• ベストアンサー

子会社化するメリットは何ですか

大企業などが複数の子会社を抱えていることがありますが、なぜ本社に吸収して○○会社●●部門としないのでしょうか?その方が効率化でき、資金力が増え設備投資などに思い切ったことができると思いますが。日立や三菱などは財閥解体の影響だと思いますが、ほかはどうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gootttt
  • ベストアンサー率61% (191/309)
回答No.2

子会社化のメリットは簡単にいえば、自由に動けると言うことです。 『本社に吸収して○○会社●●部門』のような状況では、何をするにも本社の許可が必要なわけです。 独自の会社になり、独自の人事と独自の予算を持てば自由に動けるわけです。 現場の人間が必要だと思っていることを上に気兼ねなく行うことができるわけです。 それが子会社化のメリットです。 デメリットは本社の金や人を使えなくなることですね。 金は要らないから口も出すなというのが子会社化の考えで、口も出していいから金をくれというのが●●部門の考えなわけです。 どっちがいいのかはケースバイケースです。 松下のテレビ部門とエアコン部門をわざわざ別会社にする必要は無いと思いますが、ソニーのプレステ部門は別にして正解だったと思います。

その他の回答 (1)

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.1

子会社として、別法人にする理由は、いくつかあります。 (1)給与体系などの人事管理を別々にしやすい。 (2)他の企業との合弁で事業を起こすため設立した会社だから。 (3)第三者からの出資を受け入れやすい、あるいは上場して株式の一部を放出することで資金調達ができる。 財閥解体とは、必ずしも関係ないと思います。 財閥解体後、現在でも新しい子会社を作る例はありますし。財閥と関係なくとも、子会社を持つ会社も多いです。

関連するQ&A

  • 大企業の子会社や孫会社への就職

    働くなら、従業員数千人規模の大企業の孫会社。 従業員数百人規模の大企業の子会社。 どちらがいいと思いますか? 東芝や日立や三菱系と仮定します。

  • 会社の社債発行による株価への影響

    大手企業が設備投資などの目的で資金を集めるために社債発行などを行いますが その行為は株価への影響はどのように関係するのでしょうか、それとも 直接の影響はないのでしょうか、教えてください。

  • 研究所を子会社として設立することのメリットは

    昨日のニュース、「新会社『バンダイナムコ研究所』設立 AIなど研究、ゲームに閉じないエンタメ創出へ」についての質問です。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1811/27/news064.html http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/20/news089.html 研究所を子会社として設立、とありますが、そのメリットは何なのでしょうか? 企業のいち部門を「研究所」と名付ければよいだけのような気がします。 法人として設立することで、収支をはっきりさせることができるのはメリットだと思いますが、事務コストは増えそうです。 ただし、この「バンダイナムコ研究所」にかんしては、子会社から分割して設立、とあるので、子会社のいち部門ではなく、本社の直下に格上げして位置付けし直すという意味なのかな?とも想像します。 一般的には、企業内の研究所を法人として設立することのメリット・デメリットは何なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくご教示くださいませ。

  • 社債発行を行う会社側のメリット

    企業は設備投資や資金繰りなどで様々な資金調達の手段方法を講じてゆくのだろうと思いますが、 タイトルの通り、 社債発行を行うメリットというのは何でしょうか? 注目している銘柄がそれを行うということで、 もう一度、内容を整理しておきたいと思い調べています。 これらの内容が株価に対してどのように働くのか? そういう事柄がまとめてあるウエブがあれば参考資料として 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 日本の企業経営

    財閥解体が日本の企業経営に与えた影響は何ですか?

  • 中国の子会社の設備投資について

    弊社は印刷資材等の生産を営んでおります。 中国の青島に子会社をもっています。 この度、この子会社に新たに設備投資を検討しております。 投資額は日本円で約1億円となります。 この投資に関しまして以下の3つを検討しています。 (1)親会社で金融機関から資金調達⇒子会社に貸付⇒子会社がその資金で設備投資 (2)親会社で金融機関から資金調達⇒親会社で機材購入⇒子会社に機材レンタル (3)親会社で機材をリースで調達⇒子会社に転貸 以上を検討しているのですが、何が有利なのか、どのような問題があるのか良くわからない状況です。 何か検討の手掛かりになるようなご意見頂戴できれば幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 持ち株会社って

    複数企業の株を持ち、それらを傘下にしている会社の事をいう事はわかるのですが 株式所有が投資目的でなく、事業活動を支配・統制する目的で株式を所有するんですよね? これが原因で戦前の財閥のような状態を再び招くと言うのが 現在抱えている問題として捉えるべきなのでしょうか? また、これによって具体的にどういった事が危惧されてくるのか教えていただけないでしょうか?

  • 本体と子会社における、人材の違い

    婚活をしている女性です。 お相手の会社のことで分からないことがあり、ここで質問します。 そのお相手の方は、上場企業メーカーの子会社にいましたが、 5.6年前に、本社に吸収合併されたので、今は本社の社員だそうです。 ちなみに、出身大学は有名なところではないかんじです。 そこで質問ですが、 ・通常、本社の社員になったら、定年まで本社の社員ということが多いのでしょうか? ・本社の社員でも、将来本社が分離したり、もしくは他の事情で  別の子会社の社員になる(転籍?出向?)ことは、あるのでしょうか?  特に、この方のケースの場合、定年まで本社の社員である可能性は下がるのでしょうか? ・それと、この方は、最初にメーカーの子会社から入社したわけですが、  出身大学により、新卒で本社に入るのが難しかったため、と考えられるでしょうか。  (他の上場企業でお会いした方は、MARCH以上のある程度有名な大学でした。) ・また、そういった方は、本社の人と比べて、能力や給料が違うのでしょうか?  (ネットで調べてみると、「この会社で、この年齢だったらこのぐらいの収入」  というぐらいはもらえているようです。) 私は、零細企業にしか勤めたことがなく、 大きな一般企業のことには疎く、よく分かりません。 本人が、ちょっとおとなし目の弱々しいタイプなので、気になりました。 いろいろとすみませんが、よろしくお願いします。

  • 【会社の歴史】カメラのNIKON(ニコン)は三菱財

    【会社の歴史】カメラのNIKON(ニコン)は三菱財閥グループ企業系だと言う。 なんでニコンが三菱グループなんですか? ニコンと三菱ってどういう歴史的繋がりがあるんですか? キリンビールも三菱系列だそうですけど。

  • 転職先が実は子会社

    先日某中堅企業の中途採用に合格しましたが、実際は10人程度の子会社所属になります。 本社のほうが良いですが…と戸惑っていると、「本社にいても子会社になる人はたくさんいますから、気にしないでください。」と言われました。 世間知らずで教えていただきたいんですが、子会社の待遇はやはりイメージするように、あまりよくないでしょうか、会社員はよく子会社配属になったりするものでしょうか。一部門みたいな感じで、仕事自体はそれほど変わらないとは思いますが、10人程度の子会社は何かと不安で仕方ありません。 何でもいいんで、アドバイスお願いします。