• ベストアンサー

BJF360 新品のインクで印刷が全くできません

4G52GSの回答

  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.3

プリンタの修理屋です。 このプリンタはあまり壊れるところもありませんので、修理といって持ってこられても、カートリッジ不良が多く、お客様にそのままお返しすることも多くありました。 (お客様が直接持ち込まれた場合は、交換してお渡しすることもありましたが、販売店からの依頼では価格の問題でできませんでした) ダメ元という条件ですが、以下の方法があります。 (手がインクで汚れますので、少し覚悟してください) カートリッジを取り外し、インクを取り外します。 カートリッジを逆さまにすると小さいネジが2つあるはずです。 それを2本とも取ると、ヘッド部分とインク受けの部分に分かれます。 間にゴムのパッキンがありますので、向きを控えておいてください。 外したヘッドとインク受けを水を入れた洗面器などにいれます。 インクの汚れが出てきますので、数回水を入れ替えます。 そのまましばらく放置してください。(一晩くらい) 内部のインクの泥が流れ出てきていますので、さらに数回水を替えます。(この泥が顔料そのものと思われます) 水を切って乾燥させます。(こちらも一晩くらい) その後元通りに組みなおし、インクをつけてテストします。 ヘッドリフレッシングを行い、ノズルチェックプリントをします。 一回では出ない可能性がありますので、数回トライします。 3~5回程度試して変化が無いようでしたら、あきらめてください。 これ以上やるとインクと時間の無駄になります。 (買い替え前提でしたら、インクがなくなるまでやるという手もありますが) 私のところでの実績では30~50%程度の成功率でした。 ただ、これはBC-30eやBC-31eでの話しで、BC-33eではほぼゼロでした。

masaro55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ダメでした。買い替えを検討します。

関連するQ&A

  • 印刷されない古いインクジェットプリンタ

    5年くらい前に購入して使用していなかったインクジェットプリンターを使用しようとしたのですが、全く印刷できずヘッドクリーニング/ヘッドリフレッシングをしたのですが何度行っても全く印刷されません。インクが乾燥しきっているのかと思い、新しいインクカートリッジに交換しましたが、改善されません。 canon PIXUS 50i 2003年製です。

  • キャノンのプリンターインクが出ない

    2月位 カラー印刷はしていないのですが 黒だけの印刷はしていました。しかし インクが出なくなってしまい印刷できません。 その為「ヘッドクリーニング」「ヘッドリフレッシング」をしてみましたが ダメでした・・・ 何か良い方法は???

  • インクを取替えたが、インク残量がないと表示される

    印刷にかすれが現れた後、ヘッドクリーニングを何度も行いましたが効果は現れず。 その後、新しいインクに替え、ヘッドクリーニングを行おうとすると「インク残量がありません」と表示されるように。 困っております…(><) <環境情報> ■製品名【 DCP-577N 】 <症状> ■2段階で症状が現れました (1)何度ノズルクリーニングと印刷品質のチェックを行っても印刷の質にムラが出る(真っ白ではないが、ほとんど灰色のような、かすれた印刷しか出来ない) ・4-5回はノズルクリーニング済 ・インクは純正を使用 ・新品インクにも取り替え済 (2)その後インクカートリッジを新品に取り替えたりしたが、「インク残量がありません」と画面に表示されるように。印刷も、ノズルクリーニングも出来ない状態に。                                                              】 ※エラーは?いつから?何を試した?など・・ ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • インクがついてしまいます

    Canon ip2000を使っています。 最近、印刷すると最後に黒のインクが付いてしまいます。 黒のみです。 インクふき取りクリーニングやヘッドリフレッシングもやってみました。 パーツの名称は分かりませんが、インクをセットするカバーみたいなものをはずしてみたところ 黒のインクで汚れていました。 綿棒で掃除してみましたが、改善されないようです。 やはり、そのパーツ自体を取り替えないとダメでしょうか?? 交換するとしたら、値段はいくら位かわかりますか? ちなみに、インクは使い始めてからいままで純正しか使っていません。

  • インクが残っているのにノズルチェックに印刷されない

    エプソンの PM-A840を使っています。 ノズルチェックをしたらICY50(黄色)がかすれていた為 ICY50ヘッドクリーニング数度していました。 するとさっきまで正常だったICLC50とICLM50がノズルチェックしても その2色が印刷されなくなってしまいました。 何度もクリーニングとノズルチェックを繰り返しましたが駄目でした。 インクをセットしなおしても駄目だったので、その2色を新品に変えたのですが 変わりありませんでした。 3年くらい使っています。寿命なんでしょうか? なにか直る方法があったら教えてください。

  • 黒インクでの印刷ができなくなりました。

    PIXUS TS8030 を使用しています。 久しぶりにプリンターを起動して印刷しようとしたら文字が擦れていたので、インクがなくなってきたと思い、予備で買っておいた純正インクに取り換えて印刷しましたが擦れたままでした。 それでクリーニング、強力クリーニングをしたのですがテスト印刷では黒色(あみだ線のようなの)が全く印刷されません。 何度かクリーニングを繰り返したのですが黒インクは減っていきますが黒が全く印刷されない状態です。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • インクを充填し認識したが、印刷結果が出ない。

    EP-708Aを使用しています。 インクの残量がなくなったので、カートリッジを新品に交換しました。 しかしながらノズルチェックを印刷してもシアンだけ印刷できません。 残量表示すればちゃんとあるし、何度かヘッドクリーニングしましたが全くシアンが印刷できません。 どうしたら直りますでしょうか? なお、本品は昨年9月に購入し、純正インク以外は使用していません。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • プリンタヘッドを新品にしたら何も印刷しなくなった

    キヤノン製のPIXUS MP360を使用しています。 リサイクルインクカートリッジを使用していたせいかこのところ黒インクの調子が悪く、かすれが目立つようになりついに全然でなくなりました。 インク切れかと思い何度かインクタンクを新品(ただしやはりリサイクル品)に交換したのですが変化なし。 カラーはきれいに印刷できるので黒だけヘッドがつまったかと思い、ヘッドリフレッシングを繰り返しましたが効果なかったため、ネット経由でとある修理会社からヘッドを取り寄せました。新品でGENUINE(純正)と書いてあります。 しかしこの新品ヘッドをとりつけると、これまで印刷できたカラーも印刷できなくなり、全くカスレすらも印刷されなくなりました。しかしまえのヘッドに交換するとカラーだけはキチンと印刷できます。(マニュアル通り新旧ヘッドを入れ替えて何度もやりなおしているので、とりつけにミスはなく、テープなどのはがし忘れもありません) この新しいヘッドは不良品では?と考え、販売元に相談したところ、「問題が解決しないのはほかの部品の不具合の可能性がある。ヘッド代割引で修理をひきうけるので発送してください」とのこと。 しかし新しいヘッドだと、前のヘッドで印刷できているカラーまで印刷できないことに不審を感じています。プリンタ本体の不具合のせいで、片方のヘッドでは黒インクだけ印刷できない、片方のヘッドでは黒・カラーとも印刷できない、なんてあり得るでしょうか。 ひょっとすると、はじめからニセの不良パーツを送ってきて、修理代をふんだくる詐欺ではないかと疑っているのですが、考えすぎでしょうか

  • インクがやたら早く減る

    古いんですがPIXUS BJ900のインクがやたら早く減ります。 とっくにカラーは色がまともに出ませんが黒は問題なく印刷できます。 頻繁に使うわけではないですが会社で使う簡単な資料などを印刷してました。 新品の純正インクに交換してから 本日も年賀状を20枚印刷したらもう「インクが少なくなってます 用意下さいと」 たった住所だけの印刷でこんな減りますか? 特にここ1年はやたら早く減るのと カラーも一切使わないのに減ってゆきます もう寿命でしょうか??

  • プリンターの印刷について

    印刷すると、文字化けしたりして、ちゃんと印刷されません。クリーニングやヘッドリフレッシングを何度もして、さらにノズルチェックパターン印刷やヘッド位置調整を何度行っても効果なしです(><) 使っているプリンターは、キャノンのBJ S600で、2001年に購入したものなんですが、これはもう寿命なのでしょうか・・・??? 頻繁にプリンターの電源入れたりしないので、クリーニングをしたのは久々なのですが。。。 買い替えた方がいいでしょうか?教えてください。お願いします!!!