• ベストアンサー

パイナップルのむき方

タイトルの通りなんですが、どうむくんでしょうか? 安かったからと丸ごとのパイナップルを買ってきたのですが、私はむいたことないのです。 昔は祖父が上手に綺麗にむいていたのですが、むき方なんて教えてもらってない上、覚えてもいません。 祖父はもう他界してしまったので、家族に聞いてもむき方を知りませんでした(汗 簡単にむけるものでしょうか? 無知な私にどうぞむき方を伝授ください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tacca
  • ベストアンサー率19% (17/86)
回答No.2

パイナップルを寝かせて、よく切れる包丁で、葉っぱのついてる頭部分とおしり部分を切り落とします。頭とおしりが平たいラグビーボールになったでしょう。  それを、たて半分に切り、それをまたたて半分に切り、お船のような状態が4つできました。  てっぺん部分は固いので、包丁を横にいれて切り落とします。 それから、背中の皮と実のあいだに包丁を入れて切り離します。  これで、実だけになりましたから、食べやすい大きさに切ってください。

kumakichi-love
質問者

お礼

大変わかりやすい回答ありがとうございました。 今回はこのやりかたで剥いて見ました。 意外と簡単じゃーん、とか思いながら剥いてたんですけど、 皮と実の間に包丁を入れるというのにてこずりました^^; 練習あるのみですね。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • knit
  • ベストアンサー率33% (111/328)
回答No.6

私がいつもやるやり方ですが、結構無駄がなくていいと思っています。 是非おためしください! まず、葉っぱの部分(確かクラウンとか言うんだったと思います)を切り落とし、したの部分も少し切って立てておいたときに安定するようにします。 でも、下の方が甘いからあまり切りすぎないでくださいね。 パイナップルを立てた状態で、縦にそぎ落とすように皮を剥いていきます。 この時、まだトゲトゲした部分が残っていても大丈夫。必要以上に剥きすぎないでくださいね。 一回り皮が剥けたら倒して置きます。 トゲトゲをよく見てみると斜めにお行儀よく並んでいるのがわかります。 これを、らせん状になるように斜めにトゲトゲを2つか3つくらい一緒に切り取る感じでVに切り込みを入れて取っていきます。(わかりますか?) 全部取り終わると、くるくると切り込みが入ってかわいい感じになっています。 これを縦4つ割りにしてから、芯をこれもVに切り込みを入れて取ります。 あとは全部食べられるところですので、食べやすい大きさに切っていただきましょう。 この方法だとゴミを最小限に減らせるように思いますので、あ~ もったいない~ と思うこともなく、楽しくパイナップルを切ることが出来るようになりました。

kumakichi-love
質問者

お礼

この剥き方ができるなんてプロです! 今度買ったときは失敗覚悟でこの剥き方にチャレンジしてみたいです。 今回は早く食べたくて簡単そうな剥き方に飛びついちゃったけど…。 どうもありがとうございました!

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.5

簡単な剥き方が載ったH.Pがありましたので、ご覧下さい。 パイナップルは、食べる時に食べる分だけ剥いたほうが美味しいですよ。 トゲの部分がありますので、少し厚めかなと思うぐらいのほうが 食べた時に口に残らなくて良いと思います。 http://www.churashima.net/gourmet/cooking/tropical/pain.html

参考URL:
http://www.churashima.net/gourmet/cooking/tropical/pain.html
kumakichi-love
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 Nl2の方が回答して下さったのもこれだったので、 今回はこの剥き方でチャレンジしてみました。 写真があってとてもわかりやすかったです。 やっぱり初心者には難しかったです(涙 いっぱい練習して上手になろうと決意しました。 ありがとうございました!

noname#3515
noname#3515
回答No.4

正しいかどうか不明ですが、何度も食べました。ごみが凄くでます。 1、最初にパイナップルの葉の部分を切落とす。 2、パイナップルを立てに生えている状態の様にし、表面に凸凹のところを   包丁で削ぎ落とす。一度にやらず幅2~3cmごとにし、丸く仕上がる様   にこころがける。穴の部分が完全に無くなくまで少しづつ回しながらく   りかえす。 3、丸い筒状に仕上がったと思うので上、下の余分な固い部分を切る。 4、厚さ10mm程度に輪切りにする。 5、包丁の先を上手に使い中心の芯を取り除く。 6、完成・・・パイナップルの缶詰の形になりましたか?

kumakichi-love
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 色々な剥き方があるんだと感動してます。 今回初めてパイナップルを剥いてみたんですけど、 ほんと、ゴミがいっぱい出ますね…。 食べてる時も取り除き忘れたトゲに苦労しましたし…。 どうもありがとうございました。

  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.3

参考URLに写真付でわかりやすく出てます.あのとげとげもきれいに取り除けて,「これであなたもパイナップル名人!」という感じです. こちらにも他の切り分け方が出ています. http://www.okinawamkt.com/marutoku/tabekata.htm

参考URL:
http://www.thailandbypost.com/food/all_recipe/story10063.html
kumakichi-love
質問者

お礼

URLのページを見て感動しました。 プロだ!!って。 こんな綺麗に剥けるようになるには一体何個練習が必要なんでしょう…。 ありがとうございました!

  • emoto
  • ベストアンサー率32% (85/265)
回答No.1

こんにちは。 私も昨日、初めて丸のままでパイナップル買って来ました。 硬いかと思っていたら楽に輪切りに出来ました。私はこの輪切りにした物の皮を分厚く剥いて食べました。 中心の芯のところですが、私の夫はこの少し固いところが好きなのでそのまま食べてました。食べられないほど硬いわけではないので・・。 スイカやメロンのように切ってもいいと思いますよ。

kumakichi-love
質問者

お礼

お礼が遅くなってごめんなさい。 ご自分で考えて剥かれたんですね。凄いです。 色んな人の回答を見て、何通りも剥き方があるんだと しみじみと思いました。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • パイナップルの皮むきについて教えてください

    40代男です。 つまらない質問とは思いますが,よろしければ教えてください。 我が家の家族は皆パイナップルが好きなので,よくスーパーマーケットでパイナップルを買います。 そこで皮のむき方なのですが,始めにパイナップルをまな板の上に寝かせて,頭とお尻をちょん切ります。するとタルのような形になるので,今度はパイナップルをまな板の上に立てて,包丁で上から下に向かって2センチくらいの幅で皮を削いでいきます。(その後縦に4等分して芯の部分を切り取っています。) さて,皮をむく時のことなのですが,薄く削ぐと茶色のポツポツがかなりしっかりと残って,食べると口の中がイガイガします。 しかし,茶色のポツポツがなくなるくらい厚く削ぐと,食べられるところもかなり無駄にしてしまう気がします。大したことではないとは思いますが,貧乏性なので気になってしまいます。 薄く削いだ後で,人参とかの皮をむく道具の横っちょに付いている,ジャガイモの芽をほじくり出す部分で茶色のポツポツを取ろうとやってみましたが,うまくいかず,おまけに皮むき道具のほじくり部分が取れてしまいました。 何かうまい方法をご存じの方がいらっしゃいましたら,教えていただきたいと思います。 ちなみに家内がパイナップルをむく時は見事に分厚くむきます。むいた後の皮がもったいないので私がかじっていますが,かじりにくい上にちょっと白い目で見られます。 つまらない質問ですが,よろしくお願いします。

  • 顔の毛ってそるもの…?豆乳パイナップルローションって??

    タイトル通りなのですが、顔のうぶ毛ってそるものでしょうか?確かに化粧ノリはよくなる気がするけど、そると肌トラブルが耐えなくなります↓にきびが出来たり、なんかブツブツしたものができたり、ガサガサになったり…。 でもそらないとちょっと気になるので悩んでます!一般的にそるものなのでしょうか?? また、最近豆乳パイナップルローションも気になってます。あれって他の質問にもあるように実際効果薄いんでしょうか?私の肌は脂性なのでそれを使って、にきびになったりしたら嫌です…; あと、みなさんは顔毛をそる時どうやってそっていますか?できるだけ肌が傷まない方法を知ってる方、教えてください! 長くなった上に質問攻めですが、よろしくおねがいします。

  • 祖父と養子縁組をしたときの父母からの相続

    そもそも、私には、父が死亡したときの相続権があるのでしょうか? また、あるとすれば、相続税の課税対象の控除額も普通の相続の時の計算どおりになるのでしょうか? ○祖父が、土地を持っていました ○相続者を増やすため、祖父と私が、養子縁組しました ○祖父が他界し、ほとんどの土地を父が相続してしまいました。(コレが失敗) ○祖父が他界したとき、4人分の相続税課税対象の控除を受けました(ほとんど税金を払っていません) ○父が死ぬときは、3人分の相続税課税対象の控除を受けたいと思っています。 ○家族の血統は、下記の通りです ○祖父は、既に他界しています  ┌-祖父===祖母  |      |  |      ├-------┐  |      |           | 養子縁組   父===母    叔母  |         |  |         ├------┐    |         |         |  └------私===嫁    妹

  • すっぱいと鼻から汗が

    昔からなのですが、キウイやパイナップルなどすっぱい系の柑橘類を食べるとすぐに鼻の毛穴から汗がじわっと出るんです。どうして汗が出るのでしょうか?毛穴が大きいせい?柑橘類の成分のせい? 友人に聞くと別に汗は出ないと言われましたがまれに汗が出るという人もいました。 私の鼻の毛穴は結構あるほうだと思います。知っている方がいたら是非回答よろしくお願いします。

  • 缶の右側が決のサンズイを取った字なのですが?

    タイトル通りなのですが、「第一歩を○き」の○の中に缶の右側にサンズイ抜きの決が入ります。昔の漢字でしょうか、分かりません。どなたか分かる方が居られましたら宜しくお願いします。

  • 遺産の相続について

    祖父が11月19日に他界しました。 祖母は2年前に他界しています。 本来ならば、一人娘である母が遺産を相続すべきところですが、12月4日に癌のため、同じく他界してしまいました。 母は、病床にいたため、祖父の遺産は相続していません。 この場合、誰に相続権があるのでしょうか? 家族としては、父と一人息子の私だけです。 インターネットで調べていますが、今ひとつわかりません。 一人息子の私が一人で相続となるような感じを受けていますが、それで正しいでしょうか? また、祖父は遺言などは残していません。 よろしくお願いいたします。

  • 排便で跳ねたトイレの水は汚い?

    くだらなくて下品な質問ですみません(汗) 排便で跳ねたトイレの水って汚いのでしょうか? 最初にした便で跳ねた水で、便をする前は清潔な水であったと仮定します。 まぁどうでもいいといえばどうでもいい話なのですが…。昔、私の祖父と伯父がこの件で、1時間以上も激しく口論したそうです(笑) 発端のエピソードもくだらないですが、祖父も伯父もすでに他界しており、私が知る2人が同時に登場する数少ない思い出話の1つですので、答えが気になっています。

  • お中元&お歳暮

    今月祖父が他界しました。 例年通りにお中元&お歳暮を送ってもいいものでしょうか?

  • もうここの土地には住むことは出来ないのでしょうか?

    はじめて書き込みをさせていただきます。 現在、相続の事で親族ともめております。 いきさつを少し書かさせていただきますと 祖父の土地に祖父の息子3人が別々に家を建てて住んでいます。 その一人(息子Aとします)が祖父よりも先に他界しました。 その時点で祖父の遺書から息子Aの名前は削除されました。 その後、祖父が他界し遺書は2人の息子によって公正証書に変わりました。 ちなみに息子Aは私の父です。 この土地には約30年住んでいます。 息子Aは5年前に他界、祖父は4年前に他界しています。 残った2人の息子から、あなたには土地の権利がないので この土地から出ていって欲しいと最近、言われました。 祖父が他界してから4年経ってしまい 私が無知だったため手続き等は何もしていませんでした。 現在、母と私の2人で住んでいるのですが もう土地の権利がない今、私たちはこの家に 住んでいる事は出来ないのでしょうか? そして、もし出て行くという場合 私たちは金銭的な物をいただく事も 出来ないのでしょうか? このような質問で申し訳ございません。 もしご存知の方や、御経験のある方が いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • オッドアイの祖父について

    母方の祖父の目については昔から疑問で、自分なりに調べてはみたんですが、 よく分からないので、この場をかりて質問します。 私の祖父は左右の目の色が違う、いわゆるオッドアイの人でした。 (20年以上前に他界しているため、私は直接会ったことはありません) 左目が茶、右目が青です。 でも、その青い目が一般的な碧眼ではなく、なんというか、こう、 濁っている(『クリムゾン・リバー』に出てくる混濁した青い目と同じ)感じです。 また、写真で見る限り、焦点が定まっていない感があり、 遺影の白黒写真では、右目は白くしか映っておらず、瞳孔がよく分かりません。 その上、ほとんど見えていなかったと聞いています。 これは、何の病気だったのでしょうか? 祖父は随分と前に亡くなっていますが、昔から気になっていたのに、 家族の誰もその件に触れようとしませんし、聞くに聞けない雰囲気なので、 この場を借りて、ご意見を頂こうと質問してみました。 もっとも、分かったからといって、何も変わらないのですが。 ただ、なんでなのかな、と気になっていまして。 曾祖父母(祖父の父と母)は、いとこ同士だったらしく、 田舎ということもあり、その前から血は濃くなっていたのでしょう。 だから、混濁した青い目は、遺伝子疾患の一つなのかな、というのが私の推測です。 推測ですが……これって、あり得るのでしょうか?