• ベストアンサー

政治に詳しく無いのですが

たまに間違えて(!?)テレビで国会中継見てしまいます。 わがままな幼稚園児のように、ガーガー言いまくりですよね?! ふつうの会社ならありえない きちんと向こうの意見を聞いて、それからきちんと提案や反論を筋立てて提案するのに ヤジとか平気で飛ばしても「クビ」になる心配ないし・・・ 他国の国会もこんな感じなんでしょうか? 言いたい事を言いたいときに言いまくってる彼らに日本を左右されてるのかと思うと、日本人の誇りが持てませんっ;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.5

本会場であろうと、委員会だろうと、国会中継用にテレビが入るときはどうしても意識してパフォーマンスに走りがちになるんですよ。 つまり、議論の内容よりも視聴者に好印象を与えるかもしくは相手の印象を悪くした方が勝ちなんですよ。 そんな場所で議論なんてまともに出来ませんよ。 なんで、本当の議論はテレビカメラの無い場所でやってます。 国会中継は出来の悪い娯楽番組として見ましょう(笑) そういえば、米国や英国では国会中継をする専門チャンネルがあるそうですが、その導入を巡って色々議論がされてるってのを以前聞いた気がします。 その中で反対派の意見が「パフォーマンスに走りすぎて、冷静な議論が出来ない」ってのがありましたね。 でも、結局は「情報開示」を求める声に押し切られた形で実現したとか。 その後の結果の総評はまだ聞いてませんけど、、、。 TV中継ってのは、良し悪しって感じですね。

20132013
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 どっちが印象悪いのか、ホント「出来の悪い娯楽番組」ですね(笑) しかし彼らの給料が、しがない自分たちの税金から払われていると思うと面白くありません・・・ パフォーマンス&バラエティのセンスも向上すれば、もっと沢山のひとが国会中継に興味もちそう(!?)

その他の回答 (4)

回答No.4

>言いたい事を言いたいときに言いまくってる彼らに日本を左右されてるのかと思うと、日本人の誇りが持てませんっ; 同感です。ただし、「日本人」という観点でいうと、私は「日本人」は国会議員と同レベルと思います。 どういうことかというと、日本人は、勿論私を含めて、十数人程度が集まる会議は、全員で取り仕切ることができるのですが、それ以上の会議・集会になると、とたんに身構えてしまうのです。4,50人の人が集まる会議・集会は、極端に言えば「儀式」に納めておかないと、もう何のために集まったのすら判らない会議・集会に陥ってしまうのです。 「儀式」に納めるとは、 1発言者・発表者は演題・意見をあらかじめメモにまとめて、それに沿って発言する。極端にはメモを読み上げる。議長・主催者もかならずこうします。 2議長・主催者は、発言者・発表者はが何をどう言おうと「集まってよかったね」というシナリオを作って置く義務を負う。 みたいな感じです。つまり、もう結論は明らかになっていないと、日本人は「大勢の人が集まる意味が見いだせない」民族なのです。 たとえば、結婚式では、仲人さんは、あらかじめスピーチ原稿を読み上げて新郎新婦を紹介し、友人のスピーチもあらかじめ頼んでおいた人が、心の中で作ってあるメモを、再現する形で式は、初めて滞りなく進むわけです。(原稿を読む人も、珍しくはないでしょうね) こういう人種ですから、国会討論は、やる前から結論は明らかになっていないと、国会議員も、マスコミも、国民も困るわけです。アメリカ議会では、党議拘束がかからないのが普通ですから、賛否投票もやってみないと判らないのが原則です。一方、国会は党議拘束がかかっているのが前提で、党議拘束がかからない議案は殆ど皆無の状況です。 そうすると、誰が何をどう演説しようと「結婚おめでとう」になっているのと同様「過半数採決でおめでとう」にしないと、国会議員、マスコミ、日本人の全員が不満足な、悲しい民族なのです。 >ヤジとか平気で飛ばしても「クビ」になる心配ないし・・・ 結論がやる前から明らかでないと納得しない民族ですから、こういうことをするのは、自分の眠気ざましと、シンと静まりかえった国会では面白くないから、野球の応援団の笛ラッパみたいな感じで、騒いでいるだけです。 日本人のメンタリティとしては、「あらかじめ内容の判っている話を聞いても仕方がない。しかしあらかじめ内容の判っている話しか、話して欲しくない。」ですから、これで良いのです。 野球の応援団が「笛ラッパをどんなに吹いても、野球の勝敗とは全く関係がない」ということが十分判っていても、そうせざるを得ないのと同じでしょう。 >他国の国会もこんな感じなんでしょうか? 私は、イギリスとカナダに出張で出かけたとき、国会中継は良く見ました。国会議員は、左右両側の階段状になったベンチに座っていて、首相や大臣と質問議員が、一番低い場所で立って向き合って質疑応答するスタイルです。ヤジや拍手もたまにはありますが、メモや原稿無しの質疑応答ですから、全員一生懸命聞いて、反応をお互いに確かめ有っている印象でした。(全議員が集まる本会議ではないかもしれません) アメリカ議会について印象的なのは、ニクソン大統領のウォーターゲート事件査問委員会のテレビ放映に遭遇したことです。大統領の発言や、証人の発言が全米テレビ放映され、迫力満点でした。証人も大統領も、誰ひとりメモを読む人は居なかったのが印象的であったと記憶します。 欧米人は、どんな時、どんな場合でも、自分の意見を求められたら、上手にそれを言う訓練ができているようです。 最近、テレビでは街頭インタビューが定番になっていますが、皆さん適切なコメントをされているのに、私は感心しています。 私でしたら「突然の質問にはお答えできません。突然感想を求められても、お話できません。後日メモでお届けします。」みたいな官僚の答弁しかできないでしょう。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.3

日本人はそもそも、ディベートができない人が大半ですからね。 その日本人の代表が国会議員なのですから、議論ができなくて当然でしょう。 会社の会議でも、きちんと議論できる人は少数ですよ。 あと、国会での議論の流れというのは、実は各党の国会対策委員長の話し合いで、大筋は決まっています。 本会議でギャーギャー騒ぐのは、あれはテレビカメラを意識したただのパフォーマンスです。 パフォーマンスなんですから、目立つためにガンガン騒ぐのは当然かと思います。 それでも昔に比べればマシになっていると思います。 ハマコーさんなんかの暴露話を聞くと、昔はマジで与野党間で実弾(現金)の受け渡しをしてたみたいですから。 たとえ一方的な主張にせよ、場外での根回し以外に、少しは議論もするようになったようですし。 あと詳しくは知らないのですが、昔のイギリスの議会も相当騒がしかったみたいですよ。 今は違うようですが、民主主義が成熟するのには時間がかかるということかもしれません。

20132013
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 パフォーマンスですか・・にしてはセンス無いような(!?) どうせなら楽しいパフォーマンスを見せて欲しいものです。

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.2

欧米では、もう少しましな国もあると思います。 しかし、アジアなどの民主国は、もっとヤジや乱闘が多い所が多いですよ。 また、国会議員にやくざが多いこともしばしばです。良くも悪くも地方の有力者で、選挙運動が過激なほど手下が必要です。 民主主義が安定し、効率的に機能するのは、容易なことではないのです。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  こういった「ヤジ」を「不規則発言」といいますが,「議事録」には記載されません。つまり,記録的にはなかったことになります。  簡単に言いますと,大声で「独り言」を言っているようなものです。困ったことですが… >他国の国会もこんな感じなんでしょうか? ・お国柄にも寄りますが,議場で殴りあいになったりする国もありますから,それに比べればおとなしいとはいえますね。どっちもどっちかもしれませんが…

20132013
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 独り言にしてはうるさ過ぎますね・・・ 他国の乱闘議会も見てみたくなりました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう