• ベストアンサー

裁判のテレビ中継

日本では裁判のテレビ中継(録画も含む)はされません。おそらく、当事者の人権等を含めた様々な問題があるのでしょう。 ただ、宅間や麻原などの、冤罪の可能性も無く、世間の関心も高いようなものについては認めてもいいと思いますし、それを望んでいる人も多くいると思います。それに、話題性のある裁判の傍聴希望に長蛇の列が出来たり、判決の時に記者がダッシュでカメラに向かってきたりという光景はおかしいと思います。 確か、麻原が捕まった時に、判決が出る頃には中継できるようにしたいなどと言ってた国会議員がいたような気がします。でも何も変わってないのが現状です。 現在、中継実現に向けた何らかの動きなどはあるのでしょうか、また今後、変わっていく可能性はあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manmancho
  • ベストアンサー率21% (25/117)
回答No.3

これは御自身で裁判を経験なされると感じ判る事と思いますが、日本の裁判は御粗末なうえ裁判官(弁護士)と法廷代理人である弁護士とは可也馴れ合いで「先生・先生」と互いに言い合い、民事裁判の様に個人で出来るモノなどは裁判官も「素人に何が出来るんだ」「嗚呼、面倒臭い」という感情がアリアリと出てきます。酷いときは法廷に入ったとたん「では次回の期日は・・・」と1分で終わってしまう事も多々有ります。掲示裁判でも主人が(犯罪の被害者でも証人!?なんですよ)証人尋問で何度か出廷しましたが、犯人弁護の裁判なんですよ。閉口しました。また、テレビドラマのような弁護士等の〔熱弁〕は一切有りません!日本の裁判は警察等と同様に〔書面〕が全てなのです。下手に喋ろうものなら「話しはいいから、書面で!後もつかえ鉄るから。では次回の期日」と裁判官が言出す始末・・・また、裁判官も色々な専門知識も無いので(弁護士の)威厳にも放映は危険なのですよ。主人が出廷した刑事裁判でも証人尋問で裁判官に呼ばれるまでは公聴席にいるのですが、犯人が外国人で通訳(これも専門職ではなくて通訳が出来る鍼灸師の女性でした・・・)で意味不明な言葉を訳し裁判官が意味が判らないから詳しく聞く様に通訳とやり取りしていたら全く通じなくて、主人がその専門知識が有り公聴席から「○×と言って居るのですよ」と声を掛けたら、その通りでした。(但しその言葉・意味は一般の日本人なら誰でも判ることでした)裁判官はナルホドと納得した直後に「今回は意味が判りましたが、公聴席から関係無い者の法廷での勝手な発言は禁止です!」と主人が以前も証人として着ている事を知りながらも自分のプライドを傷付けられた様に憤慨し始めました。 余談が長くなってしまいましたが、日本の法廷は稚拙で融通も聞かない弱者・被害者はどうでもいい、いい加減な処なので証拠が残る事を恐れて放送・録音をきんししているのですよ。公国民がもっと団結し公開裁判をと動かないと駄目なんですよ・・・

sanmasen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。大変な経験をされたのですね。私も何度か傍聴の経験はあるのですが(自分とは一切関係無い事件)確かに少しそのような印象は受けました。司法制度改革ではそのあたり少しはマシになるような事も言ってましたが・・・。やっぱり国民の団結ですね。

その他の回答 (3)

  • blueseman
  • ベストアンサー率35% (61/170)
回答No.4

被害者の人権は全く無視され、加害者の人権保護にやっきになってる国です。100人殺そうが1000人殺そうが「この人にも人権はあるのですよ」と仰る方が山程います。まず無理でしょう。可能性は0だと思います。

sanmasen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。やはり無理ですかね。

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.2

裁判所の中は何も被告人だけではありません。 被害者本人がいることもあります。 彼らも撮影しなければ、放映できません。 が彼らは被害者と入っても「一般人」なのでそのままでは写せませんのでモザイクなどの処理が必要です。 あと、No.1の方もおっしゃられていますが、仮に放映されると分かったら、証人を拒否する人が出ると思います。 そのことにも配慮が必要です。 結果、状況次第で「ほとんどモザイクの画面が放映される」こともありますがそれでも見たいでしょうか?

sanmasen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。確かに被害者や証人の事は考えなくてはいけません。せめて判決だけでもと思うのですが。

  • foetida
  • ベストアンサー率22% (48/217)
回答No.1

録音すら許されていない現状では、テレビ中継はちょっと難しいのではないでしょうか。 被告人だけではなくて、被害者のプライバシーの問題もあります。証人として被害者も法廷に立たなければならなくなったときに、テレビをどうするかという問題や、テレビに映りたくないからという理由で証言を拒絶する証人も出てくるかもしれません。

sanmasen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。やはり難しいですね。

関連するQ&A

  • 裁判中継の判決ダッシュ

    テレビでよくある裁判ものの判決報道。 記者の方は、ダッシュでカメラ前に入り込み、  「無罪です!」みたいに息切らしながら(中には言葉になっていない方も)中継していますが、あれは演出なのでしょうか? 冷静に伝えてほしいと思います。

  • 裁判の傍聴席で・・・

    相談というよりアンケートみたいになってしまいますが。 民事・刑事を問わず裁判終了後(裁判中は私語厳禁ですから)、傍聴席において被告人本人(被告席から)及びその関係者、保釈中の被告人、もしくは民事(離婚調停)などで当事者(申立人)などからからまれたりされたことがありますか? わたしは今日、離婚調停の判決言渡しのあと、傍聴席でからまれました。 経緯はこうです。 裁判終了後、お前!名前は?と聞かれたので、ただの傍聴人です、と答えました。 傍聴席から外の廊下へ出るように促したら再度名前をきかれたので一般の傍聴人です、と答え、その後(名乗らないのなら)家まで後を付けるぞと脅されました。 次の裁判の傍聴もしたくて、まだ時間があったの休憩場所で休んでいるとその場にも同席し、数十秒後にケーサツへ行くか(行って話をつけると言う意味だとおもいます)?というので、わたしはここにいますから警察の方を呼んできてください。といったら裁判所から出て行きました。 その後戻っては来ませんでした。 傍聴を終えて裁判所を出るときに付けられていないかどうか確認して警察へ行き、その手の届け出がでていないかの確認と、もし付けられて逆恨みで家族(特に子ども)に被害があったらたまらないと思い、わたしも一応警察に届け出ておきました。数時間後に警察から連絡があり、からんできた本人を調べたところヤ◯ザ関係ではないからと連絡をもらいました。 経緯はこうですが、こういう経験をされた方いらっしゃいますか? またこういうときはどのように対応したらスマートなのでしょうか? 公開とはいえ傍聴人はわたしひとりだけで当事者もプライベートなことですのできっと気分を害されたのでしょう。 また、傍聴席と廊下へ出るドアのあたりでの出来事であったことから裁判所の書記官や廷吏が抑制してもらえるもとの思っていたのですが、実際は法廷内から柵を越えて傍聴席へ来ることもなく、法廷内からの注意もありませんでした。トラブルは当事者同士でというような感じでした。 法廷内への威嚇や傍聴の注意事項にかかれているようなことをしなければ 裁判所はノータッチなんでしょうか? 事務室へ戻る書記官へ一応こういうやり取りがありました。と立ち話で伝えましたが、「やましいことをしたわけではないので堂々としていてください。なにかあればわたしどもも対応いたします」といっていました。 知人にも話しましたが、離婚調停の判決ということもあり、愛人(内縁関係者)に間違われたんじゃないか?と笑われました。 ですが、警備員もいない田舎の地裁支部ですので、もし家族や我が身になにかあったとしたらと心配でもあります。

  • 納得いかない判決

    TVで見てても納得いかない判決ってみなさんもあると思うんですが、当事者の方がお金のことや時間のことなど諸事情で控訴なさらないで確定してしまうと、なんだかなあという気分になってしまいます。 判決に不満でも、裁判官や弁護士だけの世界になっているんでしょうか?国会議員をかえればいいということでもなさそうだし、最高裁の裁判官は投票がありましたが、それでしか民意は反映されないのですか? 裁判に関する要望ってどこかへだせないんでしょうか?

  • 裁判官の認識については、みなさんはどう考えますか?

    民事裁判でも 刑事裁判でも 「争点」を当事者間いわゆる原告の主張と被告の主張を 裁判官自らが、錯誤してしまい。 その結果争点を的はずれな争点として、当事者双方にまったく 法律的整合性を持たない判決を 下してしまう 裁判官がいることをいかが考えますか? 裁判官の心証「いわゆる」認識とは、単に当事者間の 争点の合致を見ない点だけを  持論(裁判官独自)の法的解釈(リーガルマインド)で判決にいたる説明をしているかのように思えて仕方がありません。 裁判官の「認識」は 単に法律用語に酔いしれていて・・・・たとえば (1)不明である (2)妥当とは言えない などと自分が納得できない論旨に対しては、こういった(1)(2)の文言でかたづけられてしまい。 結局、裁判官自身の見識のなさが 不当な判決を下してしまうとう案件が多々あるように思えて仕方がありません。 法曹界とは 作文能力とその事実認定が、客観的に正しいとか正しくないとかを論議する場ではなく 立証責任に於いても 単に裁判官自らが 納得できない分野については結局、不明・不知であるなどと、片付けられてしまう可能性が多々あるように思えます。 今回の某( 民主 O議員)の無罪判決でも、判決文のなかでは、一部違法と言いながら、結局、 確たる証拠(共謀)までは収支報告書に不実記載でも、犯意が認められないというものなのでしょうか? 土地購入資金の原資(4億円)をうやむやにして 公正な判決だったと言えるのでしょうか? (1)この「裁判官の認識」について、説明できるかた教えてください。

  • 裁判官の訴訟当事者に対する人権侵害行為の救済方法は?

    個人対個人の訴訟で、 中立的な立場にあるはずの裁判官が 根拠や客観的な事実がなく一方当事者の主観にすぎない他方当事者に対する人格中傷や抽象的な悪評価を公的文書である判決書に引用し、 他方当事者の言い分は単に無視するなど、 中立的立場にたって公平な判断をしているとはとても思えない人権侵害行為があったとき、 人権を侵害されたもう片方の当事者は、そのような裁判官の名誉毀損ともいうべき行為に対してどのようにして救済される手段がありますか? ご教示お願いします。

  • 私が裁判官になったら、被告人が自民党議員や公明党議員や創価学会幹部や役

    私が裁判官になったら、被告人が自民党議員や公明党議員や創価学会幹部や役人幹部や検察官や警察官や刑務官や悪徳経営者や経済団体幹部や読売グループ幹部やフジサンケイグループ幹部やCIA関係者や国家権力や自民党などに都合のいい発言ばかりしてきた連中や個人的に大嫌いなタイプの連中を、 無実とわかっていようが、わざと一番思い実刑の冤罪判決を下してやりますが、 こういう恣意的な不当判決を下して、私は誰からも罰せられる心配はないでしょうか。 本恨みの、お礼参りはされるかもしれませんが。本恨みであろうと裁判官を殺せば、仲間の裁判官が、軽くても無期懲役の判決を下してくれるでしょうがね。

  • 人権に敏感に反応する人達、なぜ日本人は置き去り?

    非常に、人権に対して敏感に反応し、直ぐ声明を出される 共産党・社民党・多くの民主党議員・左派人権市民団・ 人権派弁護士さん達は、殺人事件に置ける裁判判決で、 冤罪が無いとの可能性ゼロでは無いのだから、死刑判決は 違法だとか!? また、傷害事件や盗難事件での容疑者を報道するに あたって特定の外国人だけ通名で報道する事に関して、 容疑者だから容疑は確定していないから通名でいいんだ、 なんて言われる意味が分かりません。 日本人及び特定の外国人以外を、なぜ差別するのでしょうか? 慰安婦問題、朝日新聞がいう、共産党の小池がいう、 広い意味での強制性を絶対視するのは、可笑しくないか? なぜ、慰安婦について冤罪を訴えないのでしょうか?こやつ等は! 先人の日本人及び日本軍として戦って下さった、タイ人や 台湾人や朝鮮人は、なぜ置き去り? どいつもこいつもクズな、共産党・社民党・多くの民主党議員に 投票しているアホな日本人は、ホンマのバカ?

  • 「判決が出ました!」は何故いつも駆け込み?

    時々重大事件の裁判の時に、その裁判の前後を生中継することがありますが、 その時に他社よりいち早く伝えようと、記者が裁判所から駆け込んできます。 そして息を切らして「判決が出ました!無期懲役です、無期懲役です!」 ・・・とここまではわかりますが、どうやら生中継でなくてもやってるみたいです。 当然生中継か否かは伝えられているとは思いますが、 否であればゆっくり帰ってきて言ってもらったほうが聞き取りやすいと思いますが、 何か走ってくる理由みたいなのがあるのでしょうか? どこかで生中継やってる?ゆっくり歩いてきて伝える事もある?

  • 橋本健市議ばっかり・・・

    マスコミ記者たちはなぜ橋本健市議ばっかり追いかけ 今井絵理子議員には一切近づかないんでしょう? 地方市議なら 物言いやすいけど  国会議員には 舐めた事 聞いたら 怒られると思って みんなで今井議員の プライベートや基本的人権を 守って上げているんでしょうか 報道の自由って言ったって  恐い人には 近づかないような感じが いつもします

  • サンフランシスコ講和条約で裁判を受諾したのであれば、条約により課せられる日本の義務はどのようなものでしょうか

    サンフランシスコ講和条約において裁判を受諾したとか判決を受諾しただけだという論争があるのは知っているのですが、そもそも裁判を受諾したのであれば日本にはどのような義務が課せられるのか、特にその義務が東京裁判およびその他の戦争犯罪裁判の否定や靖国神社参拝に対する批判にどのように結びつくのか分からないので教えていただけないのでしょうか?分からない箇所としては「誰が靖国参拝してはいけないのか(首相、閣僚、国会議員、国家公務員、地方公務員、民間人、皇族、等)」、「参拝に際して公私は関係するのか」、「どのような形での東京裁判およびその他の戦争犯罪裁判の否定が許されないのか(国会での決議、首相の公式答弁、法的拘束力のない政府の声明、A級戦犯の入閣、冤罪で処刑された朝鮮人戦犯の名誉回復、学校教育による東京裁判およびその他の戦争犯罪裁判の否定、東京裁判およびその他の戦争犯罪裁判の否定する著作物の刊行、等)。「「われわれは法律に不同意をとなえる自由はもっているが、それに反抗する自由をもっているわけではない」という言葉を聞いたことがあるのですが、サンフランシスコ講和条約や東京裁判およびその他の戦争犯罪裁判については不同意をとなえる事すら許されないことなのでしょうか。」。サンフランシスコ講和条約は判決を受諾しただけだと主張されるお方がおられるのは知っておりますが、そのような方は今回はあくまでも裁判を受諾したという仮定の上で日本に課せられる義務についてご説明していただきたいと思います。