベストアンサー率42% (345/818)
こんにちは。 ライフの方がバッテリーが小さいでしょうから、苦労するかも。 接続方法は判っていますか? ライフ側はバッテリー両端子、S2000側はバッテリー+端子 最後にマイナスをエンジンハンガー等に接続。 ライフのエンジン回転は高めにキープで、トライして下さい。 助ける側の容量は、大きい方が楽です。 ライフのバッテリーには影響出ないと思います。
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>共に12Vなので問題ない様に思うのですが、バッテリーの容量とかも考慮する必要ってあるんでしょうか? 救護車が軽自動車でも、基本的に問題はありません。 ただし、救護車側は「確実にエンジンをかけ、多少多めにエンジン回転数を上げて」下さい。 救助側のセルが回る時は、莫大な電流を消費しますからね。 救助側のエンジンが掛かったら、救護車はアイドリング状態で(オルタネーターを回して充電)10分程継続して下さい。